追手風部屋
2019/05/12
新大関・貴景勝 遠藤に完勝で白星発進 一人横綱・鶴竜は“因縁”相手に勝利
屋)は、遠藤(28=追手風部屋)を相手に鮮やかな押し出しで完勝。双葉山、白鵬ら、後の大横綱が成し遂げた昭和以降7人目となる新大関優勝に向け、好スタートを切った。先場所全勝優勝した横綱・白鵬(34=宮城野部屋)の休場を受け、一人横綱となった鶴竜(33=井筒部屋)は過去5勝5敗で先場所も初日に当たって敗2019/05/12スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/18
照ノ富士 復帰後初の“大相撲”「相撲勘を試そうと思ったが…」
浜部屋)が、大雄翔(追手風部屋)に勝って5連勝。復帰後初めて約40秒の“大相撲”をとった。「これまでは、ちょっとで終わっていたから。動けるかな、という感覚で、相撲勘を試そうと思った。(けど)まったく動いていない。意外に自分の体が動かない」まるで土俵上での公開ぶつかり稽古のようだった。相手の突進を胸で2019/03/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/18
照強 猫だまし効果で足取りを決め1敗で首位キープ「ぶっつけ本番だよ。昨日から決めていた」
見せて大翔鵬(24=追手風部屋)を料理した。立ち合いで、相手の顔付近で両手をパチンと叩きながら沈み込み、瞬時に両腕で左足を抱えて土俵際へと走った。猫だまし効果で足取りを決め、炎鵬と並び1敗で首位をキープ。館内を沸かせたホープは「猫だまし?ぶっつけ本番だよ。昨日から決めていた。(取組まで)きょう1回も2018/11/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/26
松鳳山 魂の“タックル”で7勝目「そこに足があったから」
枚目の大栄翔(24=追手風部屋)を渡し込みで破り、7勝7敗とした。「もっと楽に組めると思った」と反省したが、鋭い出足で食らいつくと、大栄翔の左足を抱えるようにして押し出した。ラグビーのタックルを思わせる、低く速い渡し込み。「足を取りたくなったんですよね。そこに足があったから」と独特の表現で振り返った2018/05/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/08
遠藤 鶴竜と連日の三番稽古で収穫「いいんじゃないですか」
迎える新小結・遠藤(追手風部屋)が東京都墨田区の時津風部屋で出稽古を行った。横綱・鶴竜(井筒部屋)と2日続けての三番稽古を行い、2勝15敗に終わったが最初の1番で勝利。本人は「(7日と)あまり変わっていない」と答えたものの、立ち合いから押して仕留めきるなど収穫はあった。前日と比べて横綱を追いつめる場2018/05/08スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/07
鶴竜強し!18勝1敗にスマイル「ほぼ仕上がりは大丈夫」
った。新小結・遠藤(追手風部屋)らを相手に18勝1敗。盤石の強さを見せ、2場所連続優勝の懸かる夏場所(13日初日)へ順調な調整ぶりをアピールした。三役に昇進した遠藤を寄せつけず、6番取って全勝。押してよし、組んでよしの横綱相撲だ。春場所でともに10勝を挙げた阿炎(錣山部屋)、豊山(時津風部屋)も問題2018/05/07スポーツニッポン詳しく見る遠藤 鶴竜に全敗も随所に持ち味「しっかり当たることだけ考えた」
昇進した小結・遠藤(追手風部屋)が7日、東京都墨田区の時津風部屋で稽古を行った。横綱・鶴竜(井筒部屋)には6番取って全敗。計5勝9敗の結果に「あんまり」と振り返り「(横綱には)しっかり当たることだけを考えた」と話した。土俵際に追いつめられながらも粘り、回り込んで形勢を逆転するなど持ち味も随所に発揮。2018/05/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/03
白鵬 稽古総見で新小結・遠藤に胸を出し「念願の三役。お祝いだな」
屋)は新小結・遠藤(追手風部屋)、小結・御嶽海(出羽ノ海部屋)を相手に合計17番取って16勝1敗だった。申し合い稽古の最後に登場し、圧巻の強さを見せつけると、ぶつかり稽古で遠藤に胸を出す“サービス”。「遠藤はお祝いだな。念願の三役だもんね」。自身は蹴返しや裾払いなどの足技に加えて、投げ技も繰り出して2018/05/03スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/01
遠藤、念願の新三役昇進にも浮かれず騒がず「忍んでもがく」
てきた人気の遠藤(27)が新小結となり、念願の新三役昇進を果たした。埼玉・草加市の追手風部屋で会見に臨んだ遠藤は笑顔も少なく淡々と対応。三役はゴールではない。道半ば。新たな覚悟を示して先を見据える。飾りのない一言一句が、浮かれそうになる雰囲気をかき消していく。遠藤は笑顔をたたえることもなく、淡々とし2018/05/01サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/18
