ドキュメンタリー映画
2019/06/25
齋藤飛鳥 「ななもちゃんと出てる」とアピール…4年ぶり乃木坂ドキュメンタリー
5日、都内で開かれたドキュメンタリー映画「いつのまにか、ここにいるDocumentaryof乃木坂46」(7月5日公開)の完成披露上映会に登場した。前作から4年ぶりとなる映画で、第60回日本レコード大賞2連覇や、今年2月の西野七瀬(25)の卒業コンサートなどの裏側も記録されている。齋藤は「ななもちゃ2019/06/25デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/11
ジョニー・ウィアー氏 ゲイ公表「自分隠さずフィギュアやってこれた」と恩人に感謝
。同作は、伝説と呼ばれたフィギュアスケーター「ジョン・カリー」の知られざる光と影を映したドキュメンタリー映画。オリンピックで金メダルを獲得しながらも、ゲイであることばかりが注目された孤独や苦悩が描かれている。ウィアー氏は、「みなさん、こんばんは。ジョニー・ウィアーです」と流ちょうな日本語を披露して登2019/06/11デイリースポーツ詳しく見る西野七瀬の卒コン舞台裏明らかに 乃木坂映画第2弾
乃木坂46のドキュメンタリー映画第2弾「Documentaryof乃木坂462(仮題)」(岩下力監督)が7月5日に公開されることが11日、明らかになった。シングルのミリオンセールスを初めて達成し、初の日本レコード大賞にも輝いた17年以降に焦点をあて、今年2月の西野七瀬(25)の卒業コンサートなどの舞2019/06/11日刊スポーツ詳しく見る
2019/06/10
SKE48ゼロポジ公演 「自分が1番センターで輝ける楽曲」MVPは江籠裕奈
開されたSKE48のドキュメンタリー映画「アイドル」のDVD、ブルーレイ発売を記念したイベント。7月24日発売の新シングルでセンターを務める古畑奈和(22)をはじめ、1月の「AKB48グループ歌唱力No・1決定戦」を制した野島樺乃(17)ら16人が出演した。コンサートは、メンバーがそれぞれ「自分が12019/06/10スポーツニッポン詳しく見る
2019/06/03
話題の映画「主戦場」 出演した保守論客が騒ぐほどヒットする“自業自得”
同性愛への偏見話題のドキュメンタリー映画「主戦場」を巡って、取材を受けた保守系論客たちが怒っている。この映画は日系米国人のミキ・デザキ氏(36)が従軍慰安婦問題を追究するために、保守派とリベラル派の両陣営の30人をインタビューした労作。従軍慰安婦のほか南京事件や教科書問題、日米安保問題など論点は多岐2019/06/03日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/05/31
慰安婦テーマ映画「主戦場」で泥沼バトル 「出演させられた」識者の言い分と監督の主張
のミキ・デザキ監督の作品で、保守派論客と、元慰安婦側の支援団体関係者や学者らにインタビューしたもの。4月20日の公開からロングランを続けていて、動員は2万人を超えて配給の東風によると「ドキュメンタリー映画としてはヒット」。ただ保守派論客は歴史修正主義者とのレッテルを貼られたという。会見に出席した「テ2019/05/31東京スポーツ詳しく見る
2019/05/19
山下達郎&竹内まりや、ドキュメンタリー映画が夫婦同時アンコール上映
や(64)初のライブドキュメンタリー映画「souvenirthemovie~MARIYATAKEUCHITheaterLive~」(18年公開)と、夫の山下達郎(66)のドキュメンタリー映画「山下達郎シアター・ライヴPERFORMANCE1984ー2012」(12年公開)の同時アンコール上映が17日ドキュメンタリー映画 ライブドキュメンタリー映画 ライヴPERFORMANCE 公開 同時アンコール上映 夫婦同 夫婦同時アンコール上映シンガー・ソングライター 山下達郎 山下達郎シアター 竹内まり 館合計2019/05/19スポーツ報知詳しく見る
2019/05/18
アベンジャーズ、RBGが最多4つのノミネート獲得
ム」、昨年公開されたドキュメンタリー映画「RBG最強の85才」、テレビドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」がそれぞれ最多となる4つのノミネートを獲得した。「エンドゲーム」は最優秀映画賞の他、キャプテン・アメリカとサイノスの対決がベスト・ファイト賞、俳優ロバート・ダウニー・Jr演じたアイアンマンがベストTVアワード アイアンマン アベンジャーズ エンドゲーム ゲーム サイノス サイノス役 テレビドラマ ドキュメンタリー映画 ノミネート ノミネート獲得MTVムービー ヒット上映 ヒーロー賞 ファイト賞 ベスト 俳優ロバート 最優秀映画賞 最多 最多4つ RBG最強2019/05/18日刊スポーツ詳しく見る
2019/05/10
希少がんで死去のモデル雅子さんを夫が描き映画公開
ロデューサーを務めたドキュメンタリー映画「モデル雅子を追う旅」が完成し、7月26日から8月1日まで東京・アップリンク吉祥寺で公開されることが10日、決まった。雅子さんは19歳でモデルとしてデビューし、雑誌「an・an」や「装苑」「クロワッサン」などで活躍。女優としても、98年に第1作が公開された映画2019/05/10日刊スポーツ詳しく見る
2019/05/08
元TBSアナの久保田智子 話題のドキュメンタリー映画「RBG」に感激
ルのRBGとは米国の最高裁で最高齢の女性判事、ルース・ベイダー・ギンズバーグの略。女性やマイノリティーの権利発展に努めてきたことで、国民的人気を誇っている。ギンズバーグの半生に迫った映画は、今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされるなど、高い評価を得た。米国大使館報道官補のラグレアカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞 ドキュメンタリー映画 久保田智子 公開イベント 国民的人気 在日米国大使館 女性 女性判事 映画 権利発展 米国 米国大使館報道官補 RBG RBG最強 TBSアナ TBSアナウンサー2019/05/08東京スポーツ詳しく見る
2019/04/26
山田孝之ドキュメンタリー映画 5年半密着、続編も
たって活動を密着したドキュメンタリー映画「TAKAYUKIYAMADADOCUMENTARY『NoPain,NoGain』」(牧有太監督、27日公開)の先行上映舞台あいさつに登壇した。2045日間、密着されたことについて「普通に生活していただけなので、どうってことないです」と振り返った。また、会場の2019/04/26日刊スポーツ詳しく見る
