ラリー戦
2019/06/21
【ネイチャーバレー・クラシック】大坂なおみストレート負け 世界ランク1位危うし
ユリア・プティンツェワ(24=カザフスタン)に2-6、3-6のストレートで敗れた。決して得意とは言えないない芝コート。第1セット第2ゲームでも、ラリー戦でミスを連発して先にブレークを許した。第3ゲームが終わると、早々とジェーメーン・ジェンキンス・コーチ(34)が駆け寄りアドバイスを送ったが、第4ゲー2019/06/21東京スポーツ詳しく見る
2019/05/08
【マドリードOP】大坂が8強入り エース9本決め復調気配
サンドラ・サスノビッチ(25=ベラルーシ)を6―2、6―3のストレートで下し、準々決勝に進出した。左腹筋痛からの復帰戦となった今大会は、2回戦でフルセットに持ち込まれる大苦戦。苦手のクレー(赤土)コートでの戦いで課題を露呈したが、この日は第1セット第2ゲームをブレーク。ラリー戦でも焦らずポイントを重2019/05/08東京スポーツ詳しく見る
2019/04/25
丹羽孝希、隣のコートの大歓声にペース乱すも16強入り「非常にまずかった」
、4回戦に進んだ。ディアスは過去2戦2敗の難敵だった。最後の対戦は2016年。当時は相手の正確なレシーブと強烈なバックハンドに苦しんだが、この日は「思ったよりサーブが効いた」と主導権を握った。第2ゲームで10―8から不得手なラリー戦を制すると、笑顔で右手を突き上げ、波に乗った。だが、ゲームカウント32019/04/25スポーツ報知詳しく見る
2019/02/09
石川佳純が平野美宇との東京五輪ライバル対決で圧倒
五輪メダリストの石川佳純(25)が、東京五輪の代表を争うライバル・平野美宇(18)との対決を先週の仙台での試合に続き3-0で完勝。ラリー戦ではほぼ平野を圧倒する内容で、チームを勢いにのせた。初めてとなる神奈川での開催。雪がちらつく中、女子では開幕戦を除き最多となる2360人の観客が集まった注目の一戦2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/02
フクヒロペア リオ五輪女王のタカマツを圧倒し2連覇
ーパンダース)組が、16年リオ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀(ともに日本ユニシス)組を21―15、21―13のストレートで下し、2連覇を飾った。フクヒロペアはリオ五輪女王のタカマツペアと、根気強くラリー戦を戦い抜いた。広田が「2連覇を期待される中で自分達の100%を出したい」と意気込んでいた通りタカマツ バドミントン全日本総合選手権最終日 フクヒロペア ラリー戦 リオ五輪女王 リオ五輪金メダル 世界ランキング 女子ダブルス決勝 岐阜トリッキーパンダース 広田 広田彩花 日本ユニシス 松友美佐紀 福島由紀 自分達 連覇 駒沢体育館 高橋礼華2018/12/02スポーツ報知詳しく見る
2018/10/24
【Tリーグ】開幕戦第1試合のダブルスは水谷、松平組の東京が先勝
オープニングセレモニーの余韻の中で始まった第1ゲーム。Tリーグの記念すべき1得点目は、彩たまが奪った。中盤までは拮抗した展開が続いたが、東京が7―7から4点連取で一気にものにした。第2ゲームは彩たまが逆襲し、東京は一時3―7とリードを奪われた。長いラリー戦を制して徐々にペースを取り戻し、7―7の同点2018/10/24スポーツ報知詳しく見る
2018/08/04
奥原が準々決勝で姿消す…2連覇ならず「現状、ここが自分の力」
(インド)に17―21、19―21のストレートで敗れ、2連覇を逃した。持ち味のラリー戦で粘り強く戦ったが「仕掛けて欲しいところで誘っても仕掛けてこなかった。相手が1枚上だった。現状、ここ(8強)が自分の力」と受け止めた。4強入りすれば、山口茜(21)=再春館製薬所=との日本勢対決が実現するはずだった2018/08/04スポーツ報知詳しく見る
2018/07/08
【試合結果】大坂なおみ、ストレート負けで敗退…初の4回戦進出ならず/ウィンブルドン
=日清食品=は、元世界1位で第11シードのアンゲリク・ケルバー(30)=ドイツ=と対戦し、2-6、4-6のストレートで敗れ、ウィンブルドンでは初の4回戦進出を逃した。第1セットは大坂のサービスゲームで開始。第1ゲーム、大坂のサービスが拾われ、ケルバーにラリー戦に持ち込まれると、ケルバーの鋭いストローウィンブルドン ウィンブルドンテニス ウィンブルドン選手権 オールイングランド ケルバー ゲーム サービス サービスゲーム シード ストレート ストレート負け ラリー戦 ロンドン郊外 大坂 大坂なおみ 女子シングルス2018/07/08サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/05
