綱とり
2018/11/20
白鵬が帰化決断 稀勢の里凋落でモンゴル勢が土俵“再支配”
の先場所は10勝5敗と復活の兆しを見せたものの、再び崖っぷちに追い込まれた。立ち合いから考えなしに左差しを狙う単調な相撲で自滅。完璧に対策を取られ、格下相手に封殺される始末だ。さらに稀勢の里を苦しめたのが、「一人横綱」の重圧だろう。ただでさえプレッシャーに弱く、大関時代は何度も綱とりに失敗した。場所2018/11/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/01
歴代1位のスロー出世 新大関・栃ノ心「綱とり」への課題
「謹んでお受けいたします。親方の教えを守り、力士の手本となれるように、稽古に精進します」相撲協会からの使者を迎え、ぎこちないながらも栃ノ心(30)が口上を述べた。30日の伝達式をもって、正式に大関へ。さらに上の地位、横綱については「まだ考えてないです」と話したが、これ以上の昇進は可能なのか。力相撲に2018/06/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/25
北の富士氏、高安は夏場所で綱とり「全勝でもしたらどうします?」/春場所
で12勝を挙げた。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は、夏場所(5月13日初日、東京・両国国技館)での高安の綱とりの可能性について、「これは決して軽くない。横綱というものを意識させる」と期待。「もし来場所、どーんと全勝でもしたらどうします?(横綱に)上げるでしょ」と優勝に準ず2018/03/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/27
横審、照ノ富士の頑張り評価「少しは言ってあげないと」 綱とりは慎重
日本相撲協会の諮問機関である横綱審議委員会が27日、両国国技館で会合を開いた。横綱稀勢の里に逆転優勝を許したものの、膝を痛めながら場所を盛り上げた大関照ノ富士について、評価する声があった。作曲家の都倉俊一氏は稀勢の里の逆転劇に「素晴らしいエンターテインメント。自然のドラマですよね。つくったシナリオじ2017/03/27デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/11
新横綱は“金星配球マシン” 稀勢の里に平幕力士が虎視眈々
公式記録として集計されている。あまりに平幕に負け続ける横綱は、ファンから「金星配給マシン」などと揶揄されるが、そこで気になるのが新横綱の稀勢の里(30)だ。これまで何度も綱とりのチャンスがありながら、平幕への取りこぼしが祟って、先場所ようやく昇進。初場所の1敗は大関琴奨菊のみだが、年間最多勝に輝いた2017/03/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/01/22
稀勢の里の“嫁取り”は…母・裕美子さん「まだじゃないでしょうか」
見届けた。千葉県市川市内で行われた部屋の千秋楽祝賀会で報道陣の取材に応じた。綱とりだったことに引っかけて、稀勢の里の嫁とりについて質問されたが、「まだじゃないでしょうか」と語った。結婚については「自分の立場を考えて、ここというところでしたらいいと思います」と思いを述べた。裕美子さんが新潟出身なため、2017/01/22デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/21
稀勢、不戦勝でも大歓声!Vで綱とり…守屋委員長「13勝なら議論」/初場所
大相撲初場所13日目(20日、両国国技館、観衆=1万816)大関稀勢の里(30)は、右足首を負傷した大関豪栄道(30)の休場による不戦勝で1敗はかわらず、単独首位を保った。2敗の3人は横綱白鵬(31)が大関琴奨菊(32)を下手出し投げで退けたが、平幕貴ノ岩(26)と逸ノ城(23)はそろって敗れた。12017/01/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/17
全勝の稀勢の里 白鵬黒星で“早すぎる単独トップ”の不安
の直後だ。同じく負けなしの白鵬(31)が、初顔合わせの荒鷲に敗れる波乱。立ち合いから荒鷲の速攻になすすべもなく、モンゴルの後輩に土をつけられたのだ。単独トップが転がり込んできた稀勢の里だが、手放しで喜んでいいものか。プレッシャーに負けて初優勝や綱とりを何度も逃してきた過去があるだけに、単独トップは足2017/01/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/01/14
相撲協会ナンバー2尾車親方 “稀勢の里ひいき”報道に反論
という場面で、何度も綱とりに失敗している。稀勢の里が所属する二所ノ関一門の総帥で協会ナンバー2(事業部長)の尾車親方(59=元大関琴風)はどう見ているのか。――稀勢の里が優勝するために、足りないものは何ですか。「うーん……気持ち、だろうねえ。特に先場所は、横綱を3タテした直後に、平幕の栃ノ心に負けて2017/01/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/01/13
稀勢の里 今度こそ初優勝!鬼門の序盤5連勝発進“ハイレベルのV”なら一気綱とりも
飾った。2横綱1大関を倒して乗るホープに押し込まれながら、最後は力の違いを見せつけた。全勝などハイレベルの初優勝なら一気の綱とりの可能性もある今場所、序盤を満点突破した。横綱白鵬も松鳳山を突き落とし無傷の5連勝。横綱鶴竜は高安に屈し連敗。平幕では貴ノ岩、蒼国来、佐田の海が全勝を守った。土俵を割り、天2017/01/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/08
綱とり懸かる稀勢の里は宝富士に完勝
「大相撲初場所・初日」(8日、両国国技館)綱とりの懸かる東大関の稀勢の里(田子ノ浦)が、東前頭1枚目の宝富士(伊勢ケ浜)を寄り切りで勝って初日スタートを切った。照ノ富士、豪栄道の大関陣が敗れる中で、力を発揮した。昨年は準優勝4度と安定した結果を残し、今場所で全勝に近い成績なら横綱昇進の可能性もある。2017/01/08デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/28
引退後は独立? 故障するまで稼ぎ続ける琴奨菊の人生設計
く3月場所では8勝7敗で綱とりに失敗。7、11月と2度も負け越した。テーピングが痛々しい両ヒザはボロボロ。巡業でも土俵に上がる回数は激減した。引退は時間の問題と思われるが、「まだまだ稼ぎ足りない」というのがホンネではないか。琴奨菊は13年に年寄株を購入しており、引退後は「秀ノ山親方」になることが確実2016/12/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/23
3敗で綱取り絶望…豪栄道が回避した“短命横綱”からの引退
