先発調整
2019/02/27
巨人・沢村、先発再転向 2軍で調整へ 原監督「窮屈に野球に取り組んでいる」
京。28日から2軍で先発調整を始める。実戦2試合で計2回を3失点。原監督は「窮屈に野球に取り組んでいる。先発で頑張ってくれ、と。生まれ変わったニュー(沢村)ということでやってくれると思う」と説明した。沢村は15年から救援に転向し、16年にセーブ王となったが昨季は不振。オフに先発転向を打診され、自ら希2019/02/27スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/30
“8回の男”フランスア「先発としてやりたい気持ちはある」
広島・フランスアは、先発調整を歓迎する意気込みをみせた。佐々岡投手コーチは「中崎と一岡以外は先発」との方針で、昨年8月にプロ野球記録に並ぶ月間18試合登板するなど、“8回の男”としてフル回転した助っ人左腕ですら立ち位置が確約されていない。「中継ぎをやるつもりで帰ってきた」と言いながら、憧れも口にした2019/01/30スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/22
広島・アドゥワ先発!大胆挑戦プラン 佐々岡コーチ「まだまだ伸びしろある」
手コーチが、今春は中崎、一岡らの一部選手以外に先発調整をさせる方針を打ち出している。アドゥワも先発調整をする方向。覚悟を決めて春季キャンプを戦い抜く。自らの可能性を広げるキャンプになるかもしれない。アドゥワは今春、昨季の中継ぎというポジションに固定されるのではなく、先発として調整していく。任された場2019/01/22デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/19
阪神・松田ら3投手が2軍降格
位・谷川昌希(九州三菱自動車)の3投手が19日、2軍に降格した。香田投手コーチは松田、谷川について「彼らは2軍で先発調整をして欲しい。頭数?そういうところですね」と説明。金本監督もこの日、先発の不安を口にするなど、台所事情が苦しい状況。2人の先発適性も見極めながら、有事に備えての代役を整備していく。2018/03/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/18
ソフトB笠谷 先発「6枠目」候補 2軍戦8失点KO
退で抑えたがその後は制球が定まらず、2回は4連続四死球と内野安打などで5点、3回も3点を奪われ2死満塁とされて降板した。オープン戦では中継ぎで3試合に登板。好投が認められ先発調整に入ったが、小川2軍監督は「立て直しを期待したが…」と残念そうだった。チームは計14個の四死球を与えるなど大荒れの結果とな2018/03/18西日本スポーツ詳しく見る
2017/07/21
ホークス石川ロッテ戦先発回避 代役は“中3日”中田
。代わって、2軍で調整していた中田賢一投手(35)の先発マウンドに上がる。20日、ヤフオクドームでの先発調整に加わった。石川は19日から2日間続けて、キャッチボールを行わなかった。「指先にまだ段差があるから、リリースの瞬間、押し込めない」。4日後、27日の楽天戦(Koboパーク宮城)での先発を目指す2017/07/21西日本スポーツ詳しく見る
2017/05/23
寺原、2軍に降格
球で危険球による退場処分を受けるなど、不本意な形での降板となった。荷物整理のためヤフオクドームを訪れた22日、ベテラン右腕は「もう一回トレーニングをして、納得した形で投げられるようにしたい」と巻き返しを誓った。今後2軍でも先発調整を行い、1軍再昇格を目指す。=2017/05/23付 西日本スポーツ=2017/05/23西日本スポーツ詳しく見る
2017/04/16
「時間かけず修正」再昇格へ決意新た 高橋
外れた高橋が2軍での先発調整に入る。2番手でプロ初登板した14日のオリックス戦は3回4失点。2発を浴びた一方で4者連続を含む5三振を奪うなど非凡さも示した。ただ、77球を投げたこともあり、登板間隔を空ける目的と、1軍の投手枠を有効活用するために高橋の抹消を決めた。「(オリックス戦で)良いところ、悪い2017/04/16西日本スポーツ詳しく見る
2017/04/11
ホークス和田 40メートルキャッチボール
ルで状態を確認。休日だった9日を挟み、10日は約40メートルの距離を投げた。左肘の状態は「そんなに変わらない」とし、次回登板が見込まれる14日のオリックス戦(ヤフオクドーム)へ向けて「その予定でやっている」と話した。今後も通常のペースで先発調整を進めていく。=2017/04/11付 西日本スポーツ=2017/04/11西日本スポーツ詳しく見る
2017/03/07
ホークス和田本拠OP戦登板 開幕投へ「いい練習」
発予定の左腕は、6日はヤフオクドームでキャッチボールなどして汗を流した。「去年は一度もヤフオクで投げないまま開幕を迎えた。いい練習になると思う」。今春初の対外試合登板だった2日のロッテとの練習試合では2回1失点。中6日の先発調整を続け、「3・31」を迎える。=2017/03/07付 西日本スポーツ=2017/03/07西日本スポーツ詳しく見る