藤波辰爾
2019/04/26
【ドラディション】猪木氏が藤波とトークライブ「エネルギー源は憎らしさ」
の後楽園ホール大会で藤波辰爾(65)とトークライブに臨んだ。猪木氏はリングに上がるや藤波にゴング代わりの闘魂ビンタを放った。テーマは1988年8月8日に新日本プロレス横浜文化体育館で行われた、王者・藤波に猪木氏が挑んだIWGPヘビー級王座戦の思い出を中心に進んだ。60分時間切れ引き分けに終わった試合アントニオ猪木 エネルギー源 ゴング代わり トークライブ ドラディション 後楽園ホール大会 日本プロレス横浜文化体育館 時間切れ引き分け 猪木 藤波 藤波辰爾 闘魂 闘魂ビンタ IWGPヘビー級王座戦2019/04/26東京スポーツ詳しく見るドラゴンボンバーズが平成の最後に復活!ライガー大喜び「あの頃、オレは地毛だった」
6日、後楽園ホール)藤波辰爾が90年に結成したユニット、ドラゴンボンバーズが平成の終わりを前に一夜限りの復活を果たした。藤波、越中詩郎、ドラディション初参戦で来年1月での引退を宣言している獣神サンダー・ライガー(新日本プロレス)がトリオを結成し、藤原喜明、ヒロ斎藤、ブラック・タイガー組と激突。藤波のひろ セントーン タイガー組 ドラゴンスクリュー ドラゴンボンバーズ ヒップアタック ヒロ斎藤 名人芸 地毛 平成 後楽園ホール 復活 日本プロレス 獣神サンダー・ライガー 藤原 藤原喜明 藤波 藤波辰爾 越中 越中詩郎2019/04/26デイリースポーツ詳しく見る平成最後の金曜8時に猪木、坂口、藤波そろい踏み!聖地で「ダァーッ!」合唱
ニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾の新日本プロレスビッグ3が平成最後の“金曜8時”に“聖地”後楽園ホールのリングでそろい踏みを果たした。まずは興行のメインイベントとして、午後8時前から始まったトークショーで猪木と藤波が対面。猪木が藤波に得意の張り手を見舞って観衆を喜ばせると、猪木による“藤波アフリカ置き去そろい踏み アントニオ猪木 トークショー メインイベント 坂口 坂口征 平成最後 後楽園ホール 日本プロレス 日本プロレスビッグ 横浜文化体育館大会 猪木 聖地 藤波 藤波そろい踏み 藤波アフリカ置き去り事件 藤波辰爾2019/04/26デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/22
長州力、藤波のリングで大阪ラストマッチ勝利「これが精一杯です」…全試合結果
札止め)6月26日の「POWERHALL2019~NewJourneyBegins」(後楽園ホール)で引退試合を行う長州力(67)が、永遠のライバル、藤波辰爾(65)が主宰する「ドラディション」で大阪での最後の試合に6人タッグで出場し勝利した。長州力「昭和から平成と、藤波辰爾と一緒に力いっぱい駆け抜ドラディション ドラディションNEVERENDINGDREAMTOURinOSAKA 大阪 大阪ラストマッチ勝利 大阪南港ATCホール 引退試合 後楽園ホール 満員札止め 藤波 藤波辰爾 試合 長州力2019/04/22スポーツ報知詳しく見る
2019/04/05
「YES!」高須院長に学ぶ“炎上上等”のプロレス力…金曜8時のプロレスコラム
サーになった高須クリニックの高須克弥院長(74)がリングインして、大声援を浴びた。今年で16回目となる春恒例の靖国プロレスには、レジェンドの藤波辰爾(65)が初出場し、ZERO1代表の大谷晋二郎(46)と師弟タッグを結成するなど、超満員1128人を楽しませたが、高須院長の登場も記念すべき場面だった。プロレスコラム東京 プロレスリングZERO プロレス力 力まつり 大和神州 大谷晋二郎 師弟タッグ 春恒例 炎上上等 藤波辰爾 記念奉納プロレス 靖国プロレス 靖国神社創立 靖国神社相撲場 高須クリニック 高須克弥院長 高須院長 ZERO2019/04/05スポーツ報知詳しく見る
2019/03/16
靖国神社創立150周年記念奉納プロレスに藤波辰爾ら…全カード発表
プロレスリングZERO1は31日に東京・靖国神社相撲場で開催する「靖国神社創立150周年記念奉納プロレス」の全対戦カードを発表した。▽シングルマッチ30分1本勝負北村彰基VS鈴木裕太▽タッグマッチ30分1本勝負ヤス久保田&ヒデ久保田VSスーパー・タイガー&大和ヒロシ▽NWA・UNヘビー級選手権試合3カード発表プロレスリングZERO シングルマッチ タッグマッチ ヒデ久保田 勝負 勝負ヤス久保田 勝負佐藤耕平 勝負北村彰基 大和ヒロシ 対戦カード 岩崎永遠 挑戦者 藤波辰爾 記念奉納プロレス 鈴木裕太 靖国神社創立 靖国神社相撲場 SUGIVS将軍岡本 UNヘビー級選手権試合2019/03/16スポーツ報知詳しく見る
2019/02/15
マスターズ・前田日明が長州のラリアット未遂に苦笑、復帰は否定「ダメですね」
長井満也、冨宅飛駈組に付き、過去に“顔面蹴撃事件”の遺恨があった長州力、藤波辰爾、獣神サンダー・ライガー組を迎撃した。次々と入場するレジェンドに場内が盛り上がる中、前田が入場曲とともに現れると、観衆は熱烈な声援。それぞれが持ち味を出し戦いを、リングサイドで戦いを見つめた。藤原にリングに上がるよう要求プロレスリング マスターズ ラリアット未遂 リング リングサイド 入場曲 前田 前田日明 後楽園ホール 戦い 撃事件 格闘王 獣神サンダー・ライガー組 藤原 藤原喜明 藤波辰爾 長井満也 長州 長州力2019/02/15デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/12
藤波VS藤原レジェンド対決実現、船木も参戦!3・18ASUKA解散興行
開催する解散興行に、藤波辰爾が参戦することを発表した。藤波は松田慶三、新人の國崎康生とトリオを結成し、藤原喜明、藤原ライオン、佐野直組と対戦し、同団体のラスト興行に花を添える。また、「ASUKA5周年記念特別試合」として、船木誠勝、真霜拳號組と、鈴木秀樹、佐山駿介組が激突。同大会で引退する篠瀬は田中ラスト興行 佐山駿介組 佐野直組 北千住シアター 団体 國崎康生 大会 後楽園ホール 東京 松田慶 田中将斗 篠瀬 船木 船木誠勝 藤原ライオン 藤原レジェンド対決実現 藤原喜明 藤波 藤波辰爾 解散興行 記念特別試合 鈴木秀樹 霜拳號組 ASUKA ASUKA解散興行プロレス団体2019/02/12デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/02
