大関豪栄道
2019/05/27
初優勝の朝乃山、御嶽海、貴景勝に刺激「看板力士になっていきたい」と意欲
た。「よく眠れました。(一夜明けは)いつもと変わらない」と淡々とした口ぶりだった。13日目に2度目の単独首位に立ち、14日目に組まれた大関豪栄道(境川)。大声援の中、がっぷり右四つの力勝負を制した。結びで横綱鶴竜が負け、令和初の優勝となる劇的な決着だった。「15日間はいつもの場所と違ってプレッシャー2019/05/27デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/15
貴景勝、3勝目も右足引きずる 鶴竜、栃ノ心らが全勝/夏場所
を押し出して全勝。大関復帰がかかる関脇栃ノ心も玉鷲を寄り切り4連勝。大関高安は北勝富士を突き出し、大関豪栄道は琴奨菊を上手投げで下した。平幕では朝乃山がただひとり4連勝。貴景勝は頭で当たって押し込むが、御嶽海につかまり右上手を許す。右に動きながら攻め手をうかがう相手に対し、貴景勝は落ち着いて前に出て2019/05/15サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/13
新大関貴景勝2連勝! 初日高安下した琴奨菊を下す/夏場所
横綱鶴竜(33)は平幕北勝富士(26)を一気に押し出して2連勝。大関豪栄道(33)は平幕碧山(32)をすくい投げで下し2連勝とした。高安は平幕遠藤(28)を突き出して1勝1敗。両関脇は揃って白星。栃ノ心(31)は平幕大栄翔(25)を吊り出して2連勝。逸ノ城(26)は平幕千代大海(30)を押し出して12019/05/13サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/12
鶴竜&豪栄道が白星発進 高安は完敗 大関復帰目指す栃ノ心は勝つ/夏場所
当たった貴景勝は遠藤を突き放し、相手がバランスを崩したところを一気に前に出て押し出した。鶴竜は踏み込んで低く立つとそのまま押し込んで、御嶽海に何もさせなかった。大関豪栄道は北勝富士を寄り切って白星発進。大関高安は琴奨菊になすすべなく押し出された。今場所10勝を挙げると大関復帰となる関脇栃ノ心は千代大2019/05/12サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/06
貴景勝 横審の稽古総見で3勝8敗も「悪くはなかった」
22)=千賀ノ浦=は三役以上の申し合いで11番取って3勝8敗だった。大関高安(29)=田子ノ浦=を一方的に押し出す、力強い内容もあったが、横綱鶴竜(33)=井筒、大関豪栄道(33)=境川=には全敗。八角理事長(元横綱北勝海)は「稽古場は、俺もそうだったけど、押し相撲はたいして強くない。本場所だから。2019/05/06デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/22
豪栄道 これが大関の壁 埼玉栄高の後輩・貴景勝に何もさせず2敗キープ
リーナ大阪)ナニワの大関豪栄道が大関とりに挑む関脇貴景勝をはたき込みで下し、2敗を守って優勝戦線に踏みとどまった。3連勝で昨年秋場所以来の2桁10勝目。逆転ご当所Vへ13日目は全勝の横綱白鵬戦と大一番だ。貴景勝は3場所ぶり連敗を喫し4敗目。昇進ノルマ10勝へ残り3日で2勝が必要で13日目は大関高安戦はたき込み エディオンアリーナ大阪 キープ 優勝戦線 単独首位キープ 埼玉栄高 場所ぶり連敗 大相撲春場所 大関 大関とり 大関栃 大関豪栄道 大関高安戦 平幕逸 当所V 昇進ノルマ 景勝 横綱白鵬戦 白鵬 豪栄道 連勝2019/03/22デイリースポーツ詳しく見る貴景勝 まさかの連敗…昇進ノルマ10勝へ残り3日で2勝「ここからが勝負です」
リーナ大阪)ナニワの大関豪栄道が大関とりに挑む関脇貴景勝をはたき込みで下し、2敗を守って優勝戦線に踏みとどまった。貴景勝は3場所ぶり連敗を喫し4敗目。昇進ノルマ10勝へ残り3日で2勝が必要で13日目は大関高安戦に臨む。仕切り線を越えることすらできなかった。頭と頭のぶつかり合いで、足が止まった貴景勝が2019/03/22デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/18
貴景勝7勝目 白鵬は全勝、豪栄道敗れ4人が1敗で追う/春場所
で退け、9連勝。横綱鶴竜は押し出しで栃煌山を下し、2日目からの8連勝で勝ち越しを決めた。1敗同士の対戦は逸ノ城が小手投げで大関豪栄道を破った。大関高安は関脇玉鷲を押し出し、1敗をキープ。かど番の大関栃ノ心は正代を上手投げで下し6勝目を挙げた。碧山は勢を肩すかしで下し1敗を守った。貴景勝は頭で当たり、2019/03/18サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/16
全勝は白鵬、逸ノ城 1敗は5人 貴景勝は大関とりに前進 大関陣は明暗【7日目】
大関高安(田子ノ浦)、大関豪栄道(境川)、前頭七枚目碧山(春日野)、同八枚目琴奨菊(佐渡ケ嶽)の5人となった。白鵬は、今場所白星なく元気のない前頭三枚目正代(時津風)を突き倒し、全勝を守った。鶴竜は今場所白星のない前頭三枚目錦木(伊勢ノ海)をはたき込みで下して1敗を守った。大関陣は明暗。かど番の栃ノはたき込み エディオンアリーナ大阪 佐渡ヶ嶽 全勝 前頭 場所白星 大相撲春場所 大関とり 大関豪栄道 大関陣 大関高安 明暗 時津風 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 目正代 目琴奨菊 目碧 目逸 目錦木 鶴竜2019/03/16デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/15
大関・豪栄道が初黒星 大栄翔に押し出される
戦する。2019/03/15デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/14
貴景勝が出直し星「気持ちが全て」連敗なら大関暗雲も…気迫見せた!
挙げた。前日、初黒星にも磨き上げた精神面は揺るがず。大関ロードを再出発した。横綱白鵬は大栄翔をはたき込みで退け初日から4連勝。大関豪栄道も魁聖を上手投げで下し4連勝に伸ばした。全勝は白鵬、豪栄道のほか、平幕の逸ノ城、琴奨菊、石浦の計5人。強いメンタルだ。前日の初黒星から一夜、貴景勝は1度目、抜群の立2019/03/14デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/27
大関昇進見送りの貴景勝「まだまだ勉強だなと思う」/初場所
館)関脇貴景勝(22)が大関豪栄道(32)に押し出され、11勝4敗に終わった。新関脇で2桁勝利を挙げ初の技能賞。2場所連続して三賞を獲得した。それでも「良かった日も悪かった日もある。まだまだ勉強だなと思う」と満足していない様子。大関昇進が見送られ「一生懸命やりたい」と春場所での大関取りを誓っていた。2019/01/27サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/25
白鵬、貴景勝に敗れ3連敗!玉鷲が単独首位/初場所
前日まで3敗の魁聖、遠藤が敗れたため、14日目に玉鷲が貴景勝に勝ち、白鵬が大関豪栄道に敗れれば玉鷲の初優勝が決まる。白鵬は離れて取ろうとする貴景勝をつかまえようと前がかりになったところで、相手に体を左に開かれて突き落とされた。玉鷲は踏み込んだ北勝富士を受け止めると突いて攻め、相手が低く出ようとしたと2019/01/25サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/15
大関豪栄道 まさか…初日から3連敗
15日、両国国技館)大関豪栄道(境川)が初日から3連敗を喫した。稀勢の里(田子ノ浦)、鶴竜(井筒)と横綱相手に2連勝と勢いに乗る小結御嶽海(出羽海)にすくい投げで敗れた。頭から当たり、左の上手、右で差すと、攻めて出たが、土俵際でのすくい投げに屈した。豪栄道の初日からの3連敗は平成25年名古屋場所以来2019/01/15デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/08
3横綱全員“引退危機”だ! 北の富士氏が激辛批評!「皆勤できるか分からんな」
初場所(13日初日=両国国技館)に進退をかける稀勢の里(32)は不安を残す内容だった。まず大関豪栄道に勝ち、横綱鶴竜と4番連続で取り1勝3敗。その後豪栄道を押し出し、通常なら勝った力士はそのまま取り続けるが、倒れた際に俵に左足を打って計6番で切り上げた。稀勢の里は「動きは悪くない。いい稽古ができた。2019/01/08夕刊フジ詳しく見る
2018/12/18
貴景勝、恩師・相撲部監督の“金言”胸に日々精進「一寸先は闇」
ードを行い、沿道には約5000人が集まって祝福した。平成28年10月、賜杯を抱いた同高出身の大関豪栄道がパレードした際の4000人を上回った。パレード後には同校で、埼玉栄中の生徒も含め約3000人を前に優勝報告会も開かれ、貴景勝は相撲部の山田道紀監督(52)から教えられた「一寸先は闇」ということわざ2018/12/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/23
【大相撲九州場所】高安VS貴景勝戦は今場所の沈滞ムード吹き飛ばせるか
初優勝が視界に入ってきたが、本人は「そんなにうまくいかないと思っている。しっかりと身のほどをわきまえて準備する」と冷静だった。一方でこの日、大関豪栄道(32=境川)が日本相撲協会に「右大胸筋上腕骨付着部筋断裂で約6週間の安静加療を要する見込み」との診断書を提出して休場。今場所はこれで3横綱1大関が不2018/11/23東京スポーツ詳しく見る
2018/11/19
貴景勝、栃ノ心を破り勝ち越し一番乗り! 2敗で高安ら4人が追う/九州場所
関高安は嘉風を下して2敗をキープした。平幕では大栄翔、碧山、阿武咲が2敗を守っている。大関豪栄道は千代大龍を引き落とし、3敗で追走している。貴景勝は低く当たると力強く前に出て、棒立ちになった栃ノ心に何もさせずに押し倒した。高安は立ち合いでぶつかって嘉風を突き起こすと、鋭いはたき込みで土俵にはわせた。2018/11/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/13
貴景勝が横綱、大関連破/九州場所
の金星を獲得した。大関陣は高安(28)が北勝富士(26)をはたき込み、横綱、大関陣でただ一人の2連勝。豪栄道(32)は小結貴景勝(22)に突き落とされ、初黒星を喫した。栃ノ心(31)は錦木(28)を寄り切って初勝利。初日の横綱稀勢の里に続き、大関豪栄道を突き落としで破った貴景勝「まわしを取らせなかっ2018/11/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/12
稀勢の里、妙義龍に敗れて2連敗 貴景勝は豪栄道に勝って2日連続殊勲の星/九州場所
平幕妙義龍(32)に寄り倒しで敗れる波乱が起き、2連敗となった。3日目は、平幕北勝富士(26)との取り組みが組まれている。大関高安(28)は激しい相撲の末、北勝富士をはたき込んで、上位陣として初日からただ一人の2連勝とした。大関豪栄道(32)は、初日横綱を倒して勢いに乗る貴景勝に突き落としで敗れ、今2018/11/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/11
一人横綱稀勢の里、初日に土 栃ノ心と御嶽海も敗れる/九州場所
22)のはたき込みに土俵にばったり手をつき、黒星発進。2日目は平幕妙義龍(32)の挑戦を受ける。秋場所で12勝を挙げた大関豪栄道(32)は平幕北勝富士(26)を押し出しで白星。大関高安(28)は平幕妙義龍(32)を寄り切りで下し、先場所かど番を脱出した大関栃ノ心(31)は平幕玉鷲(33)に押し出され2018/11/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/24
稀勢の里、来場所復活V宣言 9場所ぶり完走10勝5敗!親方衆も合格点
綱稀勢の里が千秋楽、大関豪栄道に突き落としで完敗し、10勝5敗で終えた。白星締めはならなかったが、9場所ぶりに15日間出場して2桁勝利の結果に八角理事長(元横綱北勝海)らは及第点を与えた。引退危機は脱し、来場所は優勝争いが求められる。14日目に41度目優勝を決めた白鵬は鶴竜との横綱戦を制し、自らの最両国国技館 優勝 優勝争い 全勝優勝 八角理事長 千秋楽 及第点 合格点 場所ぶり 場所ぶり完走 場所連続休場 大相撲秋場所 大関豪栄道 引退危機 最多記録 来場所 来場所復活V宣言 横綱北勝海 横綱戦 横綱稀勢 白星締め 白鵬 稀勢 胸筋 親方衆 鶴竜2018/09/24デイリースポーツ詳しく見る最後は負けちゃったけど…稀勢、完全復活に光/秋場所
