先行力
2025/03/12
【スプリングS】ニホンピロデヴィン 混戦断つ 緒方師「いつもと変わらない状態で」初G奪取へ“自然体”
ンとともに、自身3度目となる重賞の舞台へ挑む。小倉で初勝利を挙げ、続くあすなろ賞は逃げて2着。右肩上がりの成長を続ける若駒が、皐月賞(4月20日・中山)への切符を手に入れ、クラシックロードへ名乗りを上げる。高い先行力を生かして、1月の小倉開幕週で初白星を挙げたニホンピロデヴィン。開業3年目を迎えた緒2025/03/12デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/25
【ラジオNIKKEI賞】ウインゼノビア「小回りコースで本来の先行力を生かせれば」
のメニューで4ハロン67・2秒を計時。最終追い切り(26日)に備えた。青木調教師「もう馬はできているし輸送も控えているので、体を減らさないようなイメージで調整しています。距離が長かったうえ、スタンド前発走でイレ込んだ前走(オークス=13着)は度外視できる一戦。小回りコースで本来の先行力を生かせれば」2019/06/25東京スポーツ詳しく見る
2019/01/23
16年函館記念の覇者マイネルミラノが引退
のビッグレッドファームで乗馬となる。同馬は父ステイゴールド、母パールバーリー(父ポリッシュプレセデント)の血統で、12年8月に函館でデビュー。初勝利まで7戦を要したが、軌道に乗ったのは4歳春で、3月に2勝目を挙げると、その後は〈1〉〈2〉〈1〉〈1〉着でオープンに駆け上がり、以降は先行力を武器に重賞2019/01/23スポーツ報知詳しく見る
2018/12/13
【朝日杯FS・血統調査】無傷3連勝のアドマイヤマーズ 母は仏GⅢ勝ちで日本の馬場向き
リアが注目を集めるが、アドマイヤマーズとてここまで無傷の3連勝。しかも前走のGIIデイリー杯2歳Sは3か月半の休み明けで12キロ増での出走と、さらなる上積みが期待できる。ダイワメジャー産駒らしく先行力があり、なおかつ中京2歳Sでは最速の上がりをマークしたように上がりの勝負にも不安はない。母のヴィアメ2018/12/13東京スポーツ詳しく見る
2018/10/28
【天皇賞・秋】展開を読む…「後伸力」の高いスワーヴリチャード
スが遅くなる場合は「先行力」、「追走力」、「後伸力」のバランスがよいレイデオロやアルアインが有利となる。ポイントとなるのはダンビュライトが刻むペース。逃げ馬不在のメンバー。押し出されるようにダンビュライトがハナに立ち、レイデオロやスワーヴリチャードは好位をキープ。道中は平均ペースで流れる。勝負所でス2018/10/28スポーツ報知詳しく見る
2018/10/09
【秋華賞】ランドネ・辻野泰之助手 平坦コースで生きる健脚
ートの良さを生かした先行力を前走の紫苑Sでもしっかり発揮して、3着に粘ったランドネ。秋になっての成長点をペースダウンにもしっかり対応するなど、精神的に落ち着いて競馬ができたところだと語る辻野泰之助手。オンとオフの切り替えが上手にできるようになったのも進化したところで、オフの状態の厩舎内では落ち着き払2018/10/09東京スポーツ詳しく見る
2018/10/03
【毎日王冠・東西記者徹底討論】筋肉質に成長ステルヴィオか先行力と地力あるアエロリットか
【毎日王冠(日曜=7日、東京芝1800メートル=1着馬に10・28天皇賞・秋優先出走権)東西記者徹底討論】台風24号の影響で阪神競馬(9日目)が代替の代替で火曜(2日)施行となるなど、混乱が続くJRA開催だが、土曜(6日)には新たに東京、京都を舞台に3日間開催がスタートする。GII毎日王冠をメインタ2018/10/03東京スポーツ詳しく見る
2018/09/25
【スプリンターズS】ラブカンプー・森田直行調教師 健気に走る愛しきスプリンター
に重賞で善戦を続けてきたラブカンプー。小柄な牝馬だけにそろそろ疲労が出てきてもおかしくないが、森田直行調教師は「この馬はへこたれることがない」と疲れ知らずであることをアピール。ここにきて体はボディービルダーのようにマッチョになってきたとか。持ち前の先行力を生かしてライバル完封を狙う。(19日撮影)。2018/09/25東京スポーツ詳しく見る
2018/07/30
【レパードS】グリム「折り合い面の心配がないから新潟の千八にも対応できる」
