西横綱
2019/05/13
新大関・貴景勝、一人横綱・鶴竜が2連勝 高安は初白星で上位陣安泰
突き出しで下し2連勝。黒星発進の西大関・高安(29)=田子ノ浦=は、東前頭2枚目・遠藤(28)=追手風=を突き出しで下し、令和初白星を飾った。一人横綱として昨年夏場所以来の優勝を目指す西横綱・鶴竜(33)=井筒=は、東前頭筆頭・北勝富士(26)=八角=を押し出し。東大関・豪栄道(33)=境川=は東小上位陣安泰 両国国技館 令和 佐渡ヶ嶽 北勝富士 夏場所 大相撲夏場所 大関 景勝 東前頭 東前頭筆頭 東大関 東小 横綱 琴奨菊 白星 突き出し 西前頭筆頭 西大関 西横綱 豪栄道 追手風 連勝 高安 鶴竜 黒星発進2019/05/13スポーツ報知詳しく見る
2019/05/12
新大関・貴景勝は白星スタート 高安は黒星…令和最初の本場所
の本場所初戦を白星で飾った。立ち合いから激しくぶつかって突っ張り、一気に押し出した。西大関・高安(29)=田子ノ浦=は西前頭筆頭・琴奨菊(35)=佐渡ケ嶽=に押し出しで敗れ、黒星スタートとなった。一人横綱として昨年夏場所以来の優勝を目指す西横綱・鶴竜(33)=井筒=は、西小結・御嶽海(26)=出羽海両国国技館 令和最初 佐渡ヶ嶽 夏場所 大相撲夏場所初日 大関 御嶽海 押し出し 景勝 本場所 本場所初戦 東前頭 横綱 琴奨菊 白星 白星スタート 西前頭筆頭 西大関 西小結 西横綱 追手風 高安 鶴竜 黒星 黒星スタート2019/05/12スポーツ報知詳しく見る
2019/01/26
白鵬、14日目から休場…前日、貴景勝に敗れ3連敗
本相撲協会は26日、西横綱・白鵬(33)=宮城野=が初場所14日目から休場することを発表した。白鵬は13日目に東関脇・貴景勝(22)=千賀ノ浦=に引き落としで敗れ3連敗を喫していた。10日目まで無敗としていた白鵬だったが11日目に御嶽海に初黒星を喫すると、翌12日目には玉鷲に土俵際でいなされ、連敗し2019/01/26スポーツ報知詳しく見る
2019/01/25
白鵬、貴景勝に敗れ3連敗、玉鷲が2敗でトップに
25日、両国国技館)西横綱・白鵬(33)=宮城野=は東関脇・貴景勝(22)=千賀ノ浦=に引き落としで敗れ3連敗を喫した。10日目まで無敗としていた白鵬は、11日目に御嶽海に初黒星を喫すると、翌12日目には玉鷲に土俵際でいなされ、連敗していた。優勝争いは西関脇・玉鷲(34)=片男波=が2敗でリードし、2019/01/25スポーツ報知詳しく見る
2019/01/24
御嶽海、三役在位記録継続へ再出場後2連勝 勝ち越しまであと1勝
野=を下し、7勝目を挙げた。7日目から3日間休場し、11日目の取組で西横綱・白鵬(33)=宮城野=に今場所初黒星を付けた御嶽海は、立ち合い左に変化すると栃煌山の左上手を取って、速攻相撲で寄り切った。これで7勝2敗3休とし、勝ち越しにあと1勝。現在歴代5位タイの12場所連続三役在位の記録継続を目指す。2019/01/24スポーツ報知詳しく見る
2019/01/17
白鵬、取り直しを制し初日から5連勝、御嶽海らが並走…貴景勝は1敗キープ
17日・両国国技館)西横綱・白鵬(33)=宮城野=が初顔合わせの東前頭2枚目・錦木(28)=伊勢ノ海=を下し、初日から5連勝とした。1回目の取組は錦木に軍配が上がったが、物言いが入り取り直しに。2回目の取組は、白鵬が上手投げで制した。錦木は4勝1敗。西前頭6枚目・阿武咲(22)=阿武松=と、西小結・2019/01/17スポーツ報知詳しく見る