0)はクビの皮一枚で綱とりの望みをつないでいたが、「これ以上負けられない」という焦りがあったのだろう。稀勢の里相手に雑な相撲で攻め急ぎ、土俵際で逆転の突き落としを食らった。優勝争いから脱落する3敗目とあっては、綱とりもジ・エンド。しかし、長い目で見ればこれでよかったのではないか。豪栄道は大関13場所2016/11/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/22
稀勢の里が白鵬破る 鶴竜は10連勝/九州場所
0連勝を飾った。自身初の綱とりが絶望的となった大関豪栄道は、大関琴奨菊を押し出しで下して7勝目。全勝の鶴竜を追う1敗は、横綱日馬富士と平幕石浦の2人。綱とりでは豪栄道よりも先に注目されていた稀勢の里が、白鵬を破って意地を見せた。立ち合いから激しくぶつかると、突き落としで白鵬が体勢を崩した。しかし、す2016/11/22サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道の綱とり絶望的 稀勢の里に敗れて3敗目 八角理事長「3敗は苦しいよな」
、福岡国際センター)綱とり初挑戦の大関豪栄道は今場所後の横綱昇進が絶望的となった。稀勢の里との大関対決に突き落としで屈し、連敗で痛恨の3敗目(6勝)を喫した。横綱鶴竜は関脇高安を寄り切りただ1人、初日から9連勝。横綱白鵬、日馬富士、平幕石浦が1敗を守った。高安は5敗となり、今場所の大関とりは消滅した2016/11/22デイリースポーツ詳しく見る豪栄道、綱絶望3敗…横審・守屋委員長は昇進に否定的な見解/九州場所
=6350)自身初の綱とりに挑む豪栄道(30)は、大関対決で稀勢の里(30)の突き落としに屈し、2連敗で3敗目。今場所後の横綱昇進は絶望的となった。稀勢の里は2敗をキープした。横綱鶴竜(31)は関脇高安(26)を寄り切り、9連勝で単独首位を守った。横綱日馬富士(32)、横綱白鵬(31)はともに勝ち越2016/11/22サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/20
鶴竜、横綱の意地! 白鵬撃破の遠藤に完勝し、全勝堅持
鵬は嘉風を送り出し、綱とりの大関豪栄道は魁聖を巻き落として、ともに連敗を免れ1敗を守った。横綱日馬富士は小結御嶽海を寄り切って6勝1敗。大関とりの高安は、大関琴奨菊を突き落として3連敗を免れ、4勝目。無敗の鶴竜を白鵬、日馬富士、豪栄道、新入幕の石浦が1敗で追う。綱の意地と誇りがさく裂した。鶴竜は立ち全勝 全勝堅持 単独首位 嘉風 大相撲九州場所 大関とり 大関琴奨菊 大関豪栄道 小結御嶽海 意地 日馬富士 横綱 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 白鵬撃破 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 連敗 遠藤 魁聖 鶴竜2016/11/20デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/19
綱取りへ覇気なし…大関・稀勢の里に周囲から失望の声
進が期待されながら、綱とりに失敗し続けた大関稀勢の里(30)。17日の5日目は魁聖を上手出し投げで下して4勝1敗としたものの、ファンやマスコミの注目は豪栄道に奪われた。先場所は10勝5敗で、今場所の綱とりは消滅。さらに場所前は力士や親方衆からも失望の声が出るありさまだ。今月7日、稀勢の里の所属する田2016/11/19日刊ゲンダイ詳しく見る遠藤、白鵬初撃破!故障に耐えた1年半…アスリートから相撲取りへ変わった
2つ目の金星を挙げた。今場所は3大関を倒し、全勝の横綱に土を付ける大暴れで4勝2敗とした。綱とりの大関豪栄道は小結玉鷲に突き落としで敗れ、初黒星で先場所からの連勝は20で止まった。平幕唯一全勝だった蒼国来も敗れ、初日から6連勝は横綱鶴竜1人となった。館内は大拍手、割れんばかり歓声が響いた。土俵外でぼ先場所 全勝 土俵外 場所 大相撲九州場所 大関 大関豪栄道 小結玉鷲 平幕唯一全勝 東前頭 横綱 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 目遠藤 相撲取り 福岡国際センター 綱とり 蒼国 連勝 遠藤 鶴竜 2つ目2016/11/19デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/18
遠藤が白鵬破る金星!綱とり豪栄道に土/九州場所
秋場所で全勝優勝を飾り初の綱とりに挑む大関豪栄道は、小結玉鷲に突き落とされて痛い初黒星を喫した。5勝1敗となり、先場所から続いた連勝は「20」でストップした。横綱鶴竜は平幕嘉風をはたき込みで下して6連勝。横綱日馬富士は、平幕正代を押し出して1敗を守った。大関昇進を目指す関脇高安は、平幕碧山に押し出さはたき込み 九州場所九州場所 先場所 全勝優勝 大関 大関昇進 大関豪栄道 小結玉鷲 平幕嘉風 平幕正代 平幕碧山 平幕遠藤 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 連勝 遠藤 金星 関脇高安 飾り初2016/11/18サンケイスポーツ詳しく見る石浦 体重差98キロ逸ノ城を投げた 幕内最軽量が最重量相手に…小よく大を制す
制し、4連勝とした。綱とりの大関豪栄道は碧山を押し出して5戦全勝。関脇高安は小結玉鷲に小手投げで敗れて2敗目を喫し、今場所の大関とりに黄信号がともった。全勝は白鵬、鶴竜の両横綱と、豪栄道、平幕蒼国来の4人。これが相撲の醍醐味だ。身長173センチ、体重114キロの石浦が、193センチ、212キロの逸ノよく大 体重 体重差 入幕石浦 全勝 場所 大相撲九州場所 大関とり 大関豪栄道 小結玉鷲 差対決 幕内 平幕蒼国 白鵬 石浦 碧山 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 軽量 重量 重量相手 関脇高安 鶴竜 黄信号2016/11/18デイリースポーツ詳しく見る豪栄道、無傷5戦全勝で20連勝!平成以降綱昇進率100%/九州場所
観衆=5670)初の綱とりに挑む大関豪栄道(30)は、平幕碧山(30)を押し出して5戦全勝とし、先場所から続く連勝を20に伸ばして序盤を無傷で乗り切った。横綱白鵬(31)は平幕栃煌山(29)を突き落とし、横綱鶴竜(31)は関脇隠岐の海(31)を上手出し投げで下し、ともに5連勝。大関昇進を目指す関脇高2016/11/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/17
綱とり挑む豪栄道に望み 琴桜や三重ノ海も酷評された過去
場所初優勝を果たし、綱とりに挑んでいる大関豪栄道(30)。角界には「これまで安定した成績を残せていない。昇進しても短命に終わるのでは」という懸念もあるが、そもそも今場所優勝しないことには話にならない。近年は稀勢の里が何度も綱とりに挑戦しながら、ことごとく失敗。2場所連続優勝というプレッシャーは、それ2016/11/17日刊ゲンダイ詳しく見る豪栄道、粘り勝ちで無傷5連勝 綱とりへまた一歩前進も「先見ず集中」
