併入フィニッシュ
2019/06/05
【エプソムC】ソーグリッタリング ウッドラスト11・6秒で併入「心身ともにいい状態で臨めそう」
初のタイトル奪取を目指す。特に前走の都大路Sでは中団をゆったりと追走し、ゴール前で鮮やかに突き抜けてのV。追われてからの反応も抜群で、本格化の兆しを見せた。この日は、ウッドで併せ馬。終始楽な手応えで、直線も反応を確かめる程度。それでも抜群の伸びで併入フィニッシュとなった(6ハロン86・6―39・0―2019/06/05東京スポーツ詳しく見る
2019/05/15
【日本ダービー・1週前追い】サトノルークス&クラージュゲリエ 鋭い伸び脚で併入
も直線で鋭い伸びを披露し、併入フィニッシュ。大一番へ態勢は整いつつある。2019/05/15東京スポーツ詳しく見る
2018/09/19
【神戸新聞杯】皐月賞馬エポカドーロ 貫禄の併入フィニッシュ「体も頭もフレッシュな状態」
手前)は岡田(レースは戸崎)を背に芝で2歳新馬と併せ馬。3馬身先行でスタートし、ゆったりしたペースで直線を向く。僚馬が内から並びかけてくるが、鞍上の手は全く動かない。そのまま余力十分の手応えでラスト1ハロン11・9秒を叩き出し、貫禄の併入フィニッシュに持ち込んだ(5ハロン69・8―38・3秒)。ダー2018/09/19東京スポーツ詳しく見る
2018/08/29
【新潟記念】マイネルハニー 馬なりで併入「逃げ馬を見ながらどこで動くかがカギ」
南ウッド5ハロンから併せ馬。4馬身追走した同厩ルグランパントル(古馬準オープン)が直線内から迫ったが、馬なりのまま併入フィニッシュ(69・3―39・6―12・7秒)。栗田博調教師「函館の2戦(巴賞=8着、函館記念=14着)より調子は上向いてきている。逃げ馬を見ながらどこで動くかがカギになるでしょう」2018/08/29東京スポーツ詳しく見る
2018/05/31
【安田記念】キャンベルジュニア 併入フィニッシュ「東京マイルは力を出せる舞台」
古馬1000万下)の直後を追走し、直線では内から馬体を併せにいく。派手なアクションはなかったため、併入フィニッシュ(5ハロン68・0―37・1―12・9秒)となったが、馬体の張り、毛ヅヤともに良好だ。森助手「前走(京王杯SC=2着)後はトモに疲れが出たが、ケアしつつの調整で動きはいいですね。東京マイ2018/05/31東京スポーツ詳しく見る
2018/05/16
【オークス】桜花賞馬アーモンドアイ ギアを上げて併入にルメール「反応が速かった」
。ウッドコース6ハロンからレッドローゼス(1600万下)を2馬身差で追走し、残り1ハロンでもその差をキープ。ただ、そのままゴールとならないところが“切れ者”の証し。鞍上が軽く促すと、流れるようにギアを上げて併入フィニッシュ。ゴール過ぎにはアッという間に1馬身前に出る加速力を見せつけた(6ハロン83・2018/05/16東京スポーツ詳しく見る
2018/01/17
【アメリカJCC】7か月ぶり復帰のゴールドアクター 手応えで劣るも併入フィニッシュ
◆アメリカJCC追い切り(17日・美浦トレセン)アメリカJCC・G2(21日、中山・芝芝2200メートル)で7か月ぶりに復帰する2015年の有馬記念優勝馬ゴールドアクター(牡7歳、美浦・中川公成厩舎)が17日、美浦トレセンで最終追い切りを行った。ウッドチップコースで吉田隼人騎手(レースは武豊騎手)を2018/01/17スポーツ報知詳しく見る
2017/10/05
【毎日王冠】グレーター間に合った!田辺「気合つける必要ない」
4カ月の休養を挟んでも走りからは前進気勢がみなぎる。手綱は最後まで動かず、内から併入フィニッシュ。鞍上は「間隔が空いてボケッとしていると聞いていたが、そんなことなかった。気合をつける必要がないくらい」と前向きな言葉を並べた。1年以上の離脱を挟んだが、15年秋から怒とうの5連勝を挙げた逸材。G1初挑戦2017/10/05スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/17