2019/01/15
稀勢の里、3連敗で横綱ワースト8連敗…新関脇・貴景勝は3連勝
秋場所の千秋楽からの出場しての連敗が8となり、1999年の貴乃花と並んでいた横綱連敗ワースト記録を更新してしまった。西横綱・白鵬(33)=宮城野=は前頭筆頭・逸ノ城(25)=湊=を上手投げで下し3連勝とした。東横綱・鶴竜(33)=井筒=は初黒星を喫した。昨年の九州場所で初優勝し、今場所を新関脇で迎え2019/01/15スポーツ報知詳しく見る白鵬、逸ノ城を投げ飛ばし3連勝
15日・両国国技館)西横綱・白鵬(33)=宮城野=が上手投げで前頭筆頭・逸ノ城(25)=湊=との1分1秒の激戦を制し3連勝とした。ともに連勝同士の対戦。白鵬は立ち合いで当たり負けし、不利な体勢に。いったん土俵際まで寄られるが、何とか残すと左上手を差し反撃体制。そこから寄りながら左の上手投げを決め3連2019/01/15スポーツ報知詳しく見る
2018/09/17
白鵬、1分超え大相撲で御嶽海下す 鶴竜も全勝キープ
館)初日から8連勝の西横綱・白鵬(33)=宮城野=が、ここまで2敗の東関脇・御嶽海(25)=出羽海=を1分20秒の大相撲で寄り切り連勝を9に伸ばした。白鵬は、御嶽海に左上手を取られ、腰が立った棒立ちの状態に。じっくりと横綱を攻めた御嶽海だったが、白鵬が体勢を入れ替え逆転勝ちした。御嶽海は大関昇進目安2018/09/17スポーツ報知詳しく見る
2018/07/22
八角理事長「横綱、大関の休場は誠に遺憾」…千秋楽あいさつ前に黙とうささげる
大関・豪栄道(32)=境川=、西大関・高安(28)=田子ノ浦=以下の役力士が土俵に上がった。本来ならば理事長の横に横綱と大関が並ぶが、東横綱・稀勢の里(32)=田子ノ浦=が初日から休場し、東横綱・鶴竜(32)=井筒=と西横綱・白鵬(33)=宮城野=、新大関・栃ノ心(30)=春日野=も途中休場したため2018/07/22スポーツ報知詳しく見る
2018/05/21
白鵬が琴奨菊下し勝ち越し…10日目は再出場の遠藤と対戦
た。10日目は再出場する西小結・遠藤(27)=追手風=と結びで対戦する。2018/05/21スポーツ報知詳しく見る
2018/05/15
白鵬、圧勝で初日から3連勝「体が動いている。反応が良かった」
場からの復活を目指す西横綱・白鵬(33)=宮城野=が東前頭2枚目・松鳳山(34)=二所ノ関=と対戦した。過去13戦して一度も負けたことのない相手を立ち合いから圧倒。一瞬で押し出し、初日から3連勝を飾った。「体が動いている。反応が良かった」と取組後も満足げな横綱。一気に勝負を決めたが「走っていこう(一2018/05/15スポーツ報知詳しく見る
2017/12/30
稀勢の里、鶴竜の両横綱が進退かける…14日に大相撲初場所初日
退。九州場所を休場した西横綱・稀勢の里(31)=田子ノ浦=、東横綱・鶴竜(32)=井筒=は進退をかけた土俵に挑む。◆大相撲初場所番付【東】東横綱・白鵬(32)=宮城野=東横綱・鶴竜(32)=井筒=東大関・豪栄道(31)=境川=東関脇・御嶽海(25)=出羽海=東小結・貴景勝(21)=貴乃花=東前頭筆頭両国国技館 九州場所 井筒 先場所 初日 大相撲初場所初日大相撲初場所 大相撲初場所番付 御嶽海 日馬富士関 暴行騒動 東前頭筆頭 東大関 東小結 東横綱 東関脇 横綱 白鵬 稀勢 西横綱 豪栄道 鶴竜2017/12/30スポーツ報知詳しく見る
2017/11/19
白鵬、北勝富士を寄り切り 44回目の中日勝ち越し
