平成最初
2019/05/07
キスマイ 令和でツアー総勢1000万人動員目指す 海外展開も
和初の東京ドーム公演を行った。平成初の東京ドーム公演は平成元年(89年)の光GENJIで、ジャニーズの後輩が新時代の先陣を切った。北山宏光(33)は「平成最初の東京ドームが光GENJIさん。歴史あるバトンをつなげたというのはうれしい」と感慨深げだった。令和の先頭を切って5万5000人収容のビッグエッ2019/05/07デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/01
令和黒星発進のソフトバンク 平成、昭和の初戦は…
ずか26球で危険球退場。後を受けた川原が打ち込まれて序盤に大量5点のビハインドを背負うと、終盤にも4点を失った。打線は楽天先発の辛島に6回零封されるなど、無得点に終わった。ソフトバンクの平成最初の試合は、前身のダイエー元年でもあった1989(平成元)年4月8日の日本ハム戦(東京ドーム)で、4-6で黒2019/05/01西日本スポーツ詳しく見る
2019/04/30
プロ野球は中継減も観客動員500万人増 地方球団が大健闘【平成元年vs平成31年】
、観客動員数で判断すれば、むしろ人気は拡大している。巨人が平成最初の日本一になった年のプロ野球は、セ・パ合わせて2081万人の入場者数を記録した。もっとも、これは“実数発表”になる前のどんぶり勘定の数字。発表は1000人単位で、記者席からも数えられるぐらいの客しか入っていないパ・リーグの不人気カード2019/04/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/27
ソフトB平成ラストカード千賀で先勝だ 6戦4勝無敗の札幌2年ぶり登板
する敵地札幌では、レギュラーシーズン通算6試合で4勝無敗。自己新の4試合連続2桁奪三振が懸かる今回も剛腕ぶりを発揮する。28日はミランダ、29日は東浜が先発予定。昨年のクライマックスシリーズファーストステージに先発した3人で、平成最初のカードで負け越した借りを返す。■不安要素なし福岡から新千歳空港にぶり ぶり登板札幌無敗 カード ソフトB平成ラストカード千賀 レギュラーシーズン通算 不安要素 先発予定 剛腕ぶり 千賀滉 平成ラストカード 平成最初 敵地札幌 札幌 札幌ドーム 無敗 福岡 福岡ソフトバンク 自己新 試合 試合連続2019/04/27西日本スポーツ詳しく見る
2019/04/25
ソフトバンクしびれた平成ラスト本拠地 平成最初も投手戦だった
まま延長に突入し、ソフトバンクが10回、明石のプロ初サヨナラ弾で劇的勝利を収めた。27日から札幌での日本ハム3連戦に臨むソフトバンクは、これが平成最後のホームゲームだった。平成最初のホームゲームはどんな試合だったか。ダイエー時代の1989年、開幕7試合目の4月15日西武戦。南海がダイエーに球団を売却2019/04/25西日本スポーツ詳しく見る
2019/04/07
張本勲氏 選抜制した東邦の石川は投手では「プロは通用しない」…打者専念勧める
いて、投手としては「プロは通用しない」と、打者専念をアドバイスした。平成最初と最後のセンバツを制した東邦。石川は決勝で先制2ラン、ダメ押し2ランを放ち、投げては二塁を踏ませないピッチングで完封と、ワンマンショーを披露した。司会の俳優・関口宏(75)から「どっちがいいですか?ピッチャーとバッターと」と2019/04/07デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/05
習志野・竹縄主将「たくさんの支えがあったと実感」/センバツ
選抜高校野球大会で平成最初と最後の優勝校となった東邦(愛知)の選手らが決勝から一夜明けた4日、名古屋市内の同校に凱旋(がいせん)し優勝報告会に臨んだ。準優勝した習志野(千葉)の選手らも、習志野市内の同校に戻った。午後にバスで同校野球部グラウンドへ戻ったナインは、小西校長、宮本市長ら関係者の出迎えを受2019/04/05サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/03
東邦30年ぶりの決勝進出!習志野倒して単独最多5度目優勝決める!
