照強
2019/05/21
照強、十両以上で初“幻の妙技”で4勝目
大相撲夏場所9日目○照強(送り掛け)●(20日・両国国技館)照強は幻の妙技で4勝目を挙げた。千代丸のもろ手突きにも「かわしてうまく右を差せた」と冷静に対応。投げで揺さぶりながら背後につくと、相手の左足に自分の右足からめて倒す「送り掛け」がさく裂。2000年に追加された12の決まり手の一つで、十両以上2019/05/21スポーツ報知詳しく見る
2019/05/19
貴景勝再出場も黒星 鶴竜ら敗れ全勝消える/大相撲夏場所中日幕内取組結果
での大関復帰を目指す栃ノ心は遠藤、一人横綱の鶴竜は玉鷲との対戦。●千代翔馬(3勝5敗)おしたおし〇大奄美(3勝5敗)●照強(3勝5敗)かたすかし〇大翔鵬(5勝3敗)●徳勝龍(2勝6敗)つきおとし〇琴恵光(6勝2敗)●千代丸(3勝5敗)あしとり〇炎鵬(6勝2敗)炎鵬はいったん突いて左に動くと、捕まえよ2019/05/19サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/23
十両・照強が勝ち越しで新入幕が確実 阪神大震災当日に生まれた南あわじ市出身24歳
国技館)東十両筆頭・照強(24=伊勢ケ浜部屋)が3月春場所での新入幕を確実にした。勝ち越しに王手を懸けた白鷹山との一番は、立ち合いで沈み込みながら、相手の脚をつかむあしとりを決めて秒殺。意表を突く技で大一番を飾った1メートル69の小兵は「(今月7日の横審の)稽古総見の日に決めていました。攻略法は決ま2019/01/23スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/18
24年前震災の日生まれの照強、白星飾る/初場所
病院で生まれた十両の照強が大翔鵬を寄り切り、24歳の誕生日を白星で飾った。初めて十両に昇進した29年初場所は黒星、昨年初場所は幕下に降格していたため、1月17日に関取として勝ったのは初めて。「応援してくれる被災者の方がたくさんいる。平成最後の大震災の日に関取として勝てて良かった」としみじみと語った。2019/01/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/18
照強 猫だまし効果で足取りを決め1敗で首位キープ「ぶっつけ本番だよ。昨日から決めていた」
州場所8日目、十両の照強(23=伊勢ケ浜部屋)が猫だましから流れるような技を見せて大翔鵬(24=追手風部屋)を料理した。立ち合いで、相手の顔付近で両手をパチンと叩きながら沈み込み、瞬時に両腕で左足を抱えて土俵際へと走った。猫だまし効果で足取りを決め、炎鵬と並び1敗で首位をキープ。館内を沸かせたホープ2018/11/18スポーツニッポン詳しく見る十両照強が猫だましからの足取りで7勝目「音でびっくりする」
岡国際センター)十両照強(23)=伊勢ケ浜=が大翔鵬(追手風)を“猫だまし”からの足取りで下し、7勝目を挙げた。炎鵬(宮城野)と2人が1敗を堅持し、十両争いトップを走る。突っ込んできた相手の目の前で両手をバチン。瞬時に右に動き足を取って一気に土俵外に運んだ。「音でびっくりする。1回見せておけば頭に残2018/11/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/20
矢後がすくい投げで4勝目 師匠・尾車親方、役員室出て通路から観戦
尾車=が同12枚目・照強(伊勢ケ浜)をすくい投げで破り4勝目(6敗)を挙げた。師匠の尾車親方(元大関・琴風)が役員室を出て通路から観戦。矢後の押し込んだ後の引き技に「ダメだ」と叫んだが、体勢を立て直し、左を入れて中に入った照強の体を起こしてすくい投げで仕留めた。「引いてしまったのは相手が低かったから2018/03/20スポーツ報知詳しく見る
2018/03/19
十両貴源治、双子の兄貴公俊の暴行に涙「こういう時は眠れない」
支度部屋で号泣した。照強を力勝負で制し4勝目。取材を受けながら「こういう時は眠れない。考えちゃう。寂しい」と暴行の兄を思い涙。その後も「(兄が十両に上がり)今場所は心強かった」と、バスタオルで目を押さえた。暴力は許されないのは承知しながら「行動する前に一つ考えれば大丈夫だったのに。兄貴も反省している2018/03/19デイリースポーツ詳しく見る貴公俊の双子の弟・貴源治 白星も支度部屋で涙「今までで一番つらい」
から力水をつけられる時、「落ち着いていくように」と声をかけられた。「あの言葉で救われました」と気持ちを落ち着かせ、難敵の照強(伊勢ケ浜部屋)を寄り切り4勝5敗とすると、支度部屋では大勢の報道陣に囲まれ終始緊張した顔つきだった。そして、しばらくするとタオルで目を拭う姿があった。「今までで一番つらいです2018/03/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/14
【大相撲春場所】貴ノ岩が復帰後初黒星 「相撲勘はぼちぼち」
した。相手は元横綱の弟弟子に当たる伊勢ヶ浜部屋の照強(てるつよし=23)。頭をつけられると、中に入られてもろ差しで寄り切られた。しぶとい小兵にうまく相撲を取られた格好で、土俵を割った瞬間、思わず苦笑いを浮かべる場面もあった。初日、2日目と圧勝。幕内上位経験者として力の違いを見せつけたが、相撲勘はまだ2018/03/14東京スポーツ詳しく見る