センター)休場明けの西横綱・白鵬(32)=宮城野=が、西前頭3枚目・北勝富士(25)=八角=を寄り切りで退け、44回目の中日勝ち越しを決めた。2度目の立ち合いで、右を出し即座に左上手を取った白鵬が、落ち着いた相撲で北勝富士を下した。7日目に東横綱・稀勢の里(31)=田子ノ浦=から初対戦で金星を挙げた2017/11/19スポーツ報知詳しく見る
2017/09/22
トップ走る豪栄道を日馬富士と朝乃山が1差で追う…返り三役・栃煌山と錦木は負け越し
勝3敗になったため、西横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=と東前頭16枚目・朝乃山(23)=高砂=が1差で追う展開となった。1918年夏場所以来、99年ぶりに3横綱2大関が休場する事態となった秋場所を引っ張る豪栄道が、12、13日目に連敗し10勝3敗。12日目終了時には、2敗で単独首位の力士を2差で12017/09/22スポーツ報知詳しく見る
2017/09/20
貴景勝、宝富士を下し勝ち越しに王手
伊勢ケ浜=を突き出しで下し7勝目(4敗)を挙げ、勝ち越しに王手を懸けた。10日目結びの一番で西横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=を破り初金星を挙げた貴景勝が2連勝。立ち合い左から体を当てると、宝富士を土俵際に押し込み、回り込む相手を冷静に突き出した。宝富士は4敗目(7勝)を喫し、勝ち越しは持ち越しと2017/09/20スポーツ報知詳しく見る
2017/09/14
日馬富士、北勝富士に敗れ2連敗!連日の金星配給
ち合いで黒星を喫した西横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=が東前頭2枚目・北勝富士(25)=八角=と対戦した。低い立ち合いで一気に押し込んだ日馬だが、土俵際で体を入れ替えられると、北勝富士に右上手を許し寄り切られた。これで2連敗となり、両国国技館には座布団が舞った。5日目は、日馬富士が4連勝中の阿武咲2017/09/14スポーツ報知詳しく見る
2017/09/12
平幕に落ちた元大関の琴奨菊が初の金星…立ち合い勘違いの日馬富士を寄り切る
ケ嶽=が、一人横綱の西横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=を寄り切って、初金星を挙げた。立ち合いで日馬富士が待ったをかけたが、立ち合いがすでに成立しており、力を抜いたところを琴奨菊が寄り切った。日馬富士は行司を見ながらあっさり寄り切られ、立ち合い不成立を主張するような顔を見せたが、物言いはつかなかった2017/09/12スポーツ報知詳しく見る貴乃花親方、金星配給の一人横綱・日馬富士に「個人、自分との闘いですよ」
国国技館)一人横綱の西横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=が、平幕に落ちた元大関の西前頭筆頭・琴奨菊(33)=佐渡ケ嶽=に寄り切られ金星を配給した。立ち合い不成立と勝手に判断して力なく寄り切られ、土俵を割って手を挙げたが、物言いはつかず。3横綱が休場する中、2勝1敗と序盤に土がついてしまった。NHKの2017/09/12スポーツ報知詳しく見る
2017/07/09
名古屋場所、大波乱の初日…2横綱3大関が敗れる
