ミュージカル化
2019/04/25
キスマイ藤ヶ谷、情熱の国の色男!8・30開幕「ドン・ジュアン」で初ミュージカル
初挑戦することが24日、分かった。モリエールの戯曲やモーツァルト作のオペラ「ドン・ジョヴァンニ」などで有名な「ドン・ジュアン伝説」を、フェリックス・グレイ作曲の情熱あふれる名曲でミュージカル化。2004年にカナダで初演後、パリや韓国で上演され、日本では16年に宝塚歌劇団で初上演された。藤ヶ谷は女と酒2019/04/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/16
2018/10/07
市村正親「みんなの力結集」主演ミュージカルに自信
宣告された男を主人公にした黒沢明監督の同名名作映画の舞台版。鹿賀は「すばらしい作品に出来上がった。『生きる力』を持って帰ってほしい」と言えば、市村も「みんなの力が結集して、映画に負けないぐらいの『生きる』になった」と自信をみせた。世界初のミュージカル化で、演出の宮本亜門氏も「責任感とプレッシャーがあ2018/10/07日刊スポーツ詳しく見る
2018/04/04
市村正親、芝居の神様に感謝
。9月に没後20年を迎える映画監督の黒澤明さん(享年88)の作品を世界初ミュージカル化。2人は胃がんで余命わずかの主人公をダブルキャストで演じる。14年に早期の胃がんの手術を受けた市村は「こんなに元気に生きてる。そういう俳優にこの役がきたのは芝居の神様の采配かな」。9歳と6歳の息子がおり、「パパのエ2018/04/04スポーツ報知詳しく見る
2018/02/19
黒沢映画「生きる」初舞台化 鹿賀と市村Wキャスト
)の映画「生きる」がミュージカル化されることが18日、分かった。市村正親(69)鹿賀丈史(67)のダブルキャストで、没後20年記念作品として、10月から東京・ACTシアターで上演される。世界に多くのファンを持つ黒沢監督の作品のミュージカル化は世界初。演出は、ニューヨークやロンドンにも進出経験のある宮ブロードウェーミュージカル ブロードウェー進出 ミュージカル化 世界 世界初 作品 初舞台化 制作側 宮本亜門 市村正親 市村Wキャスト黒沢明監督 映画 若草物語 記念作品 進出経験 鹿賀 鹿賀丈史 黒沢映画 黒沢監督 ACTシアター2018/02/19日刊スポーツ詳しく見る
2018/02/16
明日海りお「スケールの大きな舞台」東京宝塚で初日
望都氏の人気漫画の初ミュージカル化で、永遠に年を取らずに生きる一族の悲哀を描いた。明日海は「衣装、セット、細かい部分まで作り込まれています。隙がないですが、スケールの大きな舞台になっています」と、宝塚の舞台ならではの魅力を語った。仙名も「キャラクターが呼吸して息づいている姿を見てほしい」。3月25日2018/02/16日刊スポーツ詳しく見る
2018/01/02
【花組】トップスター・明日海りおが“永遠の美少年”役に集中 話題の公演「ポーの一族」
68)の名作を初めてミュージカル化。明日海は人のエナジー(血)を吸い、年をとらず永遠に生きるバンパネラの一族に加わった主人公エドガーを演じる。初日を前に、リハーサルを観劇した萩尾氏は、「頭も心臓もバクバクしています。作品から抜けてきたみたいで素晴らしかったです」。約30年前に舞台化を申し入れ“夢”が2018/01/02サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/22
大野拓朗「自分への挑戦」ミュージカルIWGP主演
の公開稽古を行い、取材に応じた。東京・池袋を拠点にするストリートギャングの抗争を描いた作家石田衣良氏の同名小説の初ミュージカル化。大野は主人公マコトを演じる。00年に放送された宮藤官九郎脚本、TOKIO長瀬智也(39)主演のドラマ版が有名だが「プレッシャーは特にないです」とひょうひょうとした様子で話ストリートギャング ドラマ版 ミュージカル ミュージカル化 ミュージカルIWGP主演俳優大野拓朗 主人公マコト 主演 作家石田衣良 公開稽古 同名小説 大野 大野拓朗 宮藤官九郎脚本 東京 東京芸術劇場シアターウエスト 池袋 池袋ウエストゲートパークSONG TOKIO長瀬智也2017/12/22日刊スポーツ詳しく見る大野拓朗、池袋は「僕の庭なんで、地元っちゃ地元」