綱稀勢の里(32)は大関豪栄道(32)に突き落とされて10勝5敗で終えた。稀勢の里の15日間皆勤は新横綱で優勝した昨年3月の春場所以来。成績を問題視する意見はみられず、及第点といえそうだ。14日目に5場所ぶり41度目の優勝を決めた白鵬(33)は鶴竜(33)との横綱対決を制して15戦全勝。自身の最多記2018/09/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/23
【大相撲秋場所】稀勢の里は10勝5敗 八角理事長「乗り切れたのだから自信になる」
(32=田子ノ浦)は大関豪栄道(32=境川)に突き落とされて黒星フィニッシュ。10勝5敗で15日間を終えた。取組後の支度部屋では報道陣からの問いかけにも無言を貫いた。日本相撲協会の八角理事長(55=元横綱北勝海)は9場所ぶりの本場所皆勤に「普通の場所より精神的に相当疲れていると思う。乗り切れたのだか2018/09/23東京スポーツ詳しく見る
2018/09/22
【大相撲秋場所】白鵬が14連勝で41回目V&前人未到の幕内通算1000勝達成
鵬(33=宮城野)が大関豪栄道(32=境川)を上手投げで退けて初日から14連勝。5場所ぶり41回目の優勝と、前人未到の幕内通算1000勝を同時達成した。千秋楽を翌日に控えて新たな金字塔を打ち立てた大横綱は「うれしいです。(前回優勝から)時間をかけましたけど、本当に価値ある優勝だったと思います。幕内12018/09/22東京スポーツ詳しく見る白鵬、幕内1000勝&41度目優勝W王手 横綱初対決!稀勢の里を圧倒
を守る13勝目を挙げた。14日目に2敗の大関豪栄道に勝てば、史上初の幕内1000勝を達成すると同時に、自身の史上最多を更新する41度目の優勝が決まる。敗れた稀勢の里は4敗となり、14日目は鶴竜との横綱対決に臨む。相撲ファンが待ちに待った夢の一番でも、やはり白鵬の強さが際立った。60度目の幕内対戦にし2018/09/22デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/15
稀勢、負けちゃった…千代大龍のいなしにアッサリ/秋場所
され、初黒星を喫した。千代大龍は3個目の金星。横綱白鵬(33)は行司軍配差し違えで平幕正代(26)を寄り倒し、鶴竜(33)は小結玉鷲(33)を突き出し、ともに全勝をキープ。大関とりの関脇御嶽海(25)は大関豪栄道(32)に寄り切られ、初黒星となった。左足から踏み込んだ横綱の上体が、立ち合いの衝撃とと2018/09/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/05
稀勢、ひと息…豪栄道相手に3勝8敗 北の富士氏「見てはいけないものを見た」
二所ノ関一門の連合稽古に前日(3日)に続き参加。異なる一門ながら訪れた大関豪栄道(32)と連続11番取って3勝8敗と精彩を欠いた。7月末の番付発表後、底力のある相手と精力的に稽古を消化してきたこともあって、“小休止”となった。体の芯が安定しない。寄り倒された稀勢の里が、上がり座敷の壁に背中をしたたか2018/09/05サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/01
稀勢の里「オラー!」稽古総見で闘魂点火 舞の海氏は高評価「力強さ出てきた」
議委員会(横審)による稽古総見に参加し、横綱鶴竜、大関豪栄道らと相撲を取り4勝4敗で終えた。これまで辛口だった、元小結で相撲解説者の舞の海秀平氏は一転「相撲内容に力強さ、粘りが出てきた。横綱、大関にあれだけやれるのは驚き」と高く評価した。力のない2連敗スタートから気迫で盛り返した。4番目、豪栄道と激両国国技館 場所連続休場 大相撲秋場所 大関 大関豪栄道 横綱 横綱審議委員会 横綱稀勢 横綱鶴竜 相撲 相撲内容 相撲解説者 稀勢 稽古総見 胸筋 舞の海 舞の海秀平 豪栄道 連敗スタート 闘魂点火2018/09/01デイリースポーツ詳しく見る稀勢、評価真っ二つ…舞の海氏「全然いい」、北の富士氏「バタバタ」
綱稀勢の里(32)は横綱、大関陣と8番取って4勝4敗だった。その内容について、周囲の見解は明暗真っ二つに割れた。闘志がほとばしる。大関豪栄道に顔を張られた稀勢の里が、顔面を紅潮させて押し返す。元結(もっとい)が緩んでまげが崩れ、振り乱しながら押し出すと気合の一声を発してにらみつけた。「(顔面を)張ら2018/09/01サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、入念に立ち合い確認 8場所連続休場…秋場所へ調整
時間みっちり汗。若い衆相手に立ち合いを入念に確認した。「しっかり確認して。またあしたからしっかりと稽古できるように整えて」と、疲労も考慮し調整した。前日は横綱審議委員会(横審)の稽古総見で横綱鶴竜(井筒)、大関豪栄道(境川)ら相手に8番取り4勝4敗の五分。雄たけびをあげて、気迫もよみがえってきた様子2018/09/01デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/31
稀勢の里、稽古総見で鬼の形相で「オラ-!」 横審委員長も期待「あとは勝負勘」
の負傷などで8場所連続休場中の横綱稀勢の里(32)=田子ノ浦=が横綱鶴竜(井筒)、大関豪栄道(境川)、栃ノ心(春日野)と相撲を取り4勝4敗と五分で終えた。不安の連敗スタートから何とか持ち直した。いきなり豪栄道の低い立ち合いになすすべなく後退し寄り切られて完敗。続く鶴竜には動きが止まった瞬間、裾払いを2018/08/31デイリースポーツ詳しく見る横綱稀勢の里 横審稽古総見で手応え「良かったんじゃないですか」
子ノ浦)は横綱鶴竜(33=井筒)、大関豪栄道(32=境川)、大関栃ノ心(30=春日野)を相手に4勝4敗。豪栄道と激しく突き合い、押し出す場面もあった。稀勢の里は自ら進退をかけて臨む秋場所へ向けて「良かったんじゃないですか。(稽古総見が)いいきっかけになってくれればいい」と手応えを得た様子。横審の北村2018/08/31東京スポーツ詳しく見る
2018/07/22
初優勝と大関取り濃厚も…御嶽海から抜けない“アマ意識”
日、御嶽海(25)が大関豪栄道を破り、12勝1敗。立ち合いこそ当たり負けしたものの、うまくいなして、背を向けた大関を送り出した。「体が反応できていた」と話した御嶽海は、唯一の1敗力士。全勝はおらず、他は3敗以下とあれば、初優勝は時間の問題だ。「三役で3場所33勝」が昇進基準とされる来場所の大関とりに2018/07/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/07/21
御嶽海、初優勝に王手!“イケメンV”決める「悔いの残らぬよう出し尽くす」
リーナ)関脇御嶽海が大関豪栄道を送り出して12勝目(1敗)を挙げ、自身初優勝に王手をかけた。14日目、栃煌山に勝てば優勝、負けても3敗の豊山、朝乃山がそろって敗れれば決まる。名門出羽海部屋にとって1980年初場所の横綱三重ノ海以来、38年ぶりの賜杯が目前に迫ってきた。優勝制度が確立された1909年以2018/07/21デイリースポーツ詳しく見る【大相撲名古屋場所】初V王手の御嶽海「今日はカッコイイ自分。120%」
海(25=出羽海)が大関豪栄道(32=境川)を送り出して1敗を堅持。初優勝に王手をかけた。取組後は「気持ちだけはしっかり余裕を持っていたし、相手もしっかり見えていたので。はまりました。上位に勝った?大きいと思う」とうなずいた。前日12日目は大関高安(28=田子ノ浦)に敗れ、初日からの連勝が11でスト2018/07/21東京スポーツ詳しく見る
2018/07/19
御嶽海に土!行司軍配差し違えで敗れる 高安はかど番脱出/名古屋場所
決め、かど番を脱出した。平幕栃煌山(31)と朝乃山(24)が3敗目を喫した。御嶽海は13日目に大関豪栄道(32)と対戦する。御嶽海が過去3勝9敗と苦手にしていた高安に敗れた。軍配は御嶽海に挙がったが、物言いがついた。協議の結果、軍配差し違えで高安の白星となり、初日からの連勝は11でストップした。角界2018/07/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/18
ライバル不在も奮起なし…豪栄道と高安はまるで“いるだけ大関”
薄氷の勝利を手にした大関豪栄道と高安。高安は決まり手こそ突き落としも、内容は“自滅幇助”といったありさまだった。土俵際で体を入れ替えた際、バランスを崩して土俵外に出る玉鷲の腰を軽く押したに過ぎない。結びの一番を取った豪栄道も輝を攻めきれず、結局は土俵際で逆転の上手投げだった。今場所は御嶽海が初日から2018/07/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/05/20
栃ノ心が全勝ターン 白鵬と鶴竜、千代の国は1敗守る/夏場所
手出し投げで下した。大関豪栄道は大栄翔に敗れ5敗目を喫した。栃ノ心はすばやく右を差すと逸ノ城も左上手をつかんでがっぷり四つに。吊りにいく逸ノ城の攻めをこらえた栃ノ心が右下手投げから体勢を崩して両差しとすると、両下手をがっちりと引きじわじわと前に出て寄り切った。白鵬は、豊山との突っ張り合いから引っ張り2018/05/20サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/16
【大相撲夏場所】遠藤 大関豪栄道を撃破!それでも八角理事長が感じる“物足りなさ”
藤(27=追手風)が大関豪栄道(32=境川)を撃破した。立ち合いから踏み込んで相手を突き放すと、最後は肩透かしで大関に両手をつかせた。ファンの大歓声には「ありがたい。気持ち良かったです」と感謝。初日黒星から2連勝で白星先行にも「これからだと思います」と表情を引き締めた。幕下付け出しデビューから昭和以2018/05/16東京スポーツ詳しく見る遠藤、大関キラー5連勝!肩すかしで豪栄道に4連勝/夏場所
新小結遠藤(27)は大関豪栄道(32)を肩すかしで破り、2勝目を挙げた。遠藤は豪栄道戦に4連勝。大関は初黒星を喫した。両横綱はともに平幕を退け、初日から3連勝。2場所連続優勝を狙う鶴竜(32)は魁聖(31)を寄り切り、3場所ぶりの制覇を目指す白鵬(33)は松鳳山(34)を押し出した。大関昇進が懸かる2018/05/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/14
白鵬、張り差し封印し御嶽海下す 連日の上位陣安泰/夏場所
を突き落として連勝。大関豪栄道は松鳳山を押し出して白星を重ねた。両関脇の栃ノ心、逸ノ城ともに2勝目を挙げた。白鵬は初日に見せた張り差しにはいかず、立ち合いで左に回り込んで左上手を狙う。白鵬は引き込もうしたところを御嶽海に前に出られて土俵際に追い込まれながらも、御嶽海の引きを体勢を低くしてこらえると、2018/05/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/25
【大相撲春場所】鶴竜 一人横綱の面目保ち「いろんな思いがこみ上げてくる」
取り直しの末に完敗。何とも締まらない幕切れとなった。勝てば優勝が決まった14日目の大関豪栄道(31=境川)戦では、土俵際のはたき込みで辛勝。千秋楽では横綱らしい相撲が期待されたが、高安に一方的に攻められた上に土俵際でまたしても引き技を見せた。軍配は鶴竜に上がったが、横綱の足が土俵を割ったのと大関の体2018/03/25東京スポーツ詳しく見る
2018/03/24
鶴竜 左足首不安抱えての優勝「気持ちが折れずに頑張れた」
)横綱鶴竜(井筒)が大関豪栄道(境川)をはたき込みで下し、13勝目(1敗)を挙げ、14日目にして、8場所ぶり4度目の優勝を果たした。立ち合いの当たりは互角だったが、いきなり引いてしまう。攻め込まれながら、右足1本、土俵に残し、はたきを決めた。内容は良いとは言えないが執念で勝利をもぎ取った。「変な緊張2018/03/24デイリースポーツ詳しく見る舞の海氏、鶴竜は苦労しての優勝「いろんなものが詰まっていた」/春場所
横綱の鶴竜(32)が大関豪栄道(31)をはたき込み13勝1敗とし、平成28年九州場所以来、8場所ぶり4度目の優勝を飾った。NHKでラジオ解説を務めた舞の海秀平氏(50)=元小結=は優勝した鶴竜について、「(横綱の)責任やけがの苦しさなど、いろんなものが詰まっていた。苦労しての優勝だからうれしいだろう2018/03/24サンケイスポーツ詳しく見る【4度目V一問一答】鶴竜「何が何でもという気持ち」 一人横綱の責任果たす/春場所