2019/04/24
「誰がために憲法はある」は危機感なき映画界への挑戦状
全国で順次公開されるドキュメンタリー映画「誰がために憲法はある」が注目を集めている。「止められるか、俺たちを」映画好きなフーテン女と若松組これは、芸人・松元ヒロが舞台で演じ続けている日本国憲法を擬人化したひとり語り「憲法くん」を基にした作品。演じるのは、ベテラン女優の渡辺美佐子(86)。この短編を挟2019/04/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/20
柄本佑と時生、息子から見た父は「変な人」。親子ドキュメンタリー映画の初日に語る
俳優の柄本明(70)が不条理劇「ゴドーを待ちながら」に挑む姿に迫った異色のドキュメンタリー映画。トークでは息子2人から見た父親についての質問が。「しゃべりづれ~。変な人ですよ」と口を揃えた。「テレビの監督より、おやじの方がこわい」と話した時生は、共演時のエピソードを披露。父が劇中で刺されて死ぬ寸前の2019/04/20スポーツ報知詳しく見る
2019/04/17
KEI氏、薬物報道「やるなら真実、責任とれるか」
、都内で、KEI氏のドキュメンタリー映画「HOMIEKEI~チカーノになった日本人~」(26日公開)トークイベントに出席した。同作は「更生」がテーマのドキュメンタリー映画。2人とも薬物にかかわったことがあり、その経験から「更正」を語った。トークは「芸術と薬物の関係」にまで及んだ。司会者の「薬物が芸術2019/04/17日刊スポーツ詳しく見る
2019/04/10
映画「新宿タイガー」ヒットで関西上映決定 虎のお面かぶった71歳の新聞配達員を直撃
ー」と称される男性のドキュメンタリー映画がロングラン上映中だ。名古屋に続き、同じ虎は虎でも、阪神タイガースの地元である関西での上映が決まった。本人を直撃し、その思いを聞いた。映画「新宿タイガー」は女優・寺島しのぶがナレーションを務め、映画館と酒場と女性を愛する新聞配達員の日常を通して「新宿」という街2019/04/10デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/28
冨永愛、こだわり強い故マックイーン氏映画をPR
ッド・ボウイなどの衣装を担当し、2010年に自殺したファッションデザイナー、アレキサンダー・マックイーン氏(享年40)のドキュメンタリー映画。同氏のショーに出演経験のある冨永は、同氏デザインのパンツスーツに、ヒール約5センチほどのブーツ姿で登場した。映画について「すごく悲しさがこみあげてきました。(2019/03/28日刊スポーツ詳しく見る
2019/03/25
【エンタなう】歌舞伎町、ゴールデン街…新宿文化をつぶさに見てきた“生き証人”の正体は 映画「新宿タイガー」
静かな後ろ姿がひどく気になっていた。その正体に迫ったのがドキュメンタリー映画「新宿タイガー」である。キャメラが追うのは、タイガーマスクの面をかぶり、カーリーヘアのかつらで、新宿・歌舞伎町周辺を新聞配達して40年以上になる男。勤務後に根城とするゴールデン街や新宿三丁目で飲むときは、あっさり面を外し、人2019/03/25夕刊フジ詳しく見る
2019/03/11
赤西仁、腰椎症でツアー断念の代替案発表「来年頭で考えてた企画」を前倒し
が4日に発表されていたが、それに変わるイベントとして独立からの5年間を追ったドキュメンタリー映画を上映するとした。赤西自身はツイッターで本来ならば来年頭に上映しようと思っていた映画だと明かし「是非是非会場に見に来てくらはい」と呼び掛けた。なお、上映会に赤西は出演しない。公式HPによると、ツアーの代替2019/03/11デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/04
日本ハムのドキュメンタリー映画から“見える”先を見据えた挑戦のスタンス
転がるように東京ドームを飛び出した。タクシーをつかまえ、運転手に行き先を告げる。「六本木まで、とにかく急いで向かってください!」。先の見えない不安な日々が始まった瞬間だった。17年前の2002年。24歳だった記者はプロ野球記者1年目で東京が本拠地だった日本ハムを担当していた。初めてのキャンプ取材を何2019/03/04スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/22
舞台は福島・双葉町 中江裕司監督語る「盆唄」の存在理由
ていた。しかし「3・11」後に「盆唄」は存続の危機を迎えている。その一方、ハワイでは福島からの移民が伝えた盆唄「フクシマオンド」が定着している。沖縄を舞台に数多くの作品を送り出してきた中江裕司監督が、3年の歳月をかけて撮り続けたドキュメンタリー映画「盆唄」の存在理由を中江監督自身の言葉からひもといて2019/02/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/26
パティシエ・辻口博啓氏を追ったドキュメント映画公開…コラボ「ポップコーン」も登場
啓氏(51)を追ったドキュメンタリー映画「LECHOCOLATDEH」(ルショコラドゥアッシュ)が25日から全国のイオンシネマ6館で公開された。石川県内では18日から4館で先行公開されている。26日正午からは、イオンシネマ港北ニュータウンで、辻口氏と渡辺崇監督が上映公開記念舞台あいさつに登場する。パイオンシネマ イオンシネマ港北ニュータウン ドキュメンタリー映画 ドキュメント映画公開 パティシエ・辻口博啓 上映公開記念舞台あいさつ 世界最大 渡辺崇監督 登場パティシエ・辻口博啓 石川県内 辻口 辻口博啓2019/01/26スポーツ報知詳しく見る
2019/01/18
BiSH出演映画の見どころは「プロデューサーとの口論」
8日、都内で行われたドキュメンタリー映画「世界でいちばん悲しいオーディション」のミニライブ付き上映会に登場した。同作は、芸能事務所WACKに所属するBiSHなどアイドルグループへの加入を目指した少女24人の合宿型オーディションに密着した作品。オーディションは毎年3月に開催しており、今回はBiSHのモアイドルグループ オーディション ドキュメンタリー映画 ミニライブ付き上映会 モモコグミカンパニー モモコグミカンパニーら現役メンバー 合宿型オーディション 女性グループ 新人賞 日本レコード大賞 芸能事務所WACK BiSH BiSH出演映画2019/01/18東京スポーツ詳しく見る
2019/01/05
故大杉漣さんがナレーションを務めた最後の映画が公開
