レギュラーツアー
2019/05/25
19歳の菅沼菜々がツアー初の「ノーボギー」のラウンドで66をマーク…100均の扇子で暑さ対策ばっち
19)=ニトリ=が6バーディー、プロ転向後初の「ボギーなし」での回り、66をマーク。レギュラーツアーでの自己ベストスコアを更新。通算6アンダーで9位に浮上した。「セカンドショットでは、ライン出しの練習の成果が出ました。ノーボギーで回れて良かった」と笑顔で語った。この日は気温31・3度の真夏のような中2019/05/25スポーツ報知詳しく見る
2019/05/03
18歳アマ吉田優利 国内女子ツアー「令和」初バーディー
ルフの「令和」最初のレギュラーツアー、パナソニック・レディースが3日、千葉・浜野GCで開幕した。アウトからスタートした、アマチュアの吉田優利(18)が出だしの1番で、女子ツアーで令和初のバーディーを決めた。フェアウェーからグリーン左1メートルにつけ、冷静に決めて好発進。ギャラリーの声援に笑顔で応えた2019/05/03スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/29
黄金世代の河本結が弟と2年ぶりのタッグで2位発進
リエール=が6バーディー、ボギーなしの66をマーク。6アンダーで1打差2位と好発進。アマチュアで出場した17年の同大会(予選落ち)以来2年ぶりに、同じ日体大ゴルフ部で1つ下の弟・力さん(19)がキャディーを務めた。「2年前のリベンジしたいと思い、レギュラーツアーへ出場が決まってから一番にこの試合は弟2019/03/29スポーツ報知詳しく見る
2019/02/22
美人プロゴルファー・原英莉花が日本通運と所属契約
から発表された。同社を通じて「この度所属契約をさせていただけることとなり大変光栄に思います。今シーズンは開幕戦から全力で、まずはレギュラーツアー初優勝を目指します」とコメントした。原は歴代最多通算94勝の尾崎将司のまな弟子で、黄金世代の一員。身長173センチの恵まれた体格を生かしたダイナミックなプレ2019/02/22スポーツ報知詳しく見る
2018/12/08
渋野日向子が3位「今年で一番いいスコアだった」
ボギーでこの日のベストスコア67で回り、通算3アンダーで3位。「悔しかったけど、1年間で一番いいスコアでした」とうなずいて見せた。今季はレギュラーツアーで唯一参戦したアース・モンダミンカップ(6月21~24日・千葉・カメリアヒルズCC)では、第1ラウンドの9番パー3でホールインワンを達成した。報道陣2018/12/08スポーツ報知詳しく見る
2018/11/04
Vはレーン!前半で29の猛チャージ/国内シニア
では今季2戦目のレーンは、7番(パー4)から3連続バーディーを奪うなど前半で29の猛チャージ。優勝は13カ国目でアジアでは初となり、「世界のいろんなところで勝つことができてうれしい」。レギュラーツアーから日本の大会にたびたび出場してきた親日家は、「きょうは東京へすしを食べに行くよ」と白い歯を見せた。2018/11/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/02
星野陸也、独走5差!富士桜CC史上初完全V王手だ/フジサンケイC
の66で回り、通算11アンダーで首位をキープ。2位との差を1打から5打へ広げた。3日間一度も首位を譲らず、この大会の4日間競技では21年ぶりとなる完全優勝、そして自身にとってレギュラーツアー初勝利へ王手をかけた。2位は通算6アンダーで重永亜斗夢(29)=ホームテック=ら3人。最終18番(パー4)、星2018/09/02サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/16
「大東建託-」3位の安田、出遅れ22位/国内アマ
ド、パー71)7月のレギュラーツアー「大東建託・いい部屋ネットレディス」で3位に入った安田祐香(17)=兵庫・滝川二高3年=は1バーディー、2ボギーの1オーバー72で22位。「チャンスがあったのにパットが入らなかった」と肩を落とした。得意のアイアンショットは好調で、「ショットを維持したら、(上位に)2018/08/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/05
新潟のミニツアーで石川が距離計測器を誤用し失格