横綱の鶴竜(32)が大関豪栄道(31)をはたき込み13勝1敗とし、平成28年九州場所以来、8場所ぶり4度目の優勝を飾った。鶴竜との一問一答は以下の通り。--久々の賜杯「何が何でもという気持ち」--8場所ぶりの優勝「常に目標としてやっているものなので良かった」--一人横綱の責任を果たした「去年は苦しい2018/03/24サンケイスポーツ詳しく見る【大相撲春場所】鶴竜が8場所ぶり4度目V はたき込みで豪栄道下す
館)、横綱鶴竜(32=井筒)が大関豪栄道(31=境川)をはたき込んで1敗を守り、千秋楽を待たずに8場所ぶり4回目の優勝を決めた。2018/03/24東京スポーツ詳しく見る鶴竜、8場所ぶり4度目V!初日直前まで出場迷うも一人横綱の意地/春場所
横綱の鶴竜(32)が大関豪栄道(31)をはたき込み13勝1敗とし、平成28年九州場所以来、8場所ぶり4度目の優勝を飾った。右手は薬指など3本を痛め、万全な状態ではなかった。それでも5日目の平幕宝富士(31)戦で取り直しの末に白星をつかむなど、鶴竜は苦しみながら勝利を重ねてきた。初場所は10連勝から悪2018/03/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/21
鶴竜が逸ノ城を下し11連勝! 高安は2敗キープ、魁聖は不戦勝で1敗のまま/春場所
ノ心は4敗目を喫し、2場所連続の優勝は厳しくなった。大関豪栄道は勝ち越した。この日から休場した平幕貴景勝との一番が組まれていた魁聖は不戦勝で、1敗のままだった。鶴竜は右四つに組んで左上手をつかむ。逸ノ城も上手を取ったが、相手の引き付けをこらえた横綱が前に出返して寄り切った。立ち合いで激しく当たった高2018/03/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/13
2018/03/11
鶴竜快勝も両大関が敗れる波乱 連覇狙う栃ノ心は白星発進/春場所
星発進。先場所12勝を挙げた大関高安、ご当地の大関豪栄道はともに黒星スタートとなった。鶴竜は立ち合いで右前まわしをつかむと左を差して鋭く前に出て、千代大龍に何もさせずに寄り切った。栃ノ心は立ち合いを胸で当たると右おっつけから右四つに組み、左上手を引きつけながら宝富士を力強く攻めて寄り切った。高安は、2018/03/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/08
3月場所も期待 栃ノ心が“琴奨菊の二の舞い”にならない根拠
を痛め、治療のため一時帰京。5日に出稽古に来た大関豪栄道と16番を取ったことが原因と言われているが、部屋関係者に言わせれば「あくまで念には念を入れてということ。万全を期すため」だそうだ。連日のように猛稽古を行い、本人もやる気満々。優勝、あるいはそれに匹敵する活躍はできるか。ある親方は「2年前に1月場2018/03/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/11
白鵬、2回戦で遠藤を寄り切るも栃ノ心に敗れる
30)=春日野部屋=と対戦し、寄り切りで敗れ姿を消した。白鵬は2回戦からの出場。初戦で遠藤(27)=追手風部屋=を寄り切った。栃ノ心戦は右四つがっぷりに組む大相撲に。白鵬は均衡を破るべく自ら左上手を切ってもろ差しを狙ったが、脇を締めてこれを嫌った栃ノ心に出られて土俵を割った。また大関豪栄道(31)=2018/02/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/29
14勝で締めた!栃ノ心、殊勲賞&技能賞W受賞で来場所関脇昇進濃厚/初場所
り、初の殊勲賞と2度目の技能賞も獲得した。横綱鶴竜(32)は大関豪栄道(31)を上手投げで下して連敗を4で止め、11勝。豪栄道は8勝7敗だった。大関高安(27)は関脇御嶽海(25)に上手投げで勝ち、8連勝で12勝目。御嶽海は8勝7敗、新小結貴景勝(21)は5勝10敗で終えた。前日に初優勝を決めても攻2018/01/29サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/27
豪栄道、平幕Vの栃ノ心に脱帽「悔しいけど今場所は強かった」/初場所
27日、両国国技館)大関豪栄道(31)が関脇御嶽海(25)を寄り切り、勝ち越しを決めた。14日目での給金直しに「納得できない。勝っている相撲内容はいいけど、負けた相撲はみっともない」と笑顔は見られず。初日から4連勝したが、5日目に平幕栃ノ心(30)に敗れ、リズムが狂った。平成24年夏場所の旭天鵬(現2018/01/27サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/24
鶴竜、全勝守れず…栃ノ心と1敗で並ぶ/初場所
、両者1敗で並んだ。大関豪栄道は平幕荒鷲に小手投げで敗れて5敗。大関高安は平幕隠岐の海を突き出して、勝ち越しを決めた。平幕大栄翔は平幕竜電に寄り切られ、3敗となった。鶴竜と玉鷲は土俵中央で張り手の応酬が繰り広げられたが、鶴竜が足を引くとそのまま土俵の外に押し出された。豪栄道は荒鷲と対戦。左前回しを取2018/01/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/17
稀勢、琴奨菊に敗れ早くも3敗…白鵬も嘉風に2場所連続で土/初場所
2場所連続41度目の優勝を目指す横綱白鵬(32)は平幕嘉風(35)にはたき込みで敗れ、3日目に続き2連敗で2勝2敗。横綱鶴竜(32)は平幕逸ノ城(24)を寄り切って初日から4連勝。大関高安(27)は平幕栃ノ心(30)に突き落とされ、初黒星。大関豪栄道(31)は北勝富士(25)を寄り倒して4連勝とした2018/01/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/27
白鵬「膿を出し切る」Vインタビューで異例の謝罪/九州場所
(32)が上手投げで大関豪栄道(31)を下し、14勝目を挙げた。優勝インタビューでは自ら横綱日馬富士(33)の平幕貴ノ岩(27)に対する暴行問題に触れ、力士を代表して謝罪。27日以降に行われる鳥取県警の事情聴取や、日本相撲協会の危機管理委員会による聞き取り調査で真実を話すことを誓った。貴ノ岩の師匠、九州場所大相撲九州場所千秋楽 事情聴取 優勝 優勝インタビュー 危機管理委員会 大関豪栄道 平幕貴 徹底抗戦 日本相撲協会 横綱 横綱日馬富士 横綱白鵬 白鵬 福岡国際センター 謝罪 貴乃花親方 鳥取県警 Vインタビュー2017/11/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/22
白鵬、来年は1人横綱!? 鶴竜、稀勢「背水」に日馬「不透明」…某親方苦笑「引退ラッシュかも」
たくスキを見せないまま最後は豪快な上手投げで仕留めた。当面の敵の大関豪栄道が敗れて3差がつき、40回目の優勝というゴールへ余裕で突き進む。「まあ、出るか、(出し投げで)出すか、投げるかのどれか。相手が重いので先に先に攻めるという気持ちだった。いいタイミングで投げた」と振り返った。4人の横綱のうち鶴竜2017/11/22夕刊フジ詳しく見る
2017/11/21
白鵬、逸ノ城を一蹴し10連勝 北勝富士と隠岐の海が2差で追走/九州場所
から10連勝とした。大関豪栄道(31)は関脇御嶽海(24)にはたき込まれ3敗目を喫した。かど番の大関高安(27)は小結琴奨菊(33)をはたき込み7勝3敗とした。ただ一人全勝の白鵬を北勝富士(25)、隠岐の海(32)の平幕2人が2敗で追う。横綱稀勢の里(31)は「腰部挫傷、左足前距腓靱帯損傷で約1カ月はたき込み 九州場所大相撲九州場所 北勝富士 大関豪栄道 大関高安 安静加療 小結琴奨菊 平幕 平幕逸 横綱白鵬 横綱稀勢 白鵬 福岡国際センター 腰部挫傷 診断書 距腓靱帯損傷 連勝 関脇御嶽海 隠岐2017/11/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/20
稀勢の里が5敗で黒星先行 白鵬は全勝キープ、1敗消え独走/九州場所
1敗がいなくなったため、星の差が2となった。2敗は他に大関豪栄道、平幕の玉鷲、北勝富士。横綱稀勢の里は宝富士に下手投げで敗れ5敗目。黒星が先行した。白鵬は当たってきた千代の国を左から張ると、左上手をつかんで出し投げを決めた。稀勢の里は左四つに組んで右から抱え、上手を取りにいきながら攻める。土俵際まで2017/11/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/18
白鵬、7連勝で単独首位守る 稀勢は3敗目 1差で安美錦ら平幕4人/九州場所
首位を守った。横綱稀勢の里(31)は平幕北勝富士(25)に寄り切られ、3敗目を喫した。大関豪栄道(31)は平幕松鳳山(33)に押し出され、2敗に後退した。全勝の白鵬を追う1敗は安美錦(39)、隠岐の海(32)、荒鷲(31)、逸ノ城(24)の平幕4人となった。白鵬は立ち合いで阿武咲の左頬を張ると、右か2017/11/18サンケイスポーツ詳しく見る大関豪栄道が2連敗 松鳳山に押し出される
ところを押し出された。豪栄道は8日目、千代の国と対戦する。2017/11/18デイリースポーツ詳しく見る白鵬、6連勝で単独首位!豪快上手投げで松鳳山を瞬殺/九州場所
横綱稀勢の里(31)は平幕栃煌山(30)を突き落として4勝目。大関豪栄道(31)は平幕千代大龍(29)に突き出されて初黒星。関脇嘉風(35)は平幕玉鷲(33)に敗れ4敗目を喫した。完璧な相撲で全勝を守り、白鵬が単独トップに立った。左張りから右差し、左上手もがっちり取って豪快な上手投げで松鳳山を瞬殺。2017/11/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/17
39歳・安美錦、大人の5連勝 弟弟子・日馬富士の暴行問題なんの!
げで退け、初日から5連勝とした。横綱稀勢の里は平幕松鳳山を突き落としで逆転勝ちし、連敗を免れて白星先行。勝ちっ放しは横綱白鵬、大関豪栄道と安美錦の3人となった。満員札止めの館内が沸きに沸いた。立ち合い、左に動いて上手を取った安美錦は、大奄美の寄りで土俵際に追い込まれた。だが、次の瞬間、昨年アキレス腱2017/11/17デイリースポーツ詳しく見る白鵬、6連勝で単独トップ 日馬の兄弟子・安美錦と豪栄道が初黒星/九州場所
煌山(30)を突き落とし4勝2敗。大関豪栄道(31)が平幕千代大龍(29)に突き出され、平幕安美錦(39)が平幕朝乃山(23)に上手投げで敗れ初黒星を喫したため、勝ちっ放しは白鵬だけとなった。優勝候補の大本命が、6日目で早くも単独トップに立った。白鵬が過去12戦全勝と相性がよかった松鳳山に完勝した。九州場所大相撲九州場所 優勝候補 勝ちっ放し 単独トップ 大関豪栄道 安美錦 平幕 平幕千代大龍 平幕安美錦 平幕松鳳 平幕栃煌山 松鳳 横綱白鵬 横綱稀勢 白鵬 福岡国際センター 豪栄道 連勝 黒星2017/11/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/14
貴景勝“日馬キラー”襲名だ 2場所連続で金星ゲット
馬富士は2連敗。横綱白鵬は玉鷲を送り出して2連勝。かど番の大関高安は栃煌山を、大関豪栄道は小結琴奨菊を寄り切り、ともに2連勝とした。10勝すれば大関に返り咲く関脇照ノ富士は2連敗。21歳がまた九州を沸かせた。前日の阿武咲に続いて、同い年の貴景勝が日馬富士から2場所連続の白星。低い立ち合いから2度突き九州 場所連続 大相撲九州場所 大関 大関豪栄道 大関高安 富士 小結琴奨菊 日馬キラー 日馬富士 景勝 栃煌山 横綱日馬富士 横綱白鵬 玉鷲 白星 福岡国際センター 連勝 連敗 金星 金星ゲット 関脇照 阿武咲2017/11/14デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/06
大関高安、連合稽古に参加 12日初日の九州場所へ「千秋楽まで優勝争いの気持ちで」
休場した大関高安(27)=田子ノ浦=は一門外から出稽古に訪れた大関豪栄道(31)=境川=と11番取って3勝8敗。立ち合い、踏み込み鋭く、パワーで押し勝ち連勝発進したが、まだいい感覚は持続しなかった。「少しずつ取り戻している。動いていたんじゃないかな」。星数は上がらなかったが、日に日に状態は上向く手応2017/11/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/26
千秋楽秒殺を朝青龍が揶揄…豪栄道V目前で急失速の原因
