外国人労働者
2019/05/15
安倍首相「多くの国民懸念」崩壊 移民受け入れ賛成過半数の衝撃
正入管法が施行され、外国人労働者の受け入れが拡大した。維新・丸山氏「戦争で北方領土取り返す」謝罪前に開き直り5月5日の読売新聞の外国人材に関する世論調査結果は驚くべきものだった(調査は3月12日~4月18日、全国の有権者3000人中2103人が回答)。外国人労働者の受け入れ拡大について、賛成57%で2019/05/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/24
問題山積でも突き進む…外国人労働者受け入れに専門家警鐘
出入国管理法を受け、外国人労働者の受け入れ拡大のため4月から新たな在留資格が導入される。新在留資格により、受け入れる外国人労働者は5年間で最大34万5150人規模になる見込みだ。だが大量の外国人労働者の受け入れには多くの課題が未解決だ。法務省「外国人支援策」資料にミス 関連予算を過大に記載深刻な人手2019/01/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/08
入管当局を格上げ…まるで炎上商法「移民利権」で焼け太り
いやはや、驚きだ。外国人労働者の受け入れ拡大を巡り、外国人実習生の失踪データのイカサマで“移民法案”の審議を混乱させた法務省の入管当局が、焼け太りだ。移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”安倍政権は移民法案の成立後、法務省入国管理局を「出入国在留管理庁」に格上げする方針だ。外国人労入国管理局 入管当局 出入国在留管理庁 受け入れ先 受け入れ拡大 外国人労働者 外国人実習生 大幅拡大 失踪データ 安倍政権 水道民営化 法務省 法務省入国管理局 炎上商法 焼け太り 生活支援策 移民利権 移民法 移民法案 竹中平蔵利権 職員 職員数2018/12/08日刊ゲンダイ詳しく見る改正入管難民法成立でテロ屋暗躍!?警鐘作家・濱野氏「恨み節作るだけ」
在留資格を新設して外国人労働者受け入れを拡大する改正入管難民法などは8日未明、与党などの賛成多数により参院本会議で可決、成立した。施行は来年4月1日。移民政策を取り入れていない日本では外国人労働者の単純労働は禁止となっている。しかし深刻な人手不足を理由に、建設業や介護業などの14業種で単純労働を含め2018/12/08東京スポーツ詳しく見る
2018/12/07
移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
を急いでいる悪法が、外国人労働者の受け入れを拡大する「入管法改正案」と、自治体の水道事業に民間企業の参入を可能にする「水道法改正案」だ。どちらも国民の多数が反対しているのに、与党はロクに審議しないで押し切るつもりだ。2つの悪法には共通点がある。ともにウラには、あの竹中平蔵東洋大教授が出てくるのだ。パ2018/12/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/06
改正入管法は愛情ナシの人手不足解消策か…東京、大阪で暴動起きる?
阪で暴動が起きる!?外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法などの改正案の審議は連日、国会で紛糾しているが、早ければ7日にも成立する見込みだ。外国人労働者の健康保険や海外に残る配偶者や子供の医療費負担の見直しなど、さまざまな問題が指摘されている中、米国移民産業開発などを専門とする警鐘作家の濱野成秋2018/12/06東京スポーツ詳しく見る
2018/11/30
風俗街から中国人街に変貌…西川口でいったい何が!? 中国人急増地域の実態に迫る
。法案が成立すれば、外国人労働者の受け入れが拡大することが予想されるが、すでに外国人の急増で大きく変貌した街がある。かつては風俗街として栄えた埼玉県川口市の西川口が、いまや“中国化”しているのだ。現地で何が起きているのか。(報道部・松村友二)東京駅から電車で約30分。JR西川口駅西口を出て少し歩けば2018/11/30夕刊フジ詳しく見る【有本香の以毒制毒】本国に残した家族の医療費まで!? 他国と比べ異様に「外国人に手厚い」日本の健保・医療制度 「出入国管理法改正案成立」でどうなる
外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法(入管法)改正案は27日、衆院を通過し、28日に参院で審議入りした。法案の可決成立は時間の問題だろう。本コラムはじめとする活字メディアのほか、テレビ、ラジオでも、この法案の問題点を訴えてきた筆者としては、誠に残念な結果である。野党は反対したが、例によって以毒制毒 修正案 入管法 出入国管理法 出入国管理法改正案成立 医療制度 医療費 受け入れ拡大 可決成立 問題点 外国人 外国人労働者 委員長 改正案 日本 日本維新 有本香 本質論 法案 活字メディア 解任決議2018/11/30夕刊フジ詳しく見る
2018/11/13
第2の加計問題? “漁業潰し”仕掛人は規制改革のメンバー
