奉納土俵入り
2019/04/15
白鵬 ウッズ復活Vを自身に重ね…「しびれましたね」
年の節目で、拝殿前で奉納土俵入りを行った。白鵬は09年の創立140年、15年の戦後70年に続いて3度目の拝殿前での土俵入り。右上腕の負傷で取組からは外れているが、同神社相撲場でも土俵入りを行い「久しぶりに1日2回やった。いい汗をかいた」と笑顔をみせた。ゴルフ好きの白鵬は男子ゴルフのマスターズを気にし2019/04/15スポーツニッポン詳しく見る白鵬 ウッズ復活Vを自身に重ね…「しびれましたね」
年の節目で、拝殿前で奉納土俵入りを行った。白鵬は09年の創立140年、15年の戦後70年に続いて3度目の拝殿前での土俵入り。右上腕の負傷で取組からは外れているが、同神社相撲場でも土俵入りを行い「久しぶりに1日2回やった。いい汗をかいた」と笑顔をみせた。ゴルフ好きの白鵬は男子ゴルフのマスターズを気にし2019/04/15スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/09
明治神宮での奉納土俵入り、消滅危機!? 観衆は2年で半数以下、3横綱は年齢的にも…
明治神宮で新春恒例の奉納土俵入りを披露した。新横綱のときの北斗の拳の化粧まわしを締めた稀勢の里は「いよいよ始まるという感じ。お客さんの前で(土俵入りを)できるのはうれしい」と満足そうな表情。しかし観衆は昨年1月9日より800人減の2000人。近年で最も少なく、稀勢の里の横綱昇進直前の一昨年1月6日は2019/01/09夕刊フジ詳しく見る
2019/01/08
稀勢の里が明治神宮奉納土俵入り…2000人が激励
)の両横綱とともに新年恒例の奉納土俵入りに参加した。和製横綱は約2000人の観客から、「頑張れ」「期待しているぞ」と、一番の拍手を浴びた。相撲人生を懸けた初場所(13日初日・両国国技館)に向け、「いよいよ始まるなという感じ。お客さんの前で(土俵入りを)やるのはうれしいことですし、気持ち良かった」と決2019/01/08スポーツ報知詳しく見る
2018/09/25
鶴竜“角聖”像前で奉納土俵「本当にありがたいこと」
・常陸山の銅像の前で奉納土俵入りを披露した。地元関係者の尽力で実現し、白鵬(宮城野)、稀勢の里(田子ノ浦)の現役3横綱が土俵入りを済ませた。小雨の中、力強い雲竜型の土俵入りを披露した鶴竜は「大先輩の銅像の前での土俵入り、その前にはお墓参りもさせていただきました。本当にありがたいことです」。場所から一2018/09/25スポーツ報知詳しく見る
2018/01/16
本当に相撲ファン激減?「にわかが興味無くなっただけ」と指摘の声
番組では、初場所の前売り券が即日完売したことや、懸賞金が過去最多となったことを紹介。一方で、明治神宮での奉納土俵入りに駆けつけたファンが昨年の4200人から2800人に減ったことを指摘。さらに、番組の調べによると、昨年の5月場所で当日券を求める人は約600人だったのが350人になっていたという。国技2018/01/16スポーツ報知詳しく見る
2018/01/11
角界ゴタゴタ、人気に影…奉納土俵入りは“不入り” それでも続くリーク、嫌がらせ合戦
で行われた正月恒例の奉納土俵入りは、白鵬(32)、稀勢の里(31)、鶴竜(32)の3横綱がそろいながら、観客は前年の3分の2に激減した。一方、貴乃花親方(45)=元横綱=一派と、八角理事長(54)=元横綱北勝海=のリーク合戦など新抗争も勃発、波乱が収まる気配はまったくない。ファンの反応はシビアだった2018/01/11夕刊フジ詳しく見る
2017/06/09
稀勢の里 富岡八幡宮で横綱力士碑に刻名「見本になる力士に」
こと。普段の態度から見本になる力士になれるよう努力したい」と決意を口にした。4日に茨城の鹿島神宮で奉納土俵入りを行った際には、武道の神様がまつられている同神宮を入門前に訪れて勝ち守を購入したエピソードを披露。会見で、過去に富岡八幡宮を参拝したことがあるかを聞かれると、「鹿島神宮とコメントがかぶってし2017/06/09スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/04
稀勢の里が鹿島神宮で奉納土俵入り 角界入りする前に参拝
日、茨城・鹿島神宮で奉納土俵入りを行った。地元・茨城で初めて横綱土俵入りを披露した稀勢の里は「(入門前の)中学3年生の最後に、初詣に来た思い出がある。(鹿島神宮は)武道の神様なので、相撲界に入る前に参拝した。こういう形で帰ってこられて光栄」と感慨深げ。夏場所は左上腕と左胸のけがで途中休場したが「(患2017/06/04東京スポーツ詳しく見る
2017/05/13
稀勢の里に聞く…秘密のトレーニングをしていた!?
