TDパス
2019/01/06
NFLプレーオフがスタート AFCでは第6シードのコルツが第3シードのテキサンズ撃破
4季ぶりにポストシーズンに駒を進めた第6シードで南地区では2位だったコルツ(10勝6敗)が、第3シードで同1位のテキサンズを21―7(前半21―0)で撃破してAFC準決勝に進出した。コルツは自慢の強力なオフェンス・ラインに守られてQBアンドリュー・ラック(29)が活躍。前半だけで2つのTDパスを通し2019/01/06スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/26
ブレイディ、新たなNFL記録樹立も冷静に「ただ勝つだけさ…」/NFL
ツ戦で283ヤードをパスで獲得し、プレーオフを含めた通算獲得距離で、2016年に現役を引退したペイトン・マニング氏(42)の持つ7万9279ヤードを抜いて、史上1位となる7万9416ヤードの新記録を樹立した。ブレイディはこの日も2TDパスなどを成功させ、27-13でジェッツを下し、今季成績を8勝3敗2018/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/16
パッカーズが土壇場で試合を逆転 49ersは4連敗 QBべサード痛恨のインターセプト
2敗1分け。7点差を追っていた第4Q残り1分55秒、QBアーロン・ロジャース(34)がWRダバンテイ・アダムス(25)にこの日2つ目のTDパス(16ヤード)を通して追いつくと、相手のミスに乗じて試合をひっくり返した。49ersのQB、C・J・べサード(24)がWRマーキス・グッドウィンをターゲットに2018/10/16スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/08
関学大 開幕4連勝、QB奥野 冷静リードで司令塔争い抜け出す
奥野耕世(2年)が1TDパスなど、冷静にオフェンスをリードし甲南大に快勝。2人の4年生との司令塔争いで一歩抜け出した。関大は神戸大を下して、関学大とともに開幕4連勝とした。次節(19~21日)から上位対決が始まる。手の届くところにエースの称号がある。関学大のオフェンスで、QB奥野が存在感を高めてきた2018/10/08スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/28
ラムズが17年ぶりの開幕4連勝 地元ロサンゼルスでバイキングスに勝利 QBゴフが5TDパス
に出場した2001年以来の開幕4連勝(01年は6連勝)を飾った。2016年のドラフト全体トップ指名選手、QBジャレッド・ゴフ(23)は33回中26回のパスを通して465ヤードを獲得。前半だけでWRクーパー・カップ(25)への2つを含む4つのTDパスを通してオフェンスのリズムを作った。3点差に詰め寄ら2018/09/28スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/10
ペイトリオッツは白星発進 41歳のブレイディーは3TDパスを成功 テキサンズは7連敗
3年連続11回目のスーパーボウル進出を目指すペイトリオッツは9日、地元フォックスボロ(マサチューセッツ州)でテキサンズとの開幕戦に臨み、27―20(前半21―6)で勝利を収めて、2季ぶりに初戦を白星で飾った。現役続行を表明したQBトム・ブレイディー(41)は39回のパス試投で26回を成功させて2772018/09/10スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/24
アメフット関西学生L開幕 王者立命が白星発進、関学は25日登場
けて白星発進した。立命大は要所でランプレーを止められながらも、QB荒木優也(3年)が3TDパスを決め勝利に貢献した。一方、ランの獲得距離は神戸大の149ヤードに対し、立命大は133ヤード。古橋監督は「ランプレーがコンスタントに出ないと、組み立てられない」と厳しい顔つきで試合を振り返った。25日は、春2018/08/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/28
関学大QB・奥野が復帰 父は「感動」 仲間もホッ「素直にうれしかった」
