赤龍
2018/02/04
元横綱・日馬富士関が両国国技館に 元関脇・朝赤龍の襲名披露パーティーに出席
りに、かつての“職場”である両国国技館に姿を見せた。この日行われた錦島親方(元関脇・朝赤龍)の襲名披露パーティーに、ノーネクタイのスーツ姿で国技館の大広間に登場。力士や関係者にあいさつを済ませると早めに帰路についた。帰り際にモンゴル出身の先輩力士でもある錦島親方について、「色々教えてもらい助けてもら2018/02/04スポーツ報知詳しく見る錦島親方の引退相撲に3横綱が参加 白鵬は取組も行う
錦島親方(元関脇・朝赤龍)の引退相撲には3横綱が参加した。左大胸筋の負傷などで1月の初場所を途中休場した稀勢の里は横綱・土俵入りだけの参加。1日に左足首の遊離軟骨除去手術を行った鶴竜は土俵入りを回避し、綱締め実演を披露した。両足親指の負傷により初場所を途中休場した白鵬は土俵入りに加えて取組も行った。2018/02/04スポーツニッポン詳しく見る鶴竜、春場所出場に意欲 1日に左足首手術も「間に合わせるためにやった」
=井筒=が4日、元朝赤龍で錦島親方の引退、襲名披露大相撲に参加し、春場所(3月11日初日、エディオンアリーナ大阪)に間に合わせる意向を示した。同箇所は昨年1月から痛めており、今回、遊離軟骨の除去手術。「(骨と骨が)当たらないようにヒアルロン酸を打っていたけど(効果が)切れてきた。ねずみがあったので取2018/02/04デイリースポーツ詳しく見る元関脇・朝赤龍の錦島親方が引退相撲「日本に来た時からの思い出が浮かんできた」
に引退した元関脇・朝赤龍の錦島親方(本名バダルチ・ダシニャム、36=高砂部屋)の引退相撲が4日、東京・両国国技館で行われ、断髪式には白鵬(宮城野部屋)、鶴竜(井筒部屋)の両横綱、八角理事長(元横綱・北勝海)ら約250人が参加し、師匠の高砂親方(元大関・朝潮)が止めばさみを入れた。錦島親方は「日本に来2018/02/04スポーツニッポン詳しく見る元朝赤龍の錦島親方が襲名披露大相撲 長女のサプライズに感激
大相撲の元関脇朝赤龍で錦島親方(36)=高砂=の引退、襲名披露大相撲が4日、都内・両国国技館で行われた。最後の土俵入りは「朝赤龍」と記された化粧まわしで土俵回りを2周。予定では長男のバトトルガくん(4)とともに上がる予定が、まわしを締めることを嫌がったため、残念ながら父子共演はならず。しかし、長女の2018/02/04デイリースポーツ詳しく見る日馬富士が引退後初めて国技館来場 今後については「今度、また」
た。この日、元関脇朝赤龍の錦島親方(36)の引退相撲が行われ、断髪式後のパーティーにノーネクタイ、紺のスーツ姿で出席。「(朝赤龍には)長い間お世話になった。いろいろ教えてもらって助けてもらいました」とモンゴルの先輩へ感謝の言葉を口にした。自身の近況や今後については「今度、また」とだけ話して、迎えの車2018/02/04東京スポーツ詳しく見る
2018/02/03
元朝赤龍の引退相撲は幕下取組もあるイベント満載“フルコース版”に
役を退いた元関脇・朝赤龍の錦島親方(36)の引退相撲が、巡業で行われるイベント満載の“フルコース版”で4日に東京・両国国技館で行われる。通常の引退相撲では行わないメニューを取り入れた理由を同親方は、「普段見られないことを来場する皆さんに見てもらえればと思いました」と説明した。引退相撲では幕内、十両の2018/02/03スポーツ報知詳しく見る
2017/09/12
宇良も右膝痛め休場 幕内7人同時休場は05年名古屋以来
に休場を届け出た。2日目の貴景勝(貴乃花)戦で突き倒され敗れた際、先場所負傷した右膝を再び痛めた。宇良の休場は初めて。3横綱、幕内2人が初日から休場し、この日、大関高安も休場。幕内7人が同時に休場するのは05年名古屋場所の千秋楽(大関千代大海、関脇白鵬、幕内栃乃洋、玉春日、露鵬、朝赤龍、海鵬)以来。2017/09/12デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/28
朝乃山が新入幕 朝赤龍以来の幕内復活に高砂親方感無量「有り難い」
大相撲秋場所(9月10日初日、両国国技館)の新番付が28日、日本相撲協会から発表され、朝乃山(23)=高砂=が新入幕を果たした。都内の高砂部屋で会見し「番付表の一番上の端っこに名前があって良かった。文字も少し大きくなっていてうれしい」と、喜びをあふれさせた。富山県出身では1989年秋場所の駒不動以来2017/08/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/15
朝乃山 青狼を寄り切り初日 引退会見の大先輩・朝赤龍に感謝
思った」と、がむしゃらに攻めた。この日は所属する高砂部屋の大先輩、元関脇・朝赤龍(35)の引退会見もあった。「入門してからいろいろアドバイスをもらって、一緒に相撲をとってもらった。すごくいい刺激になっていますし、それがあったから今の自分があると思う」と、しみじみと感謝した。錦島親方を襲名した朝赤龍か2017/05/15スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/13
朝赤龍引退 4月日本国籍取得、年寄錦島に 幕内59場所在位
は12日、元関脇・朝赤龍(35=高砂部屋)が現役を引退すると発表した。4月に日本国籍を取得しており、この日の理事会で年寄「錦島」を襲名することが承認された。元横綱・朝青龍と一緒に高知・明徳義塾高に留学し、のちに角界入り。幕内には59場所在位した。長く高砂部屋でただ一人の関取として活躍したが、十両だっ2017/05/13スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/22
朝赤龍、帰化認可…引退後、年寄名跡襲名へ
ンゴル出身の幕下・朝赤龍(35)=高砂、写真=の日本への帰化が認可されたことが21日、分かった。法務省への申請が認められ、この日、官報に告示された。今後は居住する市区町村の役場に帰化届け出を行い戸籍を編成、本名もバダルチーン・ダシニャムから日本名に改める。年寄名跡襲名の条件を満たし、引退後も相撲協会2017/04/22スポーツ報知詳しく見る
2016/09/24
安美錦、負け越しの崖っ縁に「何してんだろう」
撲秋場所13日目○朝赤龍(押し出し)安美錦●(23日・両国国技館)西十両10枚目・安美錦(伊勢ケ浜)は朝赤龍(高砂)に押し出されて7敗目。あと1敗で負け越しの崖っ縁に追い込まれた。中途半端な立ち合いに、「何してんだろう。こんなことしにきたんじゃない」と自分を責めた。前日12日目は連敗を3で止めて、水2016/09/24スポーツ報知詳しく見る
2016/09/18
十両・宇良の連敗は「5」でストップ
○宇良(押し出し)朝赤龍●(18日・両国国技館)大相撲秋場所8日目は18日、東京・両国国技館で行われ、珍手・居反りでおなじみの東十両筆頭・宇良(24)=木瀬=が西7枚目・朝赤龍(35)=高砂=を押し出しで破り、連敗を「5」でストップ。3勝目を挙げた。立ち合いから頭をつけたり、手四つで探りあいながら、2016/09/18スポーツ報知詳しく見る