所の稀勢の里への個人指定懸賞が過去最多だった春場所の300本から608本まで倍増することが判明。懸賞金の総本数も過去最多を更新することがほぼ確実となった。稀勢の里は12日、東京・墨田区の野見宿禰(のみのすくね)神社で奉納土俵入り。両国国技館では取組編成会議が開かれ、初日、2日目の取組が発表された。◆2017/05/13スポーツ報知詳しく見る「歴代最多」懸賞!稀勢の里に春場所の倍608本
のみのすくね)神社で奉納土俵入りを披露し、14日に初日を迎える夏場所(東京・両国国技館)へ向けて、初めて意気込みを口にした。負傷を抱えた船出となるが、国内出身横綱として16年ぶりとなる番付の最上位「東の正位」の責任を全うする。日本相撲協会は同日、取組編成会議を開き、稀勢の里は初日に小結嘉風(35)、2017/05/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/05
4横綱そろい踏み!住吉大社で奉納土俵入り 稀勢の里は豪快な雲竜型披露
日馬富士(伊勢ケ浜)とともに奉納土俵入りを行い、4横綱がそろい踏みした。17年ぶりの4横綱をひと目見ようと、昨年より千人多い約3500人の浪速ファンが大挙した。19年ぶりに誕生した日本出身横綱は、赤富士に鶴という三つぞろいの化粧まわしで初登場。「よいしょ!!」のかけ声も飛ぶ中、豪快な雲竜型を披露した2017/03/05デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、初の「赤富士」に誓うV!大阪・住吉大社で奉納土俵入り
阪・住吉大社で恒例の奉納土俵入りが行われ、真新しい三つぞろいの化粧まわしを初めてつけた。4横綱時代へ突入し白鵬、鶴竜、日馬富士がそろう奉納土俵入りは昇進後、初めて。また同日、新横綱が2歳まで過ごした兵庫・芦屋市から「芦屋市長特別賞」も贈られた。東から西へ。移動性「熱気圧」が関西圏に腰を据える。4横綱エディオンアリーナ大阪 三つぞろい 住吉大社 大阪 奉納土俵入り 奉納土俵入り大相撲 日馬富士 横綱 横綱土俵入り 横綱時代 横綱稀勢 熱気圧 白鵬 移動性 稀勢 芦屋 芦屋市長特別賞 赤富士 関西圏 鶴竜2017/03/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/04
新横綱稀勢の里 住吉大社で奉納土俵入り「感激しています」
日、大阪・住吉大社で奉納土俵入りを行った。太刀持ちに関脇高安(27=田子ノ浦)、露払いに幕内松鳳山(33=二所ノ関)を従えて力強い雲竜型の土俵入りを披露。見物客は昨年より1000人多い約3500人が詰め掛け「ヨイショ!」などと掛け声が飛んだ。稀勢の里は「神聖な場所で、このような形で土俵入りができて感2017/03/04東京スポーツ詳しく見る
2017/02/27
白鵬 上賀茂神社で奉納土俵入り 双葉山魂でV奪回だ
1940年の大横綱双葉山と同様、奉納土俵入りを行った。「あこがれの方」の魂を心身に充満させ、春場所での5場所ぶり38度目の優勝を誓った。立砂と呼ばれる左右一対の白砂の山がある拝殿前。77年前、偉大な先人が立った由緒ある地で豪快に不知火型を披露した。2000人の観衆からは「日本一~」とかけ声が飛んだ。2017/02/27デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/26
白鵬 10年継続の“コーヒー・ルーティン”の効果力説「絶対的に外せない存在」
説した。この日は京都・上賀茂神社で奉納土俵入りを行い、同社の境内を流れる「神山湧水(こうやまゆうすい)」で作られたAGF社製コーヒーのPRイベントにも参加すると、取組2時間前に必ずコーヒーを飲むことを明かし、その上で「(コーヒーは)絶対的に外せない存在」と言い切った。コーヒーとの出会いは10年前。父2017/02/26スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/29
優勝はたった3人…新横綱・稀勢の里に昇進直後場所の重圧
に明治神宮で行われた奉納土俵入り。新横綱の稀勢の里(30)が、雲竜型の土俵入りを初披露した。初めてということもあってぎこちなく、せり上がりも早かったものの、新横綱としての大役を果たした。「感謝の気持ちを込めて、一生懸命やりました。メリハリよく、力強くやろうと思いました」と、安堵のため息をついた稀勢の2017/01/29日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/01/28
“若貴フィーバー”再来!新横綱稀勢の門出を1万8000人が祝った
宮で横綱推挙式に続き奉納土俵入りを披露した。約1万8000人の大観衆が駆けつけ、神宮側では入場を制限し、「札止め」とした。規制がなければ、平成6年11月に行った人気力士貴乃花の2万人を超えた可能性もある。3代目若乃花以来19年ぶりとなる国内出身の新横綱にかかる期待の大きさをうかがわせ、強烈な存在感を2017/01/28サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/27