の公開ゲネプロに出席した。同作は石田衣良の同名小説が原作。00年にはTBSでドラマ化され、今回が初のミュージカル化となる。大野は現在、NHK連続テレビ小説「わろてんか」に芸人・キース役で出演中。「大阪と東京の行き来は大変か?」と聞かれると「おかげさまで」とにやり。「ちょうど今放送しているのが、キース2017/12/22スポーツ報知詳しく見る大野拓朗「わろてんか」と主演舞台の掛け持ちも「めちゃくちゃ楽しくて刺激的」
、2000年にはドラマも大ヒットした同作が今回、初めて舞台化された。主演の大野は「プレッシャーは特にないです。初のミュージカル化ですし、(ドラマとは)また別のものになるのかなと。ものすごい臨場感の中で踊っているのが、ものすごくかっこよく見えるんじゃないか、と思います。(池袋は)俺の庭なんで。大学も立2017/12/22東京スポーツ詳しく見る大野拓朗 池袋愛語る「自分の庭」
日初日)の公開舞台稽古を行い、共演の矢部昌暉(19)、染谷俊之(30)とともに取材に応じた。小説、ドラマでは伝説となった同作の初舞台化で初ミュージカル化。大野は主人公・マコトを演じるが、名作への挑戦に「特にプレッシャーはないです」と自信を見せた。作品の舞台となった東京・池袋での公演を「3人とも池袋が2017/12/22デイリースポーツ詳しく見る大野拓朗、「わろてんか」キース役で大阪が生活拠点「やりがいがあります」
日、同所)の公開けいこに出席した。作家、石田衣良氏の人気小説の初ミュージカル化。けいこ前に会見した大野は立教大学OBで「池袋はぼくの庭。ここらへんの居酒屋で飲んでました」と“地元”へのシンパシーを語り、「思い出のある池袋の東京芸術劇場で主演をやらせて頂けるのは自分との闘いです」と意欲を見せた。現在、2017/12/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/16
明日海りお、人気漫画が原作舞台に挑戦「イマジネーションをフル活用」
漫画家、萩尾望都さんの人気漫画が原作。萩尾さんも出席するなか、明日海は主人公エドガー・ポーツネルを演じることに「漫画は音声がないので声はイマジネーションをフル活用したい」と緊張の面持ちで意欲を語った。初のミュージカル化にOKを出した萩尾さんは「私のイメージを超えた美しい世界が目の前に広がるのが予感でイマジネーション フル活用 ミュージカル ミュージカル化 主人公エドガー・ポーツネル 人気漫画 原作 原作舞台 宝塚歌劇団花組トップ 宝塚歌劇団花組公演 東京都内 漫画 漫画家 萩尾 萩尾望都 製作発表会見2017/11/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/28
「池袋ウエストゲートパーク」 大野拓朗主演で初ミュージカル化
トゲートパーク」が、ミュージカル化されることが27日、分かった。タイトルは「池袋ウエストゲートパークSONG&DANCE」。ドラマ版ではTOKIO・長瀬智也(38)が演じた主人公・マコトは俳優・大野拓朗(28)が演じる。いまだ多くのファンから支持を受ける名作が、17年の時を経て初舞台化される。脚本家2017/08/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/01
ジャニーズJr.阿部顕嵐 一番気にしているのは…「気を抜くと上とかすぐ脱いじゃうので」
が宮崎駿監督でアニメ映画化し、大ヒットした児童書「魔女の宅急便」が新たにミュージカル化。上白石が見習い魔女のキキ役、阿部がキキの友人トンボ役を演じる。2人は初共演ということで上白石は「舞台の上で成長している気がしました」と笑顔。対して阿部は「初めてのことだらけで戸惑ってます。(共演の)みなさんから学2017/06/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/21
宙組・留依蒔世が新人公演初主演「ほんとに緊張」
