怪演
2019/06/21
石橋一が好演「カスリコ」人生を狂わせる賭博の本質を活写
最前線】ピエール瀧も怪演「麻雀放浪記2020」に込められた批判精神カスリコという言葉を知っている人は少ないだろう。賭場で、客の世話などをして僅かばかりの祝儀をもらう仕事のことだ。その言葉をタイトルにした「カスリコ」という作品が22日、公開となる。舞台は1960年代の高知。カスリコは高知で使われた隠語2019/06/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/05/25
「いだてん」怪演・大竹しのぶの魔性 若手俳優たちメロメロ・60代とは思えぬミニスカ&美脚
リムピック噺~」での怪演技ぶりが話題の大物女優・大竹しのぶ(61)が、22歳年下のイケメン俳優・宮原浩暢(39)との熱愛を報じられて芸能界に大きな波紋が広がっている。大竹は他にもデートをしている若い男性が存在しており、還暦を越えてもモテモテ。ある意味で24歳年下夫と離婚して落ち込む磯野貴理子(55)2019/05/25東京スポーツ詳しく見る
2019/05/07
堤真一と橋本良亮、難解戯曲「良い子はみんなご褒美がもらえる」で怪演!
平成から令和にかけて東京・TBS赤坂ACTシアターで上演されている戯曲「良い子はみんなご褒美がもらえる」。英劇作家、トム・ストッパード氏の書き下ろしで、初演は昭和52(1977)年。舞台は全体主義国家が厄介者を収容する精神科のある病院の一室。俳優の堤真一(54)の政治犯と、A.B.C-Zの橋本良亮(2019/05/07夕刊フジ詳しく見る
2019/04/24
「視聴率の女王」米倉涼子もビビらせた黒木華“怪演”の源泉
「視聴率の女王」も危機感を持っている?米倉涼子(43)が22日放送のバラエティー番組「1番だけが知っているSP」(TBS系)に出演。「脅威を感じる若手女優は誰か?」と聞かれ、黒木華(29)の名前を挙げて周囲を驚かせた。米倉涼子「シカゴ」で夏不在でも"視聴率女王"安泰のワケ米倉といえば、「ドクターX2019/04/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/16
「下町ロケット」“怪演”徳重聡 同級生と結婚するまで約20年交際した理由「会社が…」
」(TBS系)での“怪演”が話題となった俳優の徳重聡(40)が15日放送の関西テレビ「快傑えみちゃんねる」(金曜後7・00)に出演。約20年の交際を経てゴールインした妻との純愛を明かした。オーディション「21世紀の石原裕次郎を探せ!」グランプリの徳重は昨年10月期に放送された「下町ロケット」で孤高の2019/03/16スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/11
「3年A組」最終回で自己最高 視聴率15・4%で有終締め
・4%と自己最高をマークしたことが11日、分かった。関西地区は15・3%だった。菅田は美術教師・柊一颯(ひいらぎ・いぶき)役として、卒業式を10日後に控えた高校を舞台に、突如、担当クラスの生徒29人を人質に取る謎めいた役を怪演。永野芽郁が生徒の1人となるヒロイン・茅野さくらを演じた。出演者の名演ぶり2019/03/11デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/02
視聴者イライラ!? 「まんぷく」で魅せた田中哲司の“怪演”
哲司(53)が猛烈な怪演技を見せつけた。NHK連続テレビ小説「まんぷく」で即席ラーメンをパクるライバル会社の社長役を熱演し、お茶の間をイライラさせたのだ。田中は後発の即席ラーメン会社の社長、猿渡役。ヒロインの夫、萬平(長谷川博己)らが怒鳴り込むと、憎々しげに口を歪めながら「警察呼びまっせ!」「うちにまんぷく ライバル会社 即席ラーメン 即席ラーメン会社 怒り 怪演 怪演技 猿渡 猿渡役 田中 田中哲司 社長 社長役 茶の間 萬平ら 視聴者 警察呼びまっせ 長谷川博己 関西弁 NHK連続テレビ小説2019/03/02夕刊フジ詳しく見る
2019/01/27
浅野忠信長男の佐藤緋美が初ドラマ出演「いい経験」