元朝青龍、稀勢の里の土俵入りは「少し間違えた?笑始めは緊張するよね~~」
・渋谷区の明治神宮で奉納土俵入りを行った稀勢の里(30)について、「横綱土俵入り少し間違えた?笑始めは緊張するよね~~」(原文ママ)とつぶやいた。ダグワドルジ氏は平成15年初場所後に第68代横綱に昇進。稀勢の里と同じ雲竜型を選んだ。幕内で25回優勝し、22年初場所後に引退した。26日に更新したツイッ2017/01/27サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、鬼の化粧まわしで教え受けた!芝田山親方が「雲竜型」伝授
で行う新横綱推挙式と奉納土俵入りに合わせ、同じ二所ノ関一門の芝田山親方(元横綱大乃国)から指導を受けた。土俵入りで締める化粧まわしは、元横綱初代若乃花が約60年前に締めていたものを着用。その若乃花から土俵入りを指導された芝田山親方が「土俵の鬼」の魂を伝承した。左手の先を脇腹へ当て、右手は斜め前方下に2017/01/27サンケイスポーツ詳しく見る横綱 稀勢の里が1万8千人見守る中で土俵入り 雲竜型を披露
勢の里(田子ノ浦)の奉納土俵入りが27日、都内の明治神宮で行われ、雲竜型の土俵入りを披露、1万8000人の観客から大きな拍手を浴びた。見守った八角理事長(元横綱北勝海)は「腰が据わっていて、初めて人前でやる最初にしては立派なもの。大相撲に携わっていてよかった。感動しました」。多くの人の注目を浴びてい2017/01/27デイリースポーツ詳しく見る海老蔵 写真7枚で感動つづる 稀勢の里奉納土俵入りに「ジーン」
し、横綱・稀勢の里の奉納土俵入りに「カッコいい!!!!」と感動のコメントをつづった。大の相撲好きとして知られる海老蔵が、世紀の一瞬を見逃すはずがなかった。明治神宮で行われた稀勢の里の奉納土俵入りのテレビ中継の画像をアップすると「きたーーー!」と大興奮。横綱が入ってくるシーンから土俵入りを披露するまで2017/01/27デイリースポーツ詳しく見るフジテレビ、稀勢の里の奉納土俵入り生中継できず…
なぎ剛(42)主演ドラマ「銭の戦争」の再放送が流されていた。2017/01/27スポーツ報知詳しく見る稀勢の里が明治神宮で奉納土俵入り 19年ぶり日本出身横綱に1万8000人
日、東京・明治神宮で奉納土俵入りを行った。同じ二所ノ関一門の芝田山親方(元横綱・大乃国)から“伝授”された雲竜型土俵入りを力強く披露し、集まった1万8000人のファンから大きな拍手がわき起こった。1998年夏場所後の3代目若乃花以来、19年ぶりとなる日本出身横綱のお披露目を見届けようと、早朝にはすで2017/01/27スポーツ報知詳しく見る横綱稀勢の里、明治神宮で奉納土俵入り 雲竜型を初披露
大相撲の第72代横綱となり、日本出身として19年ぶりの新横綱昇進を果たした稀勢の里(30)が27日、東京・明治神宮で雲竜型の土俵入りを初披露した。土俵入りで締める化粧まわしは、元横綱初代若乃花が約60年前に締めていたものを着用した。快晴の空のもと、稀勢の里が左手の先を脇腹へ当て、右手は斜め前方下に差2017/01/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/26
稀勢、土俵の鬼になる!初代若乃花の化粧まわし継承…シンプル口上で決意
関稀勢の里(30)の横綱昇進を全会一致で決めた。新横綱は東京都内の帝国ホテルで行われた昇進伝達式で、シンプルながら先人への思いを込めた口上で決意を示した。27日に行われる明治神宮での奉納土俵入りでは「土俵の鬼」の異名を取った元横綱初代若乃花が締めた鬼の図柄の化粧まわしを披露する。飾り気のない、まっすエディオンアリーナ大阪 シンプル口上 全会一致 初代若乃花 口上 土俵 大関稀勢 奉納土俵入り 日本相撲協会 昇進伝達式 明治神宮 東京都内 横綱 横綱初代若乃花 横綱昇進 決意 決意大相撲 番付編成会議 稀勢 臨時理事会2017/01/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/25
運命的な“世襲”!稀勢、奉納土俵入りは「あこがれ」雲竜型に決定
宮で27日に行う横綱奉納土俵入りを「雲竜型」で披露することを明かした。相撲の指導を一から受け、薫陶する先代師匠の鳴戸親方(元横綱隆の里、故人)は「不知火型」。師匠と異なる土俵入りの型を選択するのは、先代以来2例目。運命の糸を感じさせる異例の形態となった。冷ややかな風が身を引き締める。抜けた青空が、す2017/01/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/03
日馬富士、熊本・玉名市で復興支援の思いも込めて土俵入り「笑顔を取り戻して」
名市の蓮華院誕生寺で奉納土俵入りを行った。今年は4月の熊本地震もあり、復興支援の思いも込めて不知火型の土俵入りを披露。「一日でも早く元に戻ってもらいたい。時間が薬になる。笑顔を取り戻して欲しい」と神妙な顔つきで振り返った。この土俵入りは毎年横綱が交代で参加することが恒例。日馬富士自身は新横綱の2012016/11/03スポーツ報知詳しく見る