馬番
2019/06/18
【プリンスオブウェールズS】ディアドラは【3】番枠 馬番&ゲート番が確定
コット)出走馬8頭と馬番&ゲート番が17日、決まった。日本から参戦する武豊騎乗のディアドラ(牝5歳、栗東・橋田)は馬番【6】(ゲート番【3】)に決定。昨年の凱旋門賞2着以来となるシーオブクラス(牝4歳・英国)は馬番【8】(ゲート番【5】)、重賞3連勝中のマジカル(牝4歳・愛国)は馬番【7】(ゲート番2019/06/18デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/06
日曜東京芝千八デビューのワーケアに“大物の相”あり
一戦となった。着順を馬番で示せば、5→2→14→6→4→7→1→8→16→13→3→12→9→10→11→15。ロジクライの斜行で外枠4頭に不利があったとはいえ、14番アーモンドアイを除けば、上位に来たのは軒並み馬番が1桁の組だ。これが意味するのは、今の東京は枠順に左右される非常にトリッキーなコース2019/06/06東京スポーツ詳しく見る
2019/03/27
【ドバイシーマクラシック枠順】一昨年のダービー馬レイデオロは6番
I・4レースの枠順(馬番とゲート番は同じ)が27日、決まった。日本から一昨年のジャパンカップ覇者シュヴァルグラン、昨年の大阪杯優勝馬スワーヴリチャード、一昨年のダービー馬レイデオロが出走する8R「第22回ドバイシーマクラシック」(芝2410メートル=日本時間30日深夜25時00分発走)は以下の通り。ゲート番 ジャパンカップ覇者シュヴァルグラン ダービー馬レイデオロ ドバイシーマクラシック ドバイシーマクラシック枠順 ドバイワールドカップデー メイダン競馬場 大阪杯優勝馬スワーヴリチャード 日本 枠順 馬券発売 馬番2019/03/27東京スポーツ詳しく見る【ドバイターフ枠順】昨年の年度代表馬アーモンドアイは7番
I・4レースの枠順(馬番とゲート番は同じ)が27日、決まった。日本から昨年の年度代表馬アーモンドアイ、一昨年の覇者ヴィブロス、ディアドラが出走する7R「第24回ドバイターフ」(芝1800メートル=日本時間30日深夜24時20分発走)は以下の通り。★「ドバイターフ」馬番(ゲート番と同じ)、馬名、調教国2019/03/27東京スポーツ詳しく見る
2018/12/04
12・5香港国際騎手招待競走の武豊とルメールの騎乗馬が決定
参加するクリストフ・ルメール騎手(39)=栗東・フリーと武豊騎手(49)=栗東・フリー=の騎乗馬が以下の通り、決定した。◇第1戦・4R(芝1000メートル、日本時間21時10分発走)馬番5ゲート番4ウイニングシュプリームルメール馬番10ゲート番11ラッキーラッキー武豊◇第2戦・5R(芝1650メートウイニングシュプリームルメール馬番 クリストフ・ルメール騎手 ゲート番 ハッピーバレー競馬場 フリー ラッキーラッキー武豊 ロンジン 国際騎手招待競走 栗東 武豊 武豊騎手 香港 香港国際騎手招待競走 馬番 騎乗馬2018/12/04スポーツ報知詳しく見る
2018/10/17
【コーフィールドC】チェスナットコートは13番枠、ソールインパクトは20番枠 ゲート番決定
るチェスナットコート(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)は13番ゲート、同じくソールインパクト(牡6歳、美浦・戸田博文厩舎)は20番ゲートに決定した。馬券は馬番で発売される。◆コーフィールドC(コーフィールド競馬場・芝2400メートル、フルゲート18頭)馬番ゲート番馬名<1>(17)ベストソリューション<ゲート ゲート番 ゲート番決定JRA海外馬券発売対象 コーフィールド競馬場 コーフィールドC ソールインパクト チェスナットコート 戸田博文厩舎 日本 発走予定 矢作芳人厩舎 豪G1 馬券 馬番 馬番ゲート番馬名2018/10/17スポーツ報知詳しく見る
2018/10/04
【凱旋門賞枠順】馬番9番クリンチャーは1番ゲートからスタート
ル=19頭立て)の枠番抽選が現地時間4日に行われ、以下のように決まった。日本から唯一参戦するクリンチャー(武豊騎乗)は馬番9番で1番ゲート。史上7頭目の連覇を目指すエネイブル(デットーリ騎乗)は馬番10番で6番ゲート、フォワ賞を制したヴァルトガイスト(ブドー騎乗)は馬番5番で13番ゲートに入った。凱2018/10/04東京スポーツ詳しく見る
2017/09/30
【凱旋門賞】馬番9番サトノダイヤモンド 外枠13番ゲートでもルメール「内外関係なくチャンスがある」
馬場芝2400メートル)が日本時間29日早朝に確定した。今年は18頭立てで日本馬から参戦する馬番9番サトノダイヤモンド、馬番10番サトノノブレスはそれぞれ13、5ゲートから栄光を目指す。ゲート番とは別の馬番で買うシステムも海外GI発売から1年がたち、日本のファンに戸惑いはない。あなたが買うのは“日本2017/09/30東京スポーツ詳しく見る
