田中角栄
2019/05/23
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】「なぜ、若いのに自民党なんだ」 私心を感じさせなかった幹事長時代の野党工作
極の人心収攬術(9)田中角栄は自民党を背負った人物ではあったが、政治への取り組み方は「革新政治家」と言ってよかった。あらゆる格差・差別の是正を夢見た“人間平等主義”が根底にあった。幹事長時代、自民党から国政に出たいとする若者に、こう言ったことがある。「なぜ、若いのに自民党なんだ。自民党だって十全では2019/05/23夕刊フジ詳しく見る
2019/05/04
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】「誠心誠意」の真骨頂は、手紙だけにとどまらず… 橋本龍太郎が流した涙
はなかった。有能な橋本は、国会や自民党政調の仕事にしばられ、なかなか地元(中選挙区時代の岡山2区)に帰れなかったのが、苦戦の原因だった。このままでは落選だ。橋本はやむなく、同じ佐藤(栄作)派で、時の幹事長として国民的人気も高かった田中角栄に選挙区入りの応援を願い出た。しかし、田中の返事は冷たいものだ2019/05/04夕刊フジ詳しく見る
2019/04/04
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】「クヨクヨせんで、一杯やったらどうだ」外務官僚も懐柔、田中シンパが急増
極の人心収攬術(2)田中角栄の判断、決断力の的確さは、誰もが一目置いたものであった。こうしたなかで、部下である官僚も度々、窮地を救われ、上司としての田中に信頼感を高めていったのだった。好例が2つある。いずれも、日中国交正常化交渉の最中の話である。正常化交渉は“出たとこ勝負”の綱渡り交渉の趣があった。サンフランシスコ平和条約 上司 人心収攬術 信頼感 外務官僚 官僚 実務者レベル 日中国交正常化交渉 日中間 条約局長 正常化交渉 決断力 田中 田中シンパ 田中角栄 綱渡り交渉 角栄流 部下 高島益郎2019/04/04夕刊フジ詳しく見る
2019/03/14
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】部下の力量を見誤らない「眼力」
るかという話である。田中角栄は後年、自らの権力温存のためもあり、竹下登、中曽根康弘の2人には警戒心を崩さなかった。しかし、ひそかに、その力量は高く評価していた。そのうえで、時に田中にゴマをすり、この両者をバカにしたような発言をする若手議員を、強く諫(いさ)めるのが常であった。竹下については、こんな話2019/03/14夕刊フジ詳しく見る
2019/03/07
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】同じ選挙区の宿敵に“黙って”援助金… 角栄氏の「ひけらかさない」魅力
もののようだが、筆者は「ひけらかさない」魅力も、ダンディズムの大きな要因ではないかとみている。その意味では、田中角栄のとりわけカネの切り方は、ダンディズムにあふれていたといえる。だから、部下を含めて助かった連中が集まり、強大無比の人脈を築き得たと言ってよかった。“白眉”に、こんな例があった。19802019/03/07夕刊フジ詳しく見る
2019/02/16
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】部下人事“損失補填”の不可欠
けてくれない上司への“恨み節”を引きずることになる。ために、上司は部下の人事に、常に神経を使うべしということである。田中角栄は首相時代、こんな話を残している。大蔵省の事務次官人事である。時の蔵相は福田赳夫で、後任に主計局長の橋口収を推した。慣例からすれば、主計局長は事務次官の待機ポストゆえ、福田は常2019/02/16夕刊フジ詳しく見る
2019/02/08
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】“詫び状”で「うるさ型」を感心させた
か、自らの過ぎた言動に気がついた場合、速やかに詫(わ)びることができるか。「強いばかりが男じゃない」ということだ。こうした素直さは、その上司の器の大きさ、度量と置き換えることができる。田中角栄が自ら頭を下げ、“詫び状”という手段を使って、相手を虜(とりこ)にしてしまったのは、まだ40代初めであった。2019/02/08夕刊フジ詳しく見る
2019/01/24
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】葬祭行事で見せつけた「親分力」
分力」の磨き方(1)田中角栄の人との接し方の基本は、まず相手への先入観、敵対意識というものを捨ててかかるということだった。「来る者は拒まず、去る者は追わず」である。ために、各界、各層、政治的対立者もまた、多く田中のもとに“相談”に訪れたのであった。田中自身の言葉がある。「私が最も大切にしているのは、2019/01/24夕刊フジ詳しく見る