ゴルフのフューチャーツアーのサトウ食品招待が5日、新潟・紫雲GC飯豊Cで行われ、選手会長の石川遼(26)=カシオ=は、誤って距離計測器を使用したとして失格となった。レギュラーツアーと異なり、該当コースでのプレー機会が少ない地方大会では距離計測器の使用が認められる場合があるが、今大会は使用不可だった。2018/08/05スポーツ報知詳しく見る
2018/07/15
レギュラーと大違い 谷口徹がシニア戦で初めて味わう試練
に駒を進めた。「予選は川岸良兼さん、鈴木亨さんと回って、これはいいゴルフをしないと勝てないと思っていた。シニアプロも意外とうまいなと思った。(あと2日間は)コツコツと無理しない、ボギーを打たないようにプレーする」(谷口)谷口はレギュラーツアーでも今季メジャーの日本プロで優勝しており、賞金ランク4位に2018/07/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/09
6バーディー!小滝、「信じられない」ノーボギーで2差2位/国内女子
ズCC=が6バーディー、ボギーなしの66をマークし通算11アンダーで2位につけた。プロテスト合格後、レギュラーツアー初出場の新鋭が初優勝を狙う。森田遥(21)=フリー=が通算13アンダーで単独首位に立った。昨年プロテストに合格した勝みなみ、新垣比菜らと同じ黄金世代から、また新星があらわれた。ツアー初2018/06/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/15
優勝賞金は6分の1以下…日本プロゴルフはメジャーなのか?
年日本プロに勝った尾崎将司(71)の最年長優勝記録(49歳3カ月)も更新。賞金ランクでもトップに躍り出るなど、今年は話題のてんこ盛りだった。だが、闘志あふれるプレーを見せて勝った谷口の、「(勝者に与えられる)5年シードが重荷」というコメントには笑えた。55歳までレギュラーツアーの出場権を手にしても、2018/05/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/05/14
石川遼選手会長が取り組む、ゴルフの“地方巡業”3大会発表「活性化につながれば」
主催者から発表された。「フューチャーGOLFツアー」と題し、大相撲の地方巡業をモデルに、夏場のレギュラーツアーがない週にトッププロ10~20人が各地を訪れる。◇第1回「広島テレビ新社屋完成記念良和ハウスpresentsフューチャーGOLFツアー広島ピースカップ」(広島・鷹の巣GC)7月10日=プロアゴルフ ツアー トッププロ フューチャーGOLFツアー プロアマ大会 レギュラーツアー 主催者 国内男子プロゴルフ 地方巡業 大会発表 実施要項 広島 広島テレビ新社屋完成記念良和ハウスpresentsフューチャーGOLFツアー広島ピースカップ 活性化 石川遼選手会長 鷹の巣GC2018/05/14スポーツ報知詳しく見る
2018/05/07
日本プロ選手権プロアマで、シニア&レギュラーツアー選手が同組に「豪快さと円熟さをお客様に見せて欲しい」
・木更津市内のホテルでプロアマ大会前夜祭が盛大に開かれ、ツアー14勝の石川遼選手会長(26)=カシオ=や昨年大会覇者・宮里優作(37)=フリー=ら出場21選手が出席した。8日のプロアマ大会は、大会には出場しないシニア選手とレギュラーツアーの選手が同組(アマは2人)でラウンドする初めての試みが実現するあま ら出場 シニア シニア選手 ツアー プロアマ大会 プロアマ大会前夜祭 レギュラーツアー レギュラーツアー選手 千葉 大会 大会覇者 宮里優作 房総CC房総ゴルフ場 日本プロ選手権プロアマ 日本プロ選手権指定練習日 木更津市内 男子プロゴルフツアー報知新聞社後援メジャー 石川遼選手会長 選手2018/05/07スポーツ報知詳しく見る
2018/04/15
山添昌良、ツアー初優勝 プレーオフで羽川を振り切る
差8位で出た山添昌良(50)=シーミュージック=が4バーディー、1ボギーの69をマーク。通算5アンダーで並んだ羽川豊(60)=フリー=とのプレーオフを3ホール目で制し、ツアー初優勝を飾った。主催者推薦で出場した山添はレギュラーツアーは未勝利で、シニアツアー通算5戦目でのうれしい初Vとなった。山添は風ひで喜瀬CC シニアツアー通算 ツアー プレーオフ ホール目 レギュラーツアー 主催者推薦 優勝 山添 山添昌良 最終ラウンド 最終日 沖縄 男子ゴルフシニアツアー金秀シニア沖縄オープン 羽川 羽川豊 通算2018/04/15スポーツ報知詳しく見る