ン82・2秒)と鋭く伸びた。野中調教師「順調にきています。稽古でしっかりと動いているし、仕上がりはいいですよ。先行力はあるし、折り合い面の心配がないから新潟の1800メートルにも対応できると思います。レースセンスがいいところがこの馬の長所。モマれない形でスムーズに運べれば、ここでも十分勝負になります2018/07/30東京スポーツ詳しく見る
2018/02/20
【中山記念】マイネルハニー「自分のペースを守って、最後どれだけ踏ん張れるか」
0日朝の表情:美浦】先行力を武器にオープン特別連勝中のマイネルハニー。今回は久々の重賞挑戦となるが、陣営は2016年チャレンジC以来となる2度目の重賞Vへ期待を寄せた。栗田博調教師「中山替わりはいいし、逃げる馬がいるから、競馬もしやすい。(春には豪州遠征プランもあり)そうなるかもしれないね。まあ、ま2018/02/20東京スポーツ詳しく見る
2018/02/08
【3・31ドバイシーマクラシック】レイデオロに厄介なライバル 欧州最優秀3歳牡馬クラックスマン出走か
ンのGI「ドバイワールドC」(ダート2000メートル)に出走意思を示して話題となっているのが、昨年のGI・BCターフの覇者タリスマニック(牡5)。これまでダートで走ったことはないが、陣営は昨年滞在していた米デルマー競馬場のダートでいい動きを見せていたこと、先行力があること、それに父がダートのトップ種ダート トップ種 ドバイワールドカップ開催 ドバイワールドC 先行力 出走意思 実力馬 欧州最優秀 海外競馬解析 牡馬クラックスマン出走 米デルマー競馬場 覇者タリスマニック BCターフ GI TPC秋山響2018/02/08東京スポーツ詳しく見る
2017/10/30
【天皇賞・秋】キタサンブラック北島三郎オーナー「目が不自由でどこにいるかわからなかった」
牡5・清水久)が優勝。史上5頭目となる同一年天皇賞の春秋制覇を達成した。キタサンブラックのオーナーで歌手の北島三郎(馬主名義は(有)大野商事)もGI・6勝目となった愛馬の走りに感無量の様子だ。先行力を売りにしてきた同馬がまさかの出遅れ。スタンドが騒然としたシーンにも「(武)ユタカさんに『最初びっくり2017/10/30東京スポーツ詳しく見る
2017/09/15
【ローズS】ファンディーナ 先行力&高次の瞬発力で「秋華賞1強」に名乗り
【ローズS(日曜=17日、阪神芝外1800メートル=3着までに秋華賞優先出走権)新バージョンアップ作戦】3日間競馬中日は10・15秋華賞トライアルのGIIローズSが行われる。この前哨戦を精査した新VU作戦の明石尚典記者は、予想の最重要ポイントを瞬発力と判断。牝馬クラシック好走馬以上のエネルギーを秘めバージョンアップ作戦 ファンディーナ ローズS 先行力 前哨戦 明石尚典記者 桜花賞ワンツー 牝馬クラシック 皐月賞 瞬発力 秋華賞 秋華賞トライアル 秋華賞優先出走権 競馬中日 重要ポイント 阪神芝外 GIIローズS VU作戦2017/09/15東京スポーツ詳しく見る
2017/09/12
【二十歳のころ 坂本勉氏(1)】伸び盛り高校生…あっという間にモスクワ代表
スの超特急”と呼ばれ、柔道や体操などに比べて、知名度が低かった自転車競技の魅力を日本中に伝えた功労者であり、プロ転向後も競輪のトップレーサーとして活躍。圧倒的な先行力を武器にした強気なレース運びで、中野浩一氏や滝沢正光氏らと名勝負を演じた。自転車にすべてを捧げた青春時代を振り返る。もう37年も前の話2017/09/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/09
【関屋記念&エルムS:東西記者徹底討論】関屋記念はGI馬クラリティスカイVS決め手のブラックムーン
のGIII関屋記念のポイントはどこに置くべきか。軽い馬場なら「先行力」と主張する「独創」荒井に対して、「馼王」西谷は「決め手」を重視。結果、「GI馬VS重賞未勝利馬」の対決となった。西谷哲生(大スポ):甘さ控えめチョコってあるじゃないですか。あれって、何なんですかね。荒井敏彦(東スポ):甘さが控えめエルムS サマーマイルシリーズ スホ ブラックムーン 先行力 勝利馬 控えめ 控えめチョコ 新潟芝外 札幌ダート 東スポ 東西記者徹底討論 決め手 荒井 荒井敏彦 西谷 西谷哲生 重賞 関屋記念 GI馬 GI馬クラリティスカイ GIII関屋記念2017/08/09東京スポーツ詳しく見る