、福岡国際センター)綱とりの大関豪栄道は碧山を押し出して5戦全勝とした。碧山のはたきを何度もこらえて、土俵を1周した末の粘り勝ち。「必死やね。我慢して取れました」と満足顔で振り返った。綱とり場所の序盤で5連勝し、先場所から続く連勝を20に伸ばしたが、「まだまだ。先を見ずに集中してやりたい。気合負けし2016/11/17デイリースポーツ詳しく見る綱とり豪栄道5連勝「よく我慢できた」 高安2敗目で大関遠のく/九州場所
で全勝優勝を飾り初の綱とりに挑む大関豪栄道は、平幕碧山を押し出し、初日から5連勝とした。取組後は「よく我慢できた」と納得の表情。序盤戦を終えて、「まずまず」と今後に手応えをつかんだ。大関昇進を目指す関脇高安は、小結玉鷲に小手投げで敗れ、2敗目を喫した。横綱日馬富士は、前日(4日目)まで3日連続で大関2016/11/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/15
綱取りへ白星発進 豪栄道は「華がない」から連覇への期待
た大相撲11月場所。綱とりを目指す大関豪栄道(30)は栃煌山を一方的な相撲で下し、順調な白星発進となった。先場所は全勝で自身初優勝を飾った豪栄道。今場所連覇なら悲願の横綱昇進だが、気がかりなのが琴奨菊(32)も同じ境遇だったことだ。今年1月場所で初優勝するとイベントやバラエティー番組に出ずっぱり。本2016/11/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/14
大関とり高安、豪栄道に「当たり負け」認める
大関とりの関脇高安が綱とりの豪栄道にはね返された。過去12勝7敗と合口のいい相手で、この日の朝げいこでは「いいイメージを持って取ることができている」と話していたが、頭で激しく当たるとバランスを崩し、あっけなく突き落とされた。支度部屋では「当たり負けしました」と潔く認めた。それでも落胆する様子はなく「2016/11/14デイリースポーツ詳しく見る豪栄道、“大関候補”高安下して2連勝 白鵬は通算1000勝に王手/九州場所
勝優勝を果たし、初の綱とりとなる大関豪栄道は、大関昇進を狙う関脇の高安を突き落としで下し、2連勝とした。立ち合い、高安がつっかけて“待った”。2度目の立ち合いは互いに頭でぶつかると、豪栄道が右からおっつける動きを見せたが、高安が前のめりになってしまい、そのままあっけなく突き落とされた。過去7勝12敗2016/11/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/13
豪栄道、綱とりへ白星発進 栃煌山を攻め込む
、福岡国際センター)綱とりの大関豪栄道(境川)が、前頭筆頭の栃煌山(春日野)を押し出して白星スタートを切った。立ち合い頭から当たり、左を差して一気に前へ。栃煌山に左ですくわれたが、冷静に相手を見て押し出した。取り組み後は「最後はもう少し脇を締めないといかんけど、出足はよかった。立ち合いはよかったんじ2016/11/13デイリースポーツ詳しく見る年間最多勝へ稀勢の里が今季58勝目! 日馬富士は玉鷲に敗れる/九州場所
にあと3勝と迫っている全休明けの横綱白鵬は、関脇隠岐の海を突き落として通算998勝とした。横綱鶴竜は小結御嶽海を押し出しで下して白星。今年56勝で年間勝利数で2位につける横綱日馬富士は、小結玉鷲に押し出しで敗れ、黒星発進となった。先場所で全勝優勝し、初の綱とりとなる大関豪栄道は、平幕栃煌山を押し出し両国国技館 九州場所大相撲九州場所初日 先場所 全休明け 大関稀勢 大関豪栄道 小結御嶽海 小結玉鷲 平幕栃煌山 平幕碧山 年間勝利数 年間最多勝 年間最多勝争い 押し出し 日馬富士 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 玉鷲 稀勢 綱とり 通算 関脇隠岐 黒星発進2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る綱とりの豪栄道、白星発進に「体もよく動いている」/九州場所
所で全勝優勝し、初の綱とりとなる大関豪栄道は、平幕栃煌山を押し出しで下した。豪栄道は立ち合いで鋭い出足。一気に栃煌山を土俵際に追い詰めると、体を入れ替えられバランスを崩しそうになったが、踏ん張ってそのまま押し出した。豪栄道は取り組み後、「集中して相撲が取れた。体もよく動いている」と取り口に満足げ。一2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道、綱とりへ気合「腹を決めてやる」/九州場所
所で全勝優勝し、初の綱とりとなる大関豪栄道(30)は12日、会場の福岡国際センターで行われた15日間の安全を祈願する土俵祭りに参加。2場所連続制覇に向けて「腹を決めてやるだけ」と表情を引き締めた。大きな期待を背負う場所がいよいよやってきた。綱とりに挑む豪栄道は土俵祭りに参加。気持ちを高めた。「腹を決2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/12
笑顔で復帰宣言も…横綱白鵬が知ってしまった“休場の味”
綱とりを目指す大関豪栄道(30)は「もう一場所休んでもらっても良かったのに」と言いたい気分ではないか。13日に初日を迎える大相撲11月場所で、横綱白鵬(31)が復帰宣言。「(仕上がりは)9割というところ。勝負勘、相撲勘というのがあるから、その辺だけ、しっかり認識してやっていきたい」と笑顔を見せた。先2016/11/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/26
豪栄道が示した潜在能力と和製横綱誕生の可能性
国際センター)で初の綱とりに挑む。今年は初場所で大関琴奨菊が初優勝し、翌春場所で綱とりに挑戦して失敗。その春場所で13勝した大関稀勢の里は翌夏場所から名古屋、秋場所と3場所連続の綱とり場所を経験したが、大願成就はならず。和製横綱誕生を待ち望む相撲ファンをやきもきさせた。では、九州場所の豪栄道は悲願を2016/10/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/06
豪栄道、12日母校凱旋パレード開催!「いい刺激にしたい」
月の九州場所では初の綱とりへ挑む大関豪栄道(30)が、母校へ凱旋(がいせん)する優勝パレードを行うことが決まった。この日、関係者が明らかにしたもので、さいたま市西区の埼玉栄高出身の大関は12日、母校の最寄りとなる同区・西大宮駅から学校まで1キロ弱をオープンカーでパレード。その後、同校で優勝報告会を開2016/10/06サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/27
全勝優勝で綱取りへ 豪栄道を襲う未曽有のプレッシャー
、(千秋楽は)控えに入った時点で気持ちが入った。大満足です」と、安堵した豪栄道。来場所は綱とりがかかるが、果たして昇進は可能か不可能か。ある親方は「今場所の内容なら可能でしょう」と、こう話す。「昨年5月に剥離骨折した左肩も癒え、ようやく持ち味である攻めの相撲が取れるようになった。受けに回ると脆いが、2016/09/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/25