。結びの一番は3敗の大関豪栄道(31)と4敗の横綱日馬富士(33)。大関が勝てば優勝、横綱が勝てば決定戦という一番は、日馬富士の気迫が勝った。立ち合いで右の前みつを取ると、一気に寄り切った。こうなってしまうと、豪栄道に勝ち目はない。決定戦の土俵に上がった後も不安げな表情を隠せず、眉は八の字。闘志みな2017/09/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/09/25
【大相撲秋場所】日馬富士逆転V!千秋楽の視聴率は17・8%
ったことが25日、分かった。今場所は99年ぶりに3横綱2大関が休場し、一人横綱の重責を担った日馬富士は故障に苦しみ、4個の金星を献上しながらも奮闘。本割で大関豪栄道(31=境川)を寄り切って11勝4敗で並び、優勝決定戦も連勝し、劇的逆転Vを果たした。看板力士の不在もあって初日の視聴率11・9%は今年2017/09/25東京スポーツ詳しく見る
2017/09/24
元朝青龍、豪栄道に“カツ”ツイート「集中力がない!!」
ルジ氏がツイッターで大関豪栄道にカツを入れた。横綱日馬富士に2連敗して優勝を逃した様子を何らかの形で観戦していたようで、「大関集中力がない!!立会い変化してダメだよ」と熱のこもったツイッターをした。さらに続けて、「ほらーやっぱり引きダメ!!朝様分かるよ」と豪栄道の敗因を指摘した。優勝した日馬富士に対2017/09/24デイリースポーツ詳しく見る元朝青龍、豪栄道に“カツ”ツイート「集中力がない!!」
ルジ氏がツイッターで大関豪栄道にカツを入れた。横綱日馬富士に2連敗して優勝を逃した様子を何らかの形で観戦していたようで、「大関集中力がない!!立会い変化してダメだよ」と熱のこもったツイッターをした。さらに続けて、「ほらーやっぱり引きダメ!!朝様分かるよ」と豪栄道の敗因を指摘した。優勝した日馬富士に対2017/09/24デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/23
【大相撲秋場所】大関豪栄道11勝目 横綱日馬富士との決戦へ「思い切りいく」
東京・両国国技館)、大関豪栄道(31=境川)が幕内貴ノ岩(27=貴乃花)を渡し込みで下して3敗を死守し、6場所ぶり2度目の優勝に王手をかけた。千秋楽(24日)は4敗の1差で追いかける横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)と結びで賜杯をかけて激突する。取組後の豪栄道は決戦へ向けて「悔いのないように、思い切りい2017/09/23東京スポーツ詳しく見る
2017/09/22
海老蔵 豪栄道の連敗にエキサイト「どうなる!?今場所!!」
争いをリードしてきた大関豪栄道が連敗を喫したことに「どうなる!?今場所!!」とエキサイトしている。海老蔵はこの日、オフで、1本前の投稿「相撲とピアノとヴァイオリン」で「私は相撲。」と、テレビ観戦していることを報告。続く投稿「大相撲」で、「大変なことに、、大関豪栄道関、連敗。。。昨日は勝てば優勝でした2017/09/22デイリースポーツ詳しく見る北の富士氏、豪栄道は気持ちで弱すぎ「きのうきょうの連敗はないよ」/秋場所
国技館)単独トップの大関豪栄道(31)は、平幕貴景勝(21)にはたき込みで敗れ、3敗目を喫した。1差で一人横綱の日馬富士(33)、新入幕の朝乃山(23)が追う。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は、連敗を喫した豪栄道について「弱すぎるね、気持ちがね。どうしたよ、大関が。きのう2017/09/22サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道、痛恨の連敗で3敗目!1差は日馬富士と朝乃山の2人に/秋場所
国技館)単独トップの大関豪栄道(31)は、平幕貴景勝(21)にはたき込みで敗れ、3敗目を喫した。1差で一人横綱の日馬富士(33)、新入幕の朝乃山(23)が追う。史上初となる2度目のかど番Vに暗雲が立ちこめた。12日目に松鳳山に屈し、2日目からの連勝が「10」でストップした豪栄道が埼玉栄高の後輩、貴景2017/09/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/21
豪栄道2敗目…千代大龍らも敗れ、2差で10人が追う異例の展開、嘉風8連勝で勝ち越し
勝へ単独トップを走る大関豪栄道(31)が、平幕松鳳山(33)にはたき込みで敗れて2敗目。2日目からの連勝は10で止まった。一人横綱の日馬富士(33)は小結玉鷲(32)を寄り切って8勝とし、勝ち越しを決めた。35歳の関脇嘉風も平幕貴景勝(21)をはたき込みで下し、初日から4連敗後の8連勝で勝ち越し。32017/09/21サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道が2敗目 3敗力士消え、優勝争いは星2つリード 日馬富士ら10人が4敗
優勝争いトップを走る大関豪栄道(境川)は前頭四枚目松鳳山(二所ノ関)の叩き込みに敗れ、2敗目を喫した。ただ、豪栄道を追っていた3敗力士3人がいずれも敗れ、その差は2つのまま。豪栄道は息が合わず、3度目の立ち合いで低い姿勢から頭で当たると、一度引いてから再び押し込んだが、最後は土俵際で叩き込まれた。32017/09/21デイリースポーツ詳しく見る千代大龍敗れる V争う3敗力士消える
大相撲秋場所・12日目」(21日、両国国技館)前頭三枚目の千代大龍(九重)が、同筆頭琴奨菊(佐渡ケ嶽)に突き落としで敗れ、4敗目を喫した。千代大龍と同じ3敗だった新入幕の前頭十六枚目朝乃山(高砂)、同九枚目貴ノ岩(貴乃花)も敗れ、優勝争いのトップを走る大関豪栄道(境川)を追う3敗力士はいなくなった。2017/09/21デイリースポーツ詳しく見る横綱日馬富士が7勝目 V争いは豪栄道が1敗でリード、3敗で3力士が追う
目を挙げた。左の上手を取って横に動いて、逸ノ城の体を崩した。一方、優勝争いは大関豪栄道(境川)が関脇の御嶽海(出羽海)を下して、10勝目をを挙げて1敗をキープ。星の差1つで豪栄道を追っていた前頭三枚目の千代大龍(九重)が、小結玉鷲(片男波)に敗れたため、2敗力士はいなくなった。3敗は千代大龍と前頭九2017/09/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/20
貴景勝、初金星! ライバル阿武咲に続いた「1つのターニングポイント」
咲に続く初金星を挙げた。一方の日馬富士は4敗目。1場所で4個の金星を配給するのは、2001年秋場所に5個を与えた武蔵丸以来となった。大関豪栄道は栃煌山を押し出して単独トップの1敗を死守した。千代大龍が栃ノ心を破って2敗を守り、6人が3敗で追う展開になった。初の結びの一番でも冷静だった。「硬くなる必要2017/09/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/19
千代大龍 阿武咲倒して1差2敗守った 平幕Vの“お宝”狙う“角界のルパン”
もみあげが特徴の“角界のルパン”が12年夏場所の旭天鵬以来、平幕優勝の“お宝”を狙う。秋場所連覇を目指す大関豪栄道が碧山を突き落とし勝ち越しを決め、かど番を脱出。唯一1敗をキープし単独トップに立った。2敗で千代大龍、阿武咲のほか貴ノ岩、大翔丸の4人が続く。新鋭の勢いをまるごと刈り取った。千代大龍は右2017/09/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/18
大関豪栄道がカド番脱出 勝ち越し&優勝争い単独トップ「チャンスはチャンス」
18日、両国国技館)大関豪栄道が勝ち越し一番乗りでかど番を脱出した。碧山に押し込まれたが、タイミングよく左に動いて突き落とし。「落ち着いて取れましたよ、いい集中で」と振り返った。優勝争いの単独トップに立ち、「チャンスはチャンスなんでね」と話したものの、「いい内容の相撲が少ないので、気を引き締めて行き2017/09/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/17
豪栄道、7連勝で1敗死守「相撲内容はよくなってきている」
17日、両国国技館)大関豪栄道は立ち合い鋭く飛び込み、瞬時に二本差して一気の寄り切り。離れて取ると手ごわい玉鷲に何もさせなかった。2日目から7連勝で1敗を死守し、「組み止めることだけを考えていたので、二本入ったのはよかった。相撲内容はよくなってきている。でも、相撲は15日間のトータル。一日一日は振り2017/09/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/16
1敗キープ豪栄道の強み「戦国場所」に追い風
国国技館)、カド番の大関豪栄道(31=境川)が全勝の幕内阿武咲(21=阿武松)を押し出して1敗を守った。取組後は「一日一日、集中してやれば結果はついてくる。(場所前に)しっかり稽古を積めたので反応の良さにつながっている。若手の台頭?それ以上に自分は強い気持ちでやるだけ」と表情を引き締めた。この日から2017/09/16東京スポーツ詳しく見る阿武咲は1敗守る 北勝富士の押し戻しに「しっかり対応できた」
6勝)を守った。阿武咲は1度は押し戻されたが、いなして相手を崩して仕留めた。「相手が何でもやるタイプだからしっかり対応できた」と納得顔。前日の初黒星も「変に星数は計算しない。一日一番に集中できた」と、胸を張った。7日目を終えて、全勝はなく、1敗は大関豪栄道と、平幕の阿武咲、大栄翔、大翔丸の4人となっ2017/09/16デイリースポーツ詳しく見る大関の意地!豪栄道、阿武咲止めて並んだトップ5勝/秋場所
1万816)かど番の大関豪栄道(31)が、前日までただ一人全勝だった平幕阿武咲(おうのしょう、21)を押し出し、ともに5勝1敗となった。白鵬、稀勢の里、鶴竜の3横綱、大関高安に加えてこの日から大関照ノ富士(25)が左膝の負傷により休場。大正7年夏場所以来、99年ぶりに3横綱2大関が姿を消す土俵となっ2017/09/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/15
阿武咲、快進撃止まる 大関豪栄道に敗れ、反省しきり
」(15日、両国国技館)阿武咲の快進撃が止まった。立ち合いで右四つの大関豪栄道が左を差してきたことで虚をつかれ、「絶対に右中心で攻めてくると思っていた。左でくるとは思っていなかった。大関のうまさにやられた。やっぱりまだ基本的なところが全部足りていませんね」。横綱、大関総なめを逃し、反省しきりだった。2017/09/15デイリースポーツ詳しく見る阿武咲敗れ全勝消える 日馬富士は連敗止める/秋場所
から5連勝の阿武咲は大関豪栄道に押し出され、全勝がいなくなった。日馬富士は千代大龍を寄り切りで下し、連敗を3で止めた。1敗で豪栄道、阿武咲、大栄翔、大翔丸の4人が並んでいる。正代は照ノ富士戦2場所連続の不戦勝となった。豪栄道は立ち合いで張って左を差す。阿武咲に押し込まれたものの、土俵際ではたいて体を2017/09/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/13
日馬富士、早くも2敗目 阿武咲、琴奨菊ら5人が全勝/秋場所
に寄り切られ2敗目。大関豪栄道は栃ノ心を下し3勝目を挙げた。阿武咲は大関照ノ富士を引き落として4連勝。琴奨菊も嘉風を小手投げで破り全勝を守った。日馬富士は低く当たると右を浅く差して土俵際まで攻め込んだが、北勝富士は頭を押さえつけながら回り込み、体を入れ替える。日馬富士は北勝富士に左を差されると、寄り2017/09/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/23
碧山、2敗守った!直近2連敗の相手に「攻めることができた」/名古屋場所
。横綱白鵬(32)は大関豪栄道(31)をはたき込んで1敗の単独トップを堅持。23日の千秋楽で碧山が小結嘉風(35)に敗れるか、碧山が勝っても白鵬が横綱日馬富士(33)に勝てば2場所連続39度目の優勝が決まる。初制覇を目指す碧山が勝ち、白鵬が負けた場合は優勝決定戦となる。ピンポイントで相手のあごを跳ね2017/07/23サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/22
【大相撲名古屋場所】横綱白鵬 39回目Vに王手
鵬(32=宮城野)が大関豪栄道(31=境川)をはたき込んで13勝目(1敗)。23日の千秋楽で1差の2敗で追う幕内碧山(31=春日野)が敗れるか、白鵬が結びで横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)に勝てば、2場所連続39回目の優勝が決定する。賜杯に王手をかけた白鵬は「(ここまで)14日間の一番一番の思いがあり2017/07/22東京スポーツ詳しく見る舞の海氏、白鵬は「以前のような余裕のある勝ち方はなくなってきた」/名古屋場所
