大会タイ記録
2019/03/31
山梨学院センバツ1回戦24得点を「小倉ノート」で解説する
戦で札幌第一(北海道)と対戦。大会タイ記録の24安打24得点で初戦を突破した。相手はこちらもかつて私が臨時コーチを務めた札幌第一に決まり、20日に行われた金光大阪(大阪)と札幌第一の練習試合を偵察した。「小倉ノート」用のデータを収集するためである。もちろん私の存在はすぐにバレた。札幌第一は昨秋の公式2019/03/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/27
【センバツ】山梨学院、24―5の大勝「リセット」で8強目指す
た。1回戦(25日)の札幌第一(北海道)戦(24〇5)は、大会タイ記録となる先発全員の24安打、先発全員打点の猛攻。大会史上2位の24得点で圧勝した。筑陽学園戦は、山梨学院初の甲子園1大会2勝と8強進出がかかる。2009年に清峰(長崎)を率いてセンバツ優勝を飾った吉田洸二監督(49)は「この間のゲー2019/03/27スポーツ報知詳しく見る
2019/03/03
広島ドラ1小園フェン直二塁打 ファームでじっくり規定路線も首脳陣うれしい悲鳴
ドの八回無死一塁で、西武の変則左腕・斉藤大の内角直球を捉え、右翼フェンス直撃二塁打とした。昨夏の甲子園で1試合3二塁打の大会タイ記録を樹立した“ミスターツーベース”が本領を発揮。これで対外試合3試合連続安打となった。小園が新人離れした技術で、佐賀に集まった鯉党を魅了した。八回無死一塁、2ストライク1オープン戦 プロ初 二塁打 内角直球 右翼フェンス直撃二塁打 報徳学園 変則左腕 大会タイ記録 対外試合 小園 小園フェン 広島 広島ドラ 広島ドラフト 斉藤大 斗内野手 森県営球場 無死一塁 西武 規定路線 試合 試合連続安打 首脳陣 鯉党2019/03/03デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/03
ドラ1候補 報徳学園・小園がプロ志望届提出 今夏に大会タイ1試合3二塁打
った。夏の甲子園大会では2回戦・聖光学院戦で大会タイ記録となるの1試合3二塁打。広島の苑田聡彦スカウト統括部長、オリックスの長村裕之編成部長は「社会人、大学生を含めてもアマNo・1」と声をそろえ、阪神の熊野輝光スカウトに「10年以上はレギュラーを張れる。欲しい」と言わしめた。2年連続で高校日本代表入アマNO プロ志望届 プロ志望届提出 プロ野球志望届提出者一覧 二塁打 二塁打報徳学園 候補 報徳学園 大会タイ 大会タイ記録 小園 斗内野手 日本高野連 熊野輝光スカウト 甲子園大会 社会人 聖光学院戦 苑田聡彦スカウト統括部長 試合 長村裕之編成部長 高校日本代表入2018/10/03スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/12
報徳学園・小園、凄ぇ~トリプル二塁打&驚足全3得点 虎絶賛!福本、イチ級の評価
手(3年)が走攻守で存在感を示し、チームを8年ぶりの夏勝利に導いた。大会タイ記録となる3本の二塁打で全3得点に絡むと、走塁や守備でも勝利に貢献した。その躍動ぶりを阪神を含め各球団のスカウト陣が絶賛。超高校級ショートが目標の日本一へ向け、最高のスタートを切った。甲子園は小園のものだった。その一挙手一投ぶり イチ級 スカウト陣 トリプル二塁打 二塁打 全国高校野球選手権 勝利 報徳学園 夏勝利 大会タイ記録 存在感 小園 得点 挙手一投 斗内野手 東兵庫 甲子園 甲子園球場 絶賛 聖光学院 虎絶賛 躍動ぶり 驚足 高校級ショート2018/08/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/25
山県亮太「日本選手権より良いレースを」 陸連アジア大会出場49人を発表
ートルで日本選手権を大会タイ記録となる10秒05で制した山県亮太(26=セイコー)ら、今夏のアジア大会(インドネシア・ジャカルタ)に出場する代表選手49人を発表した。山県は「中国には速い選手がいるが、とにかく自分にできるのはベストを尽くして日本選手権より良いレースをすること」と息巻いた。19日には日2018/06/25スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/23
山県、サニブラウンに並ぶ大会タイ記録「どんどん縮めていきたい」/陸上
陸上・日本選手権第2日(22日、維新みらいふスタジアム)ジャカルタ・アジア大会代表選考会を兼ねて行われ、男子の100メートル決勝は山県亮太(26)=セイコー=が追い風0・6メートルの条件下、10秒05で5年ぶり2度目の優勝を飾り、アジア大会代表に決まった。山県との一問一答は以下の通り。--レースを振2018/06/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/11
徳山大1番・大橋が1試合5安打の大会タイ記録 猫背直して不振脱出
河)が5安打を放ち、個人1試合最多安打の大会タイ記録をマークした。61年の神奈川大・佐々木明三、77年の福井工大・岡田光浩以来3人目となる。1メートル62の小兵ながら、全国の大舞台で輝きを放った。大橋は初回に中前打を放ち、一挙6点の口火を切った。さらに5回にはバントヒットも決めるなど大量13得点に貢2018/06/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/11
九州共立大の“おかわり”片山 大会タイ記録1試合2発!2敬遠も
5回に3ランと2ランを放ち、1試合2発の大会タイ記録をマークした。1メートル76、110キロの巨体がトレードマークで、「僕がランナーで出たら、相手校から“おかわり注意!”とか声があがっていました」と苦笑い。名城大の来秋ドラフト候補・栗林良吏投手(3年、愛知黎明)から初回にスライダーを左翼席へたたき込2017/11/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/05
