リリースポイント
2019/05/16
日本ハム・吉田輝「良くなってきているかな」9イニング連続無失点中 17日2軍先発
調整。ブルペンに入り、捕手を座らせて軽めの投球練習を行った。「リリースポイントと、弱い出力でもラインだけ作って垂れないようにという感じ」イースタン・リーグではここまで7試合に登板して0勝2敗、防御率2・57。現在9イニング連続無失点と状態は上向いている。「思いっ切り投げる時もあそこで(球を)離すとい2019/05/16デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/13
【黒田正宏 軍師の断】評価できない「右打者に全く投げていない」藤浪
も2軍調整は覚悟していただろうし、現状ではやむを得ない。これだけ球がばらついては話にならない。リリースポイントが一定していないのが原因。途中からは直球だけでなく、変化球のリリースポイントも一定しなくなった。体が開いて腕が遅れて出てくるかと思えば、“持ちすぎ”で引っかける、の繰り返しだった。腕をやや下2019/03/13サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/23
中日捕手陣がブルペン投球 中村コーチ語る意図
がったマウンドだった。ワインドアップから勢いよく投げ込む。その後も大野奨ら捕手4人全員が30球を投じた。「リリースポイントの感覚をつかみ、狙ったところに投げられるように。肩をつくるのにもいい」中村バッテリーコーチが意図を説明した。傾斜で投げることで下半身や肩に「良い張り」が生まれる。同コーチも現役時2019/02/23スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/04
中日2年目・山本拓 実戦練習で1安打無失点 新球“縦スラ”テスト「変化の仕方は悪くない」
たものの後続を断ち、打者4人を1安打無失点に封じた。1メートル67と小柄な体格ながら投げっぷりが良く「リリースポイントの低いところからの直球が一番の武器」と語る。その直球を生かすため、オフは縦に落ちるスライダー、通称「縦スラ」の習得に勤しんだ。握りこそスライダーだが「フォークやスプリットと同じイメー2019/02/04スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/02
日本ハムD5・柿木、吉田と並んでブルペン「いい球と悪い球がはっきりしていた」
を投じた。1球目から3球、カーブを続けたことに「カーブを投げたときに体の突っ込み具合が分かりやすい。高校のときから継続しています」と説明。「コントロールはストレートが一番、よかったです。いい球と悪い球がはっきりしていた。いいときはリリースポイントが一定なので、改めて大切さを感じました」と振り返った。2019/02/02サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/02
日本ハム・玉井 キャンプ3日目で2度目ブルペン「土台つくりたい」
ルとシュートを中心に73球を投じた。新人だった昨季に24試合に登板して経験を積み、今季も40試合に登板して2勝3敗、防御率4・13。北海道佐呂間町出身の右腕は新任の木田チーフ投手コーチからはリリースポイントについてのアドバイスも受けて「この時期にブルペンでフォームの土台をつくりたい」と表情を引き締め2018/11/02スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/14
大谷が2度目のブルペン 指揮官「今季中の復帰可能」と明言
この日は外野でキャッチボールを行い、1球ごとにフォームやリリースポイントを確認しながら73球を投げ、13日(同14日)に再び、ブルペン入りすることが発表された。前日、立ち投げで23球を投げた大谷の出来について指揮官は「大変、満足している」と、まずは及第点を与えた。今後のリハビリプログラムに関してはブ2018/08/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/08/10
石橋杏奈に触発? 楽天・松井裕樹が始めた“13万円”の食事改革