豪栄道が男泣き初V!かど番からイッキ綱とりだ/秋場所
を待たずに初優勝を決めた。新入幕から所要54場所での初制覇は史上4番目のスロー優勝。国内出身力士の優勝は1月の初場所を制した大関琴奨菊以来、4場所ぶり。今場所は4度目のかど番だったが、この優勝で次の九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)が初の綱とりとなる。カッと目を見開き、口を真一文字に結ん2016/09/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/24
稀勢の里あぁ4敗目…綱とり振り出しに戻る「まだまだですね」
国技館)3場所連続の綱とりに挑んだ大関稀勢の里は横綱鶴竜に下手投げで敗れて4敗目。今場所最終的に12勝すれば来場所に綱とりがつながると見られていたが、残り2番に勝っても最高で11勝止まりとなったことで友綱審判部副部長(元関脇魁輝)が「綱とりは振り出しに戻る」と明言した。稀勢の里は13勝を挙げた春場所2016/09/24デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/22
豪栄道 同級生大関対決制し11連勝!86年ぶり大阪出身力士V見えた
敗で追っていた横綱日馬富士、平幕遠藤がともに敗れたため2差が付き、初優勝へ大きく前進した。綱とりの稀勢の里は3敗となり、今場所の初優勝&横綱昇進が絶望的となった。最後は無我夢中だ。豪栄道が稀勢の里の右足をつかみ、体ごともたれ込んだ。意地と意地のぶつかる大一番に館内は悲鳴と歓声が交錯。勝者には万雷の拍2016/09/22デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、痛すぎる3敗目で綱絶望的…横審「今場所後はない」/秋場所
所連続、自身5度目の綱とりに挑む稀勢の里(30)は、豪栄道(30)との大関戦で渡し込まれて3敗目を喫した。今場所後の横綱昇進は絶望的となった。豪栄道は11戦全勝として単独トップを守った。横綱日馬富士(32)は関脇高安(26)に敗れ、ともに9勝2敗となった。高安は2横綱2大関を倒した。平幕遠藤(25)2016/09/22サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/21
北の富士氏、綱とり遠のく3敗目の稀勢に「がっくりだね」/秋場所
なしの大関豪栄道が、綱とりに挑む大関稀勢の里を渡し込みで破り、連勝を11に伸ばした。1敗の横綱日馬富士は関脇高安に突き落とし、同じく1敗の平幕遠藤も平幕玉鷲に突き落としで敗れ、ともに2敗に後退した。この日、NHK総合で解説を務めていた元横綱北の富士勝昭氏(74)は、立ち合いから突いて攻めた稀勢の里が2016/09/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/20
遠藤、幕内自己最速勝ち越し!平幕でただ一人1敗キープ/秋場所
ち越した。平幕でただ一人、1敗をキープし、平成24年夏場所の旭天鵬以来、29度目の平幕優勝へ向け、機運が高まる。大関豪栄道(30)は碧山(30)を押し出し、9戦全勝で単独首位を守った。横綱日馬富士(32)は1敗を守り、綱とりの大関稀勢の里(30)は2敗を堅持した。下がりながらも、かたちをつくる。寄ら2016/09/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/19
豪栄道が全勝キープ! 1敗は日馬と遠藤の2人 稀勢は2敗守る/秋場所
た。豪栄道は立ち合い、長いリーチでもろ手で距離をとった碧山に一瞬動きを封じられたが、休むことなく低い体勢で前に出ると、そのまま押し出した。唯一、勝ちっぱなしの9連勝を決めた。平幕遠藤は平幕蒼国来を寄り切って、1敗をキープ。横綱日馬富士は小結栃煌山を上手出し投げで下し、1敗を守った。綱とりの大関稀勢の2016/09/19サンケイスポーツ詳しく見るかど番Vだ!豪栄道、大関初のストレート給金&単独首位キープ/秋場所
し、単独首位をキープして折り返した。横綱日馬富士(32)は平幕千代鳳(23)を上手投げで退け、1敗を守った。綱とりの大関稀勢の里(30)は2敗を堅持。無敗の豪栄道を1敗で日馬富士、平幕の隠岐の海(31)と人気の遠藤(25)が追う。描くイメージと、動きの精度が土俵の上でシンクロする。一分の隙もみせない2016/09/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/17
隠岐の海と豪栄道5連勝 白鵬の居ぬ間に日本人優勝の好機
すのは、ある親方だ。綱とりを狙う大関稀勢の里(30)が初日に負け、報道陣からも「スカスカ場所」と呼ばれた9月場所。しかし、そんなダメ大関に代わって土俵を盛り上げているのが、他の日本人力士たちだ。初日から勝ちっぱなしの隠岐の海(31)は、5日目も松鳳山を下して5連勝。際どい相撲に物言いがついたものの、2016/09/17日刊ゲンダイ詳しく見る隠岐の海が初黒星…豪栄道は単独トップ、鶴竜3敗目
昭和以降では初の出場した横綱大関全6人に全勝の快挙はならなかった。上位陣では横綱鶴竜が高安に一方的に寄り倒されて3敗目。表情も暗く、覇気を感じさせなかった。横綱日馬富士は幕内妙義龍に攻め込まれたが上手投げで勝利し1敗を守った。大関陣は綱とりの希望がわずかに残る稀勢の里は宝富士を寄り切り2敗を死守。琴2016/09/17デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/15
連日金星で3連勝 隠岐の海はガムシャラさが賜杯へのカギ
怒涛の攻めをこらえると、右を巻き替えて反撃。まわしを取られながらも屈することなく、もろ差しから寄り倒しで勝負を決めた。初日は大関稀勢の里、2日目は横綱鶴竜、そして日馬富士を立て続けに退けて3連勝。2日連続、結びの一番で金星を挙げた。今場所の主役となるはずだった稀勢の里は、この日で2敗目。もはや綱とり2016/09/15日刊ゲンダイ詳しく見る隠岐の海、横綱大関に無傷4連勝!角界ナンバー1のイケメンが昭和以降初の快挙
3日目には横綱日馬富士に黒星をつけており、平幕が初日から大関以上に4連勝するのは昭和以降初の快挙となった。綱とりが崖っぷちの大関稀勢の里は嘉風を小手投げで下して2勝目。全勝は大関豪栄道、隠岐の海、平幕琴勇輝の3人となった。歴史的偉業を成し遂げた。隠岐の海が照ノ富士を逆とったりで破り、平幕が初日から42016/09/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/14
稀勢の里に続き鶴竜撃破 “台風の目”隠岐の海の強みと弱み
度部屋で笑いが止まらないといった様子だったのが、平幕の隠岐の海(31)だ。初日に大関稀勢の里を破って綱とりの夢を砕くと、2日目は結びの一番で横綱鶴竜を撃破。土俵際に追い詰められながら、逆転の小手投げで横綱の体をひっくり返した。四股名の通り、島根県の隠岐の島出身。高校卒業後に航海士の夢を断念し、八角部2016/09/14日刊ゲンダイ詳しく見るまだ3日目で…稀勢の里 綱とり絶望的 重い2敗目に「うーん…。うーん」