2019/01/18
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】力強く握り“先制”…意外に大きい「握手の効用」
山の相手の立ち合いを見て立つという「後の先(ごのせん)」などは、よほどの達人以外は通用しない。交渉事も相手に機先を制されると、話の主導権を挽回することは、なかなか難しくなる。そこで、田中角栄がしばしば外交交渉などの真剣勝負の場で見せつけたのが、迫力に満ちた握手による“先制”ということであった。その「2019/01/18夕刊フジ詳しく見る
2019/01/10
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】「ノー」と言える勇気を見直せ! 北方領土返還交渉、断固拒絶で共同声明に「領土」の文言
身が透けて見えるということである。田中角栄は陳情や、私事の頼まれ事で、曖昧な返事は一切なく、受けられるものはイエス、どう判断しても無理なものはノーと、常に即断した。いわく、「確かに、ノーと言うのは勇気がいる。しかし、逆に信頼度が高まる場合も少なくない。なまじ『もしかしたら』の期待感を持たれ、結局ダメ2019/01/10夕刊フジ詳しく見る
2018/12/06
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】「どうだ、興銀で200億出さんか」 『山一危機』に2枚目カードの“裏芸”
なかった。大蔵大臣の田中角栄による救済措置過程にみられた交渉術の凄み、そのテクニックは卓抜していた。田中の最終的な落とし所は、日本銀行による山一への特別融資、すなわち「日銀特融」にあった。田中はまず「最善の策」として、山一のメーンバンクに支援を要請する1枚目のカードを切った。しかし、この時点で「山一2018/12/06夕刊フジ詳しく見る
2018/10/18
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】税制第1課長を救った「獣道」 本当に困った相手には敵味方問わず…
を見て何ができるか。田中角栄が打つ「抜け道」は、時にリスクも伴う「獣道(けものみち)」であった。「獣道」とは、山や森で、サルやシカ、イノシシなどの動物が通ることで、自然につけられた道だ。人が山や森で迷ったら、この道をたどっていけば命を落とさずに済む。動物たちは、この道をたどり餌を求めて人里に出てくる2018/10/18夕刊フジ詳しく見る
2018/10/11
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】「なぜ、税金のムダなのか」 田中角栄が『俯瞰的視線』で解決した本四架橋問題
け道」伝授能力(2)田中角栄の発想には、常に物事を俯瞰(ふかん)的に見るということがあった。思い切って視野を広げてみるということである。例えば、議論が沸騰して行方が見えぬ場合、議論の軸からちょっと離れ、全体像をもう一度見直してみる。行き詰まった議論の突破口も見えてくることがあるのだ。この“手”で、田2018/10/11夕刊フジ詳しく見る
2018/10/03
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】「よしっ、私が処理してやる!」田中角栄氏が東京タワー建設で見せた“手法”とは?
け道」伝授能力(1)田中角栄は昭和32(1957)年7月、戦後初の30代(39歳)で郵政相として初入閣を果たした。それまで「郵政」に縁はなかったが、のみ込みの早さと行動力、決断力は天下一品。加えて、部下や周囲がニッチもサッチもいかなくなったとき、「抜け道」まで伝授した。郵政官僚たちに、一目も二目も置2018/10/03夕刊フジ詳しく見る
2018/08/10
【高嶋ひでたけのラジオ“秘”交友録】高倉健さん(1) 絶対あり得ないと思っていた番組ゲスト
調査週間が近づくと、スタッフが集まって、ゲストの相談を始める。当初は気楽なもので、出演が絶対あり得ないような名前が飛び交う。「田中角栄」「石原裕次郎」「美空ひばり」ともう言いたい放題。大抵の場合、聴取率調査週間が近づくと、われに返って現実的な人選になるもの。目もくらむような大物などすっかり忘れ、二の2018/08/10夕刊フジ詳しく見る
2018/07/05
ロッキード事件では「鬼瓦の形相」も… 田中角栄氏の知られざる姿 孫とくつろぎ、先祖の墓参り、ゴルフ場で居眠り
山本皓一氏が密着取材田中角栄元首相の生誕100年にあたる今年、フォトジャーナリストの山本皓一氏が出版した『素顔の田中角栄密着!最後の1000日間』(宝島社新書)が注目されている。ロッキード事件の一審裁判を挟んで、脳梗塞で倒れるまでの3年間、密着撮影した秘蔵写真とエピソードが収録されている。角栄本の集2018/07/05夕刊フジ詳しく見る
2017/10/19
【激闘10・22衆院選】壮絶女の戦い!“ゲス不倫”の妻・金子氏VS菊田氏 皮肉る有権者「『田中角栄』とでも書こうかね」