った東横綱・稀勢の里(30)=田子ノ浦=は、西関脇・御嶽海(24)=出羽海=に寄り切られ土。さらに西横綱・日馬富士(33)=伊勢ヶ濱=は、東小結・嘉風(35)=尾車=に寄り切られ黒星となった新大関初日だった高安(27)=田子ノ浦=は西前頭二枚目の北勝富士(24)=八角=に押し倒しで敗れると会場からは2017/07/09スポーツ報知詳しく見る白鵬、琴奨菊を破り初日白星…2横綱3大関敗れる大波乱に動じず
手投げで下した。新大関・高安から豪栄道、照ノ富士と3大関に土がつき、さらに横綱・稀勢の里、日馬富士が連敗する大波乱の中、落ち着いて、小手投げを決めた。白鵬は通算最多の1047勝にあと10勝と迫った。2日目の取り組みは、白鵬が東前頭2枚目・栃ノ心(29)=春日乃=、琴奨菊は西横綱・鶴竜(31)=井筒=2017/07/09スポーツ報知詳しく見る
2017/03/21
鶴竜、嘉風に敗れ3敗目!優勝戦線から後退
ィオンアリーナ大阪)西横綱・鶴竜(31)=井筒=が、東前頭4枚目・嘉風(35)=尾車=に敗れ、3敗目を喫した。鶴竜は、立ち合いから嘉風に押され続け、防戦一方となり最後は寄り切られた。嘉風「(6つ目の金星に)内容が良かったので良かったと思います。思い切っていきました。良い相撲とってお客さんを喜ばせたい2017/03/21スポーツ報知詳しく見る
2017/03/19
稀勢の里、ストレート勝ち越し!横綱として最低ラインを最短で突破
松鳳山(33)=松ケ根=を小手ひねりで下し、初日から8連勝。ストレート勝ち越しで、横綱としての最低限の結果を最短で決めた。稀勢の里はもろ差しを許したが、左で小手でひねりながら、右で突き落とすように倒した。この日は、東横綱・日馬富士、西横綱・鶴竜ともに勝利。両横綱ともすでに2敗しており、稀勢の里と2差2017/03/19スポーツ報知詳しく見る
2017/01/14
鶴竜が横綱の意地見せ、連敗を3でストップ…日馬富士休場で責任のしかかる中
岐の海(31)=八角=との大相撲を制し、連敗をストップ。4勝3敗の白星先行で息を吹き返した。2連敗後に3連勝していた西横綱・日馬富士(32)=伊勢ケ浜=がこの日から休場し、横綱としてこれ以上の連敗も休場も許されない状況で7日目を迎えた鶴竜。立ち合いから突き合い、ようやくつかんだ右上手は一枚まわしとな2017/01/14スポーツ報知詳しく見る
2017/01/10
日馬富士が連続金星配給!土俵下の白鵬の上に転落
10日・両国国技館)西横綱・日馬富士(32)=伊勢ケ浜=が、東前頭2枚目・松鳳山(32)=二所ノ関=に寄り切られ、2日目に西前頭・御嶽海(23)=出羽海=に寄り切られたのに続き、連続で金星を配給した。3日目にして2敗と黒星先行スタートとなった。松鳳山にもろ差しで寄られ、左からすくおうとしたところを呼2017/01/10スポーツ報知詳しく見る
2017/01/09
御嶽海が日馬富士を寄り切り、初金星!座布団舞い「初めて見た」
海=が、結びの一番で西横綱・日馬富士(32)=伊勢ケ浜=を寄り切りで破り、初金星を奪取した。初日は西大関・豪栄道(30)=境川=を寄り切っており、2日続けての殊勲となった。日馬富士は立ち合いから左を差して、右上手から投げを打とうとしたが、御嶽海は動じずに前に出ていき、寄り切った。館内には今場所初めて2017/01/09スポーツ報知詳しく見る
2016/11/25
鶴竜、白鵬を寄り切り1敗キープ!優勝へ一歩前進