、東京・有楽町スバル座で行われた。山形・酒田の伝説の映画館「グリーン・ハウス」のドキュメンタリー映画。佐藤広一監督は約20年前、大杉さんが主役を務めた短編映画にスタッフで参加したことを明かし「人間味のある方で、この映画のナレーションは大杉さんしかいないと思いました。お願いしたところ、即答でご快諾いた2019/01/05サンケイスポーツ詳しく見る大杉漣さんの遺作公開「魂がこもった声の作品」
あいさつが行われた。山形県酒田市にあり、1976年(昭51)の「酒田大火」で火元となり焼失した映画館「グリーン・ハウス」に集まった人々の思い出をつづるドキュメンタリー映画。「この映画には生きた言葉がありました」という大杉さんの書いた色紙と、ナレーション収録時のスチールを手にした佐藤広一監督(41)は2019/01/05日刊スポーツ詳しく見る
2018/12/20
東ちづる「1000校に」LGBTを伝える映画を
ークとして取り組んでいるLGBT(性的少数者)を取り上げたドキュメンタリー映画で、同性愛者ら50人が出演。LGBTの苦悩や葛藤を語っている。LGBTをテーマにした映画を一緒に見た仲間から「姉さんも作ってよ!」と触発された東は、「まぜこぜの社会を目指す団体の活動をしているんだから、撮るぞ!」と一念発起2018/12/20日刊スポーツ詳しく見る
2018/12/13
日本ハム ドキュメンタリー映画にダル、大谷が出演!来年2月に全国公開
5thプロジェクト ドキュメンタリー映画『FIGHTERSTHEMOVIE~Challenge with Dream~』」の概要を発表。日本ハムの現役選手らに加え、ダルビッシュ有投手(32)、大谷翔平投手(24)らが出演することが分かった。ダルビッシュ、大谷以外の主な出演者は侍ジャパンの稲葉篤紀監督thプロジェクトドキュメンタリー映画 ダルビッシュ ドキュメンタリー映画 中田翔内野手 侍ジャパン 全国 全国公開日本ハム 出演 出演者 北海道日本ハムファイターズ誕生 大谷 大谷翔 投手 日本ハム 映画館 栗山英樹監督 現役選手 稲葉篤紀監督 ChallengewithDream2018/12/13スポーツニッポン詳しく見る日本ハムのドキュメンタリー映画、来年2月に限定公開 ダルも大谷も出演
15thプロジェクトドキュメンタリー映画『FIGHTERSTHEMOVIE~ChallengewithDream~』」のチケット販売概要および公開劇場を発表。栗山英樹監督(57)、中田翔内野手(29)ら現役選手に加え、米大リーグで活躍するOBのダルビッシュ有投手(32)、大谷翔平投手(24)らも出演ら現役選手 ダルビッシュ有投手 チケット販売概要 ドキュメンタリー映画 中田翔内野手 公演期間 公開劇場 出演日本ハム 北海道日本ハムファイターズ誕生 大谷 大谷翔 投手 日本ハム 映画館 栗山英樹監督 米大リーグ 限定公開 hプロジェクトドキュメンタリー映画2018/12/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/25
窪塚洋介 小笠原諸島に感激「別な星に来ているような」…ドキュメント映画で
でプレミア上映されたドキュメンタリー映画「PLANETIST」(来年5月公開)の舞台あいさつに登場した。同作は“東洋のガラパゴス”と呼ばれ、世界自然遺産となっている小笠原諸島が舞台。2014年から制作を開始した豊田利晃監督(49)が窪塚らの俳優やアーティストを島に呼び、レジェンドサーファー・宮川典継2018/11/25デイリースポーツ詳しく見る窪塚洋介、小笠原諸島の大自然は「生きていて良かったと思える風景」
、東京都内で行われたドキュメンタリー映画「PLANETIST」(豊田利晃監督、来年5月公開)のプレミア上映会に出席した。同作は小笠原諸島に住む伝説のサーファー、宮川典継さんが旅人として訪れた窪塚らに青い海や野生のイルカなど大自然の美しさを伝える内容。制作期間は約5年におよび、2時間46分の大作となっ2018/11/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/06
東ちづる「まさに日本は今」号泣ドキュメンタリー映画
、世界24カ国で翻訳されたベストセラー「FARFROMTHETREE」を映像化したノンフィクション作品。さまざまな違いをもつ6組の親子を追っている。東は同作を「今季1番大好きなドキュメンタリー映画」と絶賛した。「初めて見たときは号泣だったんです。今日も『ああ泣いちゃうな』と思ってたけど、とてもハッピ2018/11/06日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/04
南海キャンディーズ・山里、破局公表のオードリー・若林へ「おかえりなさい」
本木ヒルズで行われたドキュメンタリー映画「熱狂宣言」(奥山和由監督)初日舞台あいさつに参加。女優・南沢奈央(28)と破局したことをラジオ番組で明かしたお笑いコンビ「オードリー」の若林正恭(40)へ「おかえりなさい」とメッセージを送った。同イベントのトークセッションのMCを務めた山里は「シャッター音があいさつ お笑いコンビ オードリー シャッター音 トークセッション ドキュメンタリー映画 ラジオ番組 初日舞台あいさつ 南沢奈央 南海キャンディーズ 南海キャンディーズ・山里 奥山和由監督 山里 山里亮太 熱狂宣言 破局公表 若林 若林正恭 TOHOシネマズ六本木ヒルズ2018/11/04スポーツ報知詳しく見る
2018/11/01
竹内まりや“充実の秋” デビュー40周年で辿り着いた現在地
1月23日からは初のドキュメンタリー映画「souvenirthemovie」が公開される。2014年に開催した33年ぶりの全国ツアーなど、ライブ映像を中心にしたもの。夫で、音楽でも二人三脚を続ける山下達郎(65)の伴奏で歌い、デュエットでハーモニーを響かせる姿は往年のファンにはたまらないはずだ。引退2018/11/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/24
米映画『華氏119』は来月6日の米中間選挙前に見るべし/週末エンタメ
ュ政権の実態に迫ったドキュメンタリー映画「華氏911」でカンヌ国際映画祭最高賞のパルムドールを受賞したマイケル・ムーア監督(64)が放つ最新作「華氏119」が11月2日に公開される。今回は16年11月9日の米大統領選に大方の予想を覆して勝利したドナルド・トランプ氏に迫っている。タイトルの「119」は2018/10/24サンケイスポーツ詳しく見る布袋寅泰「影響を」クイーン元メンバーBメイと再会
