秋場所大相撲秋場所
2018/09/23
稀勢、進退問題も寄り切った!「横綱対決」初勝利で2桁届いた/秋場所
大相撲秋場所14日目(22日、両国国技館、観衆=1万936)8場所連続休場から復帰した稀勢の里(32)は鶴竜(33)を寄り切り。昨年3月の春場所で横綱へ昇進して以来、初めて横綱対決を制して10勝目を挙げた。進退をかける場所で白星を2桁へ乗せ、横綱として説得力を持つ数字を示したとみられる。鶴竜は4連敗2018/09/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/20
舞の海氏、稀勢は「右の上手を取ると安心して見ていられる」/秋場所
大相撲秋場所12日目(20日、両国国技館)進退を懸ける場所の横綱稀勢の里(32)は関脇御嶽海(25)を寄り切り、9勝目(3敗)を挙げた。NHKでテレビ解説を務めた舞の海秀平氏(50)=元小結=は稀勢の里について、「きょうの一番は大きい。あすからの対戦相手を考えると、八番で終わるのかきょう勝って九番に2018/09/20サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/19
北の富士氏、稀勢はだらしがない「自分でもいやになったんじゃないの?」/秋場所
大相撲秋場所11日目(19日、両国国技館)進退を懸ける横綱稀勢の里(32)は関脇逸ノ城(25)に押し出され、3敗目を喫した。NHKでラジオ解説を務めた北の富士勝昭氏(76)=元横綱=は稀勢の里について、「こういうのを見ると、ちょっとがっかりする。昨日勝ち越して喜んだのに。何だろうね、あの腰の軽さは」2018/09/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/17
稀勢の里、勝ち越しに王手!栃ノ心との熱戦制す 鶴竜&白鵬は全勝守る/秋場所
大相撲秋場所9日目(17日、両国国技館)8場所連続休場からの復活を期す横綱稀勢の里は大関栃ノ心を寄り切り7勝目。鶴竜、白鵬の2横綱はともに勝ち全勝をキープ。1敗の高安、豪栄道の2大関も勝ち、ともに勝ち越しを決めた。稀勢の里は左を差して右上手をつかみ、栃ノ心には上手を許さず。下手投げで崩そうとする栃ノ2018/09/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/15
幕下・納谷、プロ初連敗「体が思うように動かない」/秋場所
大相撲秋場所6日目(14日、両国国技館、観衆=1万9368)元横綱大鵬(故人)の孫で幕下60枚目の納谷は魁(さきがけ)になすすべなく送り出され、プロ入り後、初の連敗。「当たって前に出ようと思ったが、腰が高くて足が出なかった」と肩を落とした。立ち合いで前に出られず、巻き返そうとした投げがすっぽ抜けて体2018/09/15サンケイスポーツ詳しく見る豊ノ島、4連勝で勝ち越し!来場所の十両復帰有力/秋場所
大相撲秋場所6日目(14日、両国国技館、観衆=1万9368)一昨年7月に左アキレス腱(けん)断裂の重傷を負い、約2年も関取から遠ざかっている元関脇豊ノ島(時津風部屋)が西幕下筆頭で4連勝と勝ち越し。来場所の十両復帰を有力とした。幕内で三賞を10度獲得した35歳のベテランは「泣いちゃ駄目だと思っていた2018/09/15サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、負けちゃった…千代大龍のいなしにアッサリ/秋場所
大相撲秋場所6日目(14日、両国国技館、観衆=1万9368)場所連続休場から復帰し、進退を懸ける横綱稀勢の里(32)は平幕千代大龍(29)に押し出され、初黒星を喫した。千代大龍は3個目の金星。横綱白鵬(33)は行司軍配差し違えで平幕正代(26)を寄り倒し、鶴竜(33)は小結玉鷲(33)を突き出し、と2018/09/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/14
稀勢5連勝に横審もジーン!北村委員長「必死さ伝わった…これで一つの山を越えた」/秋場所
大相撲秋場所5日目(13日、両国国技館、観衆=1万936)8場所連続休場から復帰し、進退を懸ける横綱稀勢の里(32)は平幕正代(26)を上手投げで破って序盤を5連勝とした。横綱白鵬(33)も小結貴景勝(22)をはたき込み、鶴竜(33)は千代大龍(29)を寄り切って3横綱はそろって全勝を守った。大関と2018/09/14サンケイスポーツ詳しく見る御嶽海、大関栃ノ心を撃破だ!大関とりへ5連勝/秋場所