田市の万博フィールドで行われ、関学大が27-16で関大に勝利した。日大との定期戦で悪質なタックルを受け、腰などに全治3週間のけがを負った関学大のQB奥野耕世選手(2年)は3週間ぶりに復帰し、後半からQBとしてプレー。38ヤードTDパスを通すなど勝利に大きく貢献した。試合後にはタックルをした日大・宮川2018/05/28デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/05
スーパーボウルでイーグルス悲願の初優勝 奇跡の幕切れ ペイトリオッツの連覇を阻む
前半22―12)でペイトリオッツ(AFC)を下し、3回目の出場で初優勝。1点を追って迎えた第4Qの残り2分21秒、プレーオフでの快進撃を支えてきたQBニック・フォールズ(29)がTEザック・アーツ(27)に14ヤードのTDパスを通し、これが決勝点となった。直後のペイトリオッツのドライブでは、DEブラ2018/02/05スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/11
ブラウンズがついに開幕13連敗 リーグ9年ぶりの全敗まであと「3」
の地元ファンに今季初勝利の期待を抱かせた。しかし第4Qに入って形勢逆転。残り17秒、パッカーズのQBブレット・ハンドリー(24歳)からWRダバンテイ・アダムス(24歳)に1ヤードのTDパスが通って土壇場で試合は振り出しに戻った。延長に入ると、この日28回中20回のパスを通して214ヤード、3TDをマ2017/12/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/13
日大3年ぶり35回目V アメフト関東大学リーグ
QB林大希(1年)が5ヤードのTDパスを決めて先制。第4Qには林、RBデレク(3年)のTDランで追加点を奪うなど、着実に点差を広げた。守備陣も主将のDL山崎奨悟(4年)を中心に慶大に反撃を許さず、FG1本に封じた。全勝をキープし勝ち点を18に伸ばした日大は、仮に最終節で敗れ2位の早大と勝ち点が並んだ2017/11/13スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/08
NFLが開幕 王者ペイトリオッツはホームでまさかの逆転負け チーフスの新人RBハントは3TD
42(7―7、10―7、10―7、0―21)で逆転負けを喫して初戦でいきなりつまずいた。史上13人目となる40代で開幕戦の先発QBを務めたトム・ブレイディー(40歳)は、36回のパスを投げたものの成功は16回(成功率44・4%)にとどまり、267ヤードを稼いだがTDパスはなし。「もっとチャンピオンら2017/09/08スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/27
関学大、完封で秋季リーグ初戦の連勝を26に
、1992年から続く秋季リーグ初戦の連勝を26に伸ばした。第1クオーター(Q)にRB富永将史(3年)の4ヤードタッチダウン(TD)ランで先制。第3QにQB西野航輝(3年)がRB山口祐介(3年)に47ヤードのTDパスを通して加点し、さらにRB高松祥生(4年)の2TDランで突き放した。高松は2TDを奪っ2017/08/27スポーツ報知詳しく見る
2017/01/04
富士通2年ぶり日本一 3TDで圧倒!QBキャメロンMVP
の関学大を30―13で下し、2年ぶり2度目の日本一に輝いた。富士通は序盤から主導権を握り、3TDパスを通すなどして相手を圧倒したQBキャメロンが最優秀選手に選ばれた。ライスボウルが1984年に社会人と学生の王者同士で争う日本選手権となってからは34度目。対戦成績は社会人が8連勝で22勝12敗となったぶり ぶり日本一 アメリカンフットボール日本選手権 ライスボウル 主導権 学生 学生代表 富士通 対戦成績 日本一 日本選手権 最優秀選手 王者同士 社会人 社会人代表 関学大 QBキャメロン QBキャメロンMVP TD TDパス2017/01/04スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/03
富士通が2年ぶり2度目日本一 関学大を下す ライスボウル
代表の勝利は2010年大会の鹿島以降8年連続。富士通は第1Q、K西村の49ヤードFGで先制。さらにK西村が28ヤードFGで追加点を奪った。その後もQBキャメロン、RBゴードンを中心に着実に前進すると、QBキャメロンからWR中村への30ヤードTDパスを通し、13-0とした。第2Q序盤は富士通オフェンス2017/01/03デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/26