英人気ロックバンド、クイーンの真実に迫ったドキュメンタリー映画で、会場は同バンドが過去にライブを行った縁があるウェンブリー・アリーナ。布袋は会場の前に敷かれた紫のカーペットを歩き、「14歳くらいに初めてクイーンの曲を聞いてから、あの独特の世界観に打ちのめされた1人」と自己紹介した。元メンバーでギタリ2018/10/24日刊スポーツ詳しく見る
2018/10/20
SKE須田亜香里、同僚にツッコミ「そこは初めて」
日舞台あいさつを行った。今年10周年を迎えたSKE48を密着したドキュメンタリー映画で、3人もこの日観客と一緒に初めて観賞した。大場は「久しぶりに男の人と映画を見た」。須田が「そこは初めてって言わないと」と突っ込むと、大場は「あっ、初めて」と言い直しつつ「私もいろいろ経験しているから」とほほ笑んだ。2018/10/20日刊スポーツ詳しく見る
2018/10/18
SKE大場美奈が告白した「総選挙8位」「珠理奈休養」
プ・SKE48の密着ドキュメンタリー映画「アイドル」が、19日に公開される。地元・名古屋で行われた「第10回AKB48世界選抜総選挙」で8位に入り、大躍進を飾った大場美奈(26)を直撃。総選挙への思い、そして絶対的エース・松井珠理奈(21)が長期休養に入った予想外の事態を振り返った。――夏から10周2018/10/18東京スポーツ詳しく見る
2018/10/15
『慰安婦映画』を後援…茅ケ崎市などに抗議200件殺到 担当者を直撃「作品見ずチラシで承認」
ドキュメンタリー映画「沈黙-立ち上がる慰安婦」(朴壽南=パク・スナム=監督)の上映会を、神奈川県茅ケ崎市と市教育委員会が「後援」していることに対し、200件近い抗議が殺到している。映画の内容が、慰安婦の「強制連行」を否定する日本政府の見解と異なるためだ。16日に市民文化会館で予定されている上映会を前2018/10/15夕刊フジ詳しく見る
2018/09/18
聴きごたえのあるサントラ盤を発売したエリック・クラプトン/週末エンタメ
の壮絶な人生を描いたドキュメンタリー映画「エリック・クラプトン~12小節の人生~」が11月に封切りされる。日本公開に先駆け、6月に同作のサントラ盤が発売されたが、ひとつのアルバムとして非常に聴きごたえのある内容になっている。アルバムはクラプトンが少年時代に影響を受けたブルースギタリスト、ビッグ・ビル2018/09/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/15
マイケル・ムーア監督「トランプを大統領にしてしまったのはあの歌手」
ンプ氏を追った注目のドキュメンタリー映画「華氏119」が21日、全米で封切られる。それに先立ち、メガホンを取った鬼才マイケル・ムーア監督(64)がこのほど米芸能サイト「ハリウッド・リポーター」とのインタビューで、米人気歌手グウェン・ステファニー(48)が意図せず「トランプ氏を大統領にしてしまう重要な2018/09/15東京スポーツ詳しく見る
2018/09/13
奥山和由氏の監督映画「熱狂宣言」に協賛企業168社殺到「すべては主人公の人望です」
ネマズ六本木ヒルズで公開)に楽天、サイバーエージェントなど史上最多となる168社の宣伝協力企業が集まっていることが13日分かった。奥山氏にとって15年ぶりのドキュメンタリー映画のメガホンとなった「熱狂宣言」はノンフィクションライター・小松成美さんの同名ノンフィションを原作にしたドキュメンタリー。主人ドキュメンタリー ドキュメンタリー映画 ノンフィクションライター 協賛企業 史上最多 同名ノンフィション 奥山 奥山和由 宣伝協力企業 小松成美 映画 映画制作会社 松竹専務 熱狂宣言 監督 監督映画 TOHOシネマズ六本木ヒルズ2018/09/13スポーツ報知詳しく見る
2018/09/07
天龍源一郎の現役最後の1年追った映画テレビ初放送
最後の1年間を追ったドキュメンタリー映画「LIVEFORTODAY-天龍源一郎-」が、10日午後9時からCS「映画・チャンネルNECO」でテレビ初放送される。天龍は日本人レスラーとして、ジャイアント馬場、アントニオ猪木の2大巨頭からピンフォール勝ちを収めた唯一の日本人レスラー。3冠ヘビー級王座、IWアントニオ猪木 ジャイアント馬場 チャンネルNECO テレビ ドキュメンタリー映画 プロレスラー天龍源一郎 ヘビー級王座 両国国技館 天龍 天龍源一郎 引退試合 日本人レスラー 映画 映画テレビ 現役最後 IWGPヘビー級王座2018/09/07日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/01
カルーセル麻紀、ヴァレリア対談 本音で波乱の人生
ステージの裏側を追ったのが、ドキュメンタリー映画「ディヴァイン・ディーバ」(9月1日公開)だ。監督はブラジルを代表する女優のレアンドラ・レアル(35)。祖父はDQカルチャーの中核となったヒバル・シアターの劇場主だったという。幼少時から彼ら(彼女たち)の素顔に触れてきた彼女は、インタビューで本音を引き2018/09/01日刊スポーツ詳しく見る
2018/08/02
岡田奈々が美声披露も…宮脇咲良「卒業するのかと」
奈々(20)が、歌声で酔わせた。メンバー自らが演出するソロパートで、「愛の存在」を歌った。かつて高橋みなみらが歌い、ドキュメンタリー映画「DocumentaryofAKB48Thetimehascome」の主題歌にもなった、知る人ぞ知る名曲。20人のオーケストラの生演奏をバックに、48グループきって2018/08/02日刊スポーツ詳しく見る
2018/07/29
勝間和代氏、杉田衆院議員の「生産性ない」に触れる
で、公開初日を迎えたドキュメンタリー映画「性別が、ない!インターセックス漫画家のクィアな日々」(渡辺正悟監督)のPRイベントに、出演者の新井祥さん、うさきこうさんや交際中のLGBT(性的少数者)活動家の増原裕子さんと参加した。男性でも女性でもない中性として生きる漫画家の内面に迫る作品。勝間さんは5月うさきこう インターセックス漫画家 ツーショット写真 ドキュメンタリー映画 交際 公開初日 出演者 勝間 勝間和代 増原 増原裕子 性的少数者 新井祥 杉田衆院議員 活動家 渡辺正悟監督 漫画家 生産性 経済評論家 PRイベント2018/07/29日刊スポーツ詳しく見る勝間和代氏 パートナーと登場「生きやすくなった」
9日、都内で行われたドキュメンタリー映画「性別が、ない!インターセックス漫画家のクィアな日々」のトークイベントに、同氏が今年5月に一緒に暮らしていることを公表した会社経営者の増原裕子氏(40)とともに登場した。勝間氏は客席からステージに上がり、増原氏と映画に出演している漫画家の新井祥(47)、うさき2018/07/29デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/05