大翔丸&大奄美1敗キープ、日大出身追手風コンビが旋風起こす
ィオンアリーナ大阪)追手風部屋の2力士が優勝争いに食らいついている。大翔丸が蒼国来を押し出して1敗を守ると、大奄美は千代の国との1敗対決を上手投げで制した。碧山、逸ノ城、松鳳山が相次いで敗れたため、1敗は大翔丸と大奄美の2人だけとなった。一人横綱の鶴竜は物言いがつく際どい勝負をものにして、無傷の7連2018/03/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/11
白鵬、2回戦で遠藤を寄り切るも栃ノ心に敗れる
30)=春日野部屋=と対戦し、寄り切りで敗れ姿を消した。白鵬は2回戦からの出場。初戦で遠藤(27)=追手風部屋=を寄り切った。栃ノ心戦は右四つがっぷりに組む大相撲に。白鵬は均衡を破るべく自ら左上手を切ってもろ差しを狙ったが、脇を締めてこれを嫌った栃ノ心に出られて土俵を割った。また大関豪栄道(31)=2018/02/11サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/22
岩崎 5連勝 来場所の新十両昇進を有力も「100%にしたい」
西幕下2枚目の岩崎(追手風部屋)が、十両の誉富士を引き落として負けなしの5連勝。来場所の新十両昇進を有力にした。「相手が十両でも、自分の相撲をとろうと。(十両との対戦は)意識はしなかった」2015年初場所が初土俵。序序ノ口デビューの同年春場所から負け越しは1度だけと、順調に力をつけてきた。残る2番へ2017/05/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/09
出稽古嫌いの稀勢の里 2日連続で“他流試合”に励んだ狙い
の里)の教えともいわれるが、たまに外に出ても佐渡ケ嶽部屋くらい。そこで気心の知れた琴奨菊(33)と汗を流すか、同部屋の弟弟子・高安(27)と稽古をするケースがほとんどだ。そんな出無精が2日連続で出稽古をやった。前日に九重部屋で関取衆と稽古をし、昨7日は埼玉の追手風部屋へ。幕内大栄翔(23)相手に、12017/05/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/05/08
舞の海氏、稀勢の里を評価「意外といい状態だった」
向けて埼玉・草加市の追手風部屋へ出稽古を行った。前日の九重部屋に続き2日連続の出稽古で関取を相手に相撲を取り、実戦モードに拍車がかかる。稀勢の里の調整を見守った大相撲解説者の舞の海秀平氏(元小結)は「もう少し苦戦すると思ったが、意外といい状態だった」と評価。だが、得意の左おっつけはみせず、攻めは痛め2017/05/08サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/25
遠藤もトバッチリ? 追手風部屋移籍の裏にドロ沼派閥争い
コミが一斉に報じた、追手風部屋の伊勢ケ浜一門離脱。考えの相違などから、今後は時津風一門に移籍するという。過去にも部屋ごと一門を移籍した例はある。今年5月、出羽海一門だった千賀ノ浦部屋が貴乃花一門に移ったばかりだ。移籍のほとんどが派閥争いや、理事選絡み。ある親方は「今回の追手風親方(元幕内大翔山)も同ドロ沼派閥争い 伊勢ケ浜一門離脱 出羽海一門 幕内 幕内時津 時津風一門 時津風親方 派閥争い 浦部屋 理事選絡み 移籍 親方 貴乃花一派 貴乃花一門 貴乃花理事 追手風親方 追手風部屋 追手風部屋移籍 部屋ごと一門2016/12/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/12/01
新十両の坂元改め大奄美「奄美大島より大きな力士になりたい」
の人に恩返しがしたい」と改名の理由を明かした。日大3年の時に左膝半月板を痛めて手術したため、卒業と同時の角界入りを躊躇(ちゅうちょ)。「考える時間が必要」と日大職員になった。昨年出場した実業団相撲大会で優勝して幕下15枚目付け出しの資格を取得。尊敬する遠藤と同じ追手風部屋に入門した。今年初場所にデビ2016/12/01スポーツ報知詳しく見る
2016/10/20
春日山部屋が一時消滅、中川親方が初場所後継承の可能性も
や現在23人が在籍する力士らは同じ伊勢ケ浜一門の追手風部屋へ移籍。春日山部屋は一時消滅となる。同親方はこの日、東京・墨田区の両国国技館を訪れ、八角理事長(元横綱北勝海)に受諾を伝え、引退を望む力士の手続き完了まで辞任の猶予を求めたが、却下された。関係者によれば、この日、幕下以下の力士12人の引退届が両国国技館 中川親方 伊勢ケ浜一門 八角理事長 力士 可能性 師匠 幕内浜錦 引退 引退届 手続き完了 日本相撲協会 春日山親方 春日山部屋 横綱北勝海 消滅 親方 辞任 辞任勧告 追手風部屋 関係者2016/10/20サンケイスポーツ詳しく見る