平田師
2018/08/01
ゴールドドリーム 秋は南部杯からチャンピオンズC、鞍上はルメール
10月8日、盛岡)で、その後はチャンピオンズC(12月2日、中京)に直行。いずれもルメールが手綱をとる。平田師は「9月に帰厩予定。JBCクラシックは使わないし、年内はおそらく2戦だけ」と説明。来年については、「フェブラリーSは使う。チャンピオンズCを勝てば、ドバイに行く話も出てくるだろう」と話した。2018/08/01スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/17
【フェブラリーS】(14)ゴールドドリーム“絶好枠”に破顔
合はいい」と好仕上がりをアピールしていた。2018/02/17スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/10
【フェブラリーS】ゴールドドリームは鞍上ムーア 世界的名手を背に連覇目指す
最優秀ダートホースに輝いたゴールドドリーム(牡5歳、栗東・平田)が、短期免許で来日中のムーアとのコンビでフェブラリーS(18日・東京)に向かうことが決まった。管理する平田師が9日、発表した。前走のチャンピオンズCでも同馬を勝利に導いており、2戦連続の騎乗。世界的名手を背に、連覇が懸かる大一番に臨む。2018/02/10デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/10
最優秀ダートホースはゴールドドリーム JRA・G1連覇
リームが選出された。平田師は「フェブラリーSを勝ってくれた時に、JRA賞を獲れるチャンスがあるかなと思っていました。いろんな幸運もありJRAのG1を2勝できた」と話した。今年初戦はフェブラリーS(2月18日、東京)。登録のあるドバイワールドC(3月31日、メイダン)へはこのレースの結果を見て判断するゴールドドリーム ゴールドドリーム父ゴールドアリュール母モンヴェール チャンピオンズC ドバイワールドC フェブラリーS 平田師 最優秀ダートホース G1 G1連覇最優秀ダートホース JRA JRA賞2018/01/10スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/22
【ドバイWC】ドリーム順調 枠順はフェブラリーSと同じ3番
慣れていなかったが、徐々に落ち着きが出てきた。今朝の動きも良く調整は順調」と平田師。前走のフェブラリーSはゴール前で物見をしながらG1初制覇。「まだ余力がある内容だったし距離は問題ないと思う。ドバイのダートは時計が速かったり違う適性が求められる。その辺りがどうか」と話した。枠順は初タイトルをつかんだ2017/03/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/15
2017/03/14
ドバイ遠征のゴールドドリーム、国内最終追い 平田師「完璧」
メイダン)に遠征する関西馬の国内最終追い切りが14日、栗東トレセンで行われ、ワールドCに参戦するフェブラリーS覇者ゴールドドリーム(牡4=平田)は坂路で4F52秒1~1F11秒9の好時計。見届けた平田師は「指示通りで完璧やった。日本で競馬するなら前走より、いいんとちゃうかな」と満面の笑みを浮かべた。2017/03/14スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/02
ゴールドドリームがドバイWC参戦 平田師「挑戦して経験を積ませたい」
は予備登録をしていなかったが、前走勝利後に追加登録を行い、既に招待状も届いている。平田師は「2000メートルやコーナー4つや輸送など、課題はありますが、4歳の今だから挑戦して経験を積ませたい。鞍上は調整中」と話した。同レースへ参戦する日本馬はアウォーディー、アポロケンタッキーと合わせて3頭目となった2017/03/02デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/01
ゴールドドリーム、ドバイWC参戦 鞍上は調整中
は調整中。2017/03/01スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/30
【メルボルンC】カレンミロティックは18番枠から出走
戦するカレンミロティック(セン8歳、栗東・平田)は馬番3に決定。18番ゲートと外寄りの枠からの発走となったが、平田師は「内枠が良かったと思うところはありますが、スタートしてから直線が長いので、内の先行馬を見ながらレースを運べると考えています」と前向きに話した。なお、規定により全馬のハンデが事前発表よ2016/10/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/28
【メルボルンC追い切り】カレンミロティック軽快にラスト11秒台
い切りを行った。T・ベリーが騎乗し、帯同しているカレングラスジョー(6歳1000万)と約1000メートルの併せ馬。ラスト1Fは11秒台と、軽快な走りを披露した。平田師は「24日の調教がいい動きだったので、状態を保つよう5Fで追い切った。抜け出すと気を抜く面があるので、騎手もその点を考慮して良い併せ馬2016/10/28スポーツニッポン詳しく見る