スティーラーズ6連勝でPO切符 ロスリスバーガー土壇場で逆転TDパス
としてAFC北地区での1位を確定させた。プレーオフは3季連続の出場。試合は24-27で迎えた第4Qの残り9秒、QBベン・ロスリスバーガー(34歳)がホットラインを組んでいるWRアントニオ・ブラウン(28歳)に4ヤードのTDパスを通して試合をひっくり返した。同地区2位のレイブンズは8勝7敗。1試合を残2016/12/26スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/13
ペイトリオッツ8季連続VへM1 QBブレイディーは史上4人目の快挙
て11勝2敗。4連勝を飾ってAFC東地区の8季連続優勝へのマジックは「1」となった。QBトム・ブレイディー(39歳)は今季2回目のインターセプトを喫したが、38回中25回のパスを通して406ヤードと3TDを獲得。史上4人目の通算450TDパスを達成した。レイブンズは今季平均で相手に296・1ヤード(2016/12/13スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/22
レイダース、酸素薄い高地メキシコシティーで逆転勝利!呼吸整えるためタイムアウトも
0―10)で勝利を収めて8勝2敗。14シーズンぶりの4連勝を飾った。レイダースは13―20で迎えた第4Qの4分16秒、QBデレク・カー(25歳)がRBのジャマイズ・オラワレ(27歳)に75ヤードのTDパスを通して同点。10分17秒にはWRアマリ・クーパー(22歳)への35ヤードのTDパスが決まって勝2016/11/22スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/20
アメフット関学大2季ぶりV、鳥内監督「次が本番」甲子園ボウルへあと1勝
決定戦(万博記念競技場)出場が決まった。敗れた立命大は、関西2位として西日本代表決定トーナメントに進み、27日に名城大(博多の森陸上競技場)と対戦。勝者が甲子園ボウル出場を懸け関学大と戦う。第1Q、関学大は最初のシリーズでQB伊豆充浩(4年)からWR松井理己(2年)へ30ヤードTDパスに成功。試合をぶり ぶりV アメフット関学 万博記念競技場 出場 森陸上競技場 甲子園ボウル 甲子園ボウル出場 立命大 西日本代表決定トーナメント 西日本代表決定戦 関学 関学大 関西 関西学生アメフット 鳥内監督 QB伊豆充浩 TDパス WR松井理2016/11/20デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/12
ペイトリオッツ白星発進、QBガロッポロがブレイディーの穴埋める
地グレンデールでカージナルスに23―21(前半10―7)で競り勝って白星発進。3季目のジミー・ガロッポロ(24歳)が33回のパス試投で24回を成功させ、264ヤード、1TDパスを獲得してブレイディーの穴を埋めた。ガロッポロは東イリノイ大から14年ドラフトの3巡目(全体62番目)に指名されてペイトリオ2016/09/12スポーツニッポン詳しく見る
2016/08/28
【アメフト】関学大…2年ぶりの優勝に向けて白星スタート
星スタートを切った。関学大は第1クオーター(Q)10分23秒に、RB野々垣亮佑(4年)の2ヤードタッチダウン(TD)ランで先制。第2QはRB高松祥生(3年)の5ヤードTDラン、第3Qは野々垣の3ヤードTDラン、第4QはQB西野航輝(2年)が30ヤードのTDパスを通して加点した。28―0から同大にDB2016/08/28スポーツ報知詳しく見る
2016/06/27
関学大、メキシコ王者倒した!第4Qに逆転TD/アメフット
と話していた鳥内監督も、感無量の表情だった。10-13の第4QにQB伊豆充浩(4年)が72ヤードのTDパスをWR亀山暉(3年)に通して逆転。最後はLB山岸主将がインターセプトで攻撃権を奪い、勝利を決定づけた。メキシコ国立自治大は2013-14年シーズンのメキシコ王者。学生数約33万人を誇る文武両道のアメフット アメフットメキシコ遠征 メキシコ国立自治大 メキシコ王者 五輪スタジアム 強豪メキシコ国立自治大 攻撃権 逆転 逆転TD 関学大 鳥内監督 LB山岸主将 QB伊豆充浩 TDパス WR亀山暉2016/06/27サンケイスポーツ詳しく見る