して最初はほんとに緊張しました。私、すごく緊張するタイプなので…。でも、ラストの場面はすごく楽しめました」あいさつでは涙した留依だったが、終演後は照れ笑いしながら振り返った。自己採点を聞くと「もっとできたと思うし、判定不能です」と言い、また笑った。今作は、浅田次郎氏のベストセラーをミュージカル化。太2017/02/21日刊スポーツ詳しく見る
2017/02/18
吉田鋼太郎、2度目のミュージカルに「アウェー感が否めない」
作発表に出席した。英国発の作品で、2000年に公開された映画「リトル・ダンサー」のミュージカル化。05年のロンドンを皮切りに、翌06年に米ブロードウェーで上演され、今回が日本初演。主人公の少年ビリー役を加藤航世くん(13)、木村咲哉くん(10)、前田晴翔くん(12)、未来和樹くん(14)のクアトロキアウェー感 ビリー ミュージカル ミュージカル化 出演ミュージカル 前田晴翔 加藤航世 吉田鋼太郎 少年ビリー役 日本初演 木村咲哉 未来和樹 東京 東京都内 米ブロードウェー 英国発 製作発表 赤坂ACTシアター2017/02/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/13
宝塚 礼真琴主演で「阿弖流為」ミュージカル化、父は元日本代表浅野氏
た名作「阿弖流為」をミュージカル化すると発表した。同作は00年に吉川英治文学賞を受賞した高橋克彦氏の小説「火怨」をベースに8世紀、東北へと支配を拡大する大和朝廷に立ち向かい、故郷を守ろうとする阿弖流為(あてるい)の活躍を描くもので、02年には劇団☆新感線が市川染五郎(44)主演で舞台化。大きな話題を2017/01/13スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/06
忍たま乱太郎の舞台けいこ 山木透は幼少時から忍者好き
行われた。人気アニメのミュージカル化で今回初めて忍術学園五年生たちが主役となる。その五年生の一人、久々知兵助を演じる山木透(21)は小さい頃から忍者が大好きだったといい、「稽古で積み重ねたものを劇場で伝えられたら。お客さんに楽しんでもらえるよう頑張ります」と意欲満々だった。五年生が主役ということにプ2017/01/06サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/18
日本初演の「ビリー・エリオット」 4人の初代ビリーを発表
17日、東京都内で行われた。同作は2000年公開映画「リトル・ダンサー」のミュージカル化で、05年のロンドンを皮切りに翌06年に米ブロードウェーで上演。この日、日本初演のために1年以上をかけて、1346人から選ばれた4人の初代ビリーが発表された。前田晴翔くん(まえだ・はると、13)が、「憧れる堂本光2016/12/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/16
早霧せいな「ローマの休日」で大阪の地をイタリア・ローマに変える!
プバーン主演の名作映画のミュージカル化。名古屋・東京公演に続いて、大阪の地をイタリア・ローマに変える。トップスター・早霧せいなが語る見どころ、思いとともに劇中のハイライトシーンを紹介する。(筒井政也)1953年製作のモノクロ映画が、タカラヅカで華やかに色をまとった。「実は映画を見た事がなかったんですイタリア オードリー・ヘップバーン主演 トップスター ハイライトシーン ミュージカル化 モノクロ映画 ローマ 名作映画 大阪 宝塚歌劇雪組公演 早霧 映画 東京公演 梅田芸術劇場メインホール 田渕大輔 筒井政也2016/07/16スポーツ報知詳しく見る
2016/07/06
柚希礼音「バイオハザード」で最初のゾンビ倒せず
大阪・梅田芸術劇場)の会見が6日、都内で行われた。世界で6800万本も売れた大ヒットゲームソフトの初めてのミュージカル化。昨年宝塚を退団後、初の主演ミュージカルでリサ・マーチンを演じる柚希は「芝居がしたいと思っていたので、どのようなミュージカルになるのか楽しみ。多くのファンがいるので、ハードルが高い2016/07/06日刊スポーツ詳しく見る