SKE48のドキュメンタリー映画今秋公開決定! 新曲発売イベントでサプライズ発表
SKE48の最新シングル「いきなりパンチライン」の発売記念イベントが4日、名古屋市のZeppNagoyaで行われた。イベントには1800人のファンが詰めかけ、会場は熱気ムンムン。MCでは今秋に映画「SKE48ドキュメンタリー(仮)」が公開されるサプライズもあった。6月16日にナゴヤドームで行われた「イベント サプライズ サプライズ発表SKE ドキュメンタリー ドキュメンタリー映画 パンチライン 世界選抜 公開決定 地域密着 地域貢献 新曲発売イベント 映画 最新シングル 発売記念イベント SKE2018/07/05夕刊フジ詳しく見る
2018/06/07
藤あや子 猛アタック「ぜひ一緒に“フジフジ”コンビで」
57)が6日、都内でドキュメンタリー映画「フジコ・ヘミングの時間」(16日公開)の上映会に登場した。ピアニストのフジコ・ヘミング(年齢非公表)の姿を追った作品。この日はヘミングのミニコンサートが行われ、藤が花束を贈呈した。公演を何度も鑑賞するファンで「ぜひ一緒にやりましょう。“フジフジ”コンビで」と2018/06/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/31
東ちづる「おっさんずラブ」を激賞「シンプルな恋愛ドラマ」
ンタビューを撮影したドキュメンタリー映画「私はワタシ」(一般公開は10月予定)の国会上映会が31日、東京・参議院会館で開かれ、同映画のプロデューサー・東ちづる(57)が囲み取材を行った。誰も排除しない“まぜこぜの社会”を目指し、エンタメ分野から啓発する一般社団法人で代表を務める東。こうした社会活動を2018/05/31東京スポーツ詳しく見る
2018/05/19
ホイットニーさん、子供時代にいとこから性的虐待
ことが、半生を描いたドキュメンタリー映画「ホイットニー」で明らかになった。南仏カンヌで開催中の第71回カンヌ国際映画祭でお披露目された同作で、ヒューストンさんのアシスタントを務めていたメアリー・ジョーンズさんがヒューストンさん自身から生前打ち明けられていたと告白。また、異父兄のゲーリー・ガーランド氏2018/05/19日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/12
水道橋博士、評伝連載で「新潮社とも和解できる」
、俳優三船敏郎さんのドキュメンタリー映画「MIFUNE:THELASTSAMURAI」(スティーヴン・オカザキ監督)のトークイベントに出席した。同作は、「七人の侍」「蜘蛛巣城」「赤ひげ」など三船さんの代表作に焦点を当て、関係者のインタビューと映像資料で、三船さんを追ったもの。博士は「これを見ずして邦2018/05/12日刊スポーツ詳しく見る
2018/04/14
D・ボウイのギタリスト、M・ロンソンのキャリアを振り返るサントラ発売
るミック・ロンソンのドキュメンタリー映画「BesideBowie:TheMickRonsonStory」のサントラ盤「ビサイド・ボウイ:ザ・ミック・ロンソン・ストーリー」が6月8日にリリースされることが13日深夜、発表された。ロンソンの全キャリアを振り返る初の公式アルバムでもある。ロンソンは英北部ハ2018/04/14デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/31
KalafinaのKeiko脱退報道も進退語らず
公開初日を迎えた初のドキュメンタリー映画「Kalafina10thAnniversaryFilm~夢が紡ぐ輝きのハーモニー」(河東茂監督)の舞台あいさつを行った。13日には公式ファンサイトで、メンバー1人が所属事務所を今月末で退社するがユニットの活動は継続すると公表していた。一部でKeiko(年齢非2018/03/31日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/02
YOSHIKI、「BEST MUSIC FILM」選出に感激
ンド、XJAPANのドキュメンタリー映画「WEAREX」が1日、パシフィコ横浜で開催された音楽とカルチャーの祭典「SPACESHOWERMUSICAWARDS2018」で、最も優れた音楽映画に与えられる賞「BESTMUSICFILM」に選出された。現在、米ロサンゼルスでレコーディング中のリーダー、Y2018/03/02サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/25
X JAPANのドキュメンタリー映画がロシアで公開、YOSHIKIが訪露
ンド、XJAPANのドキュメンタリー映画「WEAREX」が、2月にロシアで劇場公開されることが25日、発表された。2月17日と18日の2日間、ロシア約100館の劇場で現地の伝説的バンド、ムミー・トローリのモックメンタリー映画「SOStotheSailor」と2本立てで上映が決まった。リーダーのYOS2018/01/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/08
ナオト、槙野に褒められた!公開中「-旅歌ダイアリー2」で舞台あいさつ
内で行われた公開中のドキュメンタリー映画「ナオト・インティライミ冒険記旅歌ダイアリー2」後編の舞台あいさつに、サッカーJ1浦和の日本代表DF槙野智章(30)と出席した。アフリカ大陸など計19カ国を半年かけて巡った旅を映画化したナオトは、マダガスカルでサッカーをする場面について「音楽のシーンは切っていおと アフリカ大陸 サッカー サッカーJ ドキュメンタリー映画 ナオト・インティライミ ナオト・インティライミ冒険記旅歌ダイアリー 公開 加藤肇監督 旅歌ダイアリー 日本代表DF槙野智章 東京都内 槙野 舞台あいさつ 舞台あいさつ歌手2018/01/08サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/25
YOSHIKI、紅白で「去年はゴジラ。今年は何を倒すんだろう」
マズ六本木ヒルズで、ドキュメンタリー映画「WEAREX」のDVD&ブルーレイの発売を記念したクリスマス上映会に出席した。1997年の解散やメンバーの死去、洗脳騒動など苦境から再生したバンドの記録映画で、次回作について「死とか洗脳ではなくて幸せな映画になれば」と前向き。1月にギターのPATAが大腸憩室2017/12/25サンケイスポーツ詳しく見るYOSHIKI「今年何倒そう」紅白エキサイト宣言