った。2年前に浅野が怪演を見せた「ALIFE~愛しき人~」と同枠でドラマデビューを果たす。佐藤は初のドラマ出演を「ドラマでの演技は初めてで、自分では苦手だと思っていました。舞台とはまったく違うし、人見知りな性格なので緊張しましたが、無事に撮影を終えることができてよかったです。あっという間でしたが、楽2019/01/27日刊スポーツ詳しく見る
2018/12/23
「下町ロケット」徳重聡“怪演”の軽部 定時帰りから「残業だぁ!」にネット反響 キャラ変が笑い誘発
の徳重聡(40)が“怪演”してきた孤高のエンジニア・軽部真樹男が再びインターネットで反響を呼んだ。作家・池井戸潤氏のベストセラーシリーズが原作。経営難に追い込まれた下町(東京・大田区)の工場・佃製作所がその技術力により困難を打ち破る様を描き、列島に感動を巻き起こしたエンターテインメント巨編の3年ぶりぶり続編 エンターテインメント巨編 キャラ変 ネット反響 ベストセラーシリーズ 下町 下町ロケット 佃製作所 俳優 反響 定時帰り 徳重聡 怪演 技術力 池井戸潤 笑い誘発俳優 経営難 軽部 軽部真樹男 阿部寛2018/12/23スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/17
【エンタなう】“怪物”よりも人間がコワい! 柴田理恵の怪演は必見 映画「来る」
「嫌われ松子の一生」「告白」「渇き。」と人間の持つ腹黒さ、嫉妬、傲慢さなどを描いて出色の中島哲也監督による最新作「来る」(公開中)。これまた、いや~な気分になるホラー映画で、敵対する“怪物”よりも人間側の醜悪さが浮き彫りになる。その突き抜けた描き方に、「やってくれたな」と拍手を送りたくなった。香奈(2018/12/17夕刊フジ詳しく見る
2018/07/05
「半分、青い。」第81話は22・0% トヨエツ涙&秋風“見納め”に注目集まる
%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが5日、分かった。漫画家編集盤で、3話連続となる22%超え。この回は、朝ドラに初出演した俳優の豊川悦司(56)が“怪演”して“変人”を愛すべきキャラクターに創り上げた人気少女漫画家・秋風羽織の“見納め”となる“ラストシーン”に視聴者が涙。インターネット上に2018/07/05スポーツニッポン詳しく見る
2018/07/04
【「半分、青い。」秋風名台詞1】「うんま!これは真実の食べ物だ」「余計なことをする時間もあっていい」
豊川悦司(56)が“怪演”し“変人”を愛すべきキャラクターに創り上げた人気少女漫画家・秋風羽織は4日に放送された第81話で、創作に苦しむ弟子の鈴愛(永野芽郁)を思い「漫画を、もう、辞めたらいいと思います」と引導を渡した。インターネット上は早くも「秋風ロス」が広がった。秋風先生の名台詞を振り返る。▼初2018/07/04スポーツニッポン詳しく見る「半分、青い。」“秋風ラスト”秘話 壁画に3羽の鳥と涙 トヨエツ自ら提案し一発本番 奇跡のシーンに
豊川悦司(56)が“怪演”して“変人”を愛すべきキャラクターに創り上げた人気少女漫画家・秋風羽織は4日に放送された第81話で、創作に苦しむ弟子の鈴愛(永野芽郁)を思い「漫画を、もう、辞めたらいいと思います」と引導を渡した。事務所の壁画に3羽の鳥と涙を描き入れた秋風の“ラストシーン”は、当初の台本を豊2018/07/04スポーツニッポン詳しく見る【「半分、青い。」秋風名台詞3】「ここからお嫁に行けばいい」「人生とは一方通行だ」
豊川悦司(56)が“怪演”し“変人”を愛すべきキャラクターに創り上げた人気少女漫画家・秋風羽織は4日に放送された第81話で、創作に苦しむ弟子の鈴愛(永野芽郁)を思い「漫画を、もう、辞めたらいいと思います」と引導を渡した。インターネット上には早くも「秋風ロス」が広がった。秋風先生の名台詞を振り返る。▼2018/07/04スポーツニッポン詳しく見る【「半分、青い。」秋風名台詞2】「リアルを拾うんだ。想像は負ける」「物語には人を癒やす力があるんだ」
豊川悦司(56)が“怪演”し“変人”を愛すべきキャラクターに創り上げた人気少女漫画家・秋風羽織は4日に放送された第81話で、創作に苦しむ弟子の鈴愛(永野芽郁)を思い「漫画を、もう、辞めたらいいと思います」と引導を渡した。インターネット上は早くも「秋風ロス」が広がった。秋風先生の名台詞を振り返る。▼菱2018/07/04スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/20