2017/06/27
【ラジオNIKKEI賞】ニシノアップルパイ「良馬場の決め手比べより少し時計がかかるくらいが理想」
い切りに備えた。陣営は“恵みの雨”に期待する口ぶりだ。中舘調教師「放牧を挟んで、ここを目標に乗り込んできた。1週前にビッシリやった時の動きが良かったし、ハードに攻めた方が結果が出るタイプ。(週末の天候は微妙だが)良馬場の決め手比べより、少し時計がかかるくらいが理想。小回りでうまく先行力を生かせれば」2017/06/27東京スポーツ詳しく見る
2017/04/23
【午後の狙い馬・23日東京10R】トレジャーステイトの先行力
【23日東京ダート=10R(3)トレジャーステイト】昨夜の雨の影響で1Rから重、正午過ぎにやや重に変更。徐々に回復しているが、脚抜きの良い馬場状態となっており、1600メートルで行われた3Rの勝ち時計は1分36秒6と速い。1~3Rは先行馬中心に馬券に絡んでいたが、中団までなら差しも届く。後方一辺倒だ2017/04/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/20
【小倉大賞典】マルターズアポジー“肉を切らせて骨を断った”逃走V
切って完勝。持ち前の先行力を存分に発揮し、昨年のGIII福島記念に続く重賞2勝目を飾った。1000メートル通過は57秒6。過去10年どころか、その歴史を20年さかのぼっても57秒台は一度もない。ちなみに1600メートルの通過タイムはGIでも好勝負になる1分32秒9。“肉を切らせて骨を断つ”というフレ2017/02/20東京スポーツ詳しく見る
2016/11/26
【JC】出走馬の長所と短所
タサンブラック長所=先行力と粘りに加えて勝負強さも兼備短所=超スローの瞬発力勝負では割り引きも(2)ビッシュ長所=3歳牝馬の活躍多数。斤量53キロは魅力短所=上がり時計に限界が。決め手不足の感(3)ゴールドアクター長所=抜群のレースセンス。安定感は随一だ短所=馬力型だけに本質的には中山がベスト(4))イキー )キタサンブラック長所 )ゴールドアクター長所 )ビッシュ長所 )ルージュバック長所 ジャパンC ベスト( レースセンス 上がり時計 先行力 兼備短所 出走馬 切れ味非凡 勝負 安定感 感( 東京)( 決め手不足 瞬発力勝負 短所 長所 魅力短所 G1 OK短所2016/11/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/05
【小倉記念】松若&メイショウナルト夏の主役譲らん 昨年V騎手と13年V馬コンビ
狙う。小倉は自身のドル箱コースで、これまでの単勝回収率は実に170%を誇る。ベテラン8歳馬を導く、若武者の手綱さばきに注目だ。今年も主役は譲らない。昨年のこの舞台をアズマシャトルで制して重賞初Vを決めた松若が、メイショウナルトとのコンビで連覇を狙う。「連覇はあんまり意識していない。先行力のある馬だし2016/08/05デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/05
【マリーンS】ショウナンアポロン「やっぱり行った方が持ち味は生きる」
走前のG3マーチSで鮮やかな逃げ切り勝ち。馬群でモマれた前走・平安S(12着)は完敗だったが、マイペースならしぶとい。岡崎助手は「前走を見ても、やっぱり行った方が持ち味は生きる。状態は変わりなくきているし(初参戦の)函館は合いそう。前走から1キロ減のハンデ56キロもいい」と自慢の先行力に懸けていた。2016/07/05スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/01
【安田記念】ロゴタイプ、単走で軽快「今回もいい感じ」
単走。主戦・田辺を背に馬なりで軽快に流した。田辺は「2週続けて結構強めにやっているのできようはとぼける面を出さなければ、サラッとやる予定だった。直線を向くと気も入っていたので、最後は流した。前走も良かったけど、今回もいい感じ。スタート上手だし、前で運ぶことになると思う」と持ち前の先行力に懸けていた。2016/06/01スポーツニッポン詳しく見る