2018/03/31
横峯さくら男子ツアー出場で見えた課題 必要なのは男子選手のプロ意識改革
ー出場となった横峯さくら(32=エプソン)は1バーディー、6ボギー、1ダブルボギーの79で123位だった。10番からスタートした横峯はいきなり奥のカラーから沈めてバーディー発進すると、レギュラーツアーの最終日最終組のような大歓声が起きた。だが、11番パー5のバーディーチャンスを逃し、12、13番を連ばー バーディー バーディーチャンス プロ意識改革国内男子下部 レギュラーツアー 女子選手 最終日最終組 横峯 横峯さくら 横峯さくら男子ツアー出場 男子ツアー出場 男子選手 AbemaTVツアー開幕戦 JクラシックGC2018/03/31東京スポーツ詳しく見る
2018/03/15
森田理香子、最新ゴルフシミュレーターでレッスン/国内女子
ルフシミュレーターでレッスンなどを行った。森田は今季開幕から2戦出場したが、レギュラーツアーの出場が最大8試合に限られており、今週はオフ。トークショーでは好きなコースを問われ、「景色のいいコース。川奈は海がきれいで好き。海を見るとテンションが上がる」と、2005年にサンスポ女子アマを制して翌年プロツ2018/03/15サンケイスポーツ詳しく見る“ジャンボの弟子”原英莉花が日本通運と契約「結果が残せるように頑張ります」
紹介で、15年から国内男子歴代最多94勝を誇る尾崎将司(71)=セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ=に弟子入り。ドライバーのヘッドスピードは男子並みの毎秒48メートルを誇り、平均260ヤードの飛距離を武器に今季飛躍が期待される。単年登録の今季は、主催者推薦などでレギュラーツアーに参戦予定。日本通運2018/03/15スポーツ報知詳しく見る
2017/11/10
ジャンボ尾崎、来季も現役続行 レギュラーツアーに参戦
男子ゴルフの尾崎将司(70=セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ)が来季も現役を続ける意向を示唆した。静岡県御殿場市の太平洋クラブ御殿場コースで開催されている三井住友VISA太平洋マスターズに出場している尾崎は第2日の9ホール終了時点で腰痛のため棄権。「どうしても背中の痛みが取れない。今日は最初から2017/11/10スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/15
藍 ラウンド取り消しに「凄いびっくり」台風なみ荒天に「危なかった」
。どういう経緯になったのかは気になったけど決まったことはしようない。また明日から頑張っていくしかない。――過去に取り消しは経験がある?私が米ツアーやってきた中で(自分のラウンドが取り消されるのは)2回目だと思う。レギュラーツアーで10年くらい前に1回キャンセルになったことがある。どちらにしても決まっ2017/09/15スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/10
【JAL選手権】モンゴメリーが通算5勝目 レギュラーツアーの日本開催にも期待
米チャンピオンズ(シニア)ツアー「JAL選手権」最終日(10日、千葉・成田GC=パー72)、3位から出たコリン・モンゴメリー(54=英国)が67で回り、通算14アンダーで4季連続のツアー通算5勝目をマーク。「日本で初めて開催されたチャンピオンズツアーで優勝できて光栄」と喜んだ。かつては日本のヨネック2017/09/10東京スポーツ詳しく見る
2017/08/22
男子シニアは見応え十分 飛距離と技術も男子ツアーに劣らず
た。国内シニアツアー史上最多の5人によるプレーオフは、4人が3ホール目(18番・パー5)に入り、レギュラーツアー3勝の米山剛(52=写真)が第2打をピンそば30センチにつけてイーグルを奪い、シニアツアー3年目にして初優勝を手にした。「(イーグルを取った第2打は)234ヤードのややアゲンスト。5Wでは2017/08/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/21
米山、5差追いつき初V!史上最多5人プレーオフ制す/国内シニア