)横綱白鵬(32)は大関豪栄道(31)をはたき込み、1敗を守った。平幕碧山(31)が豪風(38)を押し出し、2敗を守ったため、史上最多記録を更新する白鵬の39度目の優勝は千秋楽に持ち越された。NHKでラジオ解説を務めた舞の海秀平氏(49)=元小結=は「最近の白鵬の相撲、特に今場所は立ち合いの変化も多2017/07/22サンケイスポーツ詳しく見る白鵬、39度目V持ち越し 碧山が2敗守り優勝争いは千秋楽へ/名古屋場所
)横綱白鵬(32)は大関豪栄道(31)をはたき込み、1敗を守った。平幕碧山(31)が豪風(38)を押し出し、2敗を守ったため、史上最多記録を更新する白鵬の39度目の優勝は千秋楽に持ち越された。13日目に通算勝利数で歴代単独1位となった白鵬が、1敗で優勝争いのトップを守った。不世出の大横綱は次の目標を2017/07/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/21
白鵬、高安下し前人未踏の通算1048勝!/名古屋場所
前日の12日目に関脇玉鷲(32)を下し、元大関魁皇(現浅香山親方)に並んでいた。白鵬は新大関を相手に立ち合い、右に変化。右のおっつけと左ののど輪で攻め立てると最後は押し倒し、1敗を守った。横綱日馬富士は大関豪栄道を一気に押し出して下し、10勝とするとともに幕内通算700勝目を挙げた。豪栄道は7勝6敗2017/07/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/11
小結嘉風が3連勝、上位陣撃破に「最高の場所で相撲を取らせてもらっている」
5歳、初日に横綱日馬富士、2日目に大関豪栄道を破った嘉風は、玉鷲との激しい突っ張り合いからもろ差しに持ち込んで寄り切った。好調の要因を「足の裏の感覚がめちゃくちゃいい。吸い付く感じ」と分析。横綱、大関、関脇撃破に気持ちいいかと問われ、「そこじゃない。最高の場所で相撲を取らせてもらっている。土俵に上が2017/07/11デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/10
大関豪栄道が寄り切られて2連敗 嘉風、横綱に続き大関を撃破
としたものの、寄り切られた。2017/07/10デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/30
御嶽海の野望!一門の豪栄道と炎の11番「トップとやりたかった」
初の出稽古を行った。大関豪栄道(31)の胸を借りて連続11番を取って1勝10敗と圧倒されたが、昇進を機に心境の変化を実感。今場所前は、相撲界屈指の激しい稽古に定評がある同部屋での稽古を中心とする予定で、さらなる飛躍を狙う。昇進が、伸び盛りのホープの性根を変えつつある。名古屋入りして初の出稽古。御嶽海2017/06/30サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/24
白鵬が単独トップ!日馬富士に土 大関とりの高安ら4人が2敗で追う/夏場所
(32)は、かど番の大関豪栄道(31)を上手ひねりで下し全勝を守ったが、横綱日馬富士(33)は小結御嶽海(24)に寄り切られ、土がついた。大関とりの関脇高安(27)は平幕栃煌山(30)をはたき込み2敗を守った。横綱稀勢の里(30)は日本相撲協会に「左大胸筋損傷、左上腕二頭筋損傷で約1カ月の通院加療をはたき込み 上手ひねり 両国国技館 単独トップ 夏場所大相撲夏場所 大関とり 大関照 大関豪栄道 富士 小結御嶽海 左上腕 平幕宇良 平幕栃煌山 日本相撲協会 日馬富士 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱稀勢 白鵬 筋損傷 胸筋損傷 診断書 通院加療 関脇高安 高安2017/05/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/17
勝ちっ放しは白鵬、日馬富士、高安の3人に 稀勢の里は初の金星献上
前頭二枚目の千代翔馬をすくい投げで下して2勝目。カド番の大関豪栄道も前頭三枚目の大栄翔に押し出しで勝ち、こちらも星を五分に戻した。4横綱は鶴竜が小結嘉風に押し出されて早くも3敗目。稀勢の里は前頭筆頭の遠藤に押し出されて2敗目。初めて金星を献上した。日馬富士は前頭筆頭の千代の国を押し出しで、白鵬は前頭上位陣 両国国技館 前頭 前頭筆頭 勝ちっ放し 千代 千代翔馬 大栄翔 大相撲夏場所 大関照 大関豪栄道 富士 小結嘉風 押し出し 日馬富士 横綱 横綱日馬富士 横綱白鵬 白鵬 稀勢 金星 金星献上 関脇高安 鶴竜2017/05/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/16
稀勢初白星!得意の左おっつけさく裂 取組前、照の巨体が左肩直撃も大丈夫
むち打ち、伝家の宝刀、おっつけがさく裂。取組前の土俵下では、落下してきた大関照ノ富士の直撃を患部に受けたが、初白星を手にした。大関とりの関脇高安は大関豪栄道を突き出し2連勝。横綱勢は白鵬、日馬富士が連勝したものの、鶴竜は平幕千代の国に引き落とされて2連敗。千代の国は初金星を挙げた。連敗なら休場ピンチサク裂 両国国技館 休場ピンチ 取組 土俵下 場所連続優勝 大相撲夏場所 大関とり 大関照 大関豪栄道 左肩直撃 平幕 平幕隠岐 日馬富士 横綱勢 横綱稀勢 白星 白鵬 直撃 稀勢 連敗 関脇高安 鶴竜2017/05/16デイリースポーツ詳しく見るかど番の豪栄道、嘉風に敗れ2敗目/夏場所
た。2017/05/16サンケイスポーツ詳しく見るカド番大関豪栄道が2敗目、稀勢の里は薄氷の勝利 2大関4横綱の成績
両国国技館)カド番の大関豪栄道は小結嘉風のはたき込みに屈して、早くも2敗目を喫した。もうひとりの大関照ノ富士は前頭三枚目の大栄翔を寄り倒して、初日を出した。横綱陣はまさかの連敗スタートとなった鶴竜が、前頭筆頭の遠藤と対戦。土俵際へと追い込まれるシーンもあったが、うまく土俵際を右へと動いて最後は鶴竜の2017/05/16デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/17
春場所途中休場の豪栄道が春巡業に復帰「だいぶ回復した」
大相撲の大関豪栄道(31)=境川=が17日、東京・靖国神社奉納大相撲で春巡業に復帰した。豪栄道は春場所で右足首を痛め6日目から途中休場。夏場所(5月14日初日、両国国技館)は5度目のかど番となる。幕内取組も行い、横綱日馬富士(伊勢ケ浜)に寄り切られたが、まずまずの手応え。「だいぶ回復しました」と話し2017/04/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/18
関脇高安、全勝対決制す!照ノ富士を圧倒 三役で初の初日から6連勝
連勝を決めた。高安と同門の新横綱稀勢の里も平幕の宝富士との全勝対決に圧勝。横綱鶴竜は松鳳山に突き出されて2敗目を喫した。全勝は高安、稀勢の里、栃煌山の3人。大関豪栄道は右足首を痛め、休場が決まった。“稀勢の里フィーバー”に沸く春場所で、弟弟子も絶好調だ。照ノ富士と全勝同士で相対した高安。立ち合いで力エディオンアリーナ大阪 全勝 全勝同士 全勝対決 初日 右足首 大相撲春場所 大関照 大関豪栄道 宝富士 富士 春場所 松鳳 栃煌山 横綱稀勢 横綱鶴竜 稀勢 自身初 連勝 里フィーバー 関脇高安 高安2017/03/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/13
高安が豪栄道撃破で連勝、稀勢の里に続け「優勝狙う」
ーナ大阪)関脇高安が大関豪栄道をはたき込み、2連勝とした。低く攻め込まれたが崩れず、のど輪で起こすと、はたき込みで逆転した。「落ち着いて、しっかり残して自分の展開に持っていけた」と自信の口ぶりだった。兄弟子の稀勢の里の存在が何よりの刺激で「太刀持ちもやらせてもらっている。少しでも力にして優勝を狙う」2017/03/13デイリースポーツ詳しく見る新入幕の宇良が幕内初星!早くも懸賞金10本ゲット
士としては初の懸賞金10本をゲットした。「4横綱時代」は2横綱に土がつく波乱の幕開け。白鵬が小結正代に突き落とされ、日馬富士は大関から陥落した関脇琴奨菊に押し出された。鶴竜は小結御嶽海を下手出し投げで退けた。4度目のかど番の大関照ノ富士は蒼国来を寄り切り、休場明けの大関豪栄道は勢に上手出し投げで勝っ2017/03/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/05
稀勢の里、横綱初Vへメラメラ!大相撲トーナメント初戦は宝富士との一番
では1月の初場所で初優勝を果たし、国内出身では19年ぶりの新横綱となった稀勢の里(30)は国技館で初めて横綱土俵入りを披露、初の取組にも臨むメモリアルの土俵となる。横綱日馬富士(32)、大関豪栄道(30)、小結栃ノ心(29)はけがのため休場する。あのときの感覚が、よみがえってくるに違いない。1月の初2017/02/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/21
宇良、“幻の奇手”「たすき反り」で新人幕大前進10勝!/初場所
十両9枚目の天風(25)を下して10勝目。3敗を守り、来場所の新入幕に大前進した。大関稀勢の里(30)は、右足首を負傷した大関豪栄道(30)の休場による不戦勝で単独首位を保った。14日目に稀勢の里が逸ノ城(23)に勝ち、2敗の横綱白鵬(31)が貴ノ岩(26)に敗れれば、稀勢の里の初優勝が決まる。決ま2017/01/21サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、不戦勝でも大歓声!Vで綱とり…守屋委員長「13勝なら議論」/初場所
は、右足首を負傷した大関豪栄道(30)の休場による不戦勝で1敗はかわらず、単独首位を保った。2敗の3人は横綱白鵬(31)が大関琴奨菊(32)を下手出し投げで退けたが、平幕貴ノ岩(26)と逸ノ城(23)はそろって敗れた。14日目に稀勢の里が逸ノ城に勝ち、白鵬が貴ノ岩に敗れれば、稀勢の里の初優勝が決まる2017/01/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/20
白鵬が2敗守る 星の差1つでただ一人稀勢の里を追う/初場所
(30)は対戦相手の大関豪栄道(30)が休場したため不戦勝。横綱白鵬(31)は前日19日に関脇転落が決まった大関琴奨菊(32)を下手投げで下した。白鵬と同じく2敗で稀勢の里を追っていた平幕貴ノ岩、逸ノ城はともに敗れて10勝3敗となり、白鵬がただ一人星の差1つで稀勢の里を追う稀勢の里は不戦勝にも関わら2017/01/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/18
稀勢の里 遠藤に冷や汗も単独トップ守る、白鵬ら4人が2敗で追う
たが小手投げで下し1敗を守った。2敗で追う横綱白鵬は照ノ富士を寄り切り、平幕の貴ノ岩は千代翔馬を押し出し、蒼国来は貴景勝を、逸ノ城は大砂嵐をともに寄り切りで下した。このほか大関豪栄道が勢を土俵際の上手投げで下し、勝ち越しを決めた。横綱鶴竜がこの日から休場し、カド番で7敗の大関琴奨菊が不戦勝となった。2017/01/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/09
御嶽海、日馬富士から初金星「座布団が舞うところは初めて見た」/初場所
ころは初めて見た。立ち合い遅れて上手を取られたけど、後は冷静に体を寄せていけたのでよかった。(相手の上手投げは)辛抱して自分の形を崩さないように前に出ることができた」と興奮した様子だった。初日は過去2戦2敗の大関豪栄道を寄り切った。“三度目の正直”に「一門の大先輩に勝ててうれしい。自信になる」と喜ん2017/01/09サンケイスポーツ詳しく見る御嶽海が初金星 横綱日馬富士を寄り切りで撃破
9日、両国国技館)前頭筆頭の御嶽海(出羽海)が、横綱日馬富士を寄り切り、初の金星をつかんだ。初日の大関豪栄道に続く殊勲星に、御嶽海は「うれしいです。立ち合い遅れてしまったが、とりあえず体を寄せていったのがよかったと思います。辛抱して自分の形を崩さないように前に出られたのが良かった」と振り返っていた。2017/01/09デイリースポーツ詳しく見る御嶽海、豪栄道撃破 1年ぶり天覧相撲で館内沸かせた!
