被災者支援
2019/03/10
ソフトバンク-ヤクルト戦は雨天中止 オープン戦
募金活動も行われない。=2019/03/10西日本スポーツ=2019/03/10西日本スポーツ詳しく見る
2018/08/06
高須院長、義援金の寄付遅れ「恥ずかしいなう」
言通り大阪北部地震の被災者支援として著書の印税を寄付したことを報告した。高須氏は6日、ツイッターで「僕の著者『大炎上』の印税が今振り込まれたと報告。平成30年大阪北部地震支援義援金にすぐに税込みのまま振り込むよう指示したぜ」と報告した。高須氏は地震発生後の6月22日にツイッターで「7月に発売する僕の2018/08/06日刊スポーツ詳しく見る
2018/07/19
阪神ロサリオが西日本豪雨で100万円を寄付
7月の西日本豪雨での被災者支援を目的に、個人で100万円の義援金を寄付することが発表された。義援金は阪神タイガース・阪神タイガース選手会・OB会で実施している募金活動での義援金と合わせて、日本赤十字社を通じて拠出される。ロサリオは6月3日に登録を抹消され、2軍生活が続いていたが、17日に1軍再昇格を2018/07/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/14
安倍首相と中村知事の“因縁”再び 11月に知事選…官邸訪問はパフォーマンス? 評論家「電話で済む。勘ぐられても仕方ない」
に先立つ9日、中村氏は官邸を訪れ、安倍首相に被災者支援を要請し、警報発令のあり方に苦言を呈した。「加計学園」問題をめぐって対立した、因縁深い2人の接触が憶測を呼びそうだ。「被災自治体が財政的負担を気にせず、全力で対応できるよう、責任を持って財政的な措置を取っていく。被災者に寄り添った対応をしていく」2018/07/14夕刊フジ詳しく見る
2018/07/13
元広島・黒田氏、義援金1000万円
島や米大リーグのヤンキースで投手として活躍した黒田博樹氏(43)が西日本豪雨の被災者支援のため、広島県庁が開設した口座に義援金1000万円を送付した。所属事務所が12日発表した。黒田氏は事務所を通じて「被災された方々、連日救助活動をされている方々に、少しでもお力になれればと思います」とコメントした。2018/07/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/12
YOSHIKIが触発 ツイッターから広がる豪雨被災地支援…「見習って少しでも」
から「YOSHIKIさんを見習って。少しでも皆さんのお力になれたら」などと被災者支援の輪が広がろうとしている。YOSHIKIは11日、自身の運営する「YOSHIKIFOUNDATIONAMERICA」を通じ、日本赤十字社に1000万円を寄付した。これを受け、YOSHIKIの11のツイート「一緒に頑張2018/07/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/04
オリックス、ウエスタン阪神戦で募金活動を実施
4日、大阪北部地震の被災者支援のため、7、8日に高槻市立萩谷総合公園野球場で行われるウエスタン・リーグ、阪神戦で義援金の募金活動を実施すると発表した。午前11時10分から内野入場ゲートで行われ、田口2軍監督と選手数人が参加する予定。集まった義援金は社会福祉法人高槻市社会福祉協議会、社会福祉法人茨木市ウエスタン ウエスタン阪神戦 オリックス 内野入場ゲート 募金活動 大阪北部地震 実施オリックス 社会福祉協議会 社会福祉協議会災害ボランティアセンター 社会福祉法人茨木 社会福祉法人高槻 義援金 被災者支援 軍監督 阪神戦 高槻市立萩谷総合公園野球場2018/07/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/30
九州豪雨から間もなく1年 ソフトBとロッテが試合前に募金活動
前にヤフオクドームで被災者支援の募金活動を行った。工藤監督、柳田、千賀、バンデンハークらに加え、ロッテからも井口監督、鈴木、中村らが参加。来場者に善意を呼び掛け、一人一人と握手を行った。オフには被災地を訪問して支援活動を継続している工藤監督は「一番は風化をさせてはいけないということ。ロッテの選手も協2018/06/30西日本スポーツ詳しく見る
2018/06/29
ソフトB工藤監督やロッテ井口監督が募金活動 九州北部豪雨の被災者支援
起きた九州北部豪雨の被災者支援の募金活動を行った。ソフトバンクからは工藤監督、柳田、千賀、バンデンハークらが参加。ロッテからも井口監督、鈴木、中村らが加わり、来場者に募金への協力を呼び掛けた。634人から29万3044円が集まった。オフには被災地に直接足を運んで支援活動を行っている工藤監督は「一番は2018/06/29西日本スポーツ詳しく見る
2018/06/25
阪神選手会、大阪府北部地震支援の募金活動