大相撲秋場所5日目(13日、両国国技館、観衆=1万936)立ち合いから低く当たってもろ差し。両上手をつかんで粘ろうとする大関栃ノ心に反撃の余地を与えなかった。息をつかせずにそのまま寄り切って、御嶽海は5連勝だ。「弾いて前に出よう思っていた。しっかり弾けたと思う」今場所初の上位との対戦で完勝して、胸を2018/09/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/13
稀勢、気迫MAXで鼻血出た!29年ぶり3横綱が初日から4連勝/秋場所
大相撲秋場所4日目(12日、両国国技館、観衆=1万936)8場所連続休場から復帰し、進退を懸ける横綱稀勢の里(32)は平幕魁聖(31)との力相撲の末、寄り切って全勝を守った。鶴竜(33)は平幕豊山(24)を、白鵬(33)は千代大龍(29)をそろって下し、ともに4勝目。3横綱が初日から4連勝となるのは2018/09/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/12
稀勢、危な…勝った!捨て身の突き落としで執念3連勝/秋場所
大相撲秋場所3日目(11日、両国国技館、観衆=1万936)8場所連続休場から復帰し、進退を懸けた土俵に立つ横綱稀勢の里(32)は土俵際、平幕豊山(24)を捨て身の突き落としで破って3連勝。2日目も小結貴景勝(22)を土俵際の突き落としで退けており、連日の逆転白星となった。横綱鶴竜(33)、白鵬(332018/09/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/11
戻ってきた稀勢の粘り!1年半ぶり連勝発進で史上7位の幕内通算706勝達成/秋場所
大相撲秋場所2日目(10日、両国国技館、観衆=1万936)8場所連続休場から復帰して進退を懸ける土俵に立つ横綱稀勢の里(32)は、2連敗を喫していた小結貴景勝(22)を土俵際の逆転の突き落としで破り、優勝した昨年3月の春場所以来となる初日から2連勝スタートとなった。この日の横綱土俵入りは自己最速の所2018/09/11サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/22
北の富士氏、豪栄道は気持ちで弱すぎ「きのうきょうの連敗はないよ」/秋場所
大相撲秋場所13日目(22日、東京・両国国技館)単独トップの大関豪栄道(31)は、平幕貴景勝(21)にはたき込みで敗れ、3敗目を喫した。1差で一人横綱の日馬富士(33)、新入幕の朝乃山(23)が追う。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は、連敗を喫した豪栄道について「弱すぎるね2017/09/22サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道、痛恨の連敗で3敗目!1差は日馬富士と朝乃山の2人に/秋場所
大相撲秋場所13日目(22日、東京・両国国技館)単独トップの大関豪栄道(31)は、平幕貴景勝(21)にはたき込みで敗れ、3敗目を喫した。1差で一人横綱の日馬富士(33)、新入幕の朝乃山(23)が追う。史上初となる2度目のかど番Vに暗雲が立ちこめた。12日目に松鳳山に屈し、2日目からの連勝が「10」で2017/09/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/16
大関の意地!豪栄道、阿武咲止めて並んだトップ5勝/秋場所
大相撲秋場所6日目(15日、東京・両国国技館、観衆=1万816)かど番の大関豪栄道(31)が、前日までただ一人全勝だった平幕阿武咲(おうのしょう、21)を押し出し、ともに5勝1敗となった。白鵬、稀勢の里、鶴竜の3横綱、大関高安に加えてこの日から大関照ノ富士(25)が左膝の負傷により休場。大正7年夏場2017/09/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/15
阿武咲敗れ全勝消える 日馬富士は連敗止める/秋場所