【明日5月21日の「半分、青い。」】第43話 ネーム見つかる 秋風役“怪演”豊川悦司が和服姿に
女優の永野芽郁(18)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「半分、青い。」(月~土曜前8・00)は21日、第43話が放送される。秋風(豊川悦司)の事務所から追い出され、岐阜の実家に戻った鈴愛(永野芽郁)。突然の帰省に晴(松雪泰子)も宇太郎(滝藤賢一)も驚くばかりだった。その頃、東京のオフィス・ティ2018/05/20スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/22
「ブラックペアン」1話放送で「悪ニノ最高」絶賛
一匹おおかみを貫き、手術中に患者の容体が急変し危機に陥った執刀医に金を要求して手術を請け負うなどし“オペ室の悪魔”と呼ばれる、東城大学医学部付属病院の医師・渡海征司郎役の二宮の怪演に「悪ニノ最高」、「シビれる」、「格好いい」、「演技うますぎ」などの声が相次いだ。ツイッターのトレンドワードも、放送中か2018/04/22日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/26
西郷どん ピース又吉の将軍怪演が加速 「やばい」「配役見事」の声
代将軍・徳川家定役の怪演が話題のピース・又吉直樹が、ネット上の注目を浴びた。第12話では、大奥で絶大な権力を握る家定の生母本寿院役で泉ピン子が初登場し、その迫力に「渡鬼感がすごい」とも話題に。その本寿院に、正室を迎えるよう迫られた家定は「御台所…」とつぶやいて立ち上がると、「これにする、母上」と側に2018/03/26デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/22
葉山奨之、裏の顔持つ実業家に!「モンテ・クリスト伯-」で“怪演”誓う
俳優、葉山奨之(22)が4月19日スタートのフジテレビ系「モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-」(木曜後10・0)で2つの顔を持つ青年実業家を演じることが21日、分かった。同作は無実の罪で投獄された主人公・暖(ディーン・フジオカ、37)が自分を陥れた3人の男に復讐する物語。葉山は、復讐相手と大きな接点2018/03/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/06
おぐ、R―1で話題「君の名は」ネタ!ハゲのおっさんと女子高生が入れ替わり
おぐ(41)のネタが話題になっている。自身の薄毛をネタにして大ヒットアニメ映画「君の名は。」をパロディーに。“ハゲのおっさん”と“女子高生”が入れ替わってしまう設定で、ブロック戦では“ハゲのおっさん”の身体と入れ替わってしまった女子高生を怪演。「なんでこんなハゲのおっさんと入れ替わってるの!!フツー2018/03/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/18
【エンタなう】ニコラス・ケイジの怪演がマニア心をくすぐる! 映画「オレの獲物はビンラディン」
中でも映画「オレの獲物はビンラディン」は怪演中の怪演。彼が演じる主人公は、何と実在の人物である。米コロラド州の片田舎。9・11同時多発テロの首謀者とされるテロリスト、オサマ・ビンラディンの居所をつかめない米政府に業を煮やす男がいた。長い白髪に髭をたくわえたゲイリー・フォークナー(ケイジ)は、人工透析2017/12/18夕刊フジ詳しく見る
2017/12/09
仲里依紗 ドラマでの怪演で注目「3番手ぐらいが一番爆発できる」
女優の仲里依紗(28)が8日放送の日本テレビ「アナザー・スカイ」(金曜後11・00)に出演。「3番手ぐらいが爆発できる」と女優観を明かした。仲は今回、祖父の出身地であるスウェーデンを9年ぶりに訪れた。19歳の時に、写真集の撮影のために訪れて以来。「10代の頃は人の目を気にしている時もありました。女優2017/12/09スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/03