13日、両国国技館)綱とりの大関稀勢の里は栃ノ心に渡し込みで敗れて2敗目を喫し、3日目にして早くも崖っぷちに立たされた。限りなく重い2敗目だった。稀勢の里は立ち合い栃ノ心に左に変化され、体が泳いでしまった。何とか踏みとどまって振り向きざま反撃に出ようとしたが、時既に遅し。相手に一気に攻め込まれ、最後2016/09/14デイリースポーツ詳しく見る隠岐の海が連続金星 2横綱&1大関撃破!3連勝で懸賞合計288万円
日から3連勝とした。綱とりの大関稀勢の里は栃ノ心に渡し込みで敗れて2敗目を喫し、3日目にして早くも崖っぷちに立たされた。横綱鶴竜は嘉風を押し倒して初白星を挙げた。かど番の豪栄道は小結栃煌山を首投げで退けて3連勝。同じくかど番の大関琴奨菊は高安にはたき込まれ、初黒星を喫した。その瞬間、国技館内に地響き両国国技館 嘉風 国技館内 大相撲秋場所 大関 大関撃破 大関琴奨菊 大関稀勢 小結栃煌山 平幕隠岐 懸賞合計 横綱 横綱日馬富士 横綱鶴竜 渡し込み 綱とり 豪栄道 連勝 連続 連続金星 金星 隠岐2016/09/14デイリースポーツ詳しく見る隠岐の海、“隠岐騒動”稀勢から主役奪う!3連勝で懸賞288万円/秋場所
続4個目の金星を挙げた。日馬富士は初黒星。3場所連続の綱とりとなる大関稀勢の里(30)は平幕栃ノ心(28)の渡し込みに屈し、早くも2敗目。厳しい状況に追い込まれた。かど番の大関豪栄道(30)は小結栃煌山(29)を首投げで下し、3連勝とした。なにをやってもうまくいく。思い描くように転がっていく。初日か2016/09/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/13
初日にいきなり土 稀勢の里9月場所の綱とり“ジ・エンド”
がついた。相手は対戦成績16勝2敗と圧倒している隠岐の海(31)。立ち合いこそ良かったものの、雑な相撲で攻め急ぎ、土俵際に追い詰めても決め手がない。下手を取られて体を入れ替えられると、あっけなく寄り切られた。これには満員御礼のファンも、ため息をつくことしきり。今場所は、3場所連続の綱とりがかかってい2016/09/13日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢、V率0%危機脱出!くせ者・栃煌山を圧倒し綱へ1勝/秋場所
816)3場所連続の綱とりとなる大関稀勢の里(30)は小結栃煌山(29)を押し出し、連敗を回避。初白星を挙げた。前日の完敗から一転の完勝。綱とり場所の障壁となっていた相手を破り、勢いに乗る。横綱昇進後初の2連覇を狙う日馬富士(32)は平幕嘉風(34)を押し倒して2連勝。休場明けの横綱鶴竜(31)は平2016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/12
綱とり稀勢の里まさかの黒星発進 自らお仕置き?支度部屋で「ゴチン!!」
国技館)3場所連続で綱とりに挑む大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=は東前頭筆頭隠岐の海(31)=八角=に寄り切りで敗れ、手痛い黒星スタートとなった。横綱鶴竜は小結栃煌山に押し出され、大関照ノ富士は西前頭筆頭嘉風に寄り切られるなど、白鵬不在場所は初日から波乱の連続となった。横綱日馬富士は小結魁聖を押し出両国国技館 初日 場所連続 場所連続優勝 大相撲秋場所 大関照 大関稀勢 小結栃煌山 小結魁聖 支度部屋 東前頭筆頭隠岐 横綱日馬富士 横綱鶴竜 白鵬不在場所 稀勢 綱とり 綱とり稀勢 西前頭筆頭嘉風 連続 黒星スタート 黒星発進2016/09/12デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/11
過去16勝2敗の平幕が相手も…大関稀勢の里に“初日の壁”
する大相撲9月場所。綱とりが注目されている大関稀勢の里(30)は初日、平幕の隠岐の海と対戦する。両者の対戦成績は稀勢の里の16勝2敗。普通に考えれば「カモ」なのだが、そこは“あの”稀勢の里だ。勝負事に絶対はない――なんて言うまでもなく、不安は残る。ある相撲記者が言う。「稀勢の里が平常心で相撲を取れば2016/09/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/09
稀勢、九重部屋へ出稽古 元千代の富士は「雲の上の存在」
5度目、3場所連続の綱とりに挑む大関稀勢の里(30)は8日、東京・墨田区の九重部屋へ出稽古した。幕内千代鳳(23)と13勝2敗、十両千代大龍(27)には2勝。計15勝2敗だった。7月に亡くなった先代九重親方(元千代の富士)には「雲の上の存在で、話し込んだことはない」。白鵬が秋場所を全休することを受け2016/09/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/06
稀勢の里、三番稽古で8勝3敗「まだ完成じゃない」
所連続、自身5度目の綱とりへ挑む大関稀勢の里(30)は5日、千葉・船橋市の二所ノ関部屋で行われた二所ノ関一門の連合稽古に参加。大関琴奨菊(32)との三番稽古(同じ相手と何度も取る)では8勝3敗だった。まわしにこだわらず、得意の左おっつけ、押しがさえた。「(内容は)いまひとつだった。まだ完成じゃない。2016/09/06サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/04
稀勢の里 幕内勢に14番13勝「元に戻ってきた」対横綱8戦全敗から一転
尾車部屋で始まった。綱とりに挑む大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=は琴奨菊(32)=佐渡ケ嶽=との大関対決こそなかったものの、幕内勢との14番で13勝と結果で復調を示した。砂にまみれた対横綱8戦全敗から一夜、綱とりの重圧と戦う稀勢の里に笑顔が戻った。約1時間半の入念な準備の後、相手に指名したのは、一門2016/09/04デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/03
稀勢の里のV綱とリ「期待できない」日馬に8戦全敗で横審バッサリ
われた。3場所連続の綱とりに挑む大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=は、先場所優勝の横綱日馬富士に8戦全敗するなど2勝10敗と精彩を欠き、横審の守屋秀繁委員長(千葉大名誉教授)は「ダメじゃないですか。あんまり期待できない」と苦言を呈した。また、横綱白鵬(31)=宮城野=は左ヒザ痛のため欠席した。綱とり場両国国技館 両国国技館内 先場所優勝 千葉大名誉教授 場所連続 大相撲秋場所 大関稀勢 守屋秀繁委員長 左ヒザ痛 日馬 横審 横綱審議委員会 横綱日馬富士 横綱白鵬 相撲教習所 稀勢 稽古総見 綱とり 綱とり場所 V綱2016/09/03デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/31
鼻息荒い大関・稀勢の里 「綱とり」はいつまで続く?