記録していたが、今季は大苦戦。開幕から救援失敗が続き、守護神の座を剥奪された。6月には約1カ月間の二軍生活。ちょうど石橋との交際が報じられたタイミングとあって愛する人は“サゲマン”と揶揄されていた。しかし、一軍昇格後は中継ぎとして4勝するなど復調。松井は序盤の不調について、フォームやリリースポイント2018/08/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/05/16
ソフトB高橋純が大変身! 久保コーチ改造フォームで4回5K無失点 ウエスタン阪神戦
を被安打1、無失点に抑えた。軸足の右脚を折らずに高いリリースポイントから投げ下ろす新フォームでの初実戦で結果を出した。3球団競合のドラフト1位右腕が、殻を破るために一大決心だ。前回登板だった1日の阪神戦まで今季2軍5試合で15回2/3、被安打25に14四球、防御率9・77。久保2軍投手コーチが説いたウエスタン ウエスタン阪神戦 ソフトB高橋純 フォーム リリースポイント リーグ阪神 一大決心 久保 久保コーチ改造フォーム 前回登板 右脚 失点 安打 投手 球団競合 軍投手コーチ 軸足 阪神戦 防御率 高橋純 鳴尾浜2018/05/16西日本スポーツ詳しく見る
2018/04/26
ソフトB寺原、復帰戦1回0封 2軍-3軍戦
先発で1回を被安打1の無失点。真っすぐの最速は147キロだった。「リリースポイントや、変化球の(指の)掛かり方がまだまだ。膝は大丈夫」と振り返った。今後は28日に四国アイランドリーグplus香川との3軍戦(タマスタ筑後)で3イニングを投げる予定となっている。=2018/04/26付 西日本スポーツ=2018/04/26西日本スポーツ詳しく見る
2018/04/04
快挙に米国熱狂も…エ軍大谷に“二刀流の反動”危惧する声
本時間2日、対アスレチックス戦で6回を3安打3失点に抑えて初登板初勝利をマークした大谷翔平(23)に関してこう言うのは、Jスポーツでメジャー解説を務める三井浩二氏だ。「右足の蹴りが早いと上体が突っ込んでしまい、リリースポイントが安定しない。制球にばらつきが出るのです。ストレートが抜けるのはほとんど、2018/04/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/22
ライアン「さあ始まった」 キャッチボールで笑顔 最短なら開幕間に合う
再開した。約20メートルの距離で感触を確かめるように15分間。今後は徐々に距離を伸ばし、強度を上げていくという。経過は順調そうで、「意外と投げられました。リリースポイントと(相手の)胸に投げることを意識しました。(相手がいるので)投げていて楽しいですね」。そう明るい表情を見せていたから安心した。昨季2018/01/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/24
ソフトB中田ローテ返り咲き誓う 1000万円ダウン単年契約
、来季は1年契約となった。18試合登板で7勝6敗だった今季は防御率が移籍後ワーストの4.57。「先発の6人の中に入るには、今までプラスアルファでレベルアップしていかなければ。例年よりも球数を投げてリリースポイントを安定させたい」。12月もネットスローを継続しており、新たな変化球も模索中だ。プロ通算12017/12/24西日本スポーツ詳しく見る
2017/11/29
カープ飯田、筒香抑える!サイドスロー転向で左キラー襲名だ
本ハム・宮西らの動画を参考にしていると明かした。この日はマツダスタジアムを訪れ、キャッチボールなどで肘の高さやリリースポイントを確認。「(自分では)サイドと思っていても、腕が高かったりする。左打者が嫌がることを意識しながら」と、人生初の取り組みに悪戦苦闘中だ。理想とするのは日本シリーズ第2戦での嘉弥2017/11/29デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/27
ソフトB2位188センチサブマリン高橋(専大)「牧田さんのように抑えたい」
かがめ地面すれすれのリリースポイントから最速141キロを投げ込むアンダースロー。スライダー、シンカーとともに操るカーブは、サブマリン界の大先輩、元ロッテの渡辺俊介氏から直伝された。「(西武)牧田さんのように短いイニングでも、浮き上がるボールで抑えたい」。球界屈指のサブマリンの名を挙げ、プロで生き抜く2017/10/27西日本スポーツ詳しく見る
2017/08/11
ホークスのモイネロ中軸3人左殺し