玉木宏、たけしらに続く“三代目鬼畜”!「砂の器」以来6年ぶり清張作品
が生まれる瞬間と親子の絆を描いた名作。清張作品は2011年の「砂の器」以来6年ぶりで、刑事役から一転、子供を手にかける“鬼畜”になる玉木は「誰もが人生から転落してしまうかもしれない、その危うさを感じてもらえたら」と怪演をアピールした。さわやかな役で不動の人気を誇るイケメン俳優が、愚かな夫になる-。同2017/12/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/19
NHK大河「築山殿事件」…信長怪演「海老蔵」トレンド1位に 海老蔵「何起こった?」
「なにが起こったのか?!わ、わからないですが3位です。」と驚いた。午後9時すぎには「海老蔵」がトレンド1位となった。海老蔵が織田信長を演じているNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」が同日夜に放送され、海老蔵の怪演に対する反応が相次いだことが要因のようだ。この日の「-直虎」は第46回「悪女について」。徳2017/11/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/18
中村蒼、三島由紀夫作品初挑戦で怪演!BSジャパン「命売ります」来年1月から
俳優、中村蒼(26)がBSジャパンの主演ドラマ「命売ります」(来年1月スタート、土曜後9・0)で、三島由紀夫作品に初挑戦することが17日、分かった。同作は、「潮騒」「金閣寺」などの名作で知られる昭和の文豪、三島のベストセラー小説(1968年)の初映像化。ドラマは昭和から現代に舞台を変え、自殺に失敗し2017/11/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/22
「あなそれ」東出昌大、スタイリッシュなメガネ姿を初披露 不気味な演技に拍車
火曜後10・0)での怪演が話題の俳優、東出昌大(29)が、23日放送の第6話でトレードマークの黒縁めがねをチェンジ。スタイリッシュなメガネ姿を初披露し、不気味な演技に拍車をかける。「あなそれ」は2組の夫婦が不倫劇を繰り広げる物語。東出演じる涼太は、主演の波瑠(25)ふんする妻・美都の浮気に気づき、暗2017/05/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/18
「怖い!子供が泣くから」妻・杏もドン引きする東出の怪演 “冬彦さん”級との声も
皮もふた皮もむけた“怪演”をみせている。これまで演技的には評価が芳しくなかった東出だが、あの“冬彦さん”の再来とまでいわれ、役者としての新境地となるとの声も聞こえてくる。ドラマは“2番目に好きな人”と結婚した美都(波瑠)が、学生時代に好きだった男性と再会し不倫関係にハマるストーリー。東出は美都の夫、2017/05/18夕刊フジ詳しく見る
2017/05/15
TBS系「あなたのことはそれほど」で東出昌大が怪演 あの冬彦さんも反応する“奇行”に目が離せない
、東出昌大(29)の怪演が話題となっているTBS系「あなたのことはそれほど」(火曜後10・0)をめぐり、1992年放送の同局系「ずっとあなたが好きだった」でマザコンのオタクキャラ「冬彦さん」を演じた佐野史郎(62)が初めて“リアクション”し、ネット上で話題となっている。佐野は10日投稿のツイッターで2017/05/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/06
「直虎」今川義元“ナレ死”の理由 扇で権威失墜象徴 “異例”の桶狭間
(柴咲コウ)の父・直盛(杉本哲太)ら井伊家の中心人物も数多く散った。義元はここまで不気味な存在感を発揮してきたが、最期はまさかの“ナレ死”。ツイッター上では「さすがに驚いた」「もう少し見たかった」「怪演もナレ死には勝てなかったか…」と反響を呼んだ。制作統括岡本幸江チーフ・プロデューサーは、織田信長の2017/03/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/19