大相撲秋場所6日目(15日、両国国技館)ただひとり初日から5連勝の阿武咲は大関豪栄道に押し出され、全勝がいなくなった。日馬富士は千代大龍を寄り切りで下し、連敗を3で止めた。1敗で豪栄道、阿武咲、大栄翔、大翔丸の4人が並んでいる。正代は照ノ富士戦2場所連続の不戦勝となった。豪栄道は立ち合いで張って左を2017/09/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/13
北の富士氏、連敗の日馬富士を心配「あすから相撲取るだけの気力が残っているかな」/秋場所
大相撲秋場所4日目(13日、東京・両国国技館)横綱日馬富士(33)が平幕北勝富士(25)に寄り切られ、連敗を喫した。日馬富士は低く当たり右を浅く差し土俵際まで攻め込んだが、北勝富士に右上手を許すと寄り立てられ、こらえきれず土俵を割った。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)は、「ちょっとこ2017/09/13サンケイスポーツ詳しく見る日馬富士、早くも2敗目 阿武咲、琴奨菊ら5人が全勝/秋場所
大相撲秋場所4日目(13日、両国国技館)横綱日馬富士は北勝富士に寄り切られ2敗目。大関豪栄道は栃ノ心を下し3勝目を挙げた。阿武咲は大関照ノ富士を引き落として4連勝。琴奨菊も嘉風を小手投げで破り全勝を守った。日馬富士は低く当たると右を浅く差して土俵際まで攻め込んだが、北勝富士は頭を押さえつけながら回り2017/09/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/12
北の富士氏、初黒星の日馬富士に苦言「反省してもらわないと困る。失敗だ」/秋場所
大相撲秋場所3日目(12日、東京・両国国技館)横綱としてただ一人出場している日馬富士(33)が平幕琴奨菊(33)に寄り切られ、土がついた。かど番大関の2人は豪栄道(31)が関脇嘉風(35)をはたき込み2勝目、照ノ富士(25)は平幕栃ノ心(29)を寄り切り、初白星を挙げた。右太ももを痛めた大関高安(22017/09/12サンケイスポーツ詳しく見る日馬富士に土!全勝は初金星の琴奨菊ら平幕6人の大波乱/秋場所
大相撲秋場所3日目(12日、東京・両国国技館)横綱としてただ一人出場している日馬富士(33)が平幕琴奨菊(33)に寄り切られ、土がついた。かど番大関の2人は豪栄道(31)が関脇嘉風(35)をはたき込み2勝目、照ノ富士(25)は平幕栃ノ心(29)を寄り切り、初白星を挙げた。右太ももを痛めた大関高安(22017/09/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/11
舞の海氏、宇良の右膝を心配「私たちが思っている以上の重傷だった」/秋場所
大相撲秋場所2日目(11日、東京・両国国技館)平幕宇良(25)が平幕貴景勝(21)に突き倒され、土がついた。土俵際で粘った際、名古屋場所で痛めた右膝で踏ん張れず。取組後は呼び出しと世話人の肩を借り、自力で歩けないまま、車いすで花道を引き揚げた。宇良は名古屋場所で横綱日馬富士から初金星を挙げるなど活躍2017/09/11サンケイスポーツ詳しく見る日馬富士、危なげなく連勝 負傷の高安と宇良は車いすで花道引き揚げる/秋場所
大相撲秋場所2日目(11日、東京・両国国技館)一人横綱として臨む日馬富士(33)が平幕栃ノ心(29)を下手投げで下し、連勝を飾った。大関陣は初優勝を狙う高安(27)が小結玉鷲(32)に押し出され、土がついた。かど番の2人は豪栄道(31)が平幕北勝富士(25)を押し出し、星を五分に戻した。照ノ富士(22017/09/11サンケイスポーツ詳しく見る宇良に続き高安も…右膝痛め「ブチッといった」/秋場所
大相撲秋場所2日目(11日、東京・両国国技館)初優勝を狙う大関高安(27)が小結玉鷲(32)に押し出され、土がついた。取組後は右足を痛め、自力で歩けないまま、車いすで花道を引き揚げた。高安は土俵際で残ろうと右足で踏ん張った際、右膝を痛めた様子。取組後は車いすで運ばれ、右太もも内側をさすりながら、付き2017/09/11サンケイスポーツ詳しく見る宇良、右膝悪化か 自力で歩けず車いすで花道引き揚げる/秋場所
大相撲秋場所2日目(11日、東京・両国国技館)平幕宇良(25)が平幕貴景勝(21)に突き倒され、土がついた。土俵際で粘った際、名古屋場所で痛めた右膝で踏ん張れず。崩れるように倒れ取組後は呼び出しと世話人の肩を借り、自力で歩けないまま、車いすで花道を引き揚げた。宇良は名古屋場所で横綱日馬富士から初金星2017/09/11サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/25
