竜電
2019/06/25
朝乃山は三役おあずけ…優勝したのに番付はなぜ“前頭筆頭”
れた。新小結に阿炎(25)と竜電(28)。先場所初優勝し、トランプ杯を手にした朝乃山(25)はといえば、前頭筆頭止まりだった。優勝力士なのになぜ?という声もあるだろうが、これは前の場所の番付が関係している。平幕の番付は「白星マイナス黒星」の数字がベースになり、番付が上下する。これに他の力士との兼ね合2019/06/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/06/09
幕内竜電が挙式 5歳上、竹内結子似の美人姐さん女房と愛の誓い
大相撲の幕内竜電(28)=高田川=が9日、都内のホテルで麻惟(まい)夫人と挙式・披露宴を行い、師匠の高田川親方(元関脇安芸乃島)を始め、二所ノ関一門の尾車親方(元大関琴風)、大関高安(田子ノ浦)、関脇逸ノ城(湊)ら約430人から祝福された。女優・竹内結子似で5歳上の美人姐(あね)さん女房に竜電は終始2019/06/09デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/23
朝乃山2敗で鶴竜と並走 栃ノ心は連敗で“大関復帰”またお預け
部屋)は初顔合わせの竜電(28=高田川部屋)を寄り切りで下し10勝目をマークした。13日目は高安(29=田子ノ浦部屋)と対戦する。陥落、即大関復帰を目指していた栃ノ心(31=春日野部屋)は初対決となった明生(23=立浪部屋)に寄り切りで敗れ9勝(1不戦勝)3敗。“復帰”はまたお預けとなった。13日目2019/05/23スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/16
白鵬、突き倒しで無敗を守った
倒しで下し、無敗を守った。立ち合い後、左から張った白鵬はバランスを崩した正代を土俵の外へ突き出し。通算42度目の賜杯へ盤石の相撲となった。東前頭11枚目・竜電(28)=高田川が西前頭12枚目・明生(23)=立浪=に敗れ、1敗は5人となった。【全勝】白鵬、逸ノ城【1敗】鶴竜、高安、豪栄道、碧山、琴奨菊2019/03/16スポーツ報知詳しく見る
2019/03/11
竜電、昨年の春場所以来の初日白星スタート
◆大相撲春場所初日○竜電(下手投げ)矢後●(10日・エディオンアリーナ大阪)甲府市出身の東前頭11枚目・竜電(28)=高田川=が白星発進した。初顔合わせとなった西前頭10枚目の矢後(24)=尾車=を下した。昨年の春場所以来となる初日、白星となった。矢後に得意の左四つに持ち込まれたが、冷静に回り込み、2019/03/11スポーツ報知詳しく見る
2019/01/20
竜電5敗…勝ち越し遠のく 立ち合い互角も隠岐の海に投げられる
技館)東前頭7枚目・竜電(28)=高田川、甲府市出身=は、西同4枚目・隠岐の海(33)=八角=の上手投げで敗れて2勝5敗。今年の目標として掲げた三役昇進を果たすためには、今場所を勝ち越して終えたいところだが、中日を前にして黒星3つ先行と追い込まれてきた。竜電は得意の左四つにはなりかけたが、相撲巧者だ2019/01/20スポーツ報知詳しく見る
2019/01/13
竜電、富士桜以来の山梨出身47年ぶり新三役つかむ「手の届く範囲にいる」
える。東前頭7枚目・竜電(28)=高田川=が、このほどスポーツ報知の取材に応じ、2019年の目標に金星獲得と三役昇進を掲げた。昨年は新入幕の初場所で敢闘賞獲得や、平幕上位に番付を上げるなど躍進。三役が現実的になってきた今年こそ、元関脇・富士桜以来、山梨県出身では47年ぶりとなる新三役の快挙を達成する2019/01/13スポーツ報知詳しく見る
2018/12/16
平幕陥落決定的も…逸ノ城「来年はジャンプしたい」 初心のトーナメントV
心を右四つがっぷりから寄り切り、決勝は平幕・竜電を力強く押し出した。昨年秋場所から7場所連続勝ち越したが、九州場所は6勝にとどまり、来年初場所(1月13日初日、両国国技館)では4場所連続で在位した関脇からの陥落が決定的。そんな矢先の優勝に「来年はジャンプしたい。それは頭の中にある」とさらなる飛躍を目2018/12/16スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/19
