移転最初
2019/03/10
甲斐キャノンの鯉封じ 首位1日だけで日本一【平成30年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2018(平成30)年=2位/82勝60敗1分け勝率・577球団創設80周年のメモリアルイヤーはペナントレースで泣き、ポストシーズンで笑う球団史上初の「下克上」で2年連続日本一となった。シ2019/03/10西日本スポーツ詳しく見る
2019/03/09
サファテぶち切れV奪回 ムネリンが帰ってきた【平成29年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2017(平成29)年=1位/94勝49敗勝率・657球史に残る大逆転で日本ハムに優勝をさらわれた前年の悔しさを抱えたソフトバンクが、歴代5位の94勝という球史に残る強さでV奪回を果たした2019/03/09西日本スポーツ詳しく見る
2019/03/07
1番投手大谷弾から悪夢 ハムに食われた11・5差【平成28年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2016(平成28)年=2位/83勝54敗6分け勝率・606歴史的な強さで優勝した15年の勢いのまま首位を快走したが、最後に歴史的な結末が待っていた。開幕直後にややもたついたものの、4月12019/03/07西日本スポーツ詳しく見る
2019/03/05
ハマスタ壊したギータ弾 秋山→工藤で日本一リレー【平成27年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2015(平成27)年=1位/90勝49敗4分け勝率・647本拠地ヤフオクドームに「ホームランテラス」が新設され、1993年の開業から日本一広いといわれてきた球場が東京ドームと同規模になっ2019/03/05西日本スポーツ詳しく見る
2019/03/04
秋山監督「史上初」の有終V 難病克服の大隣が大車輪【平成26年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2014(平成26)年=1位/78勝60敗6分け勝率・522劇的な幕切れでソフトバンクが3年ぶりのV奪回を成し遂げた。Bクラスに終わった13年は固定できなかった4番に新加入の李大浩が定着。2019/03/04西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/28
小久保引退試合でノーノー ペニー1試合で帰った【平成24年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2012(平成24)年=3位/67勝65敗11分け勝率・508「43勝」プラス不動の1番打者が抜けた穴は大きかった。11年に19勝を挙げたホールトンが巨人に移籍し、8勝の杉内俊哉、16勝の2019/02/28西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/27
落合竜を封じた森福の11球 内川パでも首位打者【平成23年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2011(平成23)年=1位/88勝46敗10分け勝率・6573月11日に東日本大震災が発生しプロ野球も大きな影響を受けた。開幕は当初日程から約3週間遅れの4月12日。リーグ連覇を目指すソ2019/02/27西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/25
秋山監督ベンチでガッツポーズ 崖っぷちからミラクルV【平成22年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2010(平成22)年=1位/76勝63敗5分け勝率・547就任2年目の秋山幸二監督が歴史的な逆転劇でチーム7年ぶりのリーグ制覇を達成した。シーズン中盤は2、3位で推移し、オールスターゲー2019/02/25西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/23
ノムさんに負けて最下位 王監督2507試合で勇退【平成20年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2008(平成20)年=6位/64勝77敗3分け勝率・454移転20年目は1995年から指揮を執った王貞治監督のラストシーズンとなった。序盤は華々しい記録が相次いだ。3月20日に柴原洋が開2019/02/23西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/22
荒れすぎ新垣25暴投 「王-秋山」新体制も不発【平成19年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2007(平成19)年=3位/73勝66敗5分け勝率・52506年7月に胃の全摘手術を受け休養していた王貞治監督が手術から7カ月を経て春季キャンプ初日の2月1日にユニホーム姿で復帰した。02019/02/22西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/21
4冠エース斉藤の悲劇 世界一王監督が入院【平成18年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2006(平成18)年=3位/75勝56敗5分け勝率・573シーズン前の3月に開催された第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で王貞治監督率いる日本が激闘の末に初代王者となった2019/02/21西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/20
3連覇阻まれたプレーオフ ベンチ殴った杉内がMVP【平成17年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2005(平成17)年=2位/89勝45敗2分け勝率・664ダイエーから球団買収したソフトバンクが1月30日に発足イベントをヤフードーム(命名権売却により福岡ドームから改称)で開催し、ユニ2019/02/20西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/19