KIが25日、都内でドキュメンタリー映画「WEAREX」’mas上映会に登場しトークショーを行った。歓声を浴びながらステージに上がったYOSHIKIはファンが熱望している新アルバムについて「本当はクリスマスプレゼントとして出せれば良かったけど、世の中そんなに甘くないってことですね」と苦笑い。「来年は2017/12/25日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/22
Kalafina初ドキュメンタリー映画3月公開
ニットに密着した初のドキュメンタリー映画を来年3月30日に公開すると発表した。来年のデビュー10周年を記念して製作された作品で、タイトルは「Kalafina10thAnniversaryFilm~夢が紡ぐ輝きのハーモニー」(河東茂監督)。Keikoは「来年1月23日のデビュー10周年に行う日本武道館2017/12/22日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/13
YOSHIKIの爆笑ワードがトレンド入り “NGなし”でバラエティー番組出演/芸能ショナイ業務話
な話題になっている。13日発売のXJAPANのドキュメンタリー映画「WEAREX」のブルーレイDVDのプロモーションのため、2009年8月以来約8年ぶりにトークバラエティー番組に出演。これまで数々の逸話を残してきたが、最近のプライベートなどはベールに包まれていただけに、発言に注目が集まっていた。番組2017/12/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/12
YOSHIKI、GACKTと“格付けチェック”でタッグ 「絶対に間違えられない戦い」
ことが12日、分かった。同グループのドキュメンタリー映画「WEAREX」の公式ツイッターで発表された。一流芸能人たちがチームを組み、味覚や音感などのジャンルごとに格付けチェックに臨む、毎年恒例の格付けバラエティー。GACKTは同番組での個人連勝記録を「51」に伸ばしており、毎年、GACKTとチームを2017/12/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/15
天龍源一郎 結婚した愛娘に優しい笑顔「万歳で送り出しますよ」
出席した。2015年11月15日に両国国技館で行われたオカダ・カズチカ(30=新日本プロレス)との引退試合までの日々を追ったドキュメンタリー映画「LIVEFORTODAY―天龍源一郎―」のブルーレイ&DVD発売記念イベントで、同映画のエグゼクティブプロデューサーを務めた長女・嶋田紋奈さん(34=天龍2017/11/15東京スポーツ詳しく見る天龍源一郎「泣けてくる」引退激動期のDVDに感動
FORTODAY-天龍源一郎-」をリリースし、東京・千代田区の書泉グランデ・イベントスペースで発売イベントを開いた。「LIVEFORTODAY-天龍源一郎-」は、引退発表から引退試合までの激動の1年を収めた同名タイトルのドキュメンタリー映画をBlu-ray&DVD化したもので、発売日のこの日は、2年2017/11/15日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/10
日テレ・T部長、NHKで突然アポ無し突撃されあたふた
生出演。萩本を追ったドキュメンタリー映画「WeLoveTelevision」(2017)の監督で日本テレビ“T部長”ことプロデューサー・土屋敏男氏(61)が、スタジオ脇で「あさ-」を見守る中、突然話を振られ「台本に無いことをNHKがやったらダメですよ」とあたふたした。同映画は2011年から6年間の萩2017/11/10スポーツ報知詳しく見る
2017/11/05
坂本龍一「恥ずかしくて」83年戦メリ以来舞台挨拶
・角川シネマ有楽町でドキュメンタリー映画「RyuichiSakamoto:CODA」(スティーブン・ノムラ・シブル監督)初日舞台あいさつに出席した。坂本が映画の初日舞台あいさつに登壇するのは、83年の「戦場のメリークリスマス」以来、34年ぶり。12年からの5年間に密着した、自身初の劇場版長編ドキュメ2017/11/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/03
萩本欽一 自身のドキュメンタリー映画に文句タラタラ「俺、出た覚えはない」
都内で行われた自身のドキュメンタリー映画「WeLoveTelevision?」の公開初日舞台あいさつに登場した。同作は、日本テレビの名物プロデューサー土屋敏男監督(61)が2011年から番組制作する萩本に密着したドキュメンタリー。ただ、制作サイドは萩本にテレビ番組の制作と伝えていたそうで、萩本は映画2017/11/03東京スポーツ詳しく見る萩本欽一「葬式で流す映像だと思った」ら映画だった
本欽一(76)主演のドキュメンタリー映画「WeLoveTelevision?」が3日、初日を迎え、都内で舞台あいさつが行われた。日本テレビ系「進め!電波少年」でプロデューサーを務めた土屋敏男氏(61)の映画監督デビュー作。土屋氏、共演の次長課長・河本準一(42)とともに登場した欽ちゃんは「舞台あいさ2017/11/03日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/02
イエモン・吉井、「また集まってくれる?ってお願いしたら、集まってくれた」
北区の梅田ブルク7でドキュメンタリー映画「オトトキ」(11日公開、松永大司監督)の公開を記念した学生限定の試写会とFM802の公開収録に参加した。同バンドは昨年、15年ぶりに活動を再開。松永監督は約1年間にわたり密着し、ツアーの模様や過去の映像、関係者へのインタビューとともにその復活劇に迫っている。2017/11/02スポーツ報知詳しく見るイエモンFM802の公開録音、学生260人招待
市内で、FM802の公開録音を行った。ドキュメンタリー映画「オトトキ」(松永大司監督=11日公開)の学生限定試写会の前に、メンバー4人と松永監督がトークを行ったもので、高校生や大学生ら「学生」4人で1組、限定計260人を招待。吉井は「廊下にいたときから歓声が聞こえてたけど、若いってトーンが高いよね。イエモンFM オトトキ ドキュメンタリー映画 公開 公開録音 司監督 吉井 吉井和哉 大阪市内 学生 学生限定試写会 広瀬洋一 招待 招待THEYELLOWMONKEY 松永 松永監督 菊地英二 菊地英昭 限定 FM2017/11/02日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/26