2017/03/03
祖父のためにも照強地元で活躍「話題になる力士になりたい」
身で東十両14枚目の照強(伊勢ケ浜部屋)が、大阪市内で行われた「大相撲春場所まつり」(スポニチ主催)のトークショーに参加した。自身は中2の時に他界した祖父の「プロになって」という夢を実現させるために角界入り。この日はMCを務めた芸人・林檎(りんご)人形の芸名を「ろう人形、ひな人形、津軽林檎」などとい2017/03/03スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/02
照強 38度発熱で休んだら…トークショーで中学時代のスパルタ教育明かす
で、東十両14枚目の照強(22=伊勢ケ浜部屋)が2日、大阪市・毎日放送ちゃやまちプラザで行われた「大相撲春場所まつり」のトークショーに参加。中学時代に所属した相撲クラブを38度の発熱で休んだところ、翌日の稽古で監督から竹刀で殴られ、恩師から「熱が40度なら休んでろ。39度は見学、38度は稽古したら治2017/03/02スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/19
新十両の照強が7敗目 里山のうまさに屈する
、両国国技館)新十両照強(22)=伊勢ケ浜=は里山(尾上)にはたき込まれ、3連敗で7敗目(5勝)を喫した。注目の小兵対決は168センチの照強が、171センチの里山のうまさに屈した。2度つっかけ、3度目の立ち合いで潜り込もうとしたが、押し戻された。最後は体を開かれ、バッタリと倒れた。「気持ちが前に出過2017/01/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/18
照強 被災地を勇気づけたい 震災から22年…1・17に生まれた“運命の子”
震源地に近い淡路島で生を受けた新十両の照強(22)=伊勢ケ浜。琴恵光(25)=佐渡ケ嶽=に寄り倒しで敗れ、誕生日星は逃したが、気迫あふれる相撲を故郷へ届けた。しこ名通り、被災地を照らす、さらに強い力士になることを改めて心に誓った。故郷を背負い、照強は攻め続けた。低く当たって左を差し、琴恵光を追い立て2017/01/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/15
横綱白鵬には恩恵 大相撲に小兵力士ブームひさびさ到来
両では173センチ、128キロの業師・宇良が活躍しており、今場所からは168センチ、116キロの照強も十両に昇進した。幕内の平均体重は161.5キロ、十両でも同154.8キロと力士の大型化が進む中、彼らはスピードで大型力士を翻弄している。同じように土俵に小兵旋風が吹き荒れたのが、昭和50年代初期。「2017/01/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/30
照強、力真、坂元改め大奄美が新十両昇進 再十両は若乃島と希善龍
番付編成会議を開き、照強(21=伊勢ケ浜部屋)、力真(21=立浪)、坂元改め大奄美(だいあまみ・23=追手部屋)の3人の新十両昇進を決めた。照強は阪神・淡路大震災が発生した1995年1月17日に生まれで、被災地のひとつでもある淡路島出身。再十両は若乃島(32=芝田山部屋)、希善龍(31=木瀬部屋)のら九州場所 乃島 伊勢ケ浜部屋 力真 坂元改め大奄美 大相撲初場所 希善龍 希善龍日本相撲協会審判部 引退力士 昇進 木瀬部屋 淡路大震災 淡路島出身 照強 片男波部屋 玉飛鳥 番付編成会議 福岡国際センター 芝田山部屋 荒磯親方 被災地 追手部屋2016/11/30スポーツニッポン詳しく見る新十両昇進の照強、阪神大震災の日に誕生…初場所へ「気負わず頑張ります」
、55年ぶりの新十両となった照強(21)=伊勢ケ浜=が福岡・太宰府市内で会見した。運命の子が関取昇進を果たした。1995年1月17日、阪神・淡路大震災が起こった日に誕生した照強。「もう本当にうれしい」と白い歯を見せた。九州場所では西幕下9枚目で全勝優勝を果たした。10年春場所の初土俵から約7年。身長2016/11/30スポーツ報知詳しく見る
2016/11/21
石橋、痛恨の勇み足で1敗「負けは負けなので切り替えていきます」
州場所8日目▽幕下○照強(勇み足)石橋●(20日・福岡国際センター)今年の春場所で三段目付け出しでデビューした東幕下14枚目・石橋(22)=高砂、富山商高卒=が西9枚目・照強(伊勢ケ浜)に勇み足で敗れ、3勝1敗となった。勝負がついた後、石橋は勝ち名乗りを受けようとしたが、軍配は照強に。土俵際で照強の2016/11/21スポーツ報知詳しく見る幕下の照強、力真との全勝対決を制し5連勝!全勝優勝なら新十両昇進へ
州場所9日目▽幕下○照強(引き落とし)力真●(21日・福岡国際センター)大相撲九州場所9日目が福岡国際センターで行われ、西幕下9枚目・照強(21)=伊勢ケ浜=が東幕下筆頭・力真(21)=立浪=との無敗対決を制して5連勝を飾った。立ち合いで最初に照強がつっかけ、2度目は相手の懐に潜ったが不成立。土俵下2016/11/21スポーツ報知詳しく見る