豪栄道が男泣き初V!かど番からイッキ綱とりだ/秋場所
大相撲秋場所14日目(24日、両国国技館、観衆=1万816)涙の初V!大関豪栄道(30)が平幕玉鷲(31)を下して14戦全勝とし、きょうの千秋楽を待たずに初優勝を決めた。新入幕から所要54場所での初制覇は史上4番目のスロー優勝。国内出身力士の優勝は1月の初場所を制した大関琴奨菊以来、4場所ぶり。今場2016/09/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/24
豪栄道、全勝キープで初V“王手”!逆転の首投げで日馬撃破/秋場所
大相撲秋場所13日目(23日、両国国技館、観衆=1万816)初の賜杯はもう目の前だ!大関豪栄道(30)は横綱日馬富士(32)を逆転の首投げで倒し、初日からの連勝を13に伸ばした。平幕遠藤(25)が2敗を守ったため、優勝決定は持ち越しとなったが、これで“王手”。14日目に平幕玉鷲(31)に勝つか、自身2016/09/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/23
「我慢した」豪栄道、堂々一人旅12連勝!13日目にもV/秋場所
大相撲秋場所12日目(22日、両国国技館、観衆=1万816)初優勝を目指す大関豪栄道(30)は横綱鶴竜(31)を押し出し、初日から12連勝として単独首位を堅守した。横綱日馬富士(32)、新関脇高安(26)、平幕遠藤(25)はいずれも2敗をキープした。13日目に高安と遠藤にそろって土がつき、豪栄道が日2016/09/23サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/22
稀勢の里、痛すぎる3敗目で綱絶望的…横審「今場所後はない」/秋場所
大相撲秋場所11日目(21日、両国国技館、観衆=1万816)3場所連続、自身5度目の綱とりに挑む稀勢の里(30)は、豪栄道(30)との大関戦で渡し込まれて3敗目を喫した。今場所後の横綱昇進は絶望的となった。豪栄道は11戦全勝として単独トップを守った。横綱日馬富士(32)は関脇高安(26)に敗れ、とも2016/09/22サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/21
北の富士氏、綱とり遠のく3敗目の稀勢に「がっくりだね」/秋場所
大相撲秋場所11日目(21日、両国国技館)初日からただ一人勝ちっぱなしの大関豪栄道が、綱とりに挑む大関稀勢の里を渡し込みで破り、連勝を11に伸ばした。1敗の横綱日馬富士は関脇高安に突き落とし、同じく1敗の平幕遠藤も平幕玉鷲に突き落としで敗れ、ともに2敗に後退した。この日、NHK総合で解説を務めていた2016/09/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/20
豪栄道、勝ちっぱなし10連勝!日馬、遠藤が1敗で追う終盤戦へ/秋場所
大相撲秋場所10日目(20日、両国国技館)豪栄道が照ノ富士との大関同士の一番を寄り切りで制し、勝ちっぱなしの10連勝とした。1敗で豪栄道を追う横綱日馬富士は、平幕碧山を寄り倒し。平幕遠藤は、平幕佐田の海を寄り切り1敗を守った。豪栄道は立ち合いで右を差すと、前進しながら左も差してもろ差しの体勢に。最後2016/09/20サンケイスポーツ詳しく見る遠藤、幕内自己最速勝ち越し!平幕でただ一人1敗キープ/秋場所
大相撲秋場所9日目(19日、両国国技館、観衆=1万816)東前頭14枚目、人気の遠藤(25)が蒼国来(32)を寄り切って、8勝目。幕内自己最速で勝ち越した。平幕でただ一人、1敗をキープし、平成24年夏場所の旭天鵬以来、29度目の平幕優勝へ向け、機運が高まる。大関豪栄道(30)は碧山(30)を押し出し2016/09/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/19
豪栄道が全勝キープ! 1敗は日馬と遠藤の2人 稀勢は2敗守る/秋場所