前に大阪府北部地震の被災者支援のために募金活動。選手会長の梅野をはじめ、副会長の中谷、高山や藤浪、ベテランの福留、鳥谷らがファンに寄付を呼びかけた。23日から球場内に募金箱を設け、2日間で合計72万5610円が集まり、梅野は「少しの時間でも選手会で協力したかった。いつも球場にきて応援してくれている方2018/06/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/22
高須院長が著書の印税寄付表明、大阪北部地震支援へ
)が、大阪北部地震の被災者支援として著書の印税を寄付すると発表した。高須氏は22日、ツイッターを更新。「7月に発売する僕の著書『大炎上』の印税を全額大阪府に贈ります」と発表し、「被災者の皆様にこれからよいことがおこりますよう」と願った。大阪府の松井一郎知事はツイッターで「避難をされている方々から、家2018/06/22日刊スポーツ詳しく見る
2018/06/01
ソフトB王会長、夏休みに子どもをヤフオクDに招待
▽8月3、4日・オリックス戦▽同11、12日・日本ハム戦▽同24日・西武戦で、各試合1チーム(同伴者を含めて30人まで)。熊本地震、九州豪雨の被災者支援のため、7月26日と8月4、12日は熊本、大分、福岡各県のチームを優先。応募方法などは球団ホームページで。=2018/06/01付 西日本スポーツ=オリックス戦 ソフトB王会長 チーム ヤフオクD ロッテ戦 九州豪雨 付西日本スポーツ 同伴者 夏休み 夏休み期間 少年野球チーム 応募方法 招待福岡ソフトバンク 支援組織 日本ハム戦 熊本 熊本地震 王球団会長 王讃会 球団ホームページ 福岡 被災者支援 西武戦 試合2018/06/01西日本スポーツ詳しく見る
2018/03/12
2017/10/19
五木ひろしら被災者支援コンサート「私たちの歌で」
コンサートは01年(平13)に発生した三宅島噴火による被災者支援をきっかけに、「音楽を通して被災者の皆さんを元気づけ励まそう」を趣旨にスタートした。今回は昨年4月の熊本地震で被害を受けた熊本県と、7月の九州北部豪雨で被害を受けた福岡・大分両県の被災者支援を目的に行われた。五木は「私たちの歌で、少しでごころ募金コンサート たち ら総勢 コンサート 三宅島噴火 九州北部豪雨 五木 五木ひろし 五木ひろしら被災者支援コンサート 日本音楽事業者協会主催 熊本 熊本地震 被害 被災者 被災者支援 音楽 NHKホール2017/10/19日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/12
YOSHIKI、ハリケーン被災者支援のために10万ドル寄付
で甚大な被害を受けた被災者支援のために10万ドル(約1127万円)を寄付したことが12日、分かった。米ニューヨークで現地時間9日夜、YOSHIKIは保健社会福祉省でシニアディレクターを務める臨床ソーシャルワーカーのジェニファー・レフ氏に小切手を手渡した。寄付金は自身が運営する基金「YoshikiFo2017/10/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/22
【楽天】試合後に募金活動、メキシコ出身のアマダー&クルーズが申し入れ実現
日)に発生した地震の被災者支援のため、楽天の梨田昌孝監督(64)をはじめコーチ、選手35人が21日、オリックス戦終了後にコボパーク前で募金活動を実施。約3000人のファンから計150万6699円が集まった。メキシコ出身のJ・アマダー内野手(30)とL・クルーズ内野手(33)が球団に申し入れて実現。募2017/09/22スポーツ報知詳しく見る
2017/09/21
楽天がメキシコ地震で募金活動 助っ人が母国のため直訴、試合後に35人参加
加し、メキシコ地震の被災者支援のための募金活動を行った。夜遅くにもかかわらず、ファン3000人が協力。合計で150万6699円が集まった。この日、メキシコ出身のアマダーとクルーズが、母国のため募金活動を球団に直訴。2人の意思に球団、監督、コーチ、選手も賛同し、実現した。アマダーは、大きな被害を受けた2017/09/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/17
台風なんの!大仁田が佐賀で九州北部豪雨復興支援チャリティー興行
生した九州北部豪雨の被災者支援に立ち上がった。17日、大仁田は母親の故郷でもある佐賀県の神埼市次郎体育館で、「がんばれ九州!九州北部豪雨チャリティー電流爆破マッチ」と銘打ったイベントを開催。同大会は入場無料で、運営費は大仁田のグッズ収益の一部が充てられ、出場選手もボランティアで参戦するなど、まさに手グッズ収益 九州 九州北部豪雨 九州北部豪雨チャリティー電流爆破マッチ 九州北部豪雨復興支援チャリティー興行 仁田厚 佐賀 入場無料 出場選手 大仁田 大仁田興行 県下 神埼市次郎体育館 興行 被災者支援 運営費2017/09/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/16
野口健さん「公平性も大事だけど目の前の人から救う判断あってもいい」 被災者支援に奔走した苦闘の記録