御嶽海、竜電に敗れ4敗目
、初顔の西前頭3枚目・竜電(28)=高田川=に寄り切りで敗れ4敗目を喫した。立ち合い頭から当たった両者。互いに左下手を取るも竜電が右上手に切り替え、左前回しをつかむと御嶽海に頭をつけて押し切った。御嶽海は6日目からの連勝が3でストップし優勝争いから後退した。竜電は格上の御嶽海を破って3勝目を挙げた。2018/11/19スポーツ報知詳しく見る
2018/11/18
貴景勝止めた!御嶽海、「大関とり」残った 物言いも…4勝目/九州場所
の、はたき込みで破り4勝目を挙げた。大関陣は高安(28)が初顔合わせの竜電(28)に寄り切られ、2敗目。豪栄道(32)は白星を先行させたが、栃ノ心(31)は嘉風(36)に屈して4敗目。全勝がいなくなり、1敗は貴景勝、平幕大栄翔(25)、阿武咲(22)の3人。すでに勝ち名乗りを受け、8本の懸賞が渡され2018/11/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/24
71年の歴史で初の三賞該当者なし…嘉風「貴景勝はもらってもいい」
三役で初の勝ち越しの小結・貴景勝は無条件と千秋楽で勝つ条件付きの2パターン、竜電は勝てば、2ケタ勝利の嘉風は無条件で推薦されたが、それぞれ選考委員の過半数を得られなかった。今場所は29年ぶりに3横綱が初日から4連勝するなど上位陣が安定したことが珍事の大きな要因。「若手がはね返されたということ。みんな2018/09/24スポーツ報知詳しく見る
2018/09/15
北勝富士が初日から7連勝 平幕ただ1人
佐田の海(境川)を寄り切って、初日から7連勝とした。のど輪で攻めると、相手に外された機に右を差し、まわしをとった。右腕を返して相手の上手を切るとそのまま前へ。前に出ようとする意欲と相手に相撲を取らせない技術が光った一番になった。8日目は竜電(高田川)と対戦する。佐田の海は嘉風(尾車)と顔を合わせる。2018/09/15デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/14
嘉風、今場所初黒星も「引きずる負けではありません」
日・両国国技館)2013年秋場所以来となる序盤5連勝をしていた、幕内最年長の西前頭15枚目・嘉風(36)=尾車=が、東前頭13枚目・竜電(27)=高田川=にはたき込まれて今場所初黒星を喫した。嘉風は「低い当たりが出来たし、引きずる負けではありません」と言い残し支度部屋へ戻っていった。竜電も5勝1敗。2018/09/14スポーツ報知詳しく見る
2018/09/12
西前頭11枚目の旭大星 4日目から休場…両膝半月板損傷で
前頭11枚目の旭大星(友綱)が4日目から途中休場した。12日、日本相撲協会に「両膝半月板損傷で今後1カ月間の加療を要する見込み」との診断書を提出した。3日目の大栄翔(追手風)戦で勝ったものの、土俵際でひねり痛めた。3日目まで1勝2敗だった。旭大星の休場は初めて。対戦予定だった竜電(高田川)は不戦勝。2018/09/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/09
貴ノ岩 6場所ぶりに幕内で白星発進 目標は2桁勝利
に上がった貴ノ岩が、竜電を下し白星スタートを切った。立ち合いで鋭く踏み込み左を差すと力強く寄り切り。「狙い通りの相撲?それに近いですね。前に攻めているんで良かったです」昨年の秋巡業中の酒席で元横綱・日馬富士から暴行を受け九州場所と初場所を休場した。春場所から復帰し名古屋場所で十両優勝を飾り、5場所ぶ2018/09/09スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/30
稀勢の里 三番稽古で10戦を消化