武藤敬司プロデュース「「PRO―WRESTLING MASTERS」、前売り券が全席完売…2・15後楽園ホール
同大会の前売りチケットが全席完売したことを発表した。同大会は、メインイベントで武藤率いる「BATT」と蝶野正洋が率いるT2000が激突。さらに、藤波辰爾、長州力らの参戦に加え、前田日明氏がセコンドとして登場することなどで注目を集めていた。全席完売を受け、4日にチケットぴあで立見席(3500円)の緊急2019/02/02スポーツ報知詳しく見る
2019/01/11
前田日明氏、セコンドで復活「リングに近付いた時どんな感情が生まれるかは分かりません」…武藤敬司プロデュース2・15後楽園「マスターズ」
明氏(59)がセコンドとして“初参戦”することを発表した。現役時代、UWFのエースだった前田氏は、同じUWF出身の藤原喜明、長井満也、冨宅飛駈組のセコンドに付く。対戦相手は、長州力、藤波辰爾、獣神サンダー・ライガー。中でも今年6月26日に引退する長州とは、UWF軍として新日本プロレスに参戦していた1セコンド プロレスラー武藤敬司 前田 前田日明 対戦相手 後楽園 後楽園ホール 日本プロレス 格闘王 武藤敬司プロデュース 獣神サンダー・ライガー 現役時代 藤原喜明 藤波辰爾 長井満也 長州 長州力 UWF UWF出身 UWF軍2019/01/11スポーツ報知詳しく見る
2018/12/28
長州力 “最後の相手”に終生のライバル・藤波を指名
”に終生のライバル・藤波辰爾(65)を指名した。この日、藤波と組んで6人タッグ戦に出場。序盤から何発もこん身のリキラリアートをぶっ放すなど絶好調だった。最後もラリアートでNOSAWA論外を沈めると「あとの戦いは1試合1試合それなりに準備をしてリングに上がって納得できるようにやりたい」と話した。また、2018/12/28東京スポーツ詳しく見る長州力、来年6・26後楽園での引退試合の相手に「やっぱり藤波辰爾でしょう」
うプロレスラー長州力(66)が28日、ファイナルロード第一弾となる「POWERHALL2018~イヤー・エンド・スペシャル~」で快勝した。長州は、藤波辰爾、マサ北宮と組んでNOSAWA論外、葛西純、清宮海斗と対戦。最後は必殺のリキラリアットで論外をフォールし2018年のラストマッチを締めくくった。こ2018/12/28スポーツ報知詳しく見る
2018/12/26
長州力、来夏の引退試合での対戦相手は…「プロレス界は勝っても負けてもイーブン」
ルでファイナルロード第一弾でプロデュース興行となる「POWERHALL2018イヤー・エンド・スペシャル」に参戦する。同大会では藤波辰爾、マサ北宮と組んでNOSAWA論外、葛西純、清宮海斗と対戦。その後は、現時点では、ふるさとの山口県、宮古島、そして夏に予定する引退試合まで残りは4試合となっている。2018/12/26スポーツ報知詳しく見る
2018/12/25
長州力、18年前の大仁田厚戦で復帰した理由を告白「材料が出て来た。興行的に考えればやりきれる」
後楽園ホールでファイナルロード第一弾でプロデュース興行となる「POWERHALL2018イヤー・エンド・スペシャル」に参戦する。同大会では藤波辰爾、マサ北宮と組んでNOSAWA論外、葛西純、清宮海斗と対戦。その後は、現時点では、ふるさとの山口県、宮古島、そして夏に予定する引退試合まで残りは4試合とな2018/12/25スポーツ報知詳しく見る
2018/12/05
ダイナマイト・キッドさん死去 藤波辰爾も絶句「さみしいですね」
とに、ライバルだった藤波辰爾(64)もショックを受けた。この日、デイリースポーツの電話取材に応じた藤波は知らせを聞くと、「えっ…」としばらく絶句。「3年ほど前にイギリスへ行ったとき会おうと思ったけど、だいぶ体が悪かったみたいで、アポが取れなかった」との出来事があったことを明かした。キッドさんとは702018/12/05デイリースポーツ詳しく見る藤波辰爾「自分を持っていてブレない人」ダイナマイト・キッドさんの死を悼む
“炎の飛龍”藤波辰爾(64)が5日、同日に英国内で死去したレジェンドプロレスラー、ダイナマイト・キッドさん(享年60)に哀悼の意を表した。キッドさんとの出会いは1970年代後半のカナダ・カルガリー遠征だった。初めて対戦した時のことを「体が細かったけど、自分の体が小さいことにコンプレックスがあったのか2018/12/05東京スポーツ詳しく見る
2018/10/19
【ドラディション】藤波 エル・カネックと約30年ぶり対戦「付き合ってもらって感謝」
・後楽園ホール大会で藤波辰爾(64)と“仮面の魔豹”エル・カネックの約30年ぶりの対戦が実現した。カネックは1978年3月の両国大会で藤波の保持していたWWFジュニアヘビー級王座挑戦を控えながら直前でキャンセルする「敵前逃亡事件」が有名。約7年ぶりの来日を果たしたこの日の大会では、藤波が越中詩郎、丸2018/10/19東京スポーツ詳しく見る藤波辰爾 好敵手カネックと30年ぶり激突「組んだら記憶がよみがえった」
ール)“炎の飛龍”・藤波辰爾(64)が往年の好敵手“魔豹”エル・カネック(66)と1988年のタッグマッチ以来30年ぶりに対戦した。2人のライバルストーリーの中でも、カネックが初来日した78年のカネック敵前逃亡事件、79年6月7日・蔵前国技館のWWFジュニアヘビー戦での死闘は語りぐさになっている。こぶり ぶり激突 カネック カネック敵前逃亡事件 タッグマッチ ライバルストーリー 丸藤正道 好敵手 好敵手カネック 後楽園ホール 蔵前国技館 藤原喜明 藤波 藤波辰爾 越中詩郎 飛龍 魔豹 WWFジュニアヘビー戦2018/10/19デイリースポーツ詳しく見るエル・カネック、藤波辰爾との再会マッチに「2人は生きる伝説だ」…ドラディション後楽園大会全成績
