初日白星
2018/03/11
貴公俊、黒星発進に「あー、クソッ」弟の貴源治は白星発進
花=は明瀬山に寄り切られて黒星発進となった。2度目の立ち合いで右上手を許すと一気に土俵の外へ持っていかれた。支度部屋に戻ると悔しげな表情で「あー、クソッ」と口にした貴公俊。「(初の十両は)特に何もないです」、「(緊張は)ないです」と繰り返すばかりだった。弟の貴源治は大翔鵬を寄り切って初日白星。兄の関2018/03/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/14
貴乃花部屋の貴景勝、稀勢の里破り初日白星も笑顔なし「いつも通りです」
◆大相撲初場所初日○貴景勝(とったり)稀勢の里●(14日・両国国技館)4場所連続で休場した東横綱・稀勢の里(31)=田子ノ浦=が東の新小結・貴景勝(21)=貴乃花=と対戦した。先場所も突き出しで稀勢の里を破っている貴景勝は立ち合いのぶちかましから積極的に攻めた。しかし、横綱の左からのおっつけに後退。2018/01/14スポーツ報知詳しく見る
2017/09/10
宇良、とったりで初日白星
◆大相撲秋場所初日○宇良(とったり)正代●(10日・両国国技館)大相撲秋場所初日が10日、東京・両国国技館で行われ、西前頭4枚目・宇良(25)=木瀬=が東前頭5枚目・正代(25)=時津風=をとったりで下した。立ち合いで正代の懐に潜り込んだ宇良。突きにくる正代を左にいなし、そのまま土俵に転がした。2017/09/10スポーツ報知詳しく見る38歳安美錦、はたき込みで初日白星 口も滑らか「出足がよければ10秒も切れる」
「大相撲秋場所・初日」(10日、両国国技館)元関脇の十両安美錦(38)=伊勢ケ浜=が妙義龍(境川)をはたき込みで下し、初日、白星スタートした。立ち合い合わず、3度目の仕切り。突いてきた相手を右に開いて右足1本で残し、土俵にたたきつけた。元三役の実力者相手には最近すべてはたき込みで4連勝。「白星は何で2017/09/10デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/09
白鵬、琴奨菊を破り初日白星…2横綱3大関敗れる大波乱に動じず
◆大相撲名古屋場所初日○白鵬(小手投げ)琴奨菊●(9日・愛知県体育館)東横綱・白鵬(32)=宮城野=は、西小結・琴奨菊(33)=佐渡ケ嶽=を小手投げで下した。新大関・高安から豪栄道、照ノ富士と3大関に土がつき、さらに横綱・稀勢の里、日馬富士が連敗する大波乱の中、落ち着いて、小手投げを決めた。白鵬は通2017/07/09スポーツ報知詳しく見る宇良が初日白星 初顔合わせの遠藤を送り出しで破る
◆大相撲名古屋場所初日○宇良(送り出し)遠藤●(9日・愛知県体育館)大相撲名古屋場所が9日、愛知県体育館で初日を迎えた。人気力士の東前頭4枚目・宇良(25)=木瀬=と、西前頭3枚目・遠藤(26)=追手風=の一戦。立ち合いから互いに突き合い、まわしに手がかからなかったが、体勢を低く下から突いた宇良が、2017/07/09スポーツ報知詳しく見る
2016/09/12
宇良 大砂嵐倒し初日白星 新入幕に向けて鮮やかスタートダッシュ
「大相撲秋場所・初日」(11日、両国国技館)新入幕へ鮮やかなスタートダッシュを決めた。宇良が元幕内上位の大砂嵐を頭脳的な取り口で下し、うれしい白星発進。立ち合いは相手のかち上げを警戒し、頭を下げつつ左へ動くと、すかさず懐に飛び込み右下手を取る。大砂嵐に上手を引かれて振られたが、体が傾きながらもたれ込2016/09/12デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/10
稀勢の里…初日白星、綱取り場所で好スタート
◆大相撲名古屋場所初日○稀勢の里(決まり手)御嶽海●(10日・愛知県体育館)大相撲の名古屋場所初日が10日、愛知県体育館で行われ、綱取りに挑む東大関・稀勢の里(30)=田子ノ浦=が、初顔合わせとなった東前頭筆頭・御嶽海(23)=出羽海=を寄り切りで下し初日を白星で飾った。稀勢の里は、2場所続けて132016/07/10スポーツ報知詳しく見る