0日、名古屋市の二所ノ関部屋で行われた二所ノ関一門の連合稽古に参加し、新入幕の琴恵光(佐渡ケ嶽)を三番稽古相手に指名して10番取った。左を差し、右上手で盤石の寄り。左から豪快に投げて相手を土俵下に吹っ飛ばすなど豪快。10戦全勝ではあったが、体格差、馬力の差で圧倒しただけ。前日は西前頭15枚目の竜電(2018/06/30デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/16
貴乃花親方、審判として土俵に上がる…物言いで協議「物言いをつけたのは私じゃないです」
目○嘉風(寄り切り)竜電●(16日・両国国技館)東前頭8枚目・嘉風(36)=尾車=と東前頭7枚目・竜電(27)=高田川=の一番で物言いがつき、審判を務めた貴乃花親方(元横綱)が土俵に上がった。嘉風の足が出るのと竜電の体が倒れるのとが同時で、物言いの後、取り直しとなり、嘉風が寄り切りで勝った。貴乃花親2018/05/16スポーツ報知詳しく見る
2018/03/11
竜電、山梨県勢47年ぶり新入幕から連続勝ち越し あと8勝で通算300勝
出身の西前頭9枚目・竜電(27)=高田川=が、山梨県勢47年ぶりの快挙に挑む。今場所で8勝を挙げれば、通算300勝の大台に乗るとともに、県出身力士としては1971年九州場所の元関脇・富士桜以来の、新入幕から2場所連続勝ち越しとなる。快挙がかかる竜電は10日、東大阪市内の宿舎で稽古に励んだ。「いい成績2018/03/11スポーツ報知詳しく見る竜電、隠岐の海を寄り切り白星スタート「攻めることができた」
◆大相撲春場所初日○竜電(寄り切り)隠岐の海●(11日・エディオンアリーナ大阪)先場所初入幕で2ケタ勝利を挙げ、敢闘賞を初受賞した西前頭9枚目・竜電(27)=高田川=が、東前頭9枚目・隠岐の海(32)=八角=を寄り切りで破り白星スタートを切った。立ち合いから右を差しにいった竜電。そのまま土俵際まで寄2018/03/11スポーツ報知詳しく見る
2018/01/28
【敢闘賞一問一答】竜電、念願の2桁勝利「自分の相撲を取っていこうと思ったら勝てました」/初場所
両国国技館)新入幕の竜電が10勝を挙げ敢闘賞。この日は千代丸に敗れ白星を挙げることはできなかったものの、堂々の成績での三賞受賞に胸を張った。--新入幕で10勝「正直うれしいです」--場所前から「2桁を狙う」と言っていた「ずっと2桁勝利ができなかったんで、やっとできてですね、きょうも勝ちたかったんです2018/01/28サンケイスポーツ詳しく見る栃ノ心 殊勲賞&技能賞をW受賞 殊勲賞は満場一致
野部屋)は、初の殊勲賞と2度目の技能賞のダブル受賞となった。殊勲賞は出席した28人の満場一致だった。敢闘賞は、既に10勝を挙げている新入幕で東前頭16枚目の竜電(高田川部屋)が初受賞。同じく新入幕で東前頭14枚目の阿炎(錣山部屋)は、千秋楽の松鳳山戦に勝って10勝に乗せた場合は初の敢闘賞受賞となる。ダブル受賞 両国国技館 入幕 初場所千秋楽 千秋楽 受賞 技能賞 敢闘賞 敢闘賞受賞 春日野部屋 東前頭 松鳳 殊勲賞 満場一致 満場一致大相撲 竜電 西前頭 賞選考委員会 錣山部屋 高田川部屋 W受賞2018/01/28スポーツニッポン詳しく見る初賜杯の栃ノ心が殊勲&技能賞もダブル受賞
栃ノ心(春日野)が殊勲賞(初)、技能賞(2度目)をダブルで受賞した。殊勲賞は満票(28票)だった。また、14日目までに新入幕で10勝を挙げている竜電(高田川)の敢闘賞(初)受賞が決定。同じく新入幕の阿炎(あび、錣山)は、千秋楽で松鳳山に勝って2桁白星になればとの条件付きで初の敢闘賞候補に挙げられた。2018/01/28スポーツ報知詳しく見る初V栃ノ心が殊勲賞&技能賞ダブル受賞 敢闘賞には竜電
殊勲賞は初、技能賞は2度目の受賞。28人の選考委員が出席し、過半数を超える15票を得た場合に三賞が授与される条件で選考委員会が開催された。栃ノ心は殊勲賞については満票。右四つの型による相撲内容が評価された技能賞については27票が入った。敢闘賞は新入幕の竜電(高田川)が25票を得て初受賞。また、14日2018/01/28デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/21
竜電33キロ差なんの!豊山を押し出し白星先行4勝目
