引き上げ
2019/02/25
【お金は知っている】消費税率引き上げも…大局そっちのけの“低調国会”
10月からの消費税率引き上げをめぐる「消費税国会」になるどころか、小物官僚の平謝りで終始するだけの厚生労働省不正統計問題ばかりに血道を上げる。このまま増税すれば、外需の減退と重なって経済にはデフレ圧力が加わり、国民全体の生活を追いつめかねないという大局そっちのけだ。政治をチェックするはずのメディアの2019/02/25夕刊フジ詳しく見る
2018/11/02
安倍政権また金持ち優遇 「31兆円課税」見送りのデタラメ
19年度税制改正での引き上げを見送る方針を固めたことだ。安倍政権で今も増え続ける徴用工…外国人実習生の奴隷制度来年10月の消費税率10%への引き上げでは、食料品などの課税を8%に据え置く軽減税率が導入されるため、約1兆円の減収が見込まれている。減収分について、所得税約900億円、たばこ税約2400億2018/11/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/16
消費税率10%引き上げで…デフレ脱却頓挫 増税見送りの「ウルトラC」まだある!?
率を予定通り10%に引き上げる意向を表明した。増税は法律に明記されているため既定路線ではあるが、過去の増税では消費低迷や景気腰折れを招いた。10%への増税を実施すれば安倍政権悲願のデフレ脱却も頓挫しかねない。専門家は、来年4月以降、増税見送りの「ウルトラC」があり得るとみる。安倍首相は15日午後の臨ウルトラC デフレ脱却 デフレ脱却頓挫 中小小売 予定通り 具体化 増税 増税見送り 安倍政権悲願 安倍晋 安倍首相 対策 専門家 引き上げ 意向 既定路線 景気対策 景気腰折れ 消費低迷 消費税率 消費税率引き上げ 臨時閣議 関係閣僚 首相2018/10/16夕刊フジ詳しく見る
2018/10/10
IT弱者分断 安倍政権が増税とキャッシュレス化の合わせ技
率8%から10%への引き上げ。クレジットカードなどを使って中小規模の店舗で買い物をした顧客に2%の値上げ分をポイントで還元する対策を検討していることが分かった。事業者が増税分を価格に転嫁しやすくするとともに、現金払いが中心の中小店舗にキャッシュレス決済の普及を促すのが狙いだ。税率引き上げ後の一定期間IT弱者分断安倍政権 キャッシュレス化 キャッシュレス決済 ポイント ポイント還元 一定期間 中小店舗 中小規模 事業者 値上げ分 分断政策 増税 増税分 安倍政権 店舗 引き上げ 消費税率 現金払い 税率引き上げ 臨時措置2018/10/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/09/19
海外では国民が猛反発…「年金改悪」日本だけがやすやすと
くろむ年金支給年齢の引き上げは、“前兆”盛りだくさんで分かりやすい。68歳、70歳への引き上げでは済まず、“80歳説”まで、まことしやかに囁かれている。年金をめぐって海外では、国民と政府が大ゲンカをしているのに、なぜか日本の世論はとてもおとなしい。年金支給開始年齢は、男性は2025年から、女性は302018/09/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/21
庶民イジメの診療報酬引き上げ 裏には安倍首相の“お友達”
体部分」を0・55%引き上げたことだ。引き上げに伴って投じられる税金は約600億円。安倍政権は社会保障費の自然圧縮を進めていて、来年度予算でも1300億円を削減する方針だが、医療業界だけは特別扱いらしい。改定で企業や個人が支払う保険料や病院の窓口負担額も1600億円を超える見込みだから、まさに庶民イ2017/12/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/01
悪材料が重なり…市場が警戒する「3・15暴落説」の悪夢
の売りが大量に出て、株価は下落しやすい。今年はかなり危険です。何しろトランプ大統領という不安材料が加わったのです」(市場関係者)3月15日。米国は債務上限引き上げ期限を迎える。この日までに米議会が債務上限の引き上げを承認しないと、新たな国債発行が不可能となる。「今回は議会の多数派と、トランプ大統領の2017/03/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/28
安倍首相「消費増税」再延期でアベノミクスの失敗隠し
相が来年4月の消費税引き上げを再延期する方針を固めた。世界経済が減速しているうえに熊本地震も重なったため、引き上げを実施した場合、デフレ脱却が遠のくと判断したからだという。だが、この理屈はマユツバものだ。26日の主要7カ国首脳会議(G7)全体会合で安倍首相は世界経済の現状を「(2008年の)リーマン2016/05/28日刊ゲンダイ詳しく見る