2017/09/09
【フォワ賞】サトノダイヤモンドは最内枠 池江師「追い切り後も順調」
した。日本から参戦するサトノダイヤモンドは最内1番ゲート(馬番は5)、僚馬のサトノノブレスは3番ゲート(馬番は6)からの発進に。ガネー賞・仏G1を制し、重賞3連勝中の地元馬クロスオブスターズは5番ゲート(馬番は1)となった。英大手ブックメーカー・ウィリアムヒル社のオッズによると、ダイヤモンドは1・92017/09/09デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/08
【米GIベルモントS】日本から参戦ルメール騎乗エピカリスは11番枠(馬番とゲート番は同じ)
ントパーク競馬場ダート2400メートル)の出馬表が8日、日本中央競馬会(JRA)から発表され、日本から参戦するエピカリス(ルメール騎乗)の馬番は11番(ゲート番と同じ)となった。出走していれば1番人気が濃厚だったクラシックエンパイア(ケンタッキーダービー=4着→プリークネスS=2着)が回避したため、エピカリス クラシック クラシックエンパイア ゲート番 プリークネスS ベルモントパーク競馬場ダート ベルモントS ルメール騎乗 レース最終戦 出馬表 参戦ルメール騎乗エピカリス 日本 日本中央競馬会 発走予定 米国競馬 米GIベルモントS 馬番 GI JRA2017/06/08東京スポーツ詳しく見る
2016/12/08
【香港カップ】連覇狙うエイシンヒカリは1番ゲート、モーリスは8番ゲート
ッコ内は馬券購入用の馬番)が8日、以下のように決まった。連覇でラストランを飾りたいエイシンヒカリは1番ゲート(馬番=1)に決まった。同じく引退ランで天皇賞・秋を制したモーリスは8番ゲート(同=2番)。ラブリーデイは2番ゲート(同=6番)、ステファノスは7番ゲート(同=5番)、クイーンズリングは11番2016/12/08東京スポーツ詳しく見る【香港マイル】サトノアラジンは8番ゲート
ッコ内は馬券購入用の馬番)が8日、以下のように決まった。マイルCS=5着のサトノアラジンは8番ゲート(馬番=12番)からスタート。ロゴタイプは2番ゲート(同=3番)、ネオリアリズムは9番ゲート(同=6番)。★「香港マイル」ゲート番(馬番=馬券購入用)・馬名・斤量・騎手★1番(8番)パッキングピンズ52016/12/08東京スポーツ詳しく見る【香港スプリント】ビッグアーサーは13番ゲートからスタート
番(カッコ内は馬券購入用の馬番)が8日、以下のように決まった。レッドファルクスは10番ゲート(馬番=9番)、ビッグアーサーは13番ゲート(馬番=6番)からスタートする。★「香港スプリント」ゲート番(馬番=馬券購入用)・馬名・斤量・騎手★1番(3番)ペニアフォビア57S・デソウサ2番(1番)エアロヴェ2016/12/08東京スポーツ詳しく見る【香港ヴァーズ】武豊騎乗のスマートレイアーは13番ゲート
ッコ内は馬券購入用の馬番)が8日、以下のように決まった。武豊騎乗のスマートレイアーは13番ゲート(馬番は14番)から発走。サトノクラウンは9番ゲート(同4番)、ヌーヴォレコルトは12番ゲート(同13番)。★「香港ヴァーズ」ゲート番(馬番=馬券購入用)・馬名・斤量・騎手★発走予定=日本時間15時1番(2016/12/08東京スポーツ詳しく見る
2016/11/01
2016/09/30
【凱旋門賞・ゲート番】マカヒキ(馬番14番)は14番ゲートからスタート
ティイ競馬場芝2400メートル=16頭立て)のゲート番が30日夜、以下のように決まった。日本調教馬として史上初の優勝を目指すマカヒキ(馬番14番=ルメール騎乗)は14番ゲート、ドバイシーマクラシック覇者で現在6連勝中のポストポンド(馬番2番=アッゼニ騎乗)は7番ゲート、アイルランドのエイダン・オブラアッゼニ騎乗 ゲート ゲート番 スタート日本 ダービー馬マカヒキ ドバイシーマクラシック覇者 ポストポンド マカヒキ ルメール騎乗 世界最高峰 仏シャンティイ競馬場芝 凱旋門賞 史上初 日本 日本調教馬 最強世代 馬番2016/09/30東京スポーツ詳しく見る【凱旋門賞・馬番(馬券購入用)】マカヒキは14番 ポストポンドは2番
ィイ競馬場芝2400メートル=16頭立て)の馬番が30日夜、以下のように決まった。日本調教馬として史上初の優勝を目指すマカヒキ(ルメール騎乗)は14番、ドバイシーマクラシック覇者で現在6連勝中のポストポンド(アッゼニ騎乗)は2番、アイルランドのエイダン・オブライエン厩舎が送り出すGI馬3頭はハイランアッゼニ騎乗 エイダン・オブライエン厩舎 ダービー馬マカヒキ ドバイシーマクラシック覇者 ハイラン ポストポンド マカヒキ ルメール騎乗 世界最高峰 仏シャンティイ競馬場芝 凱旋門賞 史上初 日本 日本調教馬 最強世代 馬券購入用 馬番 GI GI馬2016/09/30東京スポーツ詳しく見る