大相撲初場所7日目○竜電(押し出し)豊山●(20日・両国国技館)東前頭16枚目・(27)=高田川=が、西前頭14枚目・(24)=時津風=を押し出しで下し、4勝3敗と白星を先行させた。目標の2桁勝利に向け、3連敗後の3連勝と勢いに乗ってきた。2度目の立ち合い。竜電は豊山の激しい突っ張りをしのぎ、体勢を2018/01/21スポーツ報知詳しく見る
2018/01/11
新入幕の竜電に甲州印伝の化粧まわし「渋い感じが自分にピッタリ」
ては1988年春場所の大乃花以来、戦後7人目となる新入幕を果たした竜電(27)=高田川=の祝賀会が11日、甲府市内で行われた。昨年11月に発足した後援会からは、地元を代表する伝統工芸・甲州印伝を使用した化粧まわしが贈られた。竜のうろこをイメージしたもので、「渋い感じが自分にピッタリ」と笑顔を見せた。2018/01/11スポーツ報知詳しく見る
2017/12/26
竜電、度重なるケガ乗り越え初入幕 恥骨を3度骨折…師匠「よく我慢した」
付を発表し、新入幕の竜電(27)=高田川=が都内の部屋で会見した。高田川部屋からは輝以来2人目。山梨県出身では88年の大乃花以来、30年ぶり戦後7人目となった。中卒のたたき上げ。06年春場所で初土俵後、師匠の高田川親方(元関脇安芸乃島)から厳しく指導され、12年九州場所で新十両に昇進した。しかし、そ2017/12/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/20
安美錦 勝ち越しに王手 来場所の最年長新入幕へ一歩前進
かけた。勝負は一瞬。立ち合いあたって、すぐに体を開きながら相手の後頭部をおさえつけるように決めた。来場所の最年長新入幕(昭和以降)へ、また一歩前進した。「中に入っていこうと思ったけど入っていけない感じだった。考えた通りにはできなかったけど」十両の優勝争いでも単独首位に立った竜電を1差で追走している。2017/09/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/19
十両の安美錦が4敗目「ここ何日か相撲を取れていない」
38)=伊勢ケ浜=が竜電(高田川)に寄り切られ4敗目(6勝)。当たって引いたが相手を崩し切れず俵に詰められた。「(懐に)入っていこうと思ったんだけどね、手を合わせるうちにね。バタバタしながら残ったけど足が動かなかった。回り込めれば良かったけど、止まっちゃった。はたかないように入っていこうと思ったけど2017/09/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/06
甲府商、竜電のように前へ前へ!
元・甲府出身の十両・竜電(26)=高田川部屋=がこのほど、公立の注目校を訪問。どん底から復活を遂げた関取に全部員が激励を受けた古豪は、負けない粘り強いプレーを見せる決意を改めて固めた。甲府一は、昨夏最後の打者になったエース・仲島聖人が米大リーグで活躍する右腕・ダルビッシュ有(30)=レンジャーズ=を2017/06/06スポーツ報知詳しく見る
2017/01/07
竜電、信玄餅300個食べて初場所出陣!恩人から差し入れ連続勝ち越しへパワー
身の西十両10枚目・竜電(26)=高田川=が、昨年の九州場所に続く連続勝ち越しに挑む。2012年九州場所の新十両から一時は序ノ口まで落ち「地獄を見た男」。6日の取組編成会議では、初日の相手が阿夢露(阿武松)に決まった。年内の新入幕を目指す遅れてきた大器が、新春の土俵に挑む決意をスポーツ報知に語った。2017/01/07スポーツ報知詳しく見る
2016/11/21
竜電が2連勝で五分に、4連敗乗り越え土俵際でも冷静「こっから先は精神力」
州場所8日目▽十両○竜電(寄り切り)北はり磨●(20日・福岡国際センター)山梨・甲府市出身の東十両13枚目・竜電(26)=高田川=が、北はり磨(山響)を破り2連勝。4勝4敗の五分に戻した。「昨日と今日は初日、2日目と同じように取れました」と笑顔を見せた竜電。新十両の2012年九州場所で右股関節を痛め2016/11/21スポーツ報知詳しく見る