国会では外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法改正ばかりに注目が集まっているが、問題法案はそれだけじゃない。安倍首相が所信表明演説で「70年ぶりの抜本改正」とブチ上げた“漁業潰し”といわれる「水産改革」法案(漁業法等改正案)も大問題だ。民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日■水トン数規制 メンバー国会 中小漁業水産改革法案 仕掛人 入管難民法改正 問題法案 外国人労働者 安倍首相 所信表明演説 抜本改正 民営化 水産改革 水産資源保護法 水道水 法案 漁業法 漁業法等改正案 漁業潰し 漁獲量 生存権 規制改革 資源管理 養殖漁業2018/11/13日刊ゲンダイ詳しく見る外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境
国会で入管法を改め、外国人労働者の拡大に前のめりだ。現行の外国人技能実習制度は、奴隷のような過酷労働が常態化。それを放置しての拡大は許されない。12日の野党合同ヒアリングで実習生たちが惨状を改めて訴えた。安倍政権で今も増え続ける徴用工…外国人実習生の奴隷制度製縫業で働いていた中国人女性は、来日翌日の中国人女性 入管法 出来高払い 労働 労働環境安倍政権 外国人労働者 外国人実習生 外国人技能実習制度 奴隷 奴隷制度製縫業 安倍政権 実習生たち 常態化 徴用工 拡大 講習期間 過酷労働 野党合同ヒアリング2018/11/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/10
【有本香の以毒制毒】外国人の医療保険改正は朗報も… まだまだユルい日本の社会保障制度
政府と自民党は6日、日本で働く外国人労働者が母国に残してきた家族について、日本の公的医療制度の適用対象から「原則として外す方針」を固めた。主要全国紙2紙が1面トップで報じている。外国人が国民とほぼ同等に社会保障を受けられる国は日本以外にもある。だが、日本のように、医療費の公費負担が年々増大して大変だ2018/11/10夕刊フジ詳しく見る柄本佑が1人二役に挑む「掛け持ち出演した感覚」
空を超えた大作。妻の女優、安藤サクラ(32)との新婚旅行先に選ぶなど、ポルトガルは柄本にとって特別な場所でもある。1人二役に挑んだ撮影を振り返ってもらった。-前半のポルトガル編では日本から連れてこられた奴隷、後半の日本編では外国人労働者のリストラを仕切るエリート会社員と二役のコントラストが際立ちます2018/11/10日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/06
政府が前のめりの入管法改正 中身も答弁もスカスカのア然
2日、閣議決定された外国人労働者の受け入れを拡大する入管法改正案。5日、参院予算委で審議されたが、法案の中身も大臣の答弁もスカスカだった。外国人受け入れ政策の大転換となる重要法案なのに、まるで白紙委任。数の力で、ラフな法案を通し、後で中身を好き勝手に決める魂胆だ。内部文書を入手 姑息“安倍隠し”改憲中身 入管法改正中身 入管法改正案 内部文書 単純労働 参院予算委 受け入れ 外国人労働者 外国人受け入れ政策 安倍隠し 山下貴司法相 日本会議 法案 特定技能 白紙委任 相当程度 立憲民主 答弁 蓮舫議員 重要法案2018/11/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/04
外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文
権は、人手不足をカバーするために外国人労働者を大量に受け入れるつもりだが、もし「入管法改正案」が実施されたら日本人の賃金が大幅にダウンすることが分かった。1日の衆院予算委員会で、立憲民主党の長妻昭代表代行が経済企画庁から出されたという論文をもとに「安易に制度を始めると労働賃金が下がる可能性がある」と人手不足 入国管理法改正案 入管法改正案 制度 労働賃金 可能性 外国人労働者 外国人労働者流入 外国人実習生 奴隷制度安倍政権 妻昭代表代行 安倍政権 徴用工 政府 立憲民主党 衆院予算委員会 論文 賃金2018/11/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/30
メルケル氏引退ショック…外国人労働者受け入れ問題、日本は大丈夫か? 「独の失敗に学べ」
議会選挙で受け入れに反対する右派政党の躍進を許し、政権基盤は弱体化していた。日本でも外国人労働者の受け入れ拡大をめぐって賛否両論が渦巻いている。対岸の火事ではいられない。メルケル氏率いる「キリスト教民主同盟」(CDU)は28日、金融都市フランクフルトがあるヘッセン州での議会選挙で、得票率を前回13年アンゲラ・メルケル首相 キリスト教民主同盟 メルケル 受け入れ 受け入れ拡大 右派政党 国内治安 地方議会選挙 外国人労働者 引退ショック 得票率 政権基盤 政界引退 日本 議会選挙 賛否両論 金融都市フランクフルト 難民政策 CDU2018/10/30夕刊フジ詳しく見る
2018/09/22
【有本香の以毒制毒】在留外国人数が過去最多 外国人労働者の町で「共生」について考える
後に日本で就職する外国人が増えているという。折しも、政府は来年4月に新たな在留資格を創設し、外国人労働者の受け入れを拡大する方針を決めた。在留外国人数がさらに拡大することは間違いないが、新たに来る人たちは単純労働分野の働き手であるため、留学や留学後の就職者とは少々異なる人々であろう。現在の在留外国人2018/09/22夕刊フジ詳しく見る