日本タイトル
2019/06/01
中谷潤人 1回1分23秒KO勝ちで無傷の19連勝「チャンスがあれば世界に向けて…」
ス・クエルド(23=フィリピン)1回1分23秒KO勝ちし、無傷の19連勝を飾った。2月に日本タイトルを獲得した中谷にとって初防衛戦の予定だったが、相手負傷のため中止となり、1階級上のスーパーフライ級でクエルドとの対戦。立ち上がりから長いリーチを生かした鋭い右ジャブで主導権を握り、ロープ際に追い詰める2019/06/01スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/20
自身のメンタルをもコントロール 村田諒太の“王者の言葉”
、2週間で4回戦から日本タイトル、東洋太平洋タイトル、そして世界戦まで約100試合を観戦。数多くのプロボクサーとの出会いに恵まれ、その1人目が村田諒太(32=帝拳)だった言わずと知れたWBA世界ミドル級王者。15日のダブル世界戦では、難しいと言われる初防衛戦で8回TKO勝利を収めた。駆け出しの分際で2018/04/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/17
王者・拳四朗が公開練習 30日は初の生中継「インパクトを残したい」
公開。三迫ジム所属で、かつて日本タイトルを奪った堀川謙一との2ラウンドのスパーリングで軽く汗を流した。「順調です。KOでばっちり決めたい。初めての(TV)生中継なので、いいところをアピールしたい。これまでは勝てればいいかな、と思っていたけどインパクトを残したい」と話した。(劇画で命名の由来の)ケンシ2017/12/17デイリースポーツ詳しく見る王者・拳四朗が公開練習 30日は初の生中継「インパクトを残したい」
公開。三迫ジム所属で、かつて日本タイトルを奪った堀川謙一との2ラウンドのスパーリングで軽く汗を流した。「順調です。KOでばっちり決めたい。初めての(TV)生中継なので、いいところをアピールしたい。これまでは勝てればいいかな、と思っていたけどインパクトを残したい」と話した。(劇画で命名の由来の)ケンシ2017/12/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/17
東日本ボクシング協会「最強後楽園」を今年から「日本タイトル再強挑戦者決定戦」に
決定戦を、今年から「日本タイトル再強挑戦者決定戦」(各8回戦)として開催すると発表した。原則13階級で行われるが、今年10月21日に予定している協会主催の興業ではフライ級、バンタム級、フェザー級、ライト級、ウエルター級の5階級を実施。残り8階級は9~12月にランキング上位選手所属ジムの興業で行う。6ウエルター級 バンタム級 フェザー級 フライ級 ライト級 ランキング上位選手所属ジム 協会主催 挑戦者決定戦 日本タイトル 日本ランキング 日本王座挑戦者決定戦 最強後楽園 東日本ボクシング協会 渡辺均会長 理事会 興業2017/05/17スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/03
【日本S】小平智、2位に3打差つけ単独首位で第3R終了…通算5勝目へ王手
。ツアー史上最年少での日本タイトル3冠を狙う小平智が5バーディー、2ボギーの67で回り、通算11アンダーで単独首位で通算5勝目に王手を掛けた。賞金ランク1位の池田勇太、韓国の朴相賢が3打差の2位で追う。昨季の賞金王・金庚泰(韓国)が4打差の4位。昨年大会覇者の石川遼、韓国の金亨成が6アンダーの5位でツアー史上最年少 単独首位 大会覇者 小平智 差つけ単独首位 日本タイトル 日本S 朴相賢 東京 東京よみうりCC 池田勇太 王手 男子プロゴルフツアーメジャー最終戦日本シリーズJTカップ 石川遼 賞金ランク 賞金王 通算 金亨成 金庚泰 韓国2016/12/03スポーツ報知詳しく見る
2016/08/20
日本ジュニア選手権…小斉平初戴冠
通算7アンダーで初の日本タイトルを手に入れた。同12~14歳の部は岡田晃平(14)=明徳義塾中3年=が2アンダーで初優勝。女子は15~17歳の部で新垣比菜(17)=興南高3年、同左=が9アンダーで悲願の日本タイトルを獲得。12~14歳の部は長谷川せら(13)=岐阜・稲羽中2年=が4アンダーで初制覇し2016/08/20スポーツ報知詳しく見る
2016/08/02
40歳現役復帰した佐々木は判定勝ち「正直、不満 倒して勝ちたかった」
2戦目となる8回戦に臨み、日本スーパーライト級9位の岡崎祐也(29=中内)に3―0で判定勝ちした。日本ランキング復帰を確実とした佐々木は52戦41勝(25KO)10敗1分け、昨年日本タイトルに挑戦した岡崎は22戦11勝(4KO)9敗2分け。初回はサウスポー岡崎の左ストレートが佐々木にヒット。面食らっウエルター級王者 サウスポー岡崎 佐々木 佐々木基樹 判定勝ち 岡崎 岡崎祐也 左ストレート 復帰 新宿フェイス 日本スーパーライト級 日本タイトル 日本ランキング復帰 東洋太平洋スーパーライト級 KO2016/08/02スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/05
谷原、日本人最上位3位浮上!「もう少しバーディーパットが入れば」
田寛之(46)=葛城GC=が4バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの70で回り、通算1オーバーで首位と2打差の4位へ浮上。10年から3連覇した日本シリーズJTカップに続く日本タイトルを大会最年長Vで飾る。ともに韓国の朴相賢(33)=フリー=、J・B・パク(34)=福住運輸倉庫=が1アンダーの首位。通2016/06/05スポーツ報知詳しく見る
2016/06/04
48歳谷口 大会最年長V見えた ダル御用達のジムで肉体改造
でまとめ、通算1アンダーで首位と2打差の3位につけた。肉体面でもパワーアップした「中年の星」が節目のツアー通算20勝、史上11人目の日本タイトル3冠(日本オープン、日本プロ、日本ツアー選手権)を視界にとらえた。68をマークした11年大会覇者のJ・B・パク(韓国)が単独トップに立った。ベテランの谷口が2016/06/04デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/03
日本タイトル3冠狙う谷口ら首位
の第2ラウンドは晴天の下、最終組がスタートした。ツアー通算19勝で日本タイトル3冠を狙う谷口徹、J・Bパク(韓国)が通算3アンダーで首位に並んでいる。南アフリカのショーン・ノリス、黄重坤(韓国)、アダム・ブランド(豪州)、崔虎星(韓国)の4人が1打差の3位。谷原秀人、宋永漢(韓国)が1アンダーの7位2016/06/03スポーツ報知詳しく見る