YOSHIKI、仏テレビでお天気コーナーなど出演
などに出演し、回復をアピールした。この日、フランスのテレビ局「TF1」のトークコーナーや名物のお天気コーナーなどに出演した。ドキュメンタリー映画「WEAREX」の欧州PR活動が過密スケジュールで、体調不良を訴え、医師から数日間の静養が必要と診断されたが、この日は終日、精力的に取材を受けたという。YO2017/10/26日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/23
YOSHIKI体調不良で海外イベントキャンセル 欧州ツアー最中に
)が体調不良により、アイスランドで予定していたイベント出演をキャンセルしたことが22日、分かった。21日に自身のツイッターを更新し「本日倒れてしまいました。Seeingadoctornow」などとつづった。YOSHIKIはドキュメンタリー映画「WEAREX」のプロモーションのため欧州ツアー中だった。2017/10/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/22
YOSHIKI倒れた!欧州で舞台挨拶キャンセル
ンドで行う予定だったドキュメンタリー映画「WEAREX」の舞台あいさつをキャンセルしたことが22日、分かった。ツイッターで「本日、倒れてしまいました。アイスランドでの出演が急きょキャンセルになりました。ごめんなさい」と報告した。同映画のPRで滞在していた英国で体調不良を訴え、医師の診察を受けたところ2017/10/22日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/21
木村祐一、さんま師匠とのエピ披露に「間違いです」
ンタビュアーを務めたドキュメンタリー映画「ワレワレハワラワレタイ」の公開初日舞台あいさつが21日、東京・新宿のTOHOシネマズ新宿で行われた。笑福亭仁鶴、西川きよし、明石家さんま、桂文枝、ダウンタウンら、106組180人の芸人に5年をかけて250時間を超えるインタビューを実施。当初は12年に創業10さんま師匠 エピ披露 タレント木村祐一 ダウンタウン ドキュメンタリー映画 一般公 公開初日舞台あいさつ 劇場映画 新宿 明石家さんま 木村祐一 桂文枝 笑福亭仁鶴 芸人 芸人たち 西川きよし 記録映像 TOHOシネマズ新宿2017/10/21日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/10
木村祐一5年間かけた吉本芸人インタビュー映画完成
54)が監督を務めたドキュメンタリー映画「ワレワレハワラワレタイ~ウケたら、うれしい。それだけや。~」(21日公開)の制作発表が10日、都内で行われた。明石家さんま、ダウンタウンら吉本芸人106組180人を5年間かけて、木村自身がインタビューして24本の映画に編集。日替わりで上映する。すべてのインタ2017/10/10日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/17
欽ちゃん、片岡安祐美を祝福「野球やってないで早く結婚すればいい」
で上映された自身初のドキュメンタリー映画「WeLoveTelevision?」(土屋敏男監督、11月3日公開)の舞台あいさつに出席した。オーナーを務める社会人野球、茨城ゴールデンゴールズの選手兼監督、片岡安祐美(30)がプロ野球・DeNAの元育成選手、小林公太氏(26)と結婚することに「野球をやって2017/09/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/16
欽ちゃんのドキュメンタリー映画誕生「映画になるのは知らなかった」
浅草公会堂で行われたドキュメンタリー映画「WeLoveTelevision?」(11月3日公開、土屋敏男監督)の完成披露トークイベントに登場した。テレビ界の異端児として数々のヒット番組を作り上げ、「視聴率100%男」の異名を取る欽ちゃんを追いかけたドキュメンタリー映画が生まれた。土屋氏にとっては初監2017/09/16東京スポーツ詳しく見る欽ちゃん、自身描いた実録映画は「ずっと見ないよ」
1月3日公開、土屋敏男監督)の公開前トークイベントに出席した。自身を描いた最初で最後のドキュメンタリー映画で、「進め!電波少年」などでTプロデューサーとして知られる土屋氏が初めてメガホンをとった。10年から土屋監督が回していた映像を編集し、映画会社に持ち込んで映画化が決まったという。映画化されるとは2017/09/16日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/10
ガガ12月から休養 肉体疲労「ヒーリングが必要」
休止すると発表した。ドキュメンタリー映画が特別上映されたトロント映画祭で「期間は分からないが、休もうと思う」と明かした。激しいパフォーマンスで慢性的な肉体的疲労や痛みを抱えており「ヒーリングが必要」としている。「創作活動をしないという意味ではない」といい、最近も映画撮影に参加。女優業は継続するとみら2017/09/10日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/26
監督に『電波少年』土屋氏!欽ちゃん苦笑「こんなドッキリないね」
evision?」でドキュメンタリー映画に初主演することが25日、分かった。監督は「電波少年」シリーズのプロデューサーだった土屋敏男氏(60)が務めた。土屋監督は現在、日本テレビの日テレラボシニアクリエイターを務め、精力的に映像コンテンツを制作中。今作では2015年に駒大仏教学部に入学した萩本の通学2017/07/26サンケイスポーツ詳しく見る萩本欽一がドキュメンタリー映画主演 監督は土屋P
欽一(76)が、初のドキュメンタリー映画「WeLoveTelevision?」(11月3日公開)に主演することが25日、分かった。日本テレビ系「進め!電波少年」でプロデューサーを務めた土屋敏男氏(60)の映画監督デビュー作でもある。土屋氏との「視聴率30%番組」作りの企画から始まった作品だが、最近映2017/07/26日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/21
YOSHIKI、日本公演で映画上映「歴史的なコンサートになる」
