友風
2019/02/06
春場所新入幕確実の友風、多忙な2月に笑顔も採血は苦手…
実となっている十両・友風(24)=尾車=が6日、東京・両国国技館で定期健康診断を受診した。鍛え上げられた極太の左腕からの採血は2度目でやっと成功。「小さい頃からから注射は苦手です」と、土俵上では決して見せない険しい表情だった。1月の初場所は東十両4枚目で10勝を挙げた。昨年11月の九州場所では、152019/02/06スポーツ報知詳しく見る
2019/01/23
友風が不戦勝で6勝目
技館)東十両4枚目・友風(24)=尾車=が、隆の勝(24)=千賀ノ浦=の休場による不戦勝で6勝5敗と白星を先行させた。「対戦を楽しみにしていたんですけど、残念ですね。稽古場でも全然、勝てないし、典型的な押し相撲の力士。どのぐらい通用するのかやってみたかった。残り4日、気を緩めずに頑張っていきたい」と2019/01/23スポーツ報知詳しく見る
2019/01/22
友風が兄弟子に捧げる5勝目
技館)東十両4枚目・友風(24)=が西4枚目・徳勝龍(32)=木瀬=を押し出して5勝5敗。星を五分に戻した。負けられなかった。この日、兄弟子・豪風が引退を発表。「同じ突き押し相撲の先輩としていろいろ指導をしてもらいました。あれだけ長い間、関取を務めた方ですから。学ぶことも多かったですし、これからもど2019/01/22スポーツ報知詳しく見る
2019/01/14
友風がベテランの技に宙を飛ぶ
成し遂げた東4枚目・友風(24)=尾車=が40歳の大ベテラン、東3枚目・安美錦(伊勢ヶ浜)に引き落としで敗れ1勝1敗となった。土俵際で安美錦に周り込まれた時、勢い余った体が宙を舞ってしまった。「引かれた瞬間に行っちゃいました。ダメでしたね。(場所前の)稽古総見でもやりましたけど、ベテランですし、やり2019/01/14スポーツ報知詳しく見る
2018/12/26
新十両Vの友風が祝賀会 女手ひとつで育ててくれた「母に感謝」
新十両優勝を果たした友風(24)=尾車=の「十両昇進、優勝祝賀会」が26日、出身地の神奈川・川崎市で開催され、師匠・尾車親方(元大関・琴風)ら約450人が出席した。17年夏の初土俵から10場所目の快進撃は、6日目から破竹の10連勝を記録。友風は「初日からの2連勝で浮かれて3連敗したのが、逆に良かった2018/12/26スポーツ報知詳しく見る
2018/11/18
豊ノ島は3連敗「ラーメンはもう食べない」験担ぎ終了
(35)=時津風=が友風(尾車)に押し出され、3敗目(5勝)を喫した。もろざし狙いもおっつけられて後退。防戦一方で土俵を割った。「安易な立ち合いをしすぎた」と反省。中日折り返しに「疲れも見えてきている。頭でも洗って長めにケアして」とゆっくり体を休めて後半戦に臨む。前日まで負ければ験直し、勝てば験担ぎ2018/11/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/26
極芯道と友風が新十両 豊ノ島、ケガ乗り越え13場所ぶり関取復帰
(22=錦戸部屋)と友風(23=尾車部屋)が新十両となった。極芯道は東幕下5枚目だった秋場所で7戦全勝で幕下優勝を飾り、新十両昇進を確実にしていた。日体大出身の友風は西幕下4枚目で5勝2敗の成績を残しての昇進。昨年夏場所に前相撲で初土俵を踏み、所要9場所での関取となった。西幕下筆頭で6勝1敗だった32018/09/26スポーツニッポン詳しく見る相撲協会が番付編成会議で友風、極芯道の新十両昇進を決定
付編成会議を開き、西幕下4枚目・友風(23)=尾車=と、東幕下5枚目・極芯道(22)=錦戸=の新十両昇進を決めた。友風は日体大卒業後の昨年夏場所で初土俵。同年名古屋で序ノ口、同年九州場所で三段目優勝するなど強さを発揮。今年秋場所は5勝2敗の成績で昇進を決めた。極芯道は秋場所で7戦全勝で昇進を決めた。2018/09/26スポーツ報知詳しく見る友風 ビックリ新十両昇進「ドッキリなんじゃないかと…」
開き、西幕下4枚目・友風(23=尾車)の新十両昇進を決めた。東京都江東区の同部屋で会見した友風は「半ば諦めていた」という状況からの朗報に「半信半疑というかドッキリなんじゃないかと。うれしいのはもちろんだけど、疑った」と目をこすった。十両に昇進したのは西幕下筆頭で6勝1敗の豊ノ島、7戦全勝で優勝した東2018/09/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/13
豊ノ島、3連勝で関取復帰見えた 「何万回も経験した」土俵際で逆転
越しに王手をかけた。友風を攻め込んで追い詰めたが、こらえられて土俵際まで逆襲された。ここからが真骨頂。「これまで何万回も土俵際を経験している」と、周り込みながら小手投げを決め逆転した。立ち合い、先場所で同じ相手に対して失敗した張り差しは「しない」と決めていた。それでも友風に2度、突っかけられて「イラ2018/09/13スポーツニッポン詳しく見る幕下豊ノ島、無傷の3連勝「今日の1勝は大きい。この流れで白星を重ねたい」