松中三冠もプレーオフで屈辱 ダイエー突然の“閉店”【平成16年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2004(平成16)年=2位/77勝52敗4分け勝率・597主砲の小久保裕紀が無償トレードで巨人へ、1番打者として再ブレークした村松有人がFAでオリックスへ移籍して迎えたシーズンは、復活導2019/02/19西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/15
20世紀最後にON対決 「炎の中継ぎ」藤井逝く【平成12年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆2000(平成12)年=1位/73勝60敗2分け勝率・54920世紀最後のシーズンに列島が沸いた。長嶋茂雄監督率いる巨人が4年ぶりのセ・リーグ優勝を決めてから約2週間後、ダイエーの王貞治監2019/02/15西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/14
王監督が舞った MVP工藤は球団不信でFA【平成11年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1999(平成11)年=1位/78勝54敗3分け勝率・5919月25日、王貞治監督が福岡ドームで初めて宙を舞った。球団33年ぶり、ダイエーとしては福岡移転11年目での悲願達成。歓喜の胴上げ2019/02/14西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/12
21年ぶりAクラスの悲喜 オリックスと開幕権で火花【平成10年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1998(平成10)年=3位/67勝67敗1分け勝率・500優勝した西武でも70勝61敗4分け、勝率・534で貯金2桁に届かなかった中、王貞治監督4年目のダイエーは終盤までペナント争いに加2019/02/12西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/11
城島21歳で3割捕手 サヨナラできないBクラス【平成9年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1997(平成9)年=4位/63勝71敗1分け勝率・47096年シーズンの終盤に17試合で4本塁打を放つなど開花の予感を漂わせていた城島健司がオープン戦最優秀選手賞を受賞、3年目で初めて開2019/02/11西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/10
そして事件は起きた 黒星続き…逃げるナインに生卵【平成8年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1996(平成8)年=6位/54勝74敗2分け勝率・422王貞治監督の就任2年目はチームスローガン「一二三いかせます。」を掲げて始動した。3月30日の開幕戦、移籍後2年連続開幕投手の工藤公2019/02/10西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/09
ミッチェル消えた「美容院が心配」 小久保4番で開花【平成7年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1995(平成7)年=5位/54勝72敗4分け勝率・429王貞治監督の就任1年目はオーストラリアのゴールドコーストで始動した。16日間の春季キャンプは中盤までは天候に恵まれ予想を上回るペー2019/02/09西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/08
根本マジック開幕新17点 城島を口説いた世界の王【平成6年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1994(平成6)年=4位/69勝60敗1分け勝率・53593年シーズンのオフに3対3の大型トレードで西武の秋山幸二、フリーエージェント(FA)で阪神の松永浩美を獲得、さらにルーキー小久保2019/02/08西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/07
ドームになってホームラン激減 球界衝撃…秋山が来た【平成5年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1993(平成5)年=6位/45勝80敗5分け勝率・360根本陸夫新監督の下、日本初の開閉式ドーム「福岡ドーム」を新本拠地としてスタートした。同球場で公式戦第1号の本塁打を放ったダイエーの2019/02/07西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/06
ブーマー大暴れで移転後初首位 伝説のラスト若田部VS野茂【平成4年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1992(平成4)年=4位/57勝72敗1分け勝率・44290年6位、91年5位と一つずつ順位を上げて迎えた田淵幸一監督の3年目は開幕2連敗から立て直して好スタートを切った。4月19日に72019/02/06西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/05
突然走りまくったダイエー 災害にも立ち上がった【平成3年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1991(平成3)年=5位/53勝73敗4分け勝率・421移転3年目、シーズン中の6月に長崎県の雲仙・普賢岳で火砕流が発生した。直後に田淵幸一監督が福岡市の西日本新聞民生事業団を訪れ、見舞2019/02/05西日本スポーツ詳しく見る
2019/02/03
ダイエー地元初陣で西武に勝った 負け投手は工藤【平成元年のホークス】
て30周年を迎えた。移転最初のシーズンは平成元年。弱小から常勝へと変貌した「平成のホークス」の歩みを振り返る。◆1989(平成元)年=4位/59勝64敗7分け勝率・4801月19日、日本航空のチャーター機(ボーイング767)で中内〓(いさお、「工」へんに「刀」)オーナー、杉浦忠監督、選手、コーチらが2019/02/03西日本スポーツ詳しく見る