西前頭筆頭の御嶽海が大関豪栄道を寄り切りで初撃破し、白星スタートした。1年ぶりに天皇、皇后両陛下が観戦された中で、ホープが実力を見せつけ館内を沸かせた。横綱白鵬は新関脇正代を引き落としで一蹴。日馬富士、鶴竜の両横綱も安泰だった。大関陣では照ノ富士が平幕松鳳山に屈し、黒星発進となった。注目舞台で御嶽海2017/01/09デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/08
2016/11/27
鶴竜、7場所ぶり3度目V!3横綱“揃い踏み”場所では初/九州場所
の横綱鶴竜(31)が大関豪栄道(30)を上手出し投げで下し、13勝1敗として3度目の優勝を果たした。昨年秋場所以来、7場所ぶり。1差で追っていた横綱日馬富士(32)が、横綱白鵬(31)に敗れて2敗が消えたため優勝が決まった。稀勢の里(30)は大関対決で照ノ富士(24)を寄り切り、11勝目。今年68勝2016/11/27サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/26
鶴竜、1敗守って優勝決める!日馬敗れて千秋楽待たずに3度目V/九州場所
ー)1敗の横綱鶴竜が大関豪栄道を上手出し投げで下し、唯一2敗で追っていた日馬富士が白鵬との横綱同士の一番に小手投げで敗れ3敗に後退。これで鶴竜の15年秋場所以来3度目の優勝が決まった。立ち合いは2度の待ったがあり、3度目の立ち合いでは左四つに。ここから豪栄道に巻き替えられたが、そこから鶴竜がいなすよ2016/11/26サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜、白鵬撃破で1敗守った!26日にも7場所ぶり3度目V/九州場所
4日目に鶴竜が勝ち、ただ一人2敗で追う横綱日馬富士(32)が敗れれば、7場所ぶり3度目の優勝が決まる。白鵬は4敗目。4敗目を喫した大関豪栄道(30)の今場所後の横綱昇進は消滅した。大関稀勢の里(30)は平幕栃ノ心(29)の下手投げに敗れ、新入幕の石浦(26)とともに3敗に後退した。アドバンテージは握2016/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/25
14日目にも3度目V決定の鶴竜「意識せず一番一番」
石浦が3敗に後退。14日目に2敗の横綱日馬富士が白鵬に敗れ、鶴竜が大関豪栄道に勝てば、千秋楽を待たず、鶴竜の昨年9月場所以来、3度目の優勝が決まる。取組前まで5勝39敗と大の苦手、最大の関門を突破した。踏み込んで前みつを狙って、押し込んだ。張り合いとなったが、下から押し上げて両差しで前に一気に出て決2016/11/25デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里は3敗目 鶴竜、白鵬破り1敗守る /九州場所
鵬は4敗目を喫し、優勝の可能性が消えた。横綱日馬富士は大関豪栄道を上手投げで下して2敗を守った。3横綱を撃破していた大関稀勢の里は、平幕栃ノ心の下手投げに屈し、3敗目を喫した。新入幕の石浦は荒鷲にはたき込まれて連敗。10勝3敗となった。優勝争いは1敗の鶴竜を2敗の日馬富士が星の差一つで追う展開となっ2016/11/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/22
稀勢の里が白鵬破る 鶴竜は10連勝/九州場所
0連勝を飾った。自身初の綱とりが絶望的となった大関豪栄道は、大関琴奨菊を押し出しで下して7勝目。全勝の鶴竜を追う1敗は、横綱日馬富士と平幕石浦の2人。綱とりでは豪栄道よりも先に注目されていた稀勢の里が、白鵬を破って意地を見せた。立ち合いから激しくぶつかると、突き落としで白鵬が体勢を崩した。しかし、す2016/11/22サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道の綱とり絶望的 稀勢の里に敗れて3敗目 八角理事長「3敗は苦しいよな」
ター)綱とり初挑戦の大関豪栄道は今場所後の横綱昇進が絶望的となった。稀勢の里との大関対決に突き落としで屈し、連敗で痛恨の3敗目(6勝)を喫した。横綱鶴竜は関脇高安を寄り切りただ1人、初日から9連勝。横綱白鵬、日馬富士、平幕石浦が1敗を守った。高安は5敗となり、今場所の大関とりは消滅した。先場所まで綱2016/11/22デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/20
連勝20で止まる 豪栄道“流血黒星”にもサバサバ切り替え
連勝と波に乗っていた大関豪栄道(30)。破竹の勢いで一気に昇進――と思われた矢先の黒星だった。18日の6日目、玉鷲の突き落としを食らい、顔面を土俵に強打。その上に体勢を崩した169キロの玉鷲が降ってきたのだから、たまらない。潰された豪栄道は額と口の中を出血し、顔面を赤く染めながら花道を引き揚げた。騒2016/11/20日刊ゲンダイ詳しく見る鶴竜、横綱の意地! 白鵬撃破の遠藤に完勝し、全勝堅持
を送り出し、綱とりの大関豪栄道は魁聖を巻き落として、ともに連敗を免れ1敗を守った。横綱日馬富士は小結御嶽海を寄り切って6勝1敗。大関とりの高安は、大関琴奨菊を突き落として3連敗を免れ、4勝目。無敗の鶴竜を白鵬、日馬富士、豪栄道、新入幕の石浦が1敗で追う。綱の意地と誇りがさく裂した。鶴竜は立ち合い、頭全勝 全勝堅持 単独首位 嘉風 大相撲九州場所 大関とり 大関琴奨菊 大関豪栄道 小結御嶽海 意地 日馬富士 横綱 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 白鵬撃破 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 連敗 遠藤 魁聖 鶴竜2016/11/20デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/19
遠藤、白鵬初撃破!故障に耐えた1年半…アスリートから相撲取りへ変わった
2つ目の金星を挙げた。今場所は3大関を倒し、全勝の横綱に土を付ける大暴れで4勝2敗とした。綱とりの大関豪栄道は小結玉鷲に突き落としで敗れ、初黒星で先場所からの連勝は20で止まった。平幕唯一全勝だった蒼国来も敗れ、初日から6連勝は横綱鶴竜1人となった。館内は大拍手、割れんばかり歓声が響いた。土俵外でぼ先場所 全勝 土俵外 場所 大相撲九州場所 大関 大関豪栄道 小結玉鷲 平幕唯一全勝 東前頭 横綱 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 目遠藤 相撲取り 福岡国際センター 綱とり 蒼国 連勝 遠藤 鶴竜 2つ目2016/11/19デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/18
遠藤が白鵬破る金星!綱とり豪栄道に土/九州場所
秋場所で全勝優勝を飾り初の綱とりに挑む大関豪栄道は、小結玉鷲に突き落とされて痛い初黒星を喫した。5勝1敗となり、先場所から続いた連勝は「20」でストップした。横綱鶴竜は平幕嘉風をはたき込みで下して6連勝。横綱日馬富士は、平幕正代を押し出して1敗を守った。大関昇進を目指す関脇高安は、平幕碧山に押し出さはたき込み 九州場所九州場所 先場所 全勝優勝 大関 大関昇進 大関豪栄道 小結玉鷲 平幕嘉風 平幕正代 平幕碧山 平幕遠藤 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 連勝 遠藤 金星 関脇高安 飾り初2016/11/18サンケイスポーツ詳しく見る石浦 体重差98キロ逸ノ城を投げた 幕内最軽量が最重量相手に…小よく大を制す
制し、4連勝とした。綱とりの大関豪栄道は碧山を押し出して5戦全勝。関脇高安は小結玉鷲に小手投げで敗れて2敗目を喫し、今場所の大関とりに黄信号がともった。全勝は白鵬、鶴竜の両横綱と、豪栄道、平幕蒼国来の4人。これが相撲の醍醐味だ。身長173センチ、体重114キロの石浦が、193センチ、212キロの逸ノよく大 体重 体重差 入幕石浦 全勝 場所 大相撲九州場所 大関とり 大関豪栄道 小結玉鷲 差対決 幕内 平幕蒼国 白鵬 石浦 碧山 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 軽量 重量 重量相手 関脇高安 鶴竜 黄信号2016/11/18デイリースポーツ詳しく見る豪栄道、無傷5戦全勝で20連勝!平成以降綱昇進率100%/九州場所
0)初の綱とりに挑む大関豪栄道(30)は、平幕碧山(30)を押し出して5戦全勝とし、先場所から続く連勝を20に伸ばして序盤を無傷で乗り切った。横綱白鵬(31)は平幕栃煌山(29)を突き落とし、横綱鶴竜(31)は関脇隠岐の海(31)を上手出し投げで下し、ともに5連勝。大関昇進を目指す関脇高安(26)は2016/11/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/17
綱とり挑む豪栄道に望み 琴桜や三重ノ海も酷評された過去
、綱とりに挑んでいる大関豪栄道(30)。角界には「これまで安定した成績を残せていない。昇進しても短命に終わるのでは」という懸念もあるが、そもそも今場所優勝しないことには話にならない。近年は稀勢の里が何度も綱とりに挑戦しながら、ことごとく失敗。2場所連続優勝というプレッシャーは、それだけ大きいのだ。大2016/11/17日刊ゲンダイ詳しく見る豪栄道、粘り勝ちで無傷5連勝 綱とりへまた一歩前進も「先見ず集中」
際センター)綱とりの大関豪栄道は碧山を押し出して5戦全勝とした。碧山のはたきを何度もこらえて、土俵を1周した末の粘り勝ち。「必死やね。我慢して取れました」と満足顔で振り返った。綱とり場所の序盤で5連勝し、先場所から続く連勝を20に伸ばしたが、「まだまだ。先を見ずに集中してやりたい。気合負けしないよう2016/11/17デイリースポーツ詳しく見る綱とり豪栄道5連勝「よく我慢できた」 高安2敗目で大関遠のく/九州場所
飾り初の綱とりに挑む大関豪栄道は、平幕碧山を押し出し、初日から5連勝とした。取組後は「よく我慢できた」と納得の表情。序盤戦を終えて、「まずまず」と今後に手応えをつかんだ。大関昇進を目指す関脇高安は、小結玉鷲に小手投げで敗れ、2敗目を喫した。横綱日馬富士は、前日(4日目)まで3日連続で大関を撃破してい2016/11/17サンケイスポーツ詳しく見る大相撲九州場所視聴率、今場所最高15・0% 1000勝直後、注目集まる
でで最高だった初日(13日)の14・4%を上回った。16日は、今場所に綱取りがかかる大関豪栄道(30)=境川=、史上3人目の1000勝を果たした横綱白鵬(31)=宮城野=がともに初日から4連勝。前日の15日に達成された白鵬の1000勝で、相撲への注目度もますます上がっている模様だ。(視聴率はビデオリ2016/11/17デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/16
豪栄道が4連勝で無敗守る 御嶽海を寄りきりで下す
ター)大関豪栄道(境川)が、小結御嶽海(出羽海)を寄り切りで下し、4連勝。立ち合い鋭く踏み込むと、一気に土俵際へと押し込んだ。2016/11/16デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/15
綱取りへ白星発進 豪栄道は「華がない」から連覇への期待
場所。綱とりを目指す大関豪栄道(30)は栃煌山を一方的な相撲で下し、順調な白星発進となった。先場所は全勝で自身初優勝を飾った豪栄道。今場所連覇なら悲願の横綱昇進だが、気がかりなのが琴奨菊(32)も同じ境遇だったことだ。今年1月場所で初優勝するとイベントやバラエティー番組に出ずっぱり。本人は「相撲をも2016/11/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/14
豪栄道、“大関候補”高安下して2連勝 白鵬は通算1000勝に王手/九州場所
し、初の綱とりとなる大関豪栄道は、大関昇進を狙う関脇の高安を突き落としで下し、2連勝とした。立ち合い、高安がつっかけて“待った”。2度目の立ち合いは互いに頭でぶつかると、豪栄道が右からおっつける動きを見せたが、高安が前のめりになってしまい、そのままあっけなく突き落とされた。過去7勝12敗と分の悪かっ2016/11/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/13
豪栄道、綱とりへ白星発進 栃煌山を攻め込む
際センター)綱とりの大関豪栄道(境川)が、前頭筆頭の栃煌山(春日野)を押し出して白星スタートを切った。立ち合い頭から当たり、左を差して一気に前へ。栃煌山に左ですくわれたが、冷静に相手を見て押し出した。取り組み後は「最後はもう少し脇を締めないといかんけど、出足はよかった。立ち合いはよかったんじゃいか」2016/11/13デイリースポーツ詳しく見る年間最多勝へ稀勢の里が今季58勝目! 日馬富士は玉鷲に敗れる/九州場所
にあと3勝と迫っている全休明けの横綱白鵬は、関脇隠岐の海を突き落として通算998勝とした。横綱鶴竜は小結御嶽海を押し出しで下して白星。今年56勝で年間勝利数で2位につける横綱日馬富士は、小結玉鷲に押し出しで敗れ、黒星発進となった。先場所で全勝優勝し、初の綱とりとなる大関豪栄道は、平幕栃煌山を押し出し両国国技館 九州場所大相撲九州場所初日 先場所 全休明け 大関稀勢 大関豪栄道 小結御嶽海 小結玉鷲 平幕栃煌山 平幕碧山 年間勝利数 年間最多勝 年間最多勝争い 押し出し 日馬富士 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 玉鷲 稀勢 綱とり 通算 関脇隠岐 黒星発進2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る綱とりの豪栄道、白星発進に「体もよく動いている」/九州場所
し、初の綱とりとなる大関豪栄道は、平幕栃煌山を押し出しで下した。豪栄道は立ち合いで鋭い出足。一気に栃煌山を土俵際に追い詰めると、体を入れ替えられバランスを崩しそうになったが、踏ん張ってそのまま押し出した。豪栄道は取り組み後、「集中して相撲が取れた。体もよく動いている」と取り口に満足げ。一瞬バランスを2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道、綱とりへ気合「腹を決めてやる」/九州場所
し、初の綱とりとなる大関豪栄道(30)は12日、会場の福岡国際センターで行われた15日間の安全を祈願する土俵祭りに参加。2場所連続制覇に向けて「腹を決めてやるだけ」と表情を引き締めた。大きな期待を背負う場所がいよいよやってきた。綱とりに挑む豪栄道は土俵祭りに参加。気持ちを高めた。「腹を決めてやるだけ2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/12
笑顔で復帰宣言も…横綱白鵬が知ってしまった“休場の味”
綱とりを目指す大関豪栄道(30)は「もう一場所休んでもらっても良かったのに」と言いたい気分ではないか。13日に初日を迎える大相撲11月場所で、横綱白鵬(31)が復帰宣言。「(仕上がりは)9割というところ。勝負勘、相撲勘というのがあるから、その辺だけ、しっかり認識してやっていきたい」と笑顔を見せた。先2016/11/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/31
2016/10/26
豪栄道が示した潜在能力と和製横綱誕生の可能性
大相撲の大関豪栄道が九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)で初の綱とりに挑む。今年は初場所で大関琴奨菊が初優勝し、翌春場所で綱とりに挑戦して失敗。その春場所で13勝した大関稀勢の里は翌夏場所から名古屋、秋場所と3場所連続の綱とり場所を経験したが、大願成就はならず。和製横綱誕生を待ち望む相撲フ2016/10/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/06
豪栄道、12日母校凱旋パレード開催!「いい刺激にしたい」
では初の綱とりへ挑む大関豪栄道(30)が、母校へ凱旋(がいせん)する優勝パレードを行うことが決まった。この日、関係者が明らかにしたもので、さいたま市西区の埼玉栄高出身の大関は12日、母校の最寄りとなる同区・西大宮駅から学校まで1キロ弱をオープンカーでパレード。その後、同校で優勝報告会を開く。この日か2016/10/06サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道“過密日程”乗り切れる?