レス界のレジェンド、藤波辰爾(64)が主宰する「ドラディション」の「THEREVENGETOUR」でメインで元UWA世界ヘビー級王者のエル・カネックが藤原喜明(69)、KAZMASAKAMOTO(36)とトリオを結成し、藤波辰爾(64)、越中詩郎(60)、丸藤正道(39)と対戦し、SAKAMOTOがドラディション ドラディション後楽園大会 プロレス界 丸藤正道 再会マッチ 後楽園ホール 成績ドラディション 藤原喜明 藤波 藤波辰爾 越中詩郎 逆さ押さえ込 THEREVENGETOUR UWA世界ヘビー級王者2018/10/19スポーツ報知詳しく見る谷津嘉章、10年ぶりの後楽園リングで躍動「長州ともガチでやってみたい」…ドラディション後楽園大会
レス界のレジェンド、藤波辰爾(64)が主宰する「ドラディション」の「THEREVENGETOUR」が19日、後楽園ホールで行われ、昭和の新日本プロレスで維新軍団として活躍した谷津嘉章(62)が参戦した。ヒロ斎藤(57)と組んで新崎人生(51)、新井健一郎(46)と対戦した谷津は、ブルドッキングヘッドドラディション ドラディション後楽園大会ドラディション ヒロ斎藤 プロレス界 後楽園ホール 後楽園リング 必殺技 斎藤 新井健一郎 新崎人生 日本プロレス 監獄固め 維新軍団 藤波辰爾 谷津 谷津嘉章 THEREVENGETOUR2018/10/19スポーツ報知詳しく見る藤波辰爾、30年ぶりのエル・カネックとの対戦に「前の記憶が甦った」…ドラディション後楽園大会
レス界のレジェンド、藤波辰爾(64)が主宰する「ドラディション」の「THEREVENGETOUR」が19日、後楽園ホールで行われ、メインで越中詩郎(60)、丸藤正道(39)とトリオを結成した藤波は、元UWA世界ヘビー級王者のエル・カネック、藤原喜明(69)、KAZMASAKAMOTO(36)と対戦。ぶり エル・カネック ドラディション ドラディション後楽園大会ドラディション プロレス界 丸藤正道 対戦 後楽園ホール 藤原喜明 藤波 藤波辰爾 越中詩郎 逆さ押さえ THEREVENGETOUR UWA世界ヘビー級王者2018/10/19スポーツ報知詳しく見る
2018/07/21
【ドラゲー】望月成晃 藤原らに学ぶ「一発で決める極意」
身を狙う。同大会では藤波辰爾(64)、ヒロ斉藤(57)と組んで藤原喜明(69)、ドン・フジイ(48)、パンチ富永(31)組と対戦する。当初はLEONA(25)が入っていたが、負傷欠場によりヒロが代役となり「僕が(自軍で)最年少、狙われる立場になった。トホホ…」。それでも前ドリーム王者として復権を果た2018/07/21東京スポーツ詳しく見る
2018/06/21
ビッグバン・ベイダーさん重度の肺炎で死去 63歳
)さんが18日(現地時間)に死去したことが、公式ツイッターで発表された。63歳だった。同ツイッターによると、約1か月前に重度の肺炎にかかり、懸命に闘病を続けていたという。一時は回復に向かったが、18日の午後7時25分に帰らぬ人になった。昨年4月にかつてのライバル・藤波辰爾(64)のメモリアル大会に参2018/06/21東京スポーツ詳しく見る
2018/05/06
甦る山本小鉄さん伝説、妻・山本ミツ子さんが明かした新日本プロレス旗揚げ時の「のり弁」秘話
闘道館」で初めてのトークイベントを行った。小鉄さんは、1972年3月にアントニオ猪木が旗揚げした新日本プロレスの設立に尽力。団体発足後は、レスラーのかたわら営業、広報のフロント業務、さらには、藤波辰爾、前田日明ら数々の若手選手を育成し“鬼軍曹”と呼ばれた。80年4月4日の現役引退後は、テレビ朝日の解のり弁 アントニオ猪木 グッズショップ トークイベント フロント業務 プロレス格闘技 ミツ子夫人 前田日明 団体発足 山本 山本ミツ子 日本プロレス 日本プロレス旗揚げ 現役引退 若手選手 藤波辰爾 闘道館 鬼軍曹2018/05/06スポーツ報知詳しく見る
2018/04/22
前田日明氏の復活が現実へ!藤波辰爾に復帰まで「あと1年半時間をください」と返答していた
レス界のレジェンド、藤波辰爾(64)が22日、都内でスポーツ報知の取材に応じ、復帰を呼びかけている前田日明氏(59)から「あと1年半、時間をください」と返答があったことを明かした。前田氏は、21日の「ドラディション」大阪南港ATCホール大会に来場した。全試合後、リングに上がった同氏へ藤波がマイクを持2018/04/22スポーツ報知詳しく見る
2018/04/20
“NYの帝王”68歳・バックランド 天国のサンマルチノさんにささげる勝利
”ボブ・バックランド(68)が01年10月の新日本・東京ドーム大会以来の日本マットに登場。藤波辰爾、長州力との豪華トリオでTAJIRI、新崎人生、KAZMASAKAMOTO組を破った。帝王の登場に観衆は大興奮。Tシャツを着用していたが、68歳とは思えないパワフルでなめらかな動きを披露し、最後は6人が2018/04/20デイリースポーツ詳しく見る【ドラディション】NYの帝王バックランド サンマルチノさんにささげる劇勝
、かつてのライバル・藤波辰爾(64)と約16年半ぶりに共闘を果たした。バックランドはこの日、藤波、長州力とトリオを結成し、TAJIRI、新崎人生、KAZMASAKAMOTO組と対戦した。藤波と同じコーナーに立つのは2001年10月8日の新日本プロレス東京ドーム大会(対戦相手はザ・ファンクス)以来だ。サンマルチノ ドラディション ドラディション後楽園大会 バックランド 世界ヘビー級王者 劇勝 半ぶり 対戦相手 帝王 帝王バックランド 新崎人生 日本プロレス東京ドーム大会 藤波 藤波辰爾 長州力 KAZMASAKAMOTO組2018/04/20東京スポーツ詳しく見る長州とバックランドは初タッグ、試合後は米国修行時代の思い出に花を咲かせる
レス界のレジェンド、藤波辰爾(64)が元WWF(現WWE)世界ヘビー級王者ボブ・バックランド(68)、長州力(66)と夢のトリオを結成しTAJIRI(47)、新崎人生(51)、KAZMASAKAMOTO(35)と対戦。バックランドがチキンウイング・フェイスロックでSAKAMOTOを破り、勝利した。長2018/04/20スポーツ報知詳しく見る68歳バックランド、藤波、長州との夢トリオで快勝し「満足する試合ができた」
レス界のレジェンド、藤波辰爾(64)が主宰する「ドラディション」のメインイベントで17年ぶりにタッグを結成した藤波と元WWF(現WWE)世界ヘビー級王者ボブ・バックランド(68)に長州力(66)を加えた夢のトリオがTAJIRI(47)、新崎人生(51)、KAZMASAKAMOTO(35)と対戦。バッ2018/04/20スポーツ報知詳しく見る
2018/03/29