緊急会見を行った。ワールドツアー日本公演について、公演前にドキュメンタリー映画「WEAREX」を上映することを明かし、「ドラムの場所にピアノを置いて20人のストリングスを入れる。数十年やっていなかった曲もやります。歴史的なコンサートになる」と力を込めた。ツアーには理学療法士を帯同させるといい、「ドラ2017/06/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/23
津川雅彦、“誘い人”としてナレーション担当 「おれたちは生きているんだとハートが動く映画」
シネマ新宿で行われたドキュメンタリー映画「生きとし生けるもの」(今津秀邦監督、6月3日公開)の完成披露試写会に出席した。北海道の大自然の中で生きる動物たちの姿を5年の歳月をかけてとらえた命の記録。“誘い人”としてナレーションを務めた津川は「縄文時代から日本人は命は平等なんだと分かっていた。おれたちは2017/05/23サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/02
hideさん、変わらぬ人気ぶり メモリアルイベントのチケットは即完
リアルイベントが行われた。没後19年たったが、会場前には長者の列ができ、hideさんの髪形や衣装をまねたファンの姿も。平日にもかかわらず1500席のチケットは即完で、変わらぬ人気ぶりをみせた。この日はフィルムライブとドキュメンタリー映画を上映する2部構成。生前のライブ映像はもちろん、秘蔵写真も公開。2017/05/02サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/07
小泉元首相「本当の天才」YOSHIKIを絶賛、対談に飛び入り
バンドのファンを公言する小泉純一郎元首相(75)が飛び入り参加した。直前まで近くで特別講義を行っていた小泉氏は、トークショーに加わると「映画見たよ。良かった」と、同バンドのドキュメンタリー映画「WEAREX」を1人で見たことを報告。今でもCDを聞いているといい、YOSHIKIを「本当の天才」と絶賛し2017/04/07スポーツニッポン詳しく見るYOSHIKI、小泉元首相と公の場で約15年ぶりのツーショット「音楽を通じて国際関係も協力できれば」
)との対談に、小泉純一郎元首相(75)が飛び入り参加。公の場でのツーショットは、2002年2月に小泉元首相が主催したジョージ・ブッシュ米元大統領(70)の歓迎レセプション以来約15年ぶりとなった。小泉元首相は、公開中のXJAPANのドキュメンタリー映画「WeAreX」を観賞したことを明かし、「映画を2017/04/07サンケイスポーツ詳しく見るYOSHIKI、三木谷氏&小泉元首相と自撮り撮影
小泉純一郎氏が飛び入り参加した。小泉氏は「(ドキュメンタリー映画)『WEAREX』を六本木シネマズで見たよ。夜9時から1人で行ったよ」とYOSHIKIに観賞を報告。「総理になるまで知らなかった。以前、支援者から『バツジャパンって何だ』って言われたことがある」などと、XJAPANを知った経緯をテンショ2017/04/07日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/04
秦基博「雰囲気良い」ハマスタ開幕で映画主題歌熱唱
、今年1月に公開されたDeNAのドキュメンタリー映画「FORREAL」の主題歌「青」を熱唱した。マウンド後方で歌ったが「ハマスタの雰囲気が良くて、気持ちよく歌えました。自分も野球少年だったので、マウンドの方に胸が高まりました」と笑顔。来月4日には、同球場での初の単独ライブを控えるが「その前に、こうしドキュメンタリー映画 ハマスタ ハマスタ開幕 プロ野球DeNA本拠地開幕戦 マウンド マウンド後方 主題歌 単独ライブ 地元横浜出身 巨人戦 映画主題歌熱唱シンガー・ソングライター秦基博 秦基博 野球少年 雰囲気 DeNA2017/04/04日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/03
山田洋次監督、石川梵監督に感服「冒険家みたい」
震の被災地で、たくましく生きる被災者たちの様子をまとめたドキュメンタリー映画。今作で初メガホンをとったジャーナリストの石川監督が、震災の2日後には現地へ渡り、1年で6度の取材を経て映画にまとめた。同監督のジャーナリスト魂に、長年の友人でもある山田監督は「そういう行動力はすごい。冒険家みたい」と感服し2017/04/03日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/28
猫ひろし、クラウドファンディングで資金調達 ホリエモンが仕掛け人、五輪への挑戦追うドキュメンタリー映画
にわたる挑戦を追ったドキュメンタリー映画「NEKOTHEMOVIE」(仮)が製作されることになったのだが、その製作費などをクラウドファンディング(インターネットで資金を調達する方法)で募っている。お金がないと映画が作れないニャー。本作の監督を務める鈴木雅彦氏が2011年から、5年間にわたって猫に密着2017/03/28夕刊フジ詳しく見る
2017/03/22
宇宙140億年の起源から今を見つめる 映画「ボヤージュ・オブ・タイム」
ここにいる意味を問うドキュメンタリー映画「ボヤージュ・オブ・タイム」(公開中)。眺めていると、ふと思考が停止して睡魔に襲われ、またしばらくすると圧倒的なビジュアルに覚醒する。寡作の名匠、テレンス・マリック監督が40年の歳月をかけたライフワークだ。火山から流れ出たドロドロのマグマが海と邂逅した瞬間の生2017/03/22夕刊フジ詳しく見る
2017/03/18
YOSHIKI、サイン会でHIDEの秘話明かす
Nが17日、公開中のドキュメンタリー映画「WEAREX」サウンドトラック大ヒット記念緊急サイン会を都内で行った。国内でメンバー全員そろってのサイン会は、メジャーデビュー以来初で29年ぶりで、限定300人が駆け付けた。YOSHIKIは「(今月上旬に)ロンドンでサイン会をやって面白いなって。29年たって2017/03/18日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/17
YOSHIKI、X JAPANのワールドツアー開催を電撃発表!
ルズで、同バンド初のドキュメンタリー映画「WEAREX」の大ヒットお礼舞台あいさつを行った。映画は結成から解散、ボーカルのToshlの洗脳騒動、ギターのHIDEさんとベースのTAIJIさんの死去など、さまざまな苦境から再生を果たしたバンドのドラマチックすぎる軌跡を描いた内容。NYタイムズ紙が「魅惑的2017/03/17サンケイスポーツ詳しく見るX JAPAN29年ぶりサイン会で世界ツアー発表
Nが17日、公開中のドキュメンタリー映画「WEAREX」サウンドトラック大ヒット