朝日杯
2019/04/09
【皐月賞】クリノガウディー「朝日杯では桜花賞馬を負かしている馬だから」
9日朝の表情:栗東】朝日杯FSの2着馬クリノガウディーは6着に終わったスプリングSからの巻き返しを図る。藤沢則調教師「前走は控えるレースをさせたかったんだけど、スタートが決まり過ぎたことで、かかってしまって…。1回使ったことで精神面はどっしりしてきたよ。兄姉はみんな短距離馬だから距離に一抹の不安はあ2019/04/09東京スポーツ詳しく見る
2019/02/16
連覇を目指す藤井七段、 決勝で渡辺棋王との初対戦が実現 将棋朝日杯オープン戦
将棋の第12回朝日杯オープン戦の準決勝が16日、東京・有楽町朝日ホールで行われ、連覇を狙う藤井聡太七段(16)が第1回優勝者の行方尚史八段(45)に勝利し、決勝に進出した。中盤戦の途中で両者一分将棋に突入する持久戦となったが、藤井七段は終始落ち着いた指し回しで、相手陣に生まれた一瞬のスキを攻略した。優勝者 千田翔太 将棋 将棋朝日杯オープン戦将棋 持久戦 指し回し 早指し棋戦 有楽町朝日ホール 朝日杯 朝日杯オープン戦 決勝 渡辺明棋王 渡辺棋王 準決勝 相手陣 若手俊英 藤井 藤井聡太 行方尚史 連覇2019/02/16スポーツ報知詳しく見る
2018/12/17
【朝日杯FS】グランアレグリア、38年ぶり牝馬V狙うもまさかの3着…
◆第70回朝日杯FS・G1(16日、阪神・芝1600メートル、良)まさかの敗戦だった。単勝1・5倍の断然人気に推されたグランアレグリアは直線で伸びを欠き3着。デビュー2戦で牡馬を一蹴した圧倒的なパフォーマンスを発揮することなく、前身の朝日杯3歳Sのテンモン(80年)以来の38年ぶりの牝馬Vは夢と消え2018/12/17スポーツ報知詳しく見る
2018/12/09
藤井聡太七段 非公式戦で佐藤名人に勝利「結果残せ、励みになる」
120手で勝利した。この日の対局は非公式戦だが、将棋界最高峰のタイトルである「名人」の保持者に1月に行われた朝日杯での勝利に続いて2連勝する形となった。対局後に取材に応じた藤井七段は「序盤から一手一手の難しい将棋」と対局を振り返り安堵(あんど)の様子。その上で「非公式戦ですが、名人との対局で結果を残2018/12/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/07
藤井六段、8強進出 タイトル初挑戦まであと3勝 王座戦挑戦者決定T
した。藤井は昨年12月15日の朝日杯二次予選でも屋敷を下しており、通算成績は2勝0敗。今季は負けなしの4連勝で、通算成績は75勝12敗となった。同トーナメントの勝者は中村太地王座(29)との5番勝負(9~10月)に出場する。藤井にとっては初のタイトル戦登場までマジック3となった。勝った藤井は2回戦で2018/05/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/17
NHK将棋番組司会の伊藤かりん、藤井V&昇段祝福
段(15)が第11回朝日杯オープンで史上最年少優勝を飾り、中学生初の六段に上がったことを受けて17日、NHK・Eテレ「将棋フォーカス」で司会を務める乃木坂46伊藤かりん(24)が所属事務所を通じ、祝福のコメントを送った。伊藤は「藤井六段、朝日杯優勝、そして六段昇段おめでとうございます」と祝福した。「中学生初 伊藤 優勝 史上最年少優勝 司会 将棋フォーカス 強豪棋士 所属事務所 昇段 昇段祝福将棋 最年少プロ 朝日杯 朝日杯オープン 朝日杯優勝 祝福 藤井 藤井聡太 藤井V Eテレ NHK NHK将棋番組司会2018/02/17日刊スポーツ詳しく見る藤井五段 史上最年少で「朝日杯」制し六段昇格「望外の結果です」
第11回朝日杯将棋オープン戦の決勝(17日、東京・朝日ホール)で、藤井聡太五段(15)が広瀬章人八段(31)を下し、史上最年少での優勝を果たすと同時に六段昇格を決めた。序盤から、準決勝で羽生善治竜王(47)を破った藤井五段が積極的に攻め、広瀬八段が受けるという展開。やや強引とも思える攻めが続いたが、2018/02/17東京スポーツ詳しく見る羽生が勝ち、羽生が負けた…にネット「ややこしい」の声続出