発生している。本書は、その被災者支援に奔走した苦闘の記録だ。大災害に見舞われたとき、本当に必要なものは何か、生き抜くためには…。幅広いジャンルで活躍する登山家が新たな支援のカタチを提示する。(文・南勇樹写真・菊本和人)--熊本地震(2016年4月)で話題になった益城町(ましきまち)の約600人のテン2017/05/16夕刊フジ詳しく見る
2017/03/11
白鵬、被災者支援「これからも要望あれば」 3・11が誕生日、土俵祭りで黙とう
大相撲春場所の初日を前に11日、エディオンアリーナ大阪で土俵祭りが行われた。八角理事長(元横綱北勝海)ら親方衆、三役以上の力士が出席し、場所中の安全などを祈願した。土俵祭りの前には11年3月11日に起きた東日本大震災の被災地へ黙とうを捧げた。横綱白鵬(宮城野)は32歳の誕生日を迎えた。「6年がたった2017/03/11デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/04
災害発生時のコンビニ「ライフライン」の役割 自治体と民間企業の相互連携で強固なインフラ体制へ
★コンビニ新時代・被災者支援モデル実験コンビニを拠点とした被災者支援モデル実験がはじまった。徳島県とセブン&アイ・ホールディングスが協力し、大規模災害発生時にセブン-イレブンの店舗を拠点とした被災者支援に関する検討と実験を行うという。災害発生時のライフラインとして、コンビニの役割は見直されてきた。コインフラ体制 コンビニ コンビニ各社 セブン ライフライン 実験 帰宅困難者 店舗 役割 情報拠点 拠点 民間企業 流通網 災害発生 相互連携 被災地 被災者支援 被災者支援モデル実験 被災者支援モデル実験コンビニ 規模災害発生2017/02/04夕刊フジ詳しく見る
2016/12/10
阪神・岩貞 故郷・熊本の被災者支援へ
阪神・岩貞祐太投手(25)が10日、甲子園球場で行われたトークショーに出演。司会者に来季の目標を聞かれ「最低10勝、できれば13勝。(司会者の顔色をうかがいながら)14勝?(背番号と同じ)17勝とか言いませんよ」と、約200人のファンを笑わせた。今季は25試合に先発して、プロ3年目にして初の2桁勝利2016/12/10東京スポーツ詳しく見る
2016/06/16
石原軍団&ジャニーズの炊き出し終了!4日間の豪華コラボ
(35)による熊本地震の被災者支援の炊き出しが15日、益城町総合体育館で最終日を迎えた。30度を超す暑さの中、4日間焼きそばを作り続けた木村は「こういうふうに“出動”できる機会があれば、また参加したい」と石原軍団との再コラボを直訴した。岡田は「うちのたっくん(木村拓哉)が焼いているのを見て、自分たちコラボ ジャニーズ 岡田 岡田准 最終日 木村 木村拓哉 炊き出し 炊き出し終了 熊本地震 石原プロモーション 石原軍団 神田正輝 総合体育館 自分たち 舘ひろし 被災者支援 豪華コラボ俳優 長瀬智也2016/06/16スポーツ報知詳しく見る
2016/05/15
J2熊本が1か月ぶり公式戦に復帰「ただいまJリーグ」の横断幕も
ナ)で公式戦に復帰。0―2で敗れはしたものの、久々のピッチで躍動した。震災以降、本拠地のうまスタが被災者支援の活動に利用されるなど、試合はもちろん練習さえ、ままならない状況が続いた。さらにこの日は5選手が体調不良で欠場。そんな試練の再スタートにも、イレブンは立ち上がりからブランクを感じさせないプレー2016/05/15東京スポーツ詳しく見る
2016/05/11
所ジョージ「多めに買って」熊本支援ジャンボくじ
ームジャンボミニ7000万発売記念イベントに参加した。所は「宝くじは個人の夢を買うもの。今回は被災者支援ですから、夢を買って当選したらご褒美と思って欲しいです。いつも10枚購入していた人は13枚とか、20枚でもいいんだけど、いつもより多めに買って欲しいですね。私も買います」とPRした。CMで共演した2016/05/11日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/10
ももクロ、熊本・大分両県に計938万6066円を寄付
告した。ももクロは先月20日、熊本地震発生を受け、同29日に予定されていたドームツアー「大打ち上げ大会」にチケット代金全額を被災者支援に活用するとした追加公演を午前9時から実施。本来予定になかった生ライブを行った。会場には募金箱を設置、公式サイトには義援金を募る口座を掲載した。これ以外でも同事務所に2016/05/10スポーツ報知詳しく見る
2016/05/02
ハムドラ1上原、熊本地震で80万円寄付「微力ながらも協力を」
(22)が熊本地震の被災者支援のために80万円寄付したと2日、発表した。上原は球団を通じて「被災地域ではいまだに余震が続き、避難所での生活を余儀なくされている方々が多くいらっしゃる中、復興に向けて頑張られている姿をニュースで見るたびに、僕自身が勇気をもらっている気持ちになります。九州は母親の出身地(2016/05/02スポーツニッポン詳しく見る