の秋場所で初優勝した大関豪栄道(30=境川)がひと際大きな歓声と拍手を浴びた。朝稽古では四股などの基本運動をこなし、ぶつかり稽古で幕内千代翔馬(25=九重)に胸を出した。初の綱取りに挑む九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)に向けて、秋巡業を通じて状態を仕上げていく構え。豪栄道は「一日一日を2016/10/06東京スポーツ詳しく見る
2016/09/30
朝青龍の前例もあり…白鵬のモンゴル帰国に“余計な心配”
遊離軟骨除去手術を受けた。術後に断食を行い、157キロあった体重は「今は147キロ。内臓を休めて、体も軽い」と体調の良さをアピールしたが、7月の名古屋場所も10勝5敗と、横綱昇進以来ワーストタイとなる低空飛行。ケガではなく、衰えを指摘する声も多い。全休した今場所は、大関豪栄道が初優勝するなど、日本人2016/09/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/27
全勝優勝で綱取りへ 豪栄道を襲う未曽有のプレッシャー
自身初の賜杯を抱いた大関豪栄道(30)。カド番力士の全勝優勝は史上初だ。「(14日目に優勝が決まって)気持ちが切れたけど、(千秋楽は)控えに入った時点で気持ちが入った。大満足です」と、安堵した豪栄道。来場所は綱とりがかかるが、果たして昇進は可能か不可能か。ある親方は「今場所の内容なら可能でしょう」と2016/09/27日刊ゲンダイ詳しく見る【日本人20年ぶり全勝V】綱取りに挑む豪栄道 土俵外に潜む“落とし穴”
東京・両国国技館)、大関豪栄道(30=境川)が大関琴奨菊(32=佐渡ヶ嶽)を寄り切って15連勝でフィニッシュ。史上初となるカド番からの全勝優勝を達成した。日本人力士の全勝Vは1996年秋場所の横綱貴乃花以来、20年ぶりの快挙。次の九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)では自身初の綱取りに挑戦ぶり ぶり全勝V 両国国技館 九州場所 佐渡ヶ嶽 全勝優勝 全勝V 史上初 土俵外 場所 大相撲秋場所千秋楽 大関 大関琴奨菊 大関豪栄道 日本人 日本人力士 横綱貴乃花 福岡国際センター 秋場所 綱取り 自身初 落とし穴 豪栄道2016/09/27東京スポーツ詳しく見る豪栄道 稀勢の里と違う“甘めの横綱昇進”条件のワケ
から全勝で初優勝した大関豪栄道(30=境川)について、守屋秀繁委員長(千葉大名誉教授)は「15戦全勝で相撲内容もいい。大変よくやった」と豪栄道の秋場所の活躍を称賛した。豪栄道は次の九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)で綱取りに初挑戦する。守屋委員長は来場所の昇進の基準を「13勝以上の優勝」ワケ大相撲 両国国技館 九州場所 優勝 全勝 千葉大名誉教授 場所目 大相撲秋場所 大関豪栄道 守屋委員長 守屋秀繁委員長 定例会合 昇進 来場所 横綱審議委員会 横綱昇進 相撲内容 福岡国際センター 秋場所 稀勢 綱取り 豪栄道 鶴竜2016/09/27東京スポーツ詳しく見る
2016/09/25
豪栄道Vに寝屋川出身ピース又吉「同郷として」歓喜
大阪府寝屋川市出身の大関豪栄道(30)に祝福のコメントを寄せた。大阪出身の力士では、86年ぶり賜杯となった豪栄道に、又吉は「同郷として、本当にうれしく思います。地元みんなで応援していました。おめでとうございます!」。短い言葉の中に喜びを凝縮させた。又吉自身も関大北陽高時代はサッカー部に所属。大阪府代ぶり賜杯 サッカー部 スポーツ少年 ピース 出身 力士 又吉 又吉直樹 又吉自身 同郷 地元 地元出身力士 大関豪栄道 大阪 大阪出身 寝屋川 寝屋川出身ピース又吉 歓喜 歓喜芥川賞作家 豪栄道 豪栄道V 関大北陽高時代2016/09/25日刊スポーツ詳しく見る日馬富士に逆転白星も 豪栄道「伝家の宝刀」多用の危うさ
結びの一番で激突した大関豪栄道(30)と横綱日馬富士(32)。両者、仕切りからにらみ合い、行司が「下がって」というしぐさをしたほど。気迫あふれる2人に、国技館も緊迫感に包まれた。内容は立ち合いから横綱が圧倒。豪栄道は悪癖の引き技もあり、横綱得意の速攻になす術なしかと思われた。しかし、土俵を割る寸前、2016/09/25日刊ゲンダイ詳しく見る元力士マービンJr.が祝福!豪栄道先輩おめでとう
.(29)が24日、大関豪栄道(30)の初優勝を祝福した。豪栄道は小学校時代から憧れの存在で、名門・埼玉栄高の相撲部時代は1年上の先輩として寝食を共にした間柄。この日は自宅でテレビ観戦して先輩の初優勝を見届けた。「相手を圧倒する相撲でした。本当にすごいです。偉大な先輩がいてくれて、僕は幸せ者です。お2016/09/25日刊スポーツ詳しく見る豪栄道、日本人力士では貴乃花以来20年ぶりの全勝V!「本当に気合だけ」/秋場所
に自身初優勝を決めた大関豪栄道が、大関琴奨菊を寄り切りで下し、15戦全勝を果たした。日本人力士の全勝Vは20年ぶり、かど番からの全勝Vは史上初となった。豪栄道は低い立ち合いを見せたが、琴奨菊が得意の左四つに。不利な体勢となり押し込まれる場面もあったが、相手が小手投げにきたところで上手く体を入れ替える2016/09/25サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道が男泣き初V!かど番からイッキ綱とりだ/秋場所
万816)涙の初V!大関豪栄道(30)が平幕玉鷲(31)を下して14戦全勝とし、きょうの千秋楽を待たずに初優勝を決めた。新入幕から所要54場所での初制覇は史上4番目のスロー優勝。国内出身力士の優勝は1月の初場所を制した大関琴奨菊以来、4場所ぶり。今場所は4度目のかど番だったが、この優勝で次の九州場所2016/09/25サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道の相撲部後輩マービンJr祝福「偉大な先輩」
.(29)が24日、大関豪栄道(30)の初優勝を祝福した。豪栄道は小学校時代から憧れの存在で、名門・埼玉栄高の相撲部時代は1年上の先輩として寝食を共にした間柄。この日は自宅でテレビ観戦して先輩の初優勝を見届けた。「相手を圧倒する相撲でした。本当にすごいです。偉大な先輩がいてくれて、僕は幸せ者です。お2016/09/25日刊スポーツ詳しく見る
2016/09/24
朝青龍も怒り呆れた 横綱鶴竜と大関豪栄道の呼び込み合い
の相撲なのか。全勝の大関豪栄道(30)は、結びの一番で3敗の横綱鶴竜(31)と対戦。その内容は低レベルの「呼び込み合い」で、豪栄道が勝ったというよりは鶴竜の自滅だった。最初に横綱が引くと、豪栄道はここぞとばかりに攻め込む。ところが鶴竜が反攻に出るや、今度は大関が叩き込む。結局、豪栄道は2度目に引いた2016/09/24日刊ゲンダイ詳しく見る豪栄道13連勝で初V王手!日馬との“メンチ切り”引かず 86年ぶり大阪生まれ賜杯へ
23日、両国国技館)大関豪栄道(30)=境川=が横綱日馬富士を大逆転の首投げで破り、初日から怒とうの13連勝で初優勝に王手をかけた。優勝争いは2敗を守った平幕遠藤と2人に絞られた。14日目、豪栄道が玉鷲に勝てば決定。その前に遠藤が高安に敗れた時点でも決まる。08年琴欧洲以来、8人目のかど番V、そしてぶり ぶり大阪生まれ賜杯 メンチ切り 両国国技館 優勝 優勝争い 大相撲秋場所 大関豪栄道 大阪出身力士 平幕遠藤 日馬 横綱日馬富士 玉鷲 王手 琴欧洲 番V 豪栄道 豪栄道豪太郎 賜杯 連勝 遠藤 V王手2016/09/24デイリースポーツ詳しく見る豪栄道、全勝キープで初V“王手”!逆転の首投げで日馬撃破/秋場所
賜杯はもう目の前だ!大関豪栄道(30)は横綱日馬富士(32)を逆転の首投げで倒し、初日からの連勝を13に伸ばした。平幕遠藤(25)が2敗を守ったため、優勝決定は持ち越しとなったが、これで“王手”。14日目に平幕玉鷲(31)に勝つか、自身が敗れても遠藤が関脇高安(26)に敗れれば、かど番から復活しての2016/09/24サンケイスポーツ詳しく見る【秋場所】全勝の豪栄道と4敗・稀勢の里 明暗なぜ分かれた
両国国技館)、全勝の大関豪栄道(30=境川)が2敗で追う横綱日馬富士(32=伊勢ヶ浜)を首投げで撃破して無傷の13連勝。カド番からの初優勝に王手をかけた。くしくも同じ日に、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が4敗目を喫して初優勝と来場所の綱取り継続が完全に消滅。両和製大関の“明暗”を分けたものとは――。2016/09/24東京スポーツ詳しく見る
2016/09/23
【秋場所】豪栄道12連勝!金メダルでかみしめた“世界の頂点”
東京・両国国技館)、大関豪栄道(30=境川)が横綱鶴竜(31=井筒)を押し出して無傷の12連勝。2差の単独トップを守り、カド番からの初優勝へ向けて大きく前進した。取組後は「集中できていた。いい緊張感の中でやれている。館内の声援?やりがいがある」と充実感を漂わせた。13日目に2敗の高安と幕内遠藤(252016/09/23東京スポーツ詳しく見る「我慢した」豪栄道、堂々一人旅12連勝!13日目にもV/秋場所
16)初優勝を目指す大関豪栄道(30)は横綱鶴竜(31)を押し出し、初日から12連勝として単独首位を堅守した。横綱日馬富士(32)、新関脇高安(26)、平幕遠藤(25)はいずれも2敗をキープした。13日目に高安と遠藤にそろって土がつき、豪栄道が日馬富士戦に勝てば、豪栄道の優勝が決まる。大関照ノ富士(2016/09/23サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/21
初日から9連勝 大関豪栄道はカド番で本領発揮する勝負師
ら快進撃を続けている大関豪栄道(30)が19日も碧山を押し出し自身初の初日からの9連勝。ただひとりの全勝を守った。1敗は横綱日馬富士と平幕の遠藤のみ。初の賜杯も見えてきた。ある親方が言う。「豪栄道は形勢が不利になるや、すぐにはたきや首投げに出る悪い癖がある。それらの技は逆転劇を生むこともあるが、腰高2016/09/21日刊ゲンダイ詳しく見る北の富士氏、綱とり遠のく3敗目の稀勢に「がっくりだね」/秋場所
だ一人勝ちっぱなしの大関豪栄道が、綱とりに挑む大関稀勢の里を渡し込みで破り、連勝を11に伸ばした。1敗の横綱日馬富士は関脇高安に突き落とし、同じく1敗の平幕遠藤も平幕玉鷲に突き落としで敗れ、ともに2敗に後退した。この日、NHK総合で解説を務めていた元横綱北の富士勝昭氏(74)は、立ち合いから突いて攻2016/09/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/20
高安、白星ヘビーローテーション!幼なじみの秋元才加うっとり「格好いい」
来場所の大関とりの夢に前進。NHKのテレビ中継のゲストとして訪れていた、幼なじみで親交の深い元AKB48で女優の秋元才加(28)を「格好いい」とうっとりさせた。大関豪栄道は碧山を押し出し、9戦全勝で単独首位を守り、横綱日馬富士、平幕の遠藤は、ともに1敗を堅持した。和服姿で見つめる秋元も惚(ほ)れる逆テレビ中継 両国国技館 単独首位 和服姿 大相撲 大相撲秋場所 大関 大関とり 大関照 大関豪栄道 富士 幼なじみ 来場所 横綱 横綱日馬富士 白星ヘビーローテーション 碧山 秋元 秋元才加 関脇高安2016/09/20デイリースポーツ詳しく見る遠藤、幕内自己最速勝ち越し!平幕でただ一人1敗キープ/秋場所
ち越した。平幕でただ一人、1敗をキープし、平成24年夏場所の旭天鵬以来、29度目の平幕優勝へ向け、機運が高まる。大関豪栄道(30)は碧山(30)を押し出し、9戦全勝で単独首位を守った。横綱日馬富士(32)は1敗を守り、綱とりの大関稀勢の里(30)は2敗を堅持した。下がりながらも、かたちをつくる。寄ら2016/09/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/19
【秋場所】カド番大関・豪栄道 突然の覚醒
東京・両国国技館)、大関豪栄道(30=境川)が幕内嘉風(34=尾車)を寄り切って8連勝。大関となってから初の中日給金でカド番脱出を決めた。幕内で唯一の全勝をキープし、初優勝が現実味を帯びてきた。日本相撲協会の八角理事長(53=元横綱北勝海)も快進撃を続ける“ナニワの大関”を大絶賛。綱取りに挑む大関稀2016/09/19東京スポーツ詳しく見る豪栄道が全勝キープ! 1敗は日馬と遠藤の2人 稀勢は2敗守る/秋場所
、両国国技館)全勝の大関豪栄道は、平幕碧山を押し出しで下し、9連勝を飾った。1敗は横綱日馬富士、平幕遠藤の2人となった。豪栄道は立ち合い、長いリーチでもろ手で距離をとった碧山に一瞬動きを封じられたが、休むことなく低い体勢で前に出ると、そのまま押し出した。唯一、勝ちっぱなしの9連勝を決めた。平幕遠藤は2016/09/19サンケイスポーツ詳しく見るかど番Vだ!豪栄道、大関初のストレート給金&単独首位キープ/秋場所