大相撲秋場所9日目(19日、両国国技館)全勝の大関豪栄道は、平幕碧山を押し出しで下し、9連勝を飾った。1敗は横綱日馬富士、平幕遠藤の2人となった。豪栄道は立ち合い、長いリーチでもろ手で距離をとった碧山に一瞬動きを封じられたが、休むことなく低い体勢で前に出ると、そのまま押し出した。唯一、勝ちっぱなしの2016/09/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/18
豪栄道、大関の意地で全勝!18日勝ってかど番脱出だ/秋場所
大相撲秋場所7日目(17日、両国国技館、観衆=1万816)豪栄道が全勝対決を制し、単独トップに立った。「負けないと思ってやった。気持ちは集中していた」。激しく頭で当たると一気の寄りで隠岐の海を土俵際に追いやり。攻め急がず、左四つ。相手の左下手も同時に封じる上手出し投げで大関の意地をみせた。18日の中2016/09/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/17
豪栄道、大関の牙城守る! 隠岐の海との全勝対決制し7連勝/秋場所
大相撲秋場所7日目(17日、両国国技館)大関豪栄道が、平幕隠岐の海との全勝対決を上手出し投げで制し、7連勝を飾った。豪栄道が大関の意地をみせた。平成17年初場所初土俵の同期生で、全勝対決。これまで2横綱3大関を撃破し、勢いに乗る隠岐の海に対し、鋭い立ち合いで一気に土俵際まで、押し込んだ。いったんは体2016/09/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/16
隠岐の海旋風止まらず! 琴奨菊も転がし2横綱3大関撃破の6連勝!/秋場所
大相撲秋場所6日目(16日、両国国技館)平幕隠岐の海は大関琴奨菊を、小手投げで下し、6連勝を飾った。これで2横綱3大関を撃破と勢いは止まらない。大関豪栄道も関脇高安を寄り切りで下し、全勝をキープ。7日目には隠岐の海との全勝対決の取組となった。隠岐の海は、左四つで組むと琴奨菊の得意のガブリで2度、3度2016/09/16サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/14
隠岐の海、“隠岐騒動”稀勢から主役奪う!3連勝で懸賞288万円/秋場所
大相撲秋場所3日目(13日、両国国技館、観衆=1万816)東前頭筆頭の隠岐の海(31)が前日の鶴竜戦に続き、横綱日馬富士(32)を寄り倒して2日連続4個目の金星を挙げた。日馬富士は初黒星。3場所連続の綱とりとなる大関稀勢の里(30)は平幕栃ノ心(28)の渡し込みに屈し、早くも2敗目。厳しい状況に追い2016/09/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/13
隠岐の海、日馬も撃破で2日連続の金星「いい時もあれば、悪い時もある」/秋場所
大相撲秋場所3日目(13日、両国国技館)平幕隠岐の海が、横綱日馬富士を寄り倒しで破り、2日連続の金星を挙げた。隠岐の海は、横綱に左を差され胸があっても、動じなかった。タイミングよく巻き返し、もろ差しとなると、横綱の強烈な引き付けをこらえながら、前に出て最後は体を預けて、寄り倒しで3連勝を決めた。初日2016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、V率0%危機脱出!くせ者・栃煌山を圧倒し綱へ1勝/秋場所
大相撲秋場所2日目(12日、両国国技館、観衆=1万816)3場所連続の綱とりとなる大関稀勢の里(30)は小結栃煌山(29)を押し出し、連敗を回避。初白星を挙げた。前日の完敗から一転の完勝。綱とり場所の障壁となっていた相手を破り、勢いに乗る。横綱昇進後初の2連覇を狙う日馬富士(32)は平幕嘉風(34)2016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る初日出た!安美錦が奇手“波離間投げ”「家族と取った白星」/秋場所
大相撲秋場所2日目(12日、両国国技館、観衆=1万816)左アキレス腱(けん)断裂からの復活を目指す十両の安美錦(37)が里山(35)を波離間(はりま)投げで下し、初日を出した。2連覇を狙う横綱日馬富士(32)は平幕嘉風(34)を押し倒して2連勝としたが、休場明けの横綱鶴竜(31)は平幕隠岐の海(32016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る