新潟4区では、夫が“ゲス不倫”で議員辞職する騒ぎとなった自民党公認の金子恵美(めぐみ)氏(39)と、民進党出身で無所属の菊田真紀子氏(47)の前職同士、オンナの一騎打ちだ。ネットでの場外乱闘などバトルは激しさを増し、地元の有権者も迷いに迷っている。「少し情に流される雰囲気があるようです。無所属だとか2017/10/19夕刊フジ詳しく見る
2017/07/12
平成版「角福戦争」か、石破氏が倒閣始動 額賀派との大連合構想ウラに外相有力視・茂木氏への「強烈アレルギー」
るのだ。こうしたなか、石破派(水月会)と、額賀派(平成研究会)による「大連合構想」がささやかれはじめた。平成研の一部に、石破氏を担ごうという動きがあるという。平成研の源流は「今太閤」と呼ばれた田中角栄元首相にさかのぼる。一方、安倍首相の出身派閥、細田派(清和政策研究会)は、田中氏の宿敵、福田赳夫元首倒閣始動 出身派閥 外相有力視 安倍晋 安倍首相 平成版 平成研 平成研究会 幹事長 強烈アレルギー 支持率急落 政権批判 東京都議選 歴史的惨敗 水月会 清和政策研究会 田中 田中角栄 石破 石破派 石破茂 福田赳夫元首 細田派 角福戦争 連合構想 連合構想ウラ 額賀派 首相2017/07/12夕刊フジ詳しく見る
2017/06/14
石破茂氏、ラジオで明かした政治家への転身を後押しした田中角栄からの言葉
の転身を決意した時の田中角栄氏からの言葉を明かした。石破氏は慶大を卒業し銀行に入行した。しかし、1981年に参議院議員だった父・二朗氏が死去。葬儀委員長を田中角栄氏が務めたという。葬儀後、田中氏へあいさつのため、東京・目白の自宅を訪問すると田中氏からすぐに会葬の御礼へ行くように指示され「選挙の基本は2017/06/14スポーツ報知詳しく見る
2016/11/30
「保守王国・新潟」壊滅危機 自民党系候補が惨敗続き 真紀子氏とともに党も凋落の一途
「今太閤」と呼ばれた田中角栄元首相の地元だが、最近の参院選や知事選で自民党系候補が惨敗しているのだ。危機感を抱いた執行部も対策に乗り出した。現在、新潟県の自民党衆院議員は6人いる。全6選挙区のうち、選挙区5人、比例復活1人という内訳だ。このうち、長島忠美氏(新潟5区、当選4回)と、高鳥修一氏(同6区2016/11/30夕刊フジ詳しく見る
2016/10/06
理屈+情=菅義偉氏…森功氏が見た「史上最強の官房長官」は“現代版”田中角栄
2012年12月の第2次安倍政権発足以来、内閣官房長官の在位記録を更新中の菅義偉氏(67)をテレビで見ない日はない。だが、その生い立ちや政権ナンバー2となるまでの経緯については、意外と知られていない。菅氏本人や関係者をインタビュー取材したノンフィクション作家の森功さん(55)は、このほど「総理の影菅2016/10/06スポーツ報知詳しく見る
2016/09/23
インドネシア大臣、中国けん制 違法漁船警戒日本と合同パトロールで連携 女・角栄が動いた!
インドネシアの「女・田中角栄」こと、スシ・プジアストゥティ海洋・水産相(51)が、違法操業を繰り返す中国などの外国漁船を警戒するため、日本との合同パトロール案を打ち出した。「知日家」として知られるスシ氏はこれまで、違法漁船を「見せしめ」として爆破してきた。南シナ海の平和と秩序を守るため、両国の連携がすし インドネシア インドネシア大臣 インドネシア領ナトゥナ諸島付近 スシ・プジアストゥティ海洋 中国 中国けん制 南シナ海 南シナ海南端 合同パトロール 合同パトロール案 外国漁船 日本 水産相 田中角栄 知日家 角栄 記者会見 連携 違法操業 違法漁船 違法漁船警戒日本2016/09/23夕刊フジ詳しく見る
2016/07/14
松重豊、石橋凌の怪演を絶賛「現場では田中角栄にしか見えなかった」
、24日後9・0)の会見に参加した。1976年の汚職事件「ロッキード事件」が題材。再現ドラマとドキュメンタリーに分かれており、2人は23日放送の再現ドラマに、松重が事件を追う東京地検特捜部主任検事役、石橋が田中角栄元首相役で出演する。松重は、石橋について「現場では田中角栄にしか見えなかった。恐ろしく2016/07/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/22
鳩山邦夫氏の訃報受け堀江貴文氏「料理作ってご馳走してくれるって約束してたのに」
元首相。東京大学卒で田中角栄元首相の秘書などを経て、昭和51年の衆院選に旧東京8区から出馬し衆院議員に初当選。文相や労相なども務めた。訃報に接した親交のある実業家・堀江貴文氏(43)がこの日、自身のツイッターを更新して「突然のことでびっくりしています。料理作ってご馳走してくれるって約束してたのに。。2016/06/22東京スポーツ詳しく見る鳩山邦夫元総務相が死去 67歳、入院先の都内病院で 衆院当選13回
おがこけるほどやせており、体調を心配する声が出ていた。鳩山氏は衆院当選13回、労相や文相、法相などを歴任した。祖父は自民党初代総裁の鳩山一郎元首相で、父は鳩山威一郎元外相、兄は鳩山由紀夫元首相。東大法学部を卒業後、田中角栄元首相の秘書を務め、1976年に旧東京8区で初当選した。93年に自民党を離党し2016/06/22夕刊フジ詳しく見る