67歳ドス・カラス、次男と編隊飛行で勝利!初代虎との夢対決を熱望
・カラス(67)が初来日した次男ドス・カラスJr.と編隊飛行を見せて勝利を収めた。ドス・カラス親子は藤波辰爾の長男LEONAがマスクを着用したセニョール・レオナとトリオを結成し、メキシカントリオのレイ・アンヘル、エル・ペロ・デル・アキータ、トスカーノ組と3本勝負で激突。ドス・カラスはまずグラウンドで2018/03/29デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/16
武藤と蝶野の戦いに札止めのファンが大歓声
MASTERS」(16日、後楽園ホール)で「プロレスリング・マスターズvsTEAM2000スペシャル8人タッグマッチ」で蝶野正洋(54)が率いるT2000の天山広吉(46)、ヒロ斎藤(56)、AKIRA(51)、スーパーJ(55)が武藤、藤波辰爾(64)、長州力(66)、獣神サンダーライガーと対戦。スーパーJ タッグマッチ ヒロ斎藤 プロレスラー武藤敬司 プロレスリング マスターズvsTEAM 天山広吉 後楽園ホール 武藤 獣神サンダーライガー 藤波辰爾 蝶野 蝶野正洋 長州力 PRO WRESTLINGMASTERS2018/02/16スポーツ報知詳しく見る蝶野、やりたい放題の大暴れ、T2000再結成での勝利に「また次があるかもよ」
MASTERS」(16日、後楽園ホール)のメインイベント「プロレスリング・マスターズvsTEAM2000スペシャル8人タッグマッチ」で蝶野正洋(54)が率いるT2000の天山広吉(46)、ヒロ斎藤(56)、AKIRA(51)、スーパーJ(55)が武藤、藤波辰爾(64)、長州力(66)、獣神サンダーラスーパーJ タッグマッチ ヒロ斎藤 プロレスラー武藤敬司 プロレスリング マスターズvsTEAM メインイベント 天山広吉 後楽園ホール 武藤 獣神サンダーラ 藤波辰爾 蝶野 蝶野正洋 長州力 PRO WRESTLINGMASTERS2018/02/16スポーツ報知詳しく見る
2018/01/27
藤波辰爾、前田日明に参戦オファー「連絡を取ってみます」
レス界のレジェンド、藤波辰爾(64)は26日、4月20日、後楽園ホールと同21日に大阪・南港ATCホールで開催する「バック・トゥー・ザ・ニューヨーク」にと題したツアーに“格闘王”前田日明(59)へ参戦を打診することを明かした。藤波は、元日のスポーツ報知のインタビューで今年の目標として「前田をリングに2018/01/27スポーツ報知詳しく見る
2018/01/26
藤波辰爾、4月ツアーにボブ・バックランド参戦「キーロックから始めたい」
レス界のレジェンド、藤波辰爾(64)が主宰する「ドラディション」は26日、都内で会見を行い、4月20日、後楽園ホールと同21日に大阪・南港ATCホールでも開催する「バック・トゥー・ザ・ニューヨーク」と題したツアーに“ニューヨークの帝王”ボブ・バックランド(67)が参戦することを発表した。対戦カードは2018/01/26スポーツ報知詳しく見る
2018/01/14
長州力が飯伏幸太と初合体で好連係 伊橋剛太には試合後説教
人タッグ戦で長州は飯伏幸太(35)、伊橋剛太(34)と組み、藤波辰爾(64)、TAKAみちのく(44)、関本大介(36)組と対戦。注目は長州と飯伏だ。2009年10月の新日本プロレス・両国大会の6人タッグ戦で1度だけ対戦経験があるが、共闘するのはこれが初。かねて飯伏を高く評価していた長州のラブコールゴールデンスター タッグ戦 プロデュース興行 両国大会 伊橋剛太 合体 対戦 対戦経験 後楽園ホール 日本プロレス 藤波辰爾 説教長州力 長州 長州力 関本大介 革命戦士 飯伏 飯伏幸太 TAKAみちのく2018/01/14東京スポーツ詳しく見る長州力、飯伏幸太とのタッグに「スムーズに行った」と合格点、一方で伊橋剛太には「プロレスやらない方がいい」と最後通告
成。永遠のライバル、藤波辰爾(64)、TAKAみちのく(44)、関本大介(36)組と6人タッグで対戦し、飯伏がシットダウン式ラストライドからのエビ固めでTAKAを抑え、勝利を飾った。3年ぶりのプロデュース興行で長州は、飯伏と初タッグを結成した。関本へ飯伏のスワンダイブ式ミサイルキックを見舞えば、長州エビ固め シットダウン式ラストライド スワンダイブ式ミサイルキック タッグ プロデュース興行 プロレスラー長州力 伊橋剛太 合格点 後楽園ホール 最後通告 藤波辰爾 長州 長州力 関本 関本大介 飯伏 飯伏幸太 TAKAみちのく Taka2018/01/14スポーツ報知詳しく見る長州力、飯伏幸太と初タッグで快勝…全試合結果
オを結成。永遠のライバル、藤波辰爾(64)、TAKAみちのく(44)、関本大介(36)組と6人タッグで対戦し飯伏がTAKAをシットダウン式ラストライドからのエビ固めで破り、勝利を収めた。▽第1試合(30分1本勝負)〇中嶋勝彦(6分49秒、バーディカルスパイク→片エビ固め)●奥田啓介▽第2試合(タッグ2018/01/14スポーツ報知詳しく見る
2017/12/08
長州力プロデュース、1・14後楽園ホール大会全カード決定
された。すでに長州は、飯伏幸太と初のタッグを結成し藤波辰爾、TAKAみちのく、関本大介組と対戦することが発表されている。また、ダブルメインイベントとして丸藤直道、鷹木信悟対田中将斗、マサ北宮の試合も決まっている。今回、発表された4試合は以下の通り。・中嶋勝彦VS奥田啓介・越中詩郎、AKIRA、斎藤彰カード決定プロレスラー長州力 プロデュース興行 マサ北宮 中嶋勝彦 丸藤直道 奥田啓介 対戦カード 後楽園ホール 後楽園ホール大会 斎藤彰 田中将斗 藤波辰爾 試合 越中詩郎 長州 長州力プロデュース 関本大介組 飯伏幸太 鷹木信悟 TAKAみちのく2017/12/08スポーツ報知詳しく見る
2017/10/27
75歳ミル・マスカラス大飛行!藤波、武藤と夢の192歳トリオで快勝 初代虎も来た
日本に飛来。63歳の藤波辰爾、54歳の武藤敬司と夢のトリオを結成してザ・グレート・カブキ、新崎人生、KAZMASAKAMOTO組を迎え撃ち、自らダイビングボディーアタックでSAKAMOTOを仕留めた。マスカラスと藤波の合体は79年8月26日に行われた「夢のオールスター戦」で故ジャンボ鶴田さんと夢のト2017/10/27デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/25