納(よしのう)翼外野手(2年)が先制3ランを放ち、これが決勝アーチとなった。東邦の春通算55勝目は、中京大中京と並ぶ歴代最多。平成最初の優勝校が平成最後の大会で、単独最多5度目の優勝に王手をかけた。時代や気質が変わろうとも、伝統の底力はしっかりと息づいていた。東邦に平成最後の決勝切符をもたらしたのは2019/04/03デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/02
東邦、「AIマシン」でV目指す!2日準決勝/センバツ
のカードで行われる。平成最初の選抜覇者・東邦は西宮市内で練習。以前から導入している「AI(人工知能)マシン」を使って、明石商・中森俊介投手(2年)をイメージしながら打撃練習をした。「前の試合(準々決勝、筑陽学園戦)は1本も打てなかったので、その試合の分まで打てるようにしたい」と主将・石川は力を込めた2019/04/02サンケイスポーツ詳しく見る東邦、明石商振り切り30年ぶり決勝進出 “平成最初の王者が平成最後の王者”なるか
合で東邦(愛知)が明石商(兵庫)を4―2で下し、89年以来7度目となるセンバツ決勝進出を決めた。愛知県勢としては2005年愛工大名電以来14年ぶりの決勝進出で、東邦としては89年以来30年ぶり5度目の優勝に王手をかけた。東邦が優勝すれば“平成最初の王者が平成最後の王者”に。平成のセンバツ史にその名を2019/04/02スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/01
平成最初の選抜覇者・東邦はAIマシンで準決勝へ
、明石商・中森俊介投手(2年)を想定した「AIマシン」での打撃練習でイメージをふくらませ、プロ注目の「二刀流」・石川昂弥投手(3年)は猛打を誓った。新元号が「令和」に決まった日、平成最初の選抜覇者・東邦は平成ラスト甲子園のV締めに向け、最終調整した。主将・石川は明石商のエース右腕・中森撃ちに意欲十分2019/04/01サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/30
東邦・森田監督“いつも通り”3度 名門・広陵に12得点「よくやってくれた」
年3月30日甲子園)平成最初の第61回大会(1989年)で優勝した東邦(愛知)が平成最後のセンバツ優勝へ準々決勝進出を決めた。6年ぶり24回目出場となる広陵(広島)を相手に16安打12得点の快勝。エースで3番の石川(3年)は打っては本塁打を含む2安打2打点、投げても6回4安打無失点の快投。投打の活躍2019/03/30スポーツニッポン詳しく見る東邦・森田監督「石川が打つとチームの乗りがいい」猛打で広陵を撃破
持つ伝統校の対決は、平成最初の優勝校である東邦が2005年以来、14年ぶりの8強入りを決めた。7盗塁を絡めた機動力と長打で、初戦で最速150キロをマークした広陵のエース河野佳投手(3年)ら4投手を擁した広陵を16安打12得点と攻め立てた。東邦の森田泰弘監督は、強豪対決を制し「うれしいです。よくやって2019/03/30デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/26
日本興収1位「千と千尋ー」分析者の一言で思わず火
隠し」(宮崎駿監督)の興行収入308億円は、平成が終わろうとしている今も、洋画、邦画も合わせて、日本の歴代興収NO・1だ。スタジオジブリの代表取締役プロデューサー、鈴木敏夫氏(70)が当時を振り返った。◇◇◇スタジオジブリ製作の平成最初の作品は「魔女の宅急便」(89年)だ。下降傾向だった数字(当時はスタジオジブリ スタジオジブリ作品 スタジオジブリ製作 メガヒット 下降傾向 代表取締役プロデューサー 作品 分析者 千尋 千尋ー 宮崎駿監督 平成 平成プレーバック 平成最初 日本 日本興収 映画編 歴代興収NO 興行収入 芸能界 鈴木敏夫2019/03/26日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/16
キスマイ北山 次の元号「北山でいいでしょ。俺が大ヒット」
を務めた北山は、平成が終わるまでにやっておきたいことを聞かれると「平成最初で最後の映画の大ヒット」を熱望した。希望する次の元号を問われると「僕、もう考えてあるんですよ。『北山』でいいでしょ!俺が大ヒットしそう」とノリノリ。北山=元号のイメージになってしまうと指摘されると「あっ、北山って検索しても、僕2019/02/16デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/30
89年に大賞の30周年Winkが「淋しい熱帯魚」
に同曲で大賞を受賞している。鈴木早智子(49)は「すごく緊張していたので、覚えているのですけど、フワフワしています」と当時を振り返った。一方、相田翔子(48)は「平成最初にこんなにすばらしい賞を頂いて、あの時は信じられないような気持ちと喜びとあいまざっていたのですけど、今日はさっき、2人で話したので2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る
2018/12/22
【有馬記念】柴田政人師、平成の有馬回顧 イナリワンで「元年」制覇、SSで一変
平成元年から29年分のグランプリ激闘史がつづられた雑誌を懐かしそうにめくっていく。野武士と呼ばれた平成最初のグランプリホースを特集した巻頭のページに再び戻ると、柴田政人調教師(70)は静かに語り始めた。「俺の騎手時代から有馬も随分変わったよ。あの頃は地方からも凄い馬が続々と現れて、熱いドラマが生まれ2018/12/22スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/12
サザン 35年ぶりNHKホールで紅白歌う!超目玉、特別枠で出演決定
た。出演は4年ぶり5回目で、白組でも紅組でもない「特別枠」。当日は東京・渋谷のNHKホールのステージに登場。同所から紅白に出場するのは実に35年ぶりで、平成最初にして最後となる。“平成ラスト紅白”の大きな目玉が決まった。NHK側は早くからオファーしてきたが、ここ数日の間にようやく承諾が得られた。桑田2018/12/12スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/12
美空ひばりさんが死ぬ前に息子に残した手紙を公開
、89年6月24日、平成最初の年に52歳で亡くなった。坂上は、ひばりさんの息子でひばりプロダクション社長の加藤和也氏(47)に直撃インタビュー。ひばりさんの妹の佐藤勢津子さんや、親友だった中村メイコ(84)のインタビューも交え、超秘蔵映像と共にひばりさんの華やかな人生の裏側、知られざる彼女の素顔を伝2018/09/12日刊スポーツ詳しく見る