綾瀬はるか、衝撃のコント姿披露!NHK「LIFE!」星野源の妹役“怪演”
女優の綾瀬はるか(31)が26日放送のNHK総合「LIFE!~人生に捧げるコント~」(木曜後10・25)に出演。体を張ってコントに挑戦する。21日に新シリーズが始まる大河ファンタジー「精霊の守り人悲しき破壊神」(土曜後9・00)とのコラボ企画で、歌手で俳優の星野源(35)演じる人気キャラクター「うそLIFE!」星野源 うそ太郎 コラボ企画 コント コント姿披露 ハチマキ 人気キャラクター 俳優 元選 大河ファンタジー 妹役 守り人 怪演 星野源 現役選手 破壊神 綾瀬はるか 鈴木亮平 NHK総合2017/01/19スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/19
真田丸 年間MVPに「内野家康」の声…最終回も半泣き逃走に拍手
れた。演技派の豪華俳優陣が名演・怪演で激突し、数々の人気キャラや名セリフを生み出した話題作。ネット上で各回ごとに盛り上がったMVPも候補乱立の“盛況”となったが、1年を通じて真田父子の最大の敵、徳川家康を好演した内野聖陽(48)を年間MVPに推す声が相次いでいる。内野は、天下をとるためには非情だが、2016/12/19デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/28
小島瑠璃子ドラマ初挑戦「ついに来た…でも不安」
分かった。柄本は連ドラ初主演で小島はドラマ初挑戦。柄本演じるプロ級の料理の腕前を持つ名刑事と、小島演じる新人刑事がドタバタ劇を巻き起こしながら事件を解決するミステリーコメディー作品だ。柄本は、昨年のNHK連続テレビ小説「あさが来た」での怪演も話題になった実力派俳優。俳優柄本明(67)と女優角替和枝(コック警部 タレント小島瑠璃子 ドラマ プロ級 ミステリーコメディー作品 俳優柄本佑 俳優柄本明 刑事 実力派俳優 小島 小島瑠璃子ドラマ 怪演 挑戦 新人刑事 晩餐会 柄本 連ドラ NHK連続テレビ小説 TBS系ドラマ2016/08/28日刊スポーツ詳しく見る
2016/08/09
黒川博行 映画では「話し言葉としての大阪弁を意識」 『後妻業の女』映画化
老人に近づき財産を食い物にする美しくも老獪(ろうかい)な悪女、小夜子を大竹しのぶが怪演。小夜子と結託し、妻に先立たれた資産家を次々とあてがう悪徳結婚相談所の所長、柏木を豊川悦司がうさんくささたっぷりに演じる。「大竹さんが小夜子を演じると聞いたとき、ああ、これはいい映画になるなと思いました。スクリーン2016/08/09夕刊フジ詳しく見る
2016/07/19
高橋光臣 ストーカー怪演が話題 若きカメレオン俳優の魅力
る。主演の武井咲(22)演じるヒロインの元カレ役で、求婚を断られ、ストーカーと化す男を“怪演”。同局の大ヒット作「下町ロケット」(昨年10月期)でもキーマンを好演した若き“カメレオン俳優”の魅力とは――。武井と滝沢秀明(34)が初共演した注目作。2006~08年に小学館「プチコミック」で連載された北2016/07/19スポーツニッポン詳しく見る
2016/07/14
松重豊、石橋凌の怪演を絶賛「現場では田中角栄にしか見えなかった」
俳優の松重豊(53)と石橋凌(59)が14日、東京都内で行われたNHKスペシャル「未解決事件File.05ロッキード事件」(23日後7・30、24日後9・0)の会見に参加した。1976年の汚職事件「ロッキード事件」が題材。再現ドラマとドキュメンタリーに分かれており、2人は23日放送の再現ドラマに、松2016/07/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/09
V6森田、殺人鬼役を怪演「リアルさを大切にした」
V6森田剛(37)が連続殺人鬼役に挑んだ映画「ヒメアノール」(28日公開)のプレミア試写会が9日、都内で行われた。原作は古谷実氏の人気コミックで、一見普通に見える若者が、トカゲが獲物を補食するように殺人を重ねていく物語。森田とともに先月の伊ウディネ映画祭に参加してきた吉田恵輔監督(41)は「現地には2016/05/09日刊スポーツ詳しく見る