ミル・マスカラスが来日、「あの時のようなエキサイティングな試合をしたい」
ス界の“レジェンド”藤波辰爾(63)が主宰する「ドラディション」の「スカイハイ・ドラゴンツアー」(27日、後楽園ホール。29日、大阪南港ATCホール)に参戦する“仮面貴族”ミル・マスカラス(75)が25日、成田空港着の航空機で来日した。都内で会見したマスカラスは、富士山をイメージしたマスクをかぶって2017/10/25スポーツ報知詳しく見る
2017/10/21
【ISM】猪木氏「生前葬」で完全復活?「葬式はオレには似合わない」
葬は、猪木氏らしくハプニングと笑いに満ちたイベントとなった。メーン終了後のリング上が暗転し、まずは司会の生島ヒロシ(66)が登場。続いて“不沈艦”スタン・ハンセン氏(68)、“炎の飛龍”藤波辰爾(63)、“関節技の鬼”藤原喜明(68)がリングに呼び込まれる。リング中央には白い布で覆われた棺桶が置かれ2017/10/21東京スポーツ詳しく見る
2017/10/19
武藤敬司 父の通夜で「親孝行できたかな」
約300人の弔問客が故人をしのんだ。通夜にはW-1所属選手、菅林直樹新日本プロレス会長、西村修らが駆けつけた。さらには坂口征二新日プロ相談役、天龍源一郎、馳浩氏、藤波辰爾、アントニオ猪木参議院議員、太刀川恒夫東京スポーツ新聞社会長、酒井修社長から贈られた花輪が祭壇を彩った。告別式は同会場で20日に営アントニオ猪木参議院議員 シティホール富士吉田 会長 告別式 坂口征 天龍源一郎 太刀川恒夫東京スポーツ新聞社会長 富士吉田 弔問客 所属選手 日プロ相談役 日本プロレス会長 武藤敬司 武藤明光 菅林直樹 藤波辰爾 西村修 通夜 酒井修社長 W-2017/10/19東京スポーツ詳しく見る
2017/10/17
【大仁田厚ヒストリー〈17〉】1991年9月23日、初の川崎球場進出、団体の命運をかけた新日本との興行戦争
の上の方に空席があって、正直言って超満員ではなかったけど、形にはなっていた」新日本プロレスの横浜アリーナ大会との同日興行。新日本は、メインにグレート・ムタと藤波辰爾。セミに橋本真也対トニー・ホームの異種格闘技戦と強力なカードをそろえてきた。一方の大仁田は、6月にミスター・ポーゴが離脱。8月に鳥栖でのターザン後藤 ノーロープ有刺鉄線金網電流爆破デスマッチ 仁田厚 内野席 大仁田 大仁田厚ヒストリー 川崎球場 川崎球場進出 新日本 日本プロレス 横浜アリーナ大会 橋本真也対トニー 異種格闘技戦 興行 興行戦争 藤波辰爾2017/10/17スポーツ報知詳しく見る
2017/10/02
岡林裕二と長井満也がグローバルL参戦を猛アピール
グ戦「グローバル・リーグ戦」への出場を猛烈にアピールした。ノア初参戦となった長井は、ドラディションの藤波辰爾、LEONA親子とトリオを結成し、マイバッハ谷口、斎藤彰俊、越中詩郎組と激突。長井は谷口と激しくやり合ったが、最後はLEONAが谷口のマイバッハボム・ツヴァイに沈んだ。そして、長井は試合後も谷グローバル グローバルL参戦 シングルリーグ戦 ドラディション ノア マイバッハ谷口 リーグ戦 出場 出場選手 参戦 岡林裕二 斎藤彰俊 横浜文化体育館 藤波辰爾 谷口 越中詩郎組 長井 長井満也 LEONA LEONA親子2017/10/02デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/02
W-1・武藤がG無茶にインディー集結“プロレスフェス”開催指令「オレが後見人」
州プロレスのグレート☆無茶に、全国のインディー団体集める“プロレスフェス”開催の指令を下した。試合は武藤、無茶、鷹木信悟(ドラゴンゲート)組と藤波辰爾(ドラディション)、丸藤正道(ノア)、九州を中心に活動する九州プロレスの桜島なおき組が対戦。大物レスラーに混じったインディーの2人はコミカルな動きも交インディー インディー集結 タッグ戦 ドラゴンゲート プロレス プロレスフェス 中心 丸藤正道 九州 九州プロレス 信州プロレス 大物レスラー 指令 横浜文化体育館 武藤 武藤敬司 藤波辰爾 開催 開催指令 鷹木信悟 WRESTLE-2017/09/02デイリースポーツ詳しく見る【W―1】武藤敬司率いる「チーム甲信越」快勝 対戦相手を募集
ゲート)、信州プロレスのグレート☆無茶(45)と「チーム甲信越」を結成し、藤波辰爾(63=ドラディション)、丸藤正道(37=ノア)、桜島なおき(32=九州プロレス)と対戦した。先発を買って出た武藤は丸藤と対戦。新旧天才対決は目まぐるしい攻防となり、観客を沸かせた。一方、藤波も鷹木に張り手やドラゴンス2017/09/02東京スポーツ詳しく見る
2017/07/28
【W―1】武藤が「トリオ・ザ・甲信越」結成
(34=ドラゴンゲート)、さらには長野県を拠点とする信州プロレスのグレート☆無茶(45)とトリオを結成。藤波辰爾(63=ドラディション)、丸藤正道(37=ノア)、桜島なおき(32=九州プロレス)組という、これまたバラエティーな顔触れの越境チームと対戦する。武藤は「“甲信越チーム”だな。俺だからなせる2017/07/28東京スポーツ詳しく見る
2017/07/26
馳議員が11年ぶり、大臣経験者初のプロレス参戦!Gスイング、北斗原爆見せて快勝
国国技館大会で引退して以来11年ぶり、大臣経験者としては初めてのプロレスに出場した。引退試合で宣言した「大臣になって戻ってくる」との約束を果たした馳は長州力、藤波辰爾と組んでザ・クレート・カブキ、グレート・ムタ、TNT組と対戦。馳が入場すると超満員札止め1626人の観衆から大歓声が起こり、現役時代とぶり プロレス プロレスリング プロレス参戦 両国国技館大会 大臣 大臣経験者 大臣経験者初 引退試合 後楽園ホール 文科相 満員札止め 現役時代 藤波辰爾 長州力 馳浩衆院議員 馳議員 Gスイング TNT組2017/07/26デイリースポーツ詳しく見る馳浩氏がジャイアントスイング20回転!11年ぶり一夜限りの復帰リングで躍動
して以来、約11年ぶりに選手としてリングに帰ってきた馳氏は、当時と同じ黄色いコスチュームで往年の入場曲「TwoHearts」に乗って入場。1626人超満員札止めの観衆から大歓声で迎えられた。試合は新日本プロレス時代の先輩だった藤波辰爾(63)、長州力(65)と組み、グレート・ムタ、ザ・グレート・カブ2017/07/26東京スポーツ詳しく見る