ディー、2ボギーの67で回り、通算7アンダーで並んだ清水洋一(54)=フリー、真板潔(57)=フリー=ら4人とのプレーオフを3ホール目で制し、シニア参戦3年目で初優勝を果たした。5人でのプレーオフは、国内男子のレギュラーツアーを含め史上最多人数となった。シニア参戦3年目の米山が、1999年「三菱自動2017/08/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/29
LPGA入会式で19歳の2人が初々しく抱負語る
)、勝みなみ(19)が出席した。 8月4日開幕の「北海道meijiカップ」からレギュラーツアーに参戦する松田は「もう緊張しています」。滋賀県内のゴルフ場でアルバイトをしながら腕を磨き、2度目の受験で合格。来週もキャディーの予定が入っていたが「支配人に連絡して『おめでとう』と言ってもらいま2017/07/29東京スポーツ詳しく見る
2017/04/22
小川陽子 首位と2打差の4位に浮上 レギュラーツアー4戦目で初の予選通過
トーナメント)で出場権を獲得した小川陽子(28=飯田通商)が69で回り、通算7アンダーで首位に2打差の4位に浮上した。小川は1番で4メートルのパットを決めるなど5バーディー(2ボギー)を奪った。これまでのベストスコアは71だったが、2日連続60台をマークしレギュラーツアー4戦目で初めて予選を通過した2017/04/22スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/30
ママさん茂木宏美がレギュラーツアー撤退を表明 最終予選会を辞退
た。今季獲得賞金3万384円の僅差で13年守ったシードを失ったベテラン・茂木宏美(39)=アース製薬=は今競技への出場を辞退。29日、千葉県内の自宅近くで取材に応じレギュラーツアーからの撤退を正式表明した。茂木の顔は穏やかですがすがしかった。「体も心もギリギリの状態で、でも常に優勝を目指して諦めずにシード シード獲得選手 レギュラーツアー レギュラーツアー撤退 出場 千葉県内 女子ゴルフ 撤退 最終予選会 来季出場優先権 東急セブンハンドレッドC東C 獲得賞金 茂木 茂木宏美 表明最終予選会 辞退2016/11/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/28
22歳・副田 5人目マンデーVへ2差4位発進
会(マンデートーナメント)から出場の副田(そえだ)裕斗(22=谷汲CC)が、首位と2打差の4位と好発進した。得意の1Wで攻略し、7バーディー、3ボギーの68をマーク。レギュラーツアー7試合目の若手が史上5人目のマンデーVに挑戦する。同じくマンデーを突破した任成宰(イムソンジェ)(18=韓国)が66を2016/10/28スポーツニッポン詳しく見る副田が2差4位!史上5人目マンデーTからV狙う/国内男子
ード、パー72)今季レギュラーツアー初出場の副田(そえだ)裕斗(22)=谷汲CC=が7バーディー、3ボギーの68で回り、4アンダーで首位と2打差の4位につけた。ツアー史上5人目となるマンデートーナメント(主催者推薦選考会)からの優勝を目指す。任成宰(18)=韓国=が6アンダーで単独首位に立った。1メ2016/10/28サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/07
海老根、会心スコアでツアー初首位発進「神様がいました」/国内男子
ィー、ボギーなしの7アンダー64で回り、デービッド・オー(35)=米国=と並び、レギュラーツアーで初めて首位に立った。1打差の3位にはS・H・キム(30)=韓国、さらに1打差の4位には宮里優作(36)=フリー、今平周吾(24)=レオパレスリゾートグアム=ら9人がつけた。最終組の海老根は64と会心のス2016/10/07サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/29
永井花奈、1打差2位で最終日へ LPGA最終プロテスト逆転トップ通過なるか
3位に入るなどすでにレギュラーツアーで活躍している永井花奈(19)=東京・日出高出=が、18ホールすべてパーの72で回り、通算6アンダー。首位のチェン・スーハン(台湾)に1打差の2位で最終日に突入する。逆転トップ通過を実現すれば、次週のmeijiカップ以降今季レギュラーツアー14試合の出場権が手に入2016/07/29デイリースポーツ詳しく見る