日本が六回に逆転!3連打と機動力で相手ミス誘い2得点
(3年・前橋育英)が中前打で出塁。夏の甲子園大会で8盗塁の大会タイ記録の俊足で二盗を決め、9番西巻賢二内野手(3年・仙台育英)が投前へバント安打で一、三塁と好機を広げた。ここでブレークが一塁けん制を悪送球して丸山が同点のホームを踏んだ。なおも1番藤原恭大外野手(2年・大阪桐蔭)が左前打を放ち一、三塁2017/09/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/24
広陵・吉岡、先輩・中村の笑顔が勇気に “最強の2番”務めた2年生
成捕手(3年)は5打数3安打。今大会通算19安打、1大会最多二塁打6本の大会タイ記録と記録ずくめの大会を悔し涙で締めくくった。先輩の姿を唇をかみしめて見つめていたのが、中村の前、2番を打った吉岡広貴内野手(2年)だった。先発唯一の2年生。大会通算打率・444をマークし、チャンスメーク、送りバント、進チャンスメーク 中村 中村奨成捕手 先発唯一 先輩 全国高校野球選手権 内野手 吉岡 吉岡広 大会 大会タイ記録 大会最多二塁打 大会通算 大会通算打率 安打 広陵 甲子園球場 花咲徳栄 記録 記録ずくめ2017/08/24デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/23
広陵・中村プロ志望明言「プロの舞台で悔しさ晴らしたい」【一問一答】
悲願の夏の甲子園制覇はならなかった。大会新記録の6本塁打を放っていた中村奨成捕手(3年)は5打数3安打。今大会通算19安打で大会タイ記録とした。また、二塁打も通算6本とし、1大会最多二塁打記録に並んだが、この日は本塁打が出なかった。以下は中村の一問一答。-試合が終わっての感想は。「悔しいですけど、最2017/08/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/22
広陵・中村 清原に並ぶ!勝つ! 大会タイ5号弾で塁打数大会新だ
時間の練習で調整した。大会タイ記録の5号本塁打に挑む中村奨成捕手(3年)は打撃練習で快音を響かせた。中井哲之監督(55)が3年夏の準々決勝で敗れた天理(奈良)への雪辱を果たし、悲願の初優勝へ前進する。強い日差しが照りつけるグラウンドに大声が響き渡る。このメンバーで行う最後の練習。「よそ行きの態度をす2017/08/22デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/25
サニブラウン、200初Vで100との2冠達成 2003年の末続以来14年ぶり/陸上
・ハキーム(18)=東京陸協=が自己ベストとなる20秒32で初優勝。2003年の末続慎吾以来となる100メートルとの2冠を達成した。(タイムは速報値)前日に続き、観客の視線を独り占めした。24日の100メートル決勝で、追い風0・6メートルの条件下、10秒05の大会タイ記録で初優勝したサニブラウン。得2017/06/25サンケイスポーツ詳しく見るサニブラウン下克上日本一!代表決定「世界陸上で9秒台出る」/陸上
ルは追い風0・6メートルの条件下で行われ、サニブラウン・ハキーム(18)=東京陸協=が10秒05の大会タイ記録で初優勝。前評判で第5の男とされた18歳が世界選手権代表に決まった。急成長の多田修平(21)=関学大=が10秒16の2位、2連覇を狙ったケンブリッジ飛鳥(24)=ナイキ=が3位だった。大粒のケンブリッジ飛鳥 サニブラウン下克上日本一 ヤンマースタジアム長居 世界選手権 世界選手権代表 世界陸上 代表決定 代表選考会 多田修平 大会 大会タイ記録 日本勢初 東京陸協 関学大 陸上日本選手権2017/06/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/24
21歳誕生日の多田、悔しうれしの2位で世界陸上代表確実
18)=東京陸協=が大会タイ記録で自己新の10秒05で優勝した。今季躍進し、この日21歳の誕生日を迎えた多田修平(関学大)は10秒16で2位だった。レースは追い風参考ながら国内日本人初となる9秒台をマークした多田と、自己新を連発するサニブラウンのトップ争いとなった。終盤伸びず“ダークホース対決”で敗2017/06/24デイリースポーツ詳しく見るサニブラウンが10秒05で優勝し、17年ロンドン世界陸上代表に内定
8)=東京陸協=が自己新となる大会タイ記録の10秒05で優勝し、17年ロンドン世界陸上代表に内定した。サニブラウン「ちょっと雨で、9秒台をお見せすることができなかったですけど、これから世界選手権があるので、そこでしっかり結果が出せるように、2か月間、練習に励んでいきたいと思います」今大会は決勝の出場2017/06/24スポーツ報知詳しく見るサニブラウン、大会記録タイの10秒05で初優勝!桐生は4位/陸上
決勝で18歳のサニブラウン・ハキーム(東京陸協)が、追い風0.6メートルの条件下で大会タイ記録となる10秒05で初優勝した。2位には多田修平(関西学院大学)が10秒16、3位には2連覇を狙ったケンブリッジ飛鳥(ナイキ)が10秒18で入った。サニブラウン、多田、ケンブリッジの3人が世界選手権の代表選手2017/06/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/10
星稜 大会タイの5併殺… 林監督「打つしかなくなってしまった」
えなかった。林監督は「もう一本出ていれば、試合展開は変わっていたのではないか」と悔しがり、「点差ほど差のない試合だった」と振り返った。初回から2イニング連続で得点したが、3回以降はゼロ行進。大会タイ記録となる1試合5併殺でことごとくチャンスをつぶした。点差が開き、動くに動けず「打つしかなくなってしま2016/08/10スポーツニッポン詳しく見る