、観衆=1万816)大関豪栄道(30)が、嘉風(34)を寄り切って8戦全勝で勝ち越し。自身4度目のかど番を脱出し、単独首位をキープして折り返した。横綱日馬富士(32)は平幕千代鳳(23)を上手投げで退け、1敗を守った。綱とりの大関稀勢の里(30)は2敗を堅持。無敗の豪栄道を1敗で日馬富士、平幕の隠岐2016/09/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/18
豪栄道、ただ一人の全勝ターンも「一番一番に集中していく」
18日、両国国技館)大関豪栄道が嘉風に寄り切りで勝ち、関脇だった12年九州以来の全勝ターンでかど番を脱出した。立ち合いは2度目で立ち、嘉風の突きを下からはじいて右を差すと、左上手を引いて寄り切った。「立ち合い踏み込みがよく、右が入って得意な形になれた。動きが速い相手のペースにならないようにした」初の2016/09/18デイリースポーツ詳しく見る豪栄道、唯一全勝ターン! 稀勢も2敗キープ/秋場所
唯一、勝ちっぱなしの大関豪栄道は、平幕嘉風を万全の寄り切りで下し、全勝ターン。中日で勝ち越しを決め、かど番を脱し優勝争いにも勢いをつけた。豪栄道は、立ち合い、嘉風と激しい差し手争い、突き押しの応酬に出た。それでも、地力に勝る大関は右を差し、左上手をグイッとつかむと、危なげなく寄り切った。また、平幕隠キープ 両国国技館 中日 優勝争い 全勝ターン 勝ちっぱなし 唯一 唯一全勝ターン 嘉風 大関 大関豪栄道 寄り切り 差し手争い 平幕 平幕嘉風 平幕御嶽海 平幕隠岐 横綱日馬富士 秋場所大相撲秋場所中日 稀勢 突き押し 豪栄道2016/09/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/17
隠岐の海無念…横綱・大関総なめならず 豪栄道が単独トップ
(31)=八角=が、大関豪栄道との一番に敗れた。勝てば今場所出場している横綱・大関陣全員を総なめにしていたが、快進撃もストップ。豪栄道が無敗を守り、優勝争いで単独トップに立った。鋭く踏み込んだ豪栄道が左を差し一気に前へ。土俵際で残した隠岐の海だったが、右からの上手手出し投げを残せず、あえなく土俵を割2016/09/17デイリースポーツ詳しく見る隠岐の海が初黒星…豪栄道は単独トップ、鶴竜3敗目
17日、両国国技館)大関豪栄道が東前頭筆頭の隠岐の海との全勝対決を上手出し投げで制して単独トップに立った。隠岐の海は昭和以降では初の出場した横綱大関全6人に全勝の快挙はならなかった。上位陣では横綱鶴竜が高安に一方的に寄り倒されて3敗目。表情も暗く、覇気を感じさせなかった。横綱日馬富士は幕内妙義龍に攻2016/09/17デイリースポーツ詳しく見る豪栄道、大関の牙城守る! 隠岐の海との全勝対決制し7連勝/秋場所
17日、両国国技館)大関豪栄道が、平幕隠岐の海との全勝対決を上手出し投げで制し、7連勝を飾った。豪栄道が大関の意地をみせた。平成17年初場所初土俵の同期生で、全勝対決。これまで2横綱3大関を撃破し、勢いに乗る隠岐の海に対し、鋭い立ち合いで一気に土俵際まで、押し込んだ。いったんは体を入れ替えられ、残さ2016/09/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/16
隠岐の海、琴奨菊も撃破し無傷6連勝 2横綱3大関破る
じく初日から6連勝の大関豪栄道と対戦する。琴奨菊は4勝2敗。隠岐の海は立ち合いから琴奨菊に押し込まれたが土俵際でこらえ、最後は右からの小手投げを繰り出し、土俵に転がした。インタビューでは「勝ち越しまでもうちょっとなんで、気を引き締めて一番一番やりたいです」と表情を崩すことはなかった。琴奨菊に攻め込ま2016/09/16デイリースポーツ詳しく見る隠岐の海旋風止まらず! 琴奨菊も転がし2横綱3大関撃破の6連勝!/秋場所
と勢いは止まらない。大関豪栄道も関脇高安を寄り切りで下し、全勝をキープ。7日目には隠岐の海との全勝対決の取組となった。隠岐の海は、左四つで組むと琴奨菊の得意のガブリで2度、3度と土俵際に追い込まれた。それでも柔軟な体のこなしでこらえると、最後は右からの小手投げで、文字通り、大関を土俵に転がした。殊勲2016/09/16サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/15
隠岐の海、横綱大関に無傷4連勝!角界ナンバー1のイケメンが昭和以降初の快挙
3日目には横綱日馬富士に黒星をつけており、平幕が初日から大関以上に4連勝するのは昭和以降初の快挙となった。綱とりが崖っぷちの大関稀勢の里は嘉風を小手投げで下して2勝目。全勝は大関豪栄道、隠岐の海、平幕琴勇輝の3人となった。歴史的偉業を成し遂げた。隠岐の海が照ノ富士を逆とったりで破り、平幕が初日から42016/09/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/14
隠岐の海、“隠岐騒動”稀勢から主役奪う!3連勝で懸賞288万円/秋場所
続4個目の金星を挙げた。日馬富士は初黒星。3場所連続の綱とりとなる大関稀勢の里(30)は平幕栃ノ心(28)の渡し込みに屈し、早くも2敗目。厳しい状況に追い込まれた。かど番の大関豪栄道(30)は小結栃煌山(29)を首投げで下し、3連勝とした。なにをやってもうまくいく。思い描くように転がっていく。初日か2016/09/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/25
稀勢の綱とり継続見届けた父・貞彦さん「よくここまでもってきた」/名古屋場所
稀勢の里(30)は、大関豪栄道(30)を押し出し、12勝3敗としたが、初優勝には届かず。今場所後の横綱昇進はなくなった。だが、八角理事長(53)=元横綱北勝海=らは今場所の成績を評価。9月の秋場所(11日初日、両国国技館)に綱とりは継続される。稀勢の里の故郷、茨城・牛久市からこの日、父・萩原貞彦さん2016/07/25サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、12勝で来場所“綱”がった「いい感じで締めくくれた」/名古屋場所
稀勢の里(30)は、大関豪栄道(30)を押し出し、12勝3敗としたが、初優勝には届かず。今場所後の横綱昇進はなくなった。だが、八角理事長(53)=元横綱北勝海=らは今場所の成績を評価。9月の秋場所(11日初日、両国国技館)に綱とりは継続される。日馬富士(32)が白鵬(31)との横綱対決を制し、13勝2016/07/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/24
稀勢、初V&綱とり残った!白鵬突き落とし3敗守る/名古屋場所
落としで平幕貴ノ岩(26)とともに3敗を堅守。初優勝に望みをつないだ。2敗の横綱日馬富士(32)は大関豪栄道(30)を上手投げで退け、単独トップを守った。日馬富士が千秋楽で白鵬に勝てば4場所ぶり8度目の優勝が決まる。白鵬は4敗目で3連覇の可能性が消えた。考えている間はない。土俵際に押し込まれた稀勢の2016/07/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/23
稀勢、白鵬撃破で初優勝に望み…日馬は8度目Vへ前進/名古屋場所
に望みをつないだ。4敗目を喫した白鵬は優勝の可能性が消えた。横綱日馬富士は大関豪栄道を上手投げで下し12勝2敗。単独トップで迎える千秋楽で白鵬との一番に勝てば、2015年の九州場所以来、4場所ぶり8回目の優勝が決まる。平幕貴ノ岩は平幕宝富士を突き出して11勝3敗とした。稀勢の里は立ち合いで立ち遅れて2016/07/23サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/11
稀勢の里、2連勝スタート 魁聖を寄り切り 琴奨菊は2連敗
のいい魁聖に対し、立ち合いで押されながらも左を差すと、右上手もとって、万全の体勢から寄り切った。稀勢の里は今場所が4度目の綱とり場所。先場所まで2場所連続で13勝を挙げており、初優勝が綱とりの条件となる。かど番の大関照ノ富士は妙義龍に寄り切りで勝って2連勝。初日黒星だった大関豪栄道は琴勇輝を突き落と2016/07/11デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/31
白鵬“エルボー”で豪栄道骨折 「かち上げ」本来どんな技?
。27日に判明した、大関豪栄道(30)の左眼窩内壁骨折。5月場所12日目に、横綱白鵬(31)のかち上げを顔面に食らった影響だ。手術はせず、次の名古屋場所も「大丈夫」と話した豪栄道。かねて白鵬のかち上げは問題視されていたが、ついに負傷者が出てしまった。かち上げは本来、ヒジを顔面にぶつける技ではない。低2016/05/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/19
稀勢の里が綱とりへ正念場 13日目に横綱白鵬と全勝対決
一番となる。2016/05/19デイリースポーツ詳しく見る横綱白鵬も12連勝 13日目は稀勢の里との無敗対決
横綱白鵬(宮城野)が大関豪栄道(境川)を突き落としで下し、初日から12連勝を飾った。立ち合い、右のひじを豪栄道の左あご付近に当てにいったが、豪栄道はひるむことなく、逆に押し込まれた。一瞬、ひやりとするシーンだったが、攻めていた豪栄道がパタンと前のめりに倒れて連勝を守った。13日目は同じく全勝の大関稀2016/05/19デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が12連勝!白鵬も全勝守る…13日目に直接対決/夏場所
2連勝。横綱白鵬は、大関豪栄道を引き落として全勝を守った。13日目は稀勢の里と白鵬の全勝同士の大一番となる。自身初優勝と高い水準の勝ち星を挙げれば、場所後の横綱昇進の可能性が浮上する稀勢の里は、立ち合いで右から追っ付けると、左右の突き押しで相手を土俵際に追い込み、押し出す万全の相撲を取った。また、取2016/05/19サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、白鵬ともに12連勝!13日目は直接対決
れ、全勝の横綱白鵬は大関豪栄道に押し込まれながらも引き落としで下し、同じく全勝の大関稀勢の里は照ノ富士を押し出しで破りともに12連勝を飾った。13日目は両者が直接対決する。横綱日馬富士は関脇琴勇輝を寄り切りで退け、10勝目を挙げた。横綱鶴竜は琴奨菊に寄り切りで敗れ3敗目を喫し、賜杯争いから脱落した。2016/05/19スポーツニッポン詳しく見る
2016/05/16
稀勢の里、大関対決制し9連勝! 白鵬も全勝キープ/夏場所
勢の里が、1敗だった大関豪栄道に送り出しで勝利し、初日から9連勝とした。同じく勝ちっぱなしの横綱白鵬は、関脇勢を押し倒しで下し、こちらも全勝を守った。連勝中の勢いのまま、淡々と稀勢の里が白星を積み上げた。立ち合いでつっかけて1度待ったとなったものの、2度目の立ち合いでは豪栄道を冷静に受け止めた。左を2016/05/16サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、綱とりへ全勝ターン「集中してやれている」/夏場所
34)を押し出し、初日からの8連勝で勝ち越し。関脇琴勇輝(25)を下して、全勝を守った横綱白鵬(31)と並び首位を守った。横綱日馬富士(32)、大関豪栄道(30)はともに1敗を堅持。平幕栃煌山(29)が敗れ、1敗は2人になった。見栄えが、映える。大きくみえる。相手を正面に置いて、体の軸は少しもぶれな2016/05/16サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/13
稀勢、綱とり危なげなし5連勝!横審「14勝で優勝なら」/夏場所
寄り切り、正代(24)を寄り倒した大関豪栄道(30)とともに全勝を守った。横綱白鵬(31)も5連勝とし、勝ちっ放しはこの3人。横綱鶴竜(30)は新関脇勢(29)の小手投げに敗れ、初黒星を喫した。分厚い胸を、密着させる。得意の左四つに組み止めた稀勢の里が、右上手を引きつけると、宝富士の上体が反り返って2016/05/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/04
シンクロ代表が相撲部屋見学 井村ヘッド「本気の稽古をいっぺん見せたいと」
部屋の朝稽古を見学。大関豪栄道らの激しい申し合い、ぶつかり稽古を間近に見て、2大会ぶりメダル奪回に向け、闘志をかき立てた。主将の乾友紀子(25)=井村シンクロク=は「人間の勢い、そして迫力がすごく伝わってきた。私たちも審判員に演技の迫力が伝わるように普段の練習からやっていかないといけない」と真剣なま2016/05/04デイリースポーツ詳しく見る