れで一体、何度目の「綱とり」になるのか。大関稀勢の里(30)が来月11日に初日を迎える9月場所に向け、鼻息を荒くしている。番付発表のあった29日は田子ノ浦部屋で会見。先場所負傷した右足も「痛みはない」と話し、「いい状態で初日を迎え、いつも通りにやるだけ。早く自分で(チャンスを)つかまえないと」と続け2016/08/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/30
先代九重親方の秘蔵っ子・千代翔馬 新入幕を果たす
身の千代翔馬(25)が新入幕を果たした。東京都墨田区の九重部屋で行われた会見では、亡き師匠の教えを胸に勝ち越しを誓った。3場所連続の綱とりに挑む大関稀勢の里(田子ノ浦)は東の正位。高安(田子ノ浦)と宝富士(伊勢ケ浜)が新関脇に昇進した。先代九重親方の秘蔵っ子が入門から7年目で新入幕を果たした。千代翔2016/08/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/29
稀勢の里、綱とりへ決意「早く自分でつかまないと…」
発表し、自身5度目の綱とりに挑む大関稀勢の里(30)が、3場所連続で東の正位に就いた。稀勢の里は直近3場所で13、13、12勝といずれも優勝力士に準ずる安定した好成績を残し、先場所から綱とりを継続させている。大関は同日、東京・江戸川区の田子ノ浦部屋で会見に臨み、「まだ足りないところもある。一日、一日2016/08/29サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/26
実力不足に援護もなく…稀勢の里「綱とり」への内憂外患
があるのも相変わらずです。そもそも大関の28場所で一回も優勝がないというんですから、今後も期待できませんよ」綱とりがかかっていた大関稀勢の里(30)に関してこう言うのは相撲評論家の中沢潔氏だ。24日の千秋楽。稀勢の里は豪栄道に勝って優勝決定戦に望みをつないだものの、直後の結びの一番で日馬富士が白鵬を2016/07/26日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢の里は秋場所Vで昇進…V逸でも好成績なら推す意見も
2勝を挙げ、秋場所に綱とりをつなげた大関稀勢の里について「優勝はしてほしい。優勝なしで(横綱に)推薦して、短命横綱になったら、横審は何を見ているんだということになる」との認識を示した。夏場所後に「14勝以上の優勝」を条件にしていたが、最近3場所の成績(13勝、13勝、12勝)を勘案し、前日に審判部が2016/07/26デイリースポーツ詳しく見る日馬富士 稀勢と「いい相撲取れた」 8度目Vから一夜明け会見
た余韻で冗舌。家族の支えを問われると「別れました」と真顔で答え、報道陣を一瞬あ然とさせ「冗談ですよ」と笑わせた。13日目に2敗対決となった大関稀勢の里(田子ノ浦)を倒し、綱とりを阻止。「10代からずっと、何千回と稽古している。いいライバルといい相撲が取れた」と振り返った。来場所、綱とりを継続する2歳2016/07/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/25
稀勢の綱とり継続見届けた父・貞彦さん「よくここまでもってきた」/名古屋場所
=7500)4度目の綱とりに挑んだ大関稀勢の里(30)は、大関豪栄道(30)を押し出し、12勝3敗としたが、初優勝には届かず。今場所後の横綱昇進はなくなった。だが、八角理事長(53)=元横綱北勝海=らは今場所の成績を評価。9月の秋場所(11日初日、両国国技館)に綱とりは継続される。稀勢の里の故郷、茨2016/07/25サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、12勝で来場所“綱”がった「いい感じで締めくくれた」/名古屋場所
=7500)4度目の綱とりに挑んだ大関稀勢の里(30)は、大関豪栄道(30)を押し出し、12勝3敗としたが、初優勝には届かず。今場所後の横綱昇進はなくなった。だが、八角理事長(53)=元横綱北勝海=らは今場所の成績を評価。9月の秋場所(11日初日、両国国技館)に綱とりは継続される。日馬富士(32)が2016/07/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/24
稀勢の里も自滅…モンゴル勢の牙城崩せずファンどっちらけ
賜杯も綱とりも、すべてパーだ。13日目、結びの一番は10勝2敗の大関稀勢の里(30)と横綱日馬富士(32)。勝てば初優勝、そして昇進に一歩前進したはずが、まさかの完敗。稀勢の里は立ち合いでもろ差しを許すと、こう着状態に我慢できなかったのか左腕を巻き替えて強引な投げ。しかし、胸をつけていた日馬富士に一2016/07/24日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢、初V&綱とり残った!白鵬突き落とし3敗守る/名古屋場所
館、観衆=7500)綱とりに挑む大関稀勢の里(30)は横綱白鵬(31)に一方的に攻め込まれながら、逆転の突き落としで平幕貴ノ岩(26)とともに3敗を堅守。初優勝に望みをつないだ。2敗の横綱日馬富士(32)は大関豪栄道(30)を上手投げで退け、単独トップを守った。日馬富士が千秋楽で白鵬に勝てば4場所ぶ2016/07/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/21
勝った松鳳山に嫌み質問 目に余るNHKの“稀勢の里びいき”
綱とりムードが、一気にしぼんだ。弟弟子の高安(26)と共に、トップタイの8勝1敗で10日目に臨んだ大関稀勢の里(30)。前日は白鵬、日馬富士の両横綱に相次いで土がつき、綱とりへこれ以上ない追い風が吹いた、はずだった。しかし、好事魔多し。松鳳山に立ち合い変化でかわされると、両手を土俵にバッタリ。支度部2016/07/21日刊ゲンダイ詳しく見る白鵬、あっけなく寄り切られて3敗目…稀勢、日馬が2敗でトップに/名古屋場所
1日、愛知県体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里が、平幕正代を突き出しで下し、2敗を守った。2横綱は日馬富士が、新関脇魁聖を上手投げで下して2敗を守ったが、白鵬が大関照ノ富士に寄り切られて3敗に後退。白鵬は今場所での通算1000勝達成がなくなった。稀勢の里は立ち合いで左四つになるも、まわしが取れず両差し2016/07/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/20
稀勢、連敗はせず2敗死守!白鵬&日馬&高安と並ぶ混戦続く/名古屋場所
0日、愛知県体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里が、平幕勢を寄り切りで下し2敗を守った。同じく2敗だった2横綱も、白鵬が新関脇魁聖を寄り切り、日馬富士は平幕逸ノ城を上手投げで下した。前日10日目に松鳳山の立ち合い変化に不覚を取った稀勢の里だったが、過去12戦12勝と負けのない勢を相手に、冷静に相撲を取っ2016/07/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/19
稀勢の里1敗守って弟弟子・高安とトップ!悲願の綱とりへ大きく前進
8日、愛知県体育館)綱とりの稀勢の里が照ノ富士との大関対決を寄り切りで制して1敗を守り、勝ち越しを決めた。横綱白鵬が勢に、横綱日馬富士は嘉風に、ともにはたき込みで敗れて2敗に後退したため、賜杯争いのトップに立ち、悲願の綱とりへ大きく前進した。小結高安が隠岐の海を下手出し投げで下して勝ち越しを決め、兄2016/07/19デイリースポーツ詳しく見る大相撲10日目 稀勢の里が2敗に後退 トップは2敗で白鵬ら5人が並ぶ