(35)=時津風=が友風(尾車)を小手投げで下し無傷3連勝。立ち合いで押し込み土俵際でかわされた。反撃を食らって俵に足がかかったが小手をたぐって逆転勝ち。「落ち着いていない。必死なのが自分らしさ。最後まであきらめずに。小手がはまった時は大丈夫と思った。足がギリギリになっていたけど感覚的には大丈夫と思2018/09/13デイリースポーツ詳しく見る友風が3連勝ならず ベテランの技に屈する
ープ、西幕下4枚目・友風(23)が元関脇の大ベテラン、西筆頭・豊ノ島(35)=時津風=との全勝対決に小手投げで敗れて2勝1敗となってしまった。立ち合いは押されて土俵際まで下がったが、体を入れ替えて前に出た。最後は逆転の小手投げに屈し「惜しかった。(最後は)足が出なかったですね」と唇を噛んだ。立ち合い2018/09/13スポーツ報知詳しく見る
2018/07/11
友風、安芸の花を突き落として2連勝「見た目以上に余裕がありました」
プ、東幕下10枚目・友風(24)が東11枚目・安芸の花(25)=高田川=を突き落としで破って2連勝。「きょうは緊張しました。相手は何をやってくるかわからないタイプだけど、思い切って当たろうと思いました。途中、バタバタしましけど、自分的には危なかったという気持ちはありません。立ち合いも良かったし、動け2018/07/11スポーツ報知詳しく見る
2018/01/18
幕下・友風3連勝!序ノ口デビューから4場所連続勝ち越しに王手
プ、東幕下31枚目・友風(23)が東28枚目・朝日龍(22)=朝日山=をはたき込みで破って3連勝。序ノ口デビューから4場所連続の勝ち越しに王手をかけた。実力者同士の全勝対決。仕切り線ではにらみ合うシーンもあり、立ち合いはお互い頭から当てって火花を散らした。友風は左右の脇差しから朝日龍の体を起こして強お互い頭 はたき込み 両国国技館 仕切り線 全勝対決 初場所 勝ち越し 友風 場所連続 場所連続勝ち越し 大相撲 大相撲初場所 実力者同士 尾車部屋 幕下 序ノ口デビュー 引き技 朝日龍 東幕下 王手 連勝2018/01/18スポーツ報知詳しく見る
2017/11/24
友風「内蔵が飛び出るかと思った」 7戦全勝で露草と優勝決定戦へ
の東三段目53枚目の友風(22=尾車部屋)が「内蔵が飛び出るかと思った」という緊張の一番で琴弥山に勝って7戦全勝とした。同じく全勝の露草と優勝決定戦を行う。7月の名古屋場所で序ノ口優勝し、序二段の秋場所は6勝1敗で1場所通過。今場所の全勝で来年の初場所では幕下が濃厚。尾車部屋期待の若手が順調に番付を2017/11/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/24
序二段・友風、6勝1敗で秋場所終えるも「課題はたくさんあります」
の東序二段15枚目・友風(22)が西16枚目・寺尾海(30)=錣山=を押し出して6勝1敗で締めくくった。パチンという大きな音が国技館に響いた。立ち合いで当たった後、強烈な右の張り手。「流れなので」と友風。その後は右のど輪から一気に押し出した。「今場所は途中で1敗しましたけど、その後に自分の相撲を取ろ2017/09/24スポーツ報知詳しく見る
2017/09/14
友風、松山押し出し2勝1敗も反省「途中で引いたら上にいって勝てない」
有望株、東15枚目・友風(22)=尾車=が西14枚目・松山(20)=出羽海=を押し出しで破り、2勝1敗とした。仕切り直しの白星だ。2番目の有明(伊勢ノ海)との相撲が大いなる反省材料だ。「立ち合いもそうですけど、途中で引いたのがダメですね。そんなことをしていたら、上にいって勝つことはできないと思います2017/09/14スポーツ報知詳しく見る
2017/07/11
日体大出身の序ノ口・友風が連勝発進
ノ口25枚目・南改め友風(22)が東26枚目・琴隆成(21)=佐渡ヶ嶽=を破り、連勝を決めた。先場所、前相撲で対戦した経験が生きた。「ある程度、(実力は)わかっていました。自分にとっては集中する一番でした。小さいから手を出して行こうと思いました」と納得の一番にうなずいていた。日体大から鳴り物入りで入2017/07/11スポーツ報知詳しく見る
2017/07/10
友風、序ノ口デビュー戦を白星で飾る「プロの土俵にも慣れてきました」
た東序ノ口25枚目・友風(22)が東24枚目・大志龍(28)=木瀬=を押し出しで破り、序ノ口のデビュー戦を白星で飾った。慎重な立ち合いから両手を突き出しての余裕の押し出し。「場所前に十分な稽古が出来ましたし、前相撲に比べ、自信も付いた気がします。プロの土俵にも慣れてきました」。部屋の稽古では矢後、野2017/07/10スポーツ報知詳しく見る