錦織全仏8強ならず 24歳ティエムに完敗で世代交代はっきり
8)が、同8位で第7シードのドミニク・ティエム(24=オーストリア)にセットカウント1―3で敗れ、2年連続3度目の8強入りを逃した。錦織は過去2戦2勝と得意とした相手に序盤から苦戦。ティエムの鋭いショットに防戦一方で、得意のラリー戦でもミスが出て波に乗り切れず、2セットを先取された。第3セットこそ、2018/06/05日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/03
【速報中】錦織、世界8位ティエムと対戦 2年連続ベスト8目指す/全仏テニス
2年連続の8強入りを目指し、第7シードで同8位のドミニク・ティエム(24)=オーストリア=と対戦した。過去の対戦成績は錦織の2戦2勝。昨年に続く8強入りが懸かる錦織にとって、クレーコート巧者との戦いは一つのヤマ場となる。ラリー戦を好むティエムには過去2戦2勝と苦手意識はないが、フォアの強打や鋭い片手2018/06/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/01
【一問一答】錦織「攻めないと勝てない相手…自分から攻める気持ちを持って戦った」/全仏テニス
、同65位のジル・シモン(33)=フランス=と対戦し、6-3、6-1、6-3のストレート勝ち。初対戦となったシモンとの一戦を制し、4年連続の4回戦進出を決めた。以下は錦織の試合後の一問一答。--シモンとは初対戦だった「想像通り長いラリー戦になった。ただ自分から上手く攻めることができた。攻めないと勝て2018/06/01サンケイスポーツ詳しく見る錦織、攻めのテニスで元世界6位に完勝「一番いい試合ができた」
モン(33=フランス)と対戦。6―3、6―1、6―3のストレート勝ちで、4年連続の4回戦進出を決めた。長いラリー戦になることを想定していたという錦織。元世界6位の強豪シモンからストレート勝ちを収め、「攻めないと勝てない相手だったので、自分から攻めることを肝に銘じていた。その中でうまく攻めることができ2018/06/01スポーツニッポン詳しく見る【試合結果】錦織、ストレート勝ちで4年連続16強進出!/全仏テニス
同65位のジル・シモン(33)=フランス=と対戦し、6-3、6-1、6-3のストレート勝ち。初対戦となったシモンとの一戦を制し、4年連続の4回戦進出を決めた。【第1セット】錦織のサービスゲームで開始。第1ゲームをキープして迎えた第2ゲームで相手のサービスを拾って、ラリー戦に持ち込むと、軽快な動きを見2018/06/01サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/14
【男子テニス】錦織がストレート勝ち 2回戦はディミトロフと対戦
ペス(36=スペイン)に7―6(7―5)、6―4でストレート勝ちした。過去の対戦成績は3勝3敗のタイ。ラリー戦になれば錦織が圧倒したが、ロペスのサウスポーから繰り出すサーブも強烈で、第1セット第4ゲームには3連続エースを奪われる。第12ゲームは6度のデュースの末、キープを許した。セットポイントを逃し2018/05/14東京スポーツ詳しく見る
2017/06/05
【全仏オープン】錦織2年ぶり8強入り 次は世界1位マリーと激突
ダスコ(33=スペイン)に0―6、6―4、6―4、6―0で逆転勝ちし、2年ぶりのベスト8進出を果たした。第1セット、凡ミス15本を数え、全くいいところなく落とした錦織は第2セットから反撃。ベルダスコのスピンをかけた山なりの返球に苦戦したものの、第9ゲーム、ラリー戦で意地を見せてブレークし、試合を振り2017/06/05東京スポーツ詳しく見る
2016/11/02
錦織圭、パリ大会初戦で第1セット奪う
で世界4位、第5シードの錦織圭(26)=日清食品=は初戦となる2回戦で世界28位のビクトル・トロイツキ(セルビア)と顔を合わせた。第1セットを6-2で取った。最初に2ゲームずつキープした後の第5ゲーム、得意のラリー戦からペースをつかみ、この試合最初のブレークを奪うと、以後のゲームをすべてものにした。2016/11/02デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/11
水谷隼、世界王者を苦しめるも準決勝敗退 3位決定戦へ/卓球
権王者で第1シードの馬龍(27)=中国=と対戦し、2-4で敗れた。水谷は、日本男子初のメダルをかけて、同日の3位決定戦に挑む。水谷は、過去12戦全敗の馬龍相手に果敢に攻めにいった。しかし、ラリー戦で力の差を見せられ、第1ゲームを5-11で落とした。第2ゲームも序盤からポイントを離されると、5-11。2016/08/11サンケイスポーツ詳しく見る