撲名古屋場所・10日目」(19日、愛知県体育館)綱とりの大関稀勢の里が松鳳山に突き落としで敗れ、2敗に後退した。小結高安も横綱日馬富士に渡し込みで敗れ2敗となった。横綱白鵬は栃ノ心を寄り切って8勝2敗。平幕の宝富士が大翔丸を押し出し2敗を守った。十両の宇良は阿夢露に浴びせ倒しで敗れ、3敗目を喫した。2016/07/19デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、松鳳山の変化にバタり! 突き落としで敗れ2敗目/名古屋場所
の差ひとつリードし、綱とりに挑む大関稀勢の里は、平幕松鳳山に突き落としで敗れ、2敗目を喫した。稀勢の里は、立ち合いで相手が右に変化すると、そのまま前にバタりと落ちた。痛い2敗目を喫した。白鵬、日馬富士の両横綱は連敗をせず、いずれも2敗をキープ。日馬富士に敗れた小結高安が2敗となり、平幕宝富士を含め52016/07/19サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、初Vへ照料理1敗キープ!2横綱に1差/名古屋場所
館、観衆=7500)綱とりに挑む稀勢の里(30)が照ノ富士(24)との大関戦を寄り切りで制して勝ち越し、同部屋の小結高安(26)とともに1敗でトップに立った。2横綱は波乱に沈んだ。白鵬(31)は平幕勢(29)に、日馬富士(32)は平幕嘉風(34)にそれぞれはたき込まれ、ともに2敗へ後退。金星獲得は勢2016/07/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/18
稀勢の里、大関戦を制し1敗死守! 白鵬&日馬が2敗で後退/名古屋場所
8日、愛知県体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里は、大関照ノ富士を寄り切りで退け、1敗をキープした。両横綱が敗れ、ともに2敗となり、稀勢の里は高安と並んで8勝目でトップに立った。稀勢の里は、一度つっかけたものの、2度目の立ち合いで、得意の左を差した。右の上手もガッチリつかむと、半身の相手をジワジワ攻め立2016/07/18サンケイスポーツ詳しく見る白鵬、自画自賛900勝!「すごいね。目指せ1000勝」/名古屋場所
横綱日馬富士(32)も平幕正代(24)を寄り切り、ともに1敗を守った。綱とりの大関稀勢の里(30)は小結琴勇輝(25)をはたき込み、7勝1敗。トップの1敗には小結高安(26)を加えた4人。宝富士(29)ら平幕4人が2敗で続く。一瞬のにらみで、相手の動きを制御する。腕を伸ばして間合いをつくった白鵬は、2016/07/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/17
白鵬、幕内通算900勝!1敗ターンは白鵬、日馬富士、稀勢の里、高安/名古屋場所
。白鵬は、立ち合いから左のど輪を繰り出すなど距離を保ちながら、相撲をとった。冷静に相手をみながら、最後は松鳳山が前に出てきたところを左に回って、送り出した。これで1敗は白鵬、日馬富士、稀勢の里、高安の4人となった。綱とりを目指す稀勢の里は、初優勝が必須条件となっている。八角理事長(元横綱北勝海)の話2016/07/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/16
綱とリ稀勢の里ヒヤリ星 左脚一本で踏ん張り事実上の“終戦”免れた
5日、愛知県体育館)綱とりの大関稀勢の里は妙義龍に突き落としで勝って連敗を免れた。軍配は妙義龍に上がったが、物言いがつき、行司差し違えで辛くも白星を拾った。横綱白鵬も琴勇輝を突き落として連敗を免れた。逸ノ城に土がついて全勝が消え、9人が1敗で並ぶ混戦模様となった。地獄から天国とはこのことだ。稀勢の里2016/07/16デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/14
稀勢&白鵬が敗れる波乱…稀勢の綱とり場所も序盤は混沌/名古屋場所
4日、愛知県体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里は、平幕栃煌山に突き落としで敗れ、4勝1敗となった。横綱白鵬も平幕宝富士に小手投げで敗れ初黒星を喫した。稀勢の里は立ち合いで鋭い出足を見せたものの、左を差せず。ならばと突き放して突っ張って出たが、土俵際で突きが空振り、バランスを崩したところを突き落とされた2016/07/14サンケイスポーツ詳しく見る宇良技なくても4連勝!「学生横綱」大輝との全勝対決制した/名古屋場所
勝。新入幕へ向け、好スタートを切った。横綱白鵬(31)は平幕栃煌山(29)を、綱とりに挑む大関稀勢の里(30)は隠岐の海(30)をともに寄り切って無傷の4連勝とした。かど番の大関照ノ富士(24)も全勝を守った。館内に差し込む陽の光が西に傾く少し前。十両中盤の土俵が一気に熱くなる。関取になって2場所目2016/07/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/13
貫禄出てきた稀勢の里 場所前の「疲労で休養」が成長の証
り切り、2勝目を手にした。今年初場所の終盤から落ち着いた相撲が多くなり、綱とりも先場所から継続。重圧に弱いという欠点もいまは鳴りを潜めている。それでも過去が過去だけに、ファンが信頼し切れないのも無理はない。さらに今場所前は、“らしくない”言動を見せた。2、4、5日の二所ノ関一門の連合稽古で汗を流すと2016/07/13日刊ゲンダイ詳しく見る綱とりの稀勢の里、初日から4連勝に「集中してやっている」
「大相撲名古屋場所・4日目」(13日、愛知県体育館)大関稀勢の里が、隠岐の海を相手に完璧な相撲を取った。低い立ち合いから素早く左を差し、右上手を引いて盤石の寄り。前日、日馬富士に土をつけた隠岐の海に何もさせず、無傷の4連勝とし「集中してやっている。これからも集中してやっていく」と話した。鶴竜が休場し2016/07/13デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/11
稀勢の里2連勝 197キロ魁聖をつり上げ「良かったですよ」
った。2016/07/11デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、2連勝スタート 魁聖を寄り切り 琴奨菊は2連敗
のいい魁聖に対し、立ち合いで押されながらも左を差すと、右上手もとって、万全の体勢から寄り切った。稀勢の里は今場所が4度目の綱とり場所。先場所まで2場所連続で13勝を挙げており、初優勝が綱とりの条件となる。かど番の大関照ノ富士は妙義龍に寄り切りで勝って2連勝。初日黒星だった大関豪栄道は琴勇輝を突き落と2016/07/11デイリースポーツ詳しく見る白鵬、春場所からの連勝31に 琴奨菊は連敗スタート/名古屋場所
1日、愛知県体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里が、新関脇魁聖を寄り切って、初日から2連勝とした。3横綱はいずれも連勝スタート。白鵬は平幕隠岐の海を押し出しで下し、春場所から続く連勝を31に伸ばした。日馬富士は平幕栃煌山をはたき込み、鶴竜は平幕御嶽海を寄り切って退けた。他の大関陣はかど番の照ノ富士と豪栄八角理事長 名古屋場所名古屋場所 大関稀勢 大関陣 小結高安 平幕御嶽海 平幕栃煌山 平幕隠岐 新関脇魁聖 日馬富士 春場所 横綱 横綱北勝海 琴奨菊 白鵬 稀勢 綱とり 豪栄道 連勝 連勝スタート 連敗 連敗スタート 鶴竜2016/07/11サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、綱とり当選へ白星発進!「集中してやるだけ」/名古屋場所
500)自身4度目の綱とりへ挑む大関稀勢の里(30)は、初顔合わせの御嶽海(23)を寄り切って白星発進。3横綱はいずれも安泰。白鵬(31)は小結高安(26)を寄り切り、自身の持つ最多記録を更新する6度目の30連勝となった。鶴竜(30)は小結琴勇輝(25)を、日馬富士は新関脇栃ノ心(28)を退けた。曇2016/07/11サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/10
