右足裏
2019/06/11
ロッテ・井上4戦ぶりスタメン復帰へ 井口監督「今週はDHで」
右足裏を痛めていたロッテ・井上晴哉内野手(29)が11日のDeNA戦(ZOZOマリン)で4試合ぶりにスタメン復帰することが、決まった。同日の試合前、井口資仁監督(44)が明かした。「今週はDHで使う。来週は(交流戦のビジターなので)また、守ってもらわないといけませんけどね」6日の阪神戦(同)で走塁中2019/06/11スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/28
貴景勝、負傷右足裏は「バッチシ」 申し合い6勝8敗も体膨らみ大関取りの期待も膨らむ
相撲を取る稽古を再開。初場所千秋楽で負傷した右足裏について「バッチシ」と自信を示した。西前頭4枚目・逸ノ城(25)=湊=ら関取衆4人と相対した申し合い稽古は6勝8敗。黒星先行となったが、結果よりも内容を重視する独自の感性を明かし、手応えを口にした。大関取りの春へ。貴景勝にとって、ギアをひとつ上げた42019/02/28スポーツ報知詳しく見る貴景勝、意欲の14番 痛めた右足裏「ばっちし」
相撲道場で相撲を取る稽古を再開した。出稽古に来た幕内逸ノ城(湊)や部屋の関取衆、十両貴源治、貴ノ富士、隆の勝と計14番の申し合いを行った。いきなり関取最重量226キロの逸ノ城の当たりを受け、押し込まれても十分に動けた。先場所千秋楽で痛めた右足裏の状態を確認。「ばっちし」と繰り返し、「俺の中ではもっと2019/02/28デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/09
貴景勝、復調 朝稽古ですり足開始「徐々にやっていくだけ」
8日、東京・台東区の部屋での朝稽古ですり足を開始し、右足裏のけがからの回復ぶりを示した。1月の初場所千秋楽で負傷。6日の稽古再開では四股など基本運動のみだったが、この日はすり足、ぶつかり稽古で胸も出した。ただ、速い動きはできず「(状態は)悪くもないし良くもない。徐々にやっていくだけ」と冷静に話した。2019/02/09スポーツ報知詳しく見る
2017/03/19
ライバル続々消え…稀勢の里“新横綱で優勝”でも価値半減
、今場所は2日目から4連敗していた。横綱・白鵬も4日目の相撲で痛めていた右足裏の症状が悪化し、休場している。日馬富士、鶴竜は早くも2敗。17年ぶりの4横綱となり、横綱陣の熱い優勝争いを期待したファンはガッカリだが、これで楽になったのが稀勢の里だ。この日は宝富士を危なげなく寄り切り6連勝となった。この2017/03/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/18
心も体も疲労困憊 4横綱時代の“脱落者1号”は白鵬なのか?
14場所が限界だった。今回も真っ先に脱落するのはケガの多い日馬富士(32)、あるいは波の激しい鶴竜(31)だと多くのファンは思っていただろう。しかし、今や最も引退に近い横綱は白鵬(32)だ。■5日目から途中休場4日目の相撲で場所前に痛めた右足裏が悪化し、16日に休場届を提出。宮城野親方(元幕内竹葉山2017/03/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/17
白鵬休場…早くも4横綱態勢崩れた 右母趾捻挫、右大腿筋群損傷で
日本相撲協会に提出して休場した。休場は全休した昨年秋場所以来5度目で、横綱昇進後は3度目。師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)によると、4日目に勢に寄り切られて2敗目を喫した際、昨年9月の秋場所を全休した際に手術した右足親指を痛め、右太ももも負傷。今場所前に痛めた右足裏も、初日の正代戦で敗れた際に痛めてエディオンアリーナ大阪 休場 右大腿筋群損傷 右太もも 右母趾 右母趾捻挫 右足裏 右足親指 大相撲春場所 宮城野親方 幕内竹葉山 捻挫 日本相撲協会 横綱昇進 横綱白鵬 正代戦 白鵬休場 秋場所 親指 診断書2017/03/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/16
白鵬休場 宮城野親方「一から出直すしかない」5月場所での復帰目指す見通し
腿筋群損傷で3週間の加療を要すると診断された。白鵬の休場は全休した昨年秋場所以来5度目。5日目の相手、御嶽海(出羽海)は不戦勝となる。白鵬は前日4日目、勢に一方的に寄り切られて2敗目を喫した際に、昨年9月に手術した右母趾を再び痛め、さらに右太ももも負傷。また、場所前に右足裏を負傷しており、初日の正代2017/03/16デイリースポーツ詳しく見る