【オークス】ソウルスターリング 復権へ抜群の反応! ルメール「できれば今度は真ん中の枠が欲しい」
ら3頭併せ。折り合いの良さを示すように、先行するラユロット、シンボリバーグ(ともに3歳500万下)を2馬身の等間隔でスムーズに追走する。ゆえに内に潜って迎えた直線でも前とは1馬身の差があったが、才気がにじみ出たのはギアチェンジしたラスト1ハロン過ぎ。抜群の反応で一気に加速。形は併入フィニッシュ(1ハ2017/05/17東京スポーツ詳しく見る
2017/03/01
【弥生賞】グローブシアター ウッドラスト11・6秒「落ち着きが出てコントロールが利くようになってきた」
ビを組む川田を背にウッドで3頭併せ。道中は隊列の真ん中で折り合いをつけ、直線は僚馬の間を割ってスパート。鞍上が促さずとも、自らグイグイ伸びて余裕の併入フィニッシュを決めた(5ハロン69・8―39・3―11・6秒)。角居調教師「2歳の時に比べると、少しずつ落ち着きが出てコントロールが利くようになってき2017/03/01東京スポーツ詳しく見る
2017/02/01
【きさらぎ賞】アメリカズカップ 余裕の動きで併入「前よりもパワーアップしている印象」
ンビュライトと坂路で併せ馬。体重の軽い松若がまたがったこともあり、道中の手応えはこちらがやや優勢。併入フィニッシュとなったものの、動きには余裕が感じられた(4ハロン51・3―37・7―24・8―12・5秒)。松若騎手「いい内容の稽古ができたと思います。以前よりも行きっぷりが良くなっているし、パワーア2017/02/01東京スポーツ詳しく見る
2017/01/11
【日経新春杯】レッドエルディスト 軽快な動きで併入「しまいの脚は確実」
目馬11日最終追い切り:栗東】レッドエルディストはウッドで四位が手綱を取ってシホウ(古馬1600万下)と併せ馬。併入フィニッシュも手応えは優勢で軽快な動き(6ハロン85・3―40・1―12・4秒)。笹田調教師「まだ緩さがあって3角から置かれてしまうけど、しまいの脚は確実。うまく流れに乗って運べれば」2017/01/11東京スポーツ詳しく見る
2016/11/16
【マイルCS】ミッキーアイル 浜中を背に坂路ラスト12・4秒 ひと叩きの上積みは確実
ィ(古馬オープン)と坂路で併せ馬。道中は僚馬の直後につけて影のように追走。中間地点で右手に進路を取ると、これが合図となってフル加速。あっという間に並びかけると、そこからは熱のこもった追い比べに――。最後までお互い譲らず、併入フィニッシュとなった。スピード感の増した伸び脚からもひと叩きの上積みは確実に2016/11/16東京スポーツ詳しく見る
2016/11/02
【アルゼンチン共和国杯】レコンダイト 併入「このひと追いでよくなってくれるといい」
杯(日曜=6日、東京芝2500メートル)注目馬2日最終追い切り:栗東】レコンダイトは古馬500万下と坂路で併せ馬。前半からびっしりと併せ、最後までお互い譲らずに併入フィニッシュ(4ハロン51・6―13・6秒)。上がりは要したが、意欲的な内容だった。音無調教師「このひと追いでよくなってくれるといいね」2016/11/02東京スポーツ詳しく見る
2016/06/15
【宝塚記念・1週前追い】シュヴァルグラン 併入フィニッシュ「体の使い方が良くなった」
メートル)注目馬15日1週前追い切り:栗東】天皇賞・春の3着馬シュヴァルグランは藤岡康(レースは福永)が騎乗し、ウッドで併せ馬。稽古駆けしないタイプだが、GI馬クラリティスカイに食らいついて併入フィニッシュ(6ハロン84・9―12・5秒)。藤岡康騎手「以前、乗ったときより体の使い方が良くなっている」2016/06/15東京スポーツ詳しく見る