優勝争いの先頭を走る西横綱・鶴竜(31)=井筒=が、東横綱・白鵬(31)=宮城野=を寄り切って1敗をキープした(12勝)。鶴竜は立ち合いから、白鵬のまわしをとりにいくも、左が切れてしまった。しかしそのまま押し込み、土俵際で突っ張り。一度は、白鵬にたえられたが、すかさず体を組み付け、そのまま土俵外へ寄2016/11/25スポーツ報知詳しく見る日馬富士、豪栄道下し2敗キープ!優勝争いは鶴竜、稀勢の里、石浦、正代の5人に
大関・豪栄道(30)=境川=を上手投げで下し、2敗をキープした。初めの一番は、日馬富士の足と豪栄道の体が同時に落ちたと見られ取り直し。続く取り直しでは、豪栄道が立ち合いから突っ込むも、日馬富士がうまく豪栄道をかわし、土俵に転がした。13日目が終わり、西横綱・鶴竜(31)=井筒=が1敗をキープ。鶴竜に2016/11/25スポーツ報知詳しく見る
2016/11/24
白鵬3敗目!照ノ富士に寄り切られV争いから後退
福岡国際センター)東横綱・白鵬(31)=宮城野=が西大関・照ノ富士(24)=伊勢ケ浜=に寄り切りで敗れ3敗目を喫し、優勝争いから交代した。白鵬は一度、照ノ富士に寄られ、一度は土俵際で耐えて体勢を持ち直したが、結局寄り切られてしまった。白鵬は13日目に1敗を守る西横綱・鶴竜(31)=井筒=と対戦する。2016/11/24スポーツ報知詳しく見る
2016/11/19
遠藤が白鵬に勝った、5度目で初金星…1横綱3大関を撃破
場所ぶりに対戦し、鋭い出足で完勝。完全復活した相撲界きっての人気者が、5度目の挑戦で1000勝横綱を退け、世代交代を予感させた。綱取りの東大関・豪栄道は西小結・玉鷲に今場所初黒星。秋場所初日からの連勝が20で止まった。東関脇・高安は3敗と場所後の大関昇進が厳しくなった。6日目を終えて全勝は西横綱・鶴2016/11/19スポーツ報知詳しく見る玉鷲、松岡修造の名言を胸に豪栄道にリベンジ
11場所ぶりに対戦し、鋭い出足で完勝。完全復活した相撲界きっての人気者が、5度目の挑戦で1000勝横綱を退け、世代交代を予感させた。綱取りの東大関・豪栄道は西小結・玉鷲に今場所初黒星。秋場所初日からの連勝が20で止まった。東関脇・高安は3敗と場所後の大関昇進が厳しくなった。6日目を終えて全勝は西横綱2016/11/19スポーツ報知詳しく見る額から流血豪栄道、連勝止まった「もっと踏み込めば…」
11場所ぶりに対戦し、鋭い出足で完勝。完全復活した相撲界きっての人気者が、5度目の挑戦で1000勝横綱を退け、世代交代を予感させた。綱取りの東大関・豪栄道は西小結・玉鷲に今場所初黒星。秋場所初日からの連勝が20で止まった。東関脇・高安は3敗と場所後の大関昇進が厳しくなった。6日目を終えて全勝は西横綱2016/11/19スポーツ報知詳しく見る白鵬も何もできず、遠藤に初黒星「ちょっとした緩みが」
場所ぶりに対戦し、鋭い出足で完勝。完全復活した相撲界きっての人気者が、5度目の挑戦で1000勝横綱を退け、世代交代を予感させた。綱取りの東大関・豪栄道は西小結・玉鷲に今場所初黒星。秋場所初日からの連勝が20で止まった。東関脇・高安は3敗と場所後の大関昇進が厳しくなった。6日目を終えて全勝は西横綱・鶴2016/11/19スポーツ報知詳しく見る
2016/07/13
横綱・鶴竜、名古屋場所休場…腰椎椎間板症で全治2週間
大相撲の西横綱・鶴竜(30)=本名・マンガラジャラブ・アナンダ、井筒=が名古屋場所4日目の13日、腰と左足首の負傷のため休場を発表。日本相撲協会に「腰椎椎間板症で2週間の休養を要する」との診断書を提出した。愛知・知多郡の宿舎で取材に応じた鶴竜は「場所前の稽古で(腰を)痛めてしまった。相手を受け止める2016/07/13スポーツ報知詳しく見る