最後は外角高めの148キロで空振り三振。4番鈴木も147キロでバットに空を切らせ、5番福浦は低めの変化球で一ゴロに仕留めた。「最初はストライクが入らず苦労したが、リリースポイントを打者寄りにすることで立て直せた。疲れはない。もっといい投球を」と意欲的だった。=2017/08/11付 西日本スポーツ=2017/08/11西日本スポーツ詳しく見る
2017/07/14
プロ9球団が熱視線!霞ケ浦・遠藤淳志が1回ピシャリで初戦突破
補の大型右腕・遠藤淳志投手(3年)が、6点リードの九回から2番手で登板。9球団のスカウト陣の前で、9球で3者凡退に抑えて試合を締めた。今春は好投を続け、関東大会でも8強入り。注目度が高まったが、その後はフォームを崩し「リリースポイントがわからなくなった」と苦しんだ。6月上旬の横浜との練習試合では、2スカウト陣 ドラフト候補 リリースポイント 初戦突破 取手松陽 大型右腕 強入り 注目度 熱視線 球団 練習試合 者凡退 茨城大会 試合 遠藤淳志 遠藤淳志投手 関東大会 霞ケ浦 高校野球 JCOMスタジアム土浦2017/07/14デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/09
工藤監督のデータ“解析”料理 トラックマンを有効活用
測定器「トラックマン」などで資料は豊富。一方で模索段階にある活用法について、首脳陣とデータ担当一体で磨きたい考えだ。昨季1、2軍本拠地にトラックマンを導入。投球の回転数、リリースポイントなどが分かり、主に投手個々の練習の方針付けに役立て始めている。他球団でも導入が進み、今後の焦点は運用法。指揮官は「-。工藤公康監督 データ データ担当一体 トラックマン ハイテク機器 リリースポイント 回転数 導入 工藤レシピ 工藤監督 弾道測定器 投手個々 指揮官 方針付け 有効活用素材 模索段階 活用法 軍本拠地 運用法 首脳陣2017/05/09西日本スポーツ詳しく見る
2017/02/15
鷹D1・正義、リリースポイントがバラバラ…「焦らず上げていきたい」
が多いけど、焦らずにだんだん上げていきたい。はまったときに2、3球いい球はありました」最初から主力との対戦だ。「緊張した」と先頭の松田に四球。内川は遊ゴロも、ボールが先行した。打者7人に無安打で最速152キロを計測した一方、リリースポイントがバラバラで、2四球と制球が乱れた。「(球速は)そんなに気に2017/02/15サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/14
桜美林大・佐々木8回1死までノーノー&本塁打 ロッテのドラ1右腕、4強進出
・日野)が、環太平洋大戦に先発。八回1死まで無安打無得点の快投を演じ、打席は右中間にダメ押しソロをたたき込んだ。小雨が降りしきる悪コンディションの中でも、立ち上がりから力強いストレートを主体に、凡打の山を積み重ねた佐々木。味方が四回に3点を先制して以降はリリースポイントだけに力を入れ、相手打線をまっ2016/11/14デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/05
【ア・リーグ地区シリーズ】ダルビッシュ 8日第2戦先発か
)から始まるア・リーグ地区シリーズの登板に向けてブルペンで調整した。10分ほどキャッチボールをしてからブルペン入り。速球を中心にカーブやスライダーなどの変化球を交え、セットポジションから29球を投げた。ブロケイル投手コーチに左右の打席に立ってもらい、球筋をチェック。腕の振りやリリースポイントを確認す2016/10/05東京スポーツ詳しく見る
2016/08/05
田中スプリット調整「中3・5日」でインディアンス戦へ
ンディアンス戦に向けて調整した。最近、キレがいまひとつで痛打を喫しているスプリットの投げ方、リリースポイントなどの修正に取り組んだ。メッツとのサブウエーシリーズ最終戦の試合前、田中はロスチャイルド投手コーチとキャッチボールを行った。通常は通訳や投手と行っているため異例だ。右翼の芝生上で向き合った2人2016/08/05東京スポーツ詳しく見る
2016/07/18
【北北海道】釧路工“超サブマリン”関向、完投!2年ぶり8強
手投げエースの関向が、地をはう“怪投”で相手打線を翻弄。失策絡みで4回までに3点を失ったが、5回以降は0を並べる完投でチームを2年ぶり8強へと導いた。リリースポイントは地面から5センチ程度。すれすれどころか、1度は中指が地面を擦ってしまった。そんな超低空から繰り出すスライダーが威力を発揮。直球は122016/07/18スポーツ報知詳しく見る