稀勢の里、綱とりへ白星発進 御嶽海を寄り切りで下す/名古屋場所
0日、愛知県体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里は、初顔合わせとなった平幕御嶽海を、寄り切りで下し、白星スタートを切った。稀勢の里は、立ち合いから落ち着いて左を差すと、前に出て右上手もガッチリつかみ、相手に何もさせずに寄り切った。今月8日には、昇進を預かる審判部の二所ノ関部長(59)=元大関若嶋津=が「2016/07/10サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/30
稀勢の里の横綱昇進条件 協会は明確化すべしと評論家苦言
議委員会の内規では、綱とりは「2場所連続優勝、あるいはそれに準ずる成績」とある。昇進がかかっていた先場所は、13勝2敗。横綱白鵬(31)に優勝を許したが、「優勝に準ずる」成績として扱われ、今場所も綱とりは継続している。しかし、二所ノ関審判部長(元大関若嶋津)は「優勝すれば、そういう話になる」と話すだ2016/06/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/06/27
稀勢の里 名古屋場所に意欲 優勝なら文句なしで横綱に昇進
会見した。先場所まで2場所連13勝で臨む今場所は、優勝なら文句なしで横綱に昇進する。鮮やかなエンジの着物に包んだ稀勢の里が綱とりへの意欲を口にした。「順調にけいこができているし、体もしっかり作っています。気負わずにやって初日を迎えたい」と穏やかな笑みを浮かべた。先場所は13日目の白鵬戦、14日目の鶴2016/06/27デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/24
「弱い横綱の乱造に」 稀勢の里“綱取り継続”にファン苦言
「来場所に綱とりをつなぐ13勝2敗!」中継のアナウンサーが絶叫した。千秋楽の一番で横綱日馬富士を押し出し、13勝2敗で5月場所を終えた大関稀勢の里(29)。14日目に横綱鶴竜に敗れた時点で今場所どころか来場所の綱とりも消滅したはずだった。横綱の昇進基準は「2場所連続優勝か、それに準ずる成績」とある。2016/05/24日刊ゲンダイ詳しく見る「日頃の行い」改めよ!白鵬、綱とりならなかった稀勢に物言い
12度目の15戦全勝制覇の余韻に浸った。さらに、13日目の全勝対決で土をつけ、場所後の綱とりがならなかった大関稀勢の里(29)にも言及。土俵外の“行動”を問題視し、高見からアドバイスを送った。白星を15個並べた横綱だから許される。自身の持つ、最多記録を更新する12度目の全勝優勝を果たした白鵬は「チョ2016/05/24サンケイスポーツ詳しく見る白鵬が稀勢に苦言 土俵外でも努力を!白鵬杯に顔を出すとか、子供に助言するとか…
日、愛知県体育館)に綱とりの望みをつないだ大関稀勢の里(29)=田子ノ浦=に厳しいアドバイスを送った。また、あと13勝に迫っている史上3人目の通算1000勝を名古屋場所で達成することに意欲を示した。土俵の外でも努力せよ!!白鵬は37回目の優勝を、史上最多12回目の全勝で飾った喜びを「チョー気持ちいい2016/05/24デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/20
稀勢の里、悲願V遠のき「見ての通り」 奇跡へ残り2日で2横綱連破が最低条件
)14勝以上の優勝で綱とりの可能性がある大関稀勢の里は横綱白鵬と全勝対決に挑み、下手投げで苦杯をなめた。1敗に後退し、残り2日間は横綱鶴竜、横綱日馬富士にひとつも負けられない苦境に立たされた。立ち合い得意の左四つに組み、右上手も引いて寄ったが、地力に勝る白鵬に簡単に残された。続いて白鵬の左下手投げの2016/05/20デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/19
稀勢の里が綱とりへ正念場 13日目に横綱白鵬と全勝対決
「大相撲夏場所・12日目」(19日、両国国技館)勝ちっ放しの大関稀勢の里(田子ノ浦)は、手負いの大関照ノ富士を押し出して12連勝。横綱白鵬(宮城野)も大関豪栄道を引き落として12連勝とした。13日目は結びで直接対決する。稀勢の里にとっては初優勝、そして横綱昇進へ向け人生最大の一番となる。2016/05/19デイリースポーツ詳しく見る大関稀勢の里が12連勝 照ノ富士を押し出しで破る 13日目は横綱白鵬と対戦
(29)=田子ノ浦=が、大関照ノ富士(24)=伊勢ヶ浜=を押し出しで破り、初日からの12連勝とした。膝の故障もあって、3日目から連敗している照ノ富士を全く寄せ付けず、立ち合い力強く前へ踏み込み、土俵の外へ押し出した。14勝以上での優勝で綱とりの可能性がある稀勢の里だが、13日目は横綱白鵬と対戦する。2016/05/19デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/18
稀勢の里2場所連続10連勝「集中して、大事に…」 綱とりへ静かに闘志
0連勝を決めた。史上最多60度目の対戦となった大関琴奨菊に土俵際まで押し込まれたが、体を入れ替えて右の上手投げから寄り倒し、「いい攻めだったと思う」と満足顔。14勝以上の初優勝で綱とりの可能性が出る。先場所は11日目から連敗しただけに「思い切って、集中して、大事にいきたい」と、静かに闘志を燃やした。2016/05/18デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/17
稀勢の里、大関対決制し全勝キープ「一日一日が勝負」/夏場所
稀勢の里が豪栄道との大関対決を制し、全勝を守った。「集中してやった。一日一日ですから」。立ち合いは1度目を自身がつっかけ、2度目で成立。立ち遅れたが前みつを取らせず、おっつけて送り出した。横綱白鵬も全勝をキープしたが、悲願の初優勝と綱とりへ「一日一日が勝負。いい具合にやれている」と手応えを明かした。2016/05/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/16
稀勢の里、綱とりへ全勝ターン「集中してやれている」/夏場所
大相撲夏場所中日(15日、両国国技館、観衆=1万816)自身初優勝を条件として、場所後に横綱昇進の可能性が浮上する大関稀勢の里(29)が平幕嘉風(34)を押し出し、初日からの8連勝で勝ち越し。関脇琴勇輝(25)を下して、全勝を守った横綱白鵬(31)と並び首位を守った。横綱日馬富士(32)、大関豪栄道2016/05/16サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/13
稀勢、綱とり危なげなし5連勝!横審「14勝で優勝なら」/夏場所
大相撲夏場所5日目(12日、両国国技館、観衆=1万457)成績次第では場所後に横綱昇進の可能性が浮上する大関稀勢の里(29)が平幕宝富士(29)を寄り切り、正代(24)を寄り倒した大関豪栄道(30)とともに全勝を守った。横綱白鵬(31)も5連勝とし、勝ちっ放しはこの3人。横綱鶴竜(30)は新関脇勢(2016/05/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/11
立ち合いやり直しの嵐…大砂嵐、取り直し勝ちも“困惑”/夏場所
例の取り直しが行われる場面もあった。平幕逸ノ城(23)は横綱日馬富士(32)を寄り切って、3個目の金星。綱とりがかかる大関稀勢の里(29)は平幕正代(24)を押し出して3連勝。横綱白鵬(31)、横綱鶴竜(30)も3連勝とした。土俵下で目を光らせる審判長の視線が、険しくなる。幕内前半戦。正面審判長席に2016/05/11サンケイスポーツ詳しく見る