竜王が新進気鋭の藤井聡太五段に朝日杯で敗れ、「羽生が勝って、羽生が負けた」と話題になっている。まず、将棋で藤井五段が羽生竜王を破る快挙のニュースが広まった。その後にフィギュアスケートの演技が行われ、羽生が鬼気迫る内容で金メダルを獲得。五輪連覇が伝えられた。将棋の時点で「羽生さん」がツイッターのトレン2018/02/17デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/11
【松島良都の2017格付け委員会:2歳馬部門】強さ際立つ3連勝 ダノンプレミアムは57キロ
になりそうだ。そんな中トップに立ったのはダノンプレミアム。新馬→サウジアラビアRC→朝日杯FSと3連勝をマーク。特に朝日杯は阪神施行になってからの最速タイム(基準タイムのウオッカの1分33秒1にも0秒2差)で楽勝と強さが際立った。近年では高評価の57キロとした。もうひとつのGIホープフルSを制したタ2018/01/11東京スポーツ詳しく見る
2017/06/17
14歳・藤井四段、27連勝かけ東大生・藤岡アマと対局
連勝を目指す第11回朝日杯一次予選の藤岡隼太(はやた)アマ(19)戦が17日午後2時、大阪市の関西将棋会館で始まった。藤井四段はデビュー後連勝記録の更新とともに、歴代最多連勝記録「28」への王手を目指す。相手の藤岡アマは、東大1年生で学生名人。朝日杯はファンが目の前で対局を観戦できる一般公開棋戦だがあま デビュー 一般公開棋戦 会館 公開 史上最年少棋士 学生名人 対局 対局将棋 日本将棋連盟 朝日杯 東大 東大生 歴代最多連勝記録 藤井 藤井聡太 藤岡アマ 藤岡隼太 連勝 連勝記録 関西将棋会館2017/06/17スポーツ報知詳しく見る
2017/05/18
【オークス】“クラシック挑戦ラストイヤー”カリビアンゴールド小島太調教師の父子物語
サロン】1987年の朝日杯3歳S(現・朝日杯FS)でサクラチヨノオーに騎乗したのが当時、騎手だった小島太現調教師だ。その1週前の日曜は降雪により2レースだけで開催が中止された。その第2レースを勝利した小島太騎手は、以降の中止が決定するとすぐに病院へ向かった。父・竹次郎氏の容体が良くなかったのだ。結局2017/05/18東京スポーツ詳しく見る
2017/05/03
【NHKマイルC・水曜追い】ミスエルテ激変の兆し 池江師「元に戻って来た」
容で連勝し牡馬相手の朝日杯で1番人気を集めた好素材。桜花賞の凡走(11着)のみで評価急落はいただけない。最終追い切りには川田が騎乗し、CWコースで新潟大賞典に向かうトーセンレーヴとの併せ馬。これを追い掛ける形で内に併せたが相手にならなかった。瞬時に突き放し4馬身差の大先着。5F68秒6からラスト1F2017/05/03スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/10
【皐月賞】アメリカズカップ「馬体は戻ったと思うし、あと1ハロンをこなしてくれれば」
イトと併せ馬。わずかに遅れたものの、坂路4ハロン51・5―38・3―13・0秒と時計は速い。仕上がりは上々だ。音無調教師「短期放牧明け。馬体は戻ったと思うし、前走(きさらぎ賞=1着、450キロ)と同じくらいで出られそうだね。朝日杯(9着)は出遅れたもので参考外の一戦。あと1ハロンをこなしてくれれば」2017/04/10東京スポーツ詳しく見る
2017/04/03
【桜花賞】ミスエルテ「男馬相手の朝日杯はイレ込んでレース前に消耗しても4着にくるのだから力はある」
38・2―11・7秒。昨秋のほうがはじけていた印象だが、時計的には及第点。この馬としては折り合いがスムーズだった。池江調教師「1週前追いははじけるほどではなかったが、それでも徐々に良くなってきている。男馬相手の朝日杯はイレ込んでレース前に消耗し、馬場も向かなかった。それで4着にくるのだから力はある」2017/04/03東京スポーツ詳しく見る