2017/06/06
ムタとTNT久々合体 “達人集結”の7・26「プロレスリング・マスターズ」で
(7月26日、後楽園ホール)のメインイベントで藤波辰爾、長州力、X組-グレート・ムタ、ザ・グレート・カブキ、TNT組戦を行うと発表した。武藤は「25年前に組んでも両国国技館をいっぱいにできるぐらい。自信のマッチーメーク」と誇らしげに説明。TNTは90年に新日本プロレスでムタとタッグを結成したテコンドプロレス プロレスリング マスターズ ムダ メインイベント 両国国技館 後楽園ホール 日本プロレス 武藤 武藤敬司 藤波辰爾 達人 達人集結 長州力 TNT TNT久々合体 TNT組戦 WRESTLE- X組-グレート・ムタ2017/06/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/01
スターダム・ロッシー小川社長の還暦パーティーに200人「世界に女子プロ文化を広めたい」
した。小川氏のプロレス業界40周年祝いも兼ねたもので、全日本女子プロレスOGのブル中野さん、井上貴子、チャパリータASARIさん、府川唯美さん、吉田万里子さんのほか、センダイガールズの里村明衣子らも出席。また前田日明氏や藤波辰爾らからもビデオメッセージが届いた。さらに宴会場にはリングが設置され、プロスターダム スターダム・ロッシー小川社長 チャパリータASARI ビデオメッセージ プロ プロレス業界 プロレス関係者 ロッシー小川 井上貴子 全日本女子プロレスOG 前田日明 吉田万里子 女子プロレス 女子プロ文化 宴会場 小川 府川唯美 社長 藤波辰爾 還暦パーティー 還暦祝パーティー 都内ホテル 里村明衣子2017/05/01東京スポーツ詳しく見る
2017/04/22
初代タイガーマスク佐山聡、初の始球式でノーバン投球 「100点。少し練習させてもらった成果」
天5回戦(ヤフオクドーム)の始球式に登場した。意外にも自身初の経験だったが、ノーバウンド投球で「100点です。少し練習させてもらった成果がでました」と大満足だ。この日は藤波辰爾(63)のプロレス生活45周年の記念パーティーにも招待されていたという。「いけなくなって申し訳ございません」と恐縮していた。2017/04/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/20
藤波辰爾の長男・LEONA、45周年試合に勝利で祝福し「憧れの存在は改めて藤波辰爾」
レス界のレジェンド、藤波辰爾(63)の「デビュー45周年記念ツアー」が20日、東京・後楽園ホールで行われた。藤波の長男、LEONA(23)は、新井健一郎(44)と対戦。相手のラフファイトに苦しんだが最後は一瞬の隙を付き、10分25秒、逆さ押さえ込みで新井を破った。父の45周年試合に華を添える勝利に「2017/04/20スポーツ報知詳しく見る
2017/04/19
「45周年記念ツアー」に前田日明氏、木村健悟氏、A猪木氏が来場決定!
レス界のレジェンド、藤波辰爾(63)が20日、後楽園ホールで開催する「45周年記念ツアー」に、前田日明氏(58)が来場することが19日、分かった。藤波自身が「前田から来ると連絡がありました」と明かした。また、ライバルであり、タッグパートナーとして昭和の新日本プロレスを共に支えた品川区議会議員の木村健2017/04/19スポーツ報知詳しく見る
2017/04/18
余命2年宣告のベイダー来日「最後まで戦いたい」…藤波辰爾デビュー45周年ツアーに参戦
レス界のレジェンド、藤波辰爾(63)の「デビュー45周年記念ツアー」に参戦するベイダー(61)が18日、成田空港着の航空機で来日した。都内で会見したベイダーは「久しぶりに来日できてうれしい。日本はいい思い出ばかりで今回もいい思い出を作りたい。顔もひげも白くなって米国ではサンタクロースと呼ばれています2017/04/18スポーツ報知詳しく見る
2017/04/16
古舘伊知郎アナ「プロレスのウィキペディアみたいな人だった」桜井康雄さん葬儀で偲ぶ
んの葬儀告別式が16日、神奈川県厚木市のJAあつぎ第2グリーンホールでしめやかに営まれた。式には、1980年代の新日本プロレス黄金期に解説の桜井さんと共に実況を務めた古舘伊知郎アナウンサー(62)が参列。出棺時には藤波辰爾(63)らと共に棺を運び、桜井さんとの別れを惜しんだ。古舘さんは、葬儀を終えたグリーンホール テレビ朝日系 プロレス 古舘 古舘伊知郎アナ 古舘伊知郎アナウンサー 日本プロレス全盛期 日本プロレス黄金期 東京スポーツ 桜井 桜井康雄 編集局長 葬儀 葬儀告別式 藤波辰爾 解説 解説者2017/04/16スポーツ報知詳しく見る藤波辰爾、名解説者で必殺技の名付け親・桜井さんに感謝「黄金時代を支えてくれた第一人者」
んの葬儀告別式が16日、神奈川県厚木市のJAあつぎ第2グリーンホールでしめやかに営まれた。式には現役レスラーとして藤波辰爾(63)が参列。出棺時には棺を運び「感謝の気持ちでいっぱいでお見送りしました。新日本プロレスのいい時代を側面で支えてくれて、黄金時代を支えてくれた第一人者だと思います」と感謝した2017/04/16スポーツ報知詳しく見る
2017/04/15
藤波辰爾 プロレス総選挙20人からの“落選”に「かえって良かった」
プロレスラーの藤波辰爾(63)が15日、神戸市中央区のデイリースポーツを訪問した。藤波と言えば、3月12日にテレビ朝日系で放送された現役・OBレスラー200人、ファン1万人が投票して選ぶ「プロレス総選挙」で上位20位以内に入らなかった。アントニオ猪木に続く日本人2人目のWWE殿堂入りを果たし、NWA2017/04/15デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/09
人気選手離脱で世代交代 「新日本プロレス」45年の歴史
ターを生み出している。80年代には、タイガーマスクが登場。長州力や藤波辰爾(90年までは辰巳)らがエースとして団体を引っ張ってきた。90年代に入ると、武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也の闘魂三銃士が新日の顔になる。ファンなら、思い出の名勝負が一つや二つあるだろう。「プロレスそのとき、時代が動いた」(実業之2017/04/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/26
【藤波辰爾45周年ヒストリー】(41)社長時代の苦悩…「最も苦痛だった5年間」
藤波辰爾は、1999年6月24日、新日本プロレスの社長に就任した。45歳の時だった。それまで89年から10年間に渡り、ドーム興行を定着させ業績を残してきた坂口征二に代わってのトップ就任だった。決定を下したのは、最大の株主でオーナーだったアントニオ猪木だった。「株主総会の前に突然、猪木さんの側近から“2017/03/26スポーツ報知詳しく見る
2017/03/15
【藤波辰爾45周年ヒストリー】(30)両国大暴動…屈辱のタッグマッチ 1987年12月27日
87年暮れ。33歳の藤波辰爾は、屈辱の試合を強いられる。12月27日、両国国技館。「イヤー・エンド・イン国技館」と銘打たれた特別興行で木村健吾と組んで、ビッグバン・ベイダー、マサ斎藤組と戦う予定だった。メインイベントは、アントニオ猪木と長州力の一騎打ちだった。85年1月から全日本プロレスに参戦していアントニオ猪木 イヤー・エンド・イン国技館 シングルマッチ タッグマッチ マサ斎藤組 メインイベント 両国国技館 全日本プロレス 前田日明 国大暴動 屈辱 木村健吾 満員札止め 特別興行 猪木 藤波辰爾 長州 長州力2017/03/15スポーツ報知詳しく見る
2017/03/13
LEONA、父・藤波辰爾45周年ツアーPR「当時と変わらない熱さ感じていただける」
区のサンケイスポーツを訪れた。「藤波辰爾デビュー45周年ツアー」の大阪大会で、当日はメインの藤波辰爾、長州力、ベイダー組vs藤原嘉明、越中詩郎、佐野巧真組の6人タッグのほか、ザ・グレート・カブキ、船木誠勝、金本浩二らが出場する。63歳の藤波の長男でデビュー5年目のLEONAは「父の45周年ということエディオンアリーナ大阪 サンケイスポーツ ツアー ツアーPR デビュー プロレス団体 ベイダー組vs藤原嘉明 佐野巧真組 大会 大阪 大阪大会 競技場 船木誠勝 藤波 藤波辰爾 藤波辰爾デビュー 越中詩郎 金本浩二 長州力 LEONA PR2017/03/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/02
【藤波辰爾45周年ヒストリー】(17)凱旋試合で叫んだ「ネバーギブアップ」
ーイとなった24歳の藤波辰爾は、2年9か月ぶりの凱旋帰国で信じられないほど大勢のファンに迎えられた。新日本プロレスは1978年3月3日に群馬・高崎市民体育館で開幕するビッグファイトシリーズを「凱旋シリーズ」と銘打ち、新しいスターを大々的に売り出した。期待に満ちた凱旋試合だったが胸の中は不安だらけだっ2017/03/02スポーツ報知詳しく見る
2017/02/23
【藤波辰爾45周年ヒストリー】(10)新日本プロレス旗揚げ戦、試合前に猪木からの言葉
1972年3月6日。藤波辰爾にとって今も忘れられない日が来た。新日本プロレスの旗揚げ戦だ。前年の12月に日本プロレスから「除名処分」を受けたアントニオ猪木と行動を共にして3か月。18歳にとって待ちに待った記念日だった。試合は、第1試合。新たに船出する新日本プロレスにとってもまさに最初の試合となった。2017/02/23スポーツ報知詳しく見る
2017/02/20
【ドラディション】藤波が体調不安説のベイダーを気遣う
ションの“炎の飛龍”藤波辰爾(63)は、ツアー開幕戦の4月20日後楽園ホール大会で長州力(65)、越中詩郎(58)と組みビッグバン・ベイダー(61)、武藤敬司(54=W―1)、AKIRA(50)組と激突する。注目は2011年4月のIGF大会以来となる長年のライバル、ベイダーとの対戦だ。藤波は「金曜82017/02/20東京スポーツ詳しく見る
2017/02/18
藤波辰爾、デビュー45周年記念のメインは「最高の試合にしたい」
レス界のレジェンド、藤波辰爾が主宰する「ドラディション」は18日、都内で会見し4月20日に東京・後楽園ホールで行う「藤波辰爾デビュー45周年記念ツアー」のメインイベントのカードを発表した。試合は、藤波、長州力、越中詩郎対ビッグバン・ベイダー、武藤敬司、AKIRAのスペシャル6人タッグマッチに決定した2017/02/18スポーツ報知詳しく見る【藤波辰爾45周年ヒストリー】(5)金縛りにあったデビュー戦 初月給は2万7000円・・・
民センター。17歳の藤波辰爾は、デビュー戦のリングに立った。対戦相手は、入門前から公私ともに指導を受けてきた北沢幹之だった。待望のデビューだったがリングに上がると「体が金縛りにあった」という。「初めてあの空間に立った時、体が動かなくなってしまった。お客さんの顔も見えない。思っていたことは、何もできな2017/02/18スポーツ報知詳しく見る
2017/02/17
【藤波辰爾45周年ヒストリー】(4)入門から1年かかったデビュー戦
スへの入門を許された藤波辰爾。世田谷区若林に住む先輩レスラーの永源遥のアパートから道場へ通い、本格的な練習がスタートした。「練習はすべてが恐怖の連続だった。それまで人と取っ組み合いすらしたことなかったから、スパーリングもままならず、自分には相手が用意されなかった。ひたすらスクワット、腕立て伏せを繰り2017/02/17スポーツ報知詳しく見る
2017/02/16
【藤波辰爾45周年ヒストリー】(3)永源遥さんのアパートから始まった東京暮らし
1970年。16歳の藤波辰爾は、下関で家族と別れ日本プロレスの九州巡業へ参加した。日本プロレスの巡業は、ジャイアント馬場、アントニオ猪木の両エースを除く選手は同じバスに乗って移動していた。藤波は、学生服姿で北沢の隣に座り選手と同じバスに乗った。当時の身長と体重は、176センチ、62キロ。やせた体の12017/02/16スポーツ報知詳しく見る
2017/02/08
武藤、長州、藤波に平成維震軍も!“プロレスの達人”集結に超満員の後楽園熱狂
が、超満員札止め1589人の観衆を集めて行われた。メインイベントでは、武藤、長州力、藤波辰爾、獣神サンダー・ライガー組が越中詩郎、ザ・グレート・カブキ、AKIRA、斎藤彰俊が再結成した平成維震軍を迎え撃つ豪華な対戦。入場で各選手のおなじみのテーマ曲が流れるとファンが大熱狂し、試合でも、長州のリキラリテーマ曲 プロレス プロレスリング メインイベント 平成維震軍 後楽園ホール 後楽園熱狂 斎藤彰俊 旗揚げ戦 武藤 武藤敬司プロデュース 満員 満員札止め 獣神サンダー・ライガー組 藤波 藤波辰爾 越中詩郎 達人 長州 長州力2017/02/08デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/29
藤波辰爾45周年ツアーにベイダー参戦!余命2年報道も「100%で臨む」
藤波辰爾(63)が28日、都内で会見を開き、4月に行うデビュー45周年記念ツアーにビッグバン・ベイダー(61)=米国=が参戦すると発表した。ツアーは20日の後楽園ホール、22日の博多スターレーン、23日のエディオンアリーナ大阪第2競技場の3大会を予定。12年の40周年大会はアントニオ猪木、前田日明ら2017/01/29デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/28
藤波45周年記念ツアーにベイダー参戦「100%の状態で臨む」
ことドラディションの藤波辰爾(63)が28日、都内で会見し「デビュー45周年記念ツアー」の開催を発表した。4月20日の後楽園ホールを皮切りに、同22日に博多スターレーン、同23日にエディオンアリーナ大阪第2競技場と、3大会が行われる。“皇帝戦士”ビッグバン・ベイダー(61)が参戦することも決定し「精2017/01/28東京スポーツ詳しく見る
2016/12/03
永源さんに250人が最後の別れ 藤波辰爾「お世話になった」
11月28日に急性心筋梗塞で死去した元プロレスラーの永源遙(えいげん・はるか、本名同じ)さん(享年70)の告別式が3日、東京・青山葬儀所で営まれ、約250人が弔問に訪れた。かつて新日本プロレスでリングアナを務め、ジャパンプロレスでは代表を務めた大塚直樹氏が弔辞を読んだ。リングを模した祭壇に向かい「昭2016/12/03東京スポーツ詳しく見る
2016/10/31
新日本・ヨシタツがボーンソルジャーに「お前、平沢だろ!」
園ホール)ヨシタツが藤波辰爾の迷言「お前、平田だろ」を再現した。ジュース・ロビンソンと組み、ボーンソルジャー、高橋裕二郎組と対戦したが、ゴング前に、自身と仲間割れしたキャプテン・ニュージャパンがキャラクター変更したものと思われている思われるソルジャーに対し、「何がボーンソルジャーだ!お前、平沢だろ!2016/10/31デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/29
藤波辰爾 ヒマラヤンタイガーと再戦約束「次はネパールで戦いたい」
“炎の飛龍”藤波辰爾(62)が主宰する「ドラディション」が29日、東京・後楽園ホールで日本ネパール外交関係樹立60周年記念大会を開催した。藤波はこの日のセミで坂口征夫と組んでスーパー・タイガー、那須晃太郎組と対戦。ドラゴンスクリュー連発で会場を沸かせ、坂口の勝利をアシストした。また、エキシビションマエキシビションマッチ コブラツイスト ドラゴンスクリュー連発 ネパール ヒマラヤンタイガー 再戦約束 坂口 坂口征夫 対戦 後楽園ホール 日本ネパール外交関係樹立 藤波 藤波辰爾 記念大会 那須晃太郎組 飛龍2016/10/29東京スポーツ詳しく見る
2016/10/07
昭和の新日本プロレス 幻の「オールスター戦」尻切れ上映にファン「えーっ!」
後楽園ホールで1254人の観衆を集めて行われた。坂口征二氏、藤波辰爾、初代タイガーマスクなど、レジェンドレスラーらによるトークショーと過去の名勝負の映像で、プロレスが熱かった時代を振り返るイベント。新間氏は先日、79年8月26日に行われた「夢のオールスター戦」の全試合を収録した映像を発見し、この日にイベント オールスター戦 トークショー プロレス 仕掛け人 元新日本プロレス専務取締役 初代タイガーマスク 営業本部長 坂口征 実行委員長 尻切れ上映 後楽園ホール 新間 新間寿 日本プロレス 映像 昭和 藤波辰爾2016/10/07デイリースポーツ詳しく見る「昭和の新日本プロレスが蘇る日」大盛況 新間氏「私の青春そのもの」
詰め掛けた。イベントには坂口征二氏(74)、藤波辰爾(62)、初代タイガーマスク(58=佐山聡)ら、かつて新日本の黄金時代を支えたメンバーが出席。会場には昭和時代の新日プロの興行ポスターやベルト、トロフィーなどが飾られ、ファンの目をくぎ付けにした。さらにイベントでは「名勝負物語」と題して“伝説の勝負2016/10/07東京スポーツ詳しく見る【プロレス】後楽園ホールで異例のリングなし興行…「昭和の新日本が蘇る日」
で、同会場では、長寿番組「笑点」(日本テレビ)の収録時と同じスタイルとなった。坂口征二(74)、藤波辰爾(62)、初代タイガーマスク(佐山サトル=58)、小林邦昭(60)、グラン浜田(65)の1970~80年代のスター選手が舞台に登場し、当時のビデオ映像をスクリーンで振り返りながら、元テレビ朝日の舟グラン浜田 スター選手 ビデオ映像 プロレス リング 佐山サトル 元新日本プロレス専務 初代タイガーマスク 劇場形式 坂口征 小林邦昭 後楽園ホール 新間寿 日本プロレス 昭和 異例 笑点 藤波辰爾 長寿番組2016/10/07スポーツ報知詳しく見る
2016/08/28
【プロレス】キラー・カーンの店「歌謡居酒屋カンちゃん」が閉店…ラストステージ
-28-2)が27日、閉店した。プロレスを引退した1988年に居酒屋店主になったカンさんは、「ちゃんこ居酒屋カンちゃん」をオープンし、ハルク・ホーガン、藤波辰爾、天龍源一郎らかつてのライバルを店に迎えてもてなしてきた。昨年に「歌謡居酒屋カンちゃん」として店にステージを設置。歌手デビューしている本人が2016/08/28スポーツ報知詳しく見る
2016/08/21
【プロレス】藤波とKカーンが32年ぶり再会トークショー
日に移転のため一時閉店することになり、それを記念してプロレス時代の盟友・藤波辰爾(62)のトークショーが21日、同店で行われた。ともに日本プロレスに入門し、新日本プロレスに移籍。米ニューヨークMSGでジュニア王者になった藤波と悪役のトップになったカン氏は、凱旋帰国し、新日本で抗争した。カンさんが842016/08/21スポーツ報知詳しく見る