牛肉食

牛肉食

2018/03/28

2018/03/20

2018/03/14

  • 【肉道場入門!】「牛は西国」鎌倉時代の文献が示すルーツ 国産牛の特徴が記された巻物『国牛十図』

    当時の国産牛の特徴が記された巻物だ。特徴といっても、あくまで農耕用。「腰背ともども丸々として頑健である」(但馬牛)といった記述のみで、味わいについての記載はない。少なくとも表向きには牛肉食は禁じられていたからだ。序文に「馬は関東、牛は西国」と書かれているように、『国牛十図』には「西」の牛が多く登場す
    2018/03/14夕刊フジ
    詳しく見る

2018/02/28

  • 【肉道場入門!】大阪発“安ウマ”串カツの人気と苦悩 環境に翻弄され上げづらい価格、カウンター内からはボヤキの声

    以前から、肉食(特に牛肉食)に長く親しんだ関西には、肉の食べ方のバリエーションに一日の長がある。その象徴が庶民食の代表である「串カツ」だ。一口サイズに切った肉などを串に刺し、バッター液(卵、小麦粉を牛乳などで溶いた液)にくぐらせ、目の細かいパン粉につけて揚げる。元祖と言われているのは大阪の下町、新世
    2018/02/28夕刊フジ
    詳しく見る

2017/06/20

2017/06/14

2016/12/06

  • 福沢諭吉も小野小町も“肉食”だった 遙か昔から日本人は牛肉を食べていた

    ある福沢諭吉だった。牛肉食は明治に入ると大々的に奨励されるようになるが、それ以前は表向きには禁じられていた。ところが福沢は幕末の安政4(1857)年頃の時点で、大阪の牛鍋屋に繰り出していた。晩年に口述筆記で残したという『福翁自伝』にも「(当時)大阪に牛鍋を食わせる店は2軒あったが、牛は随分硬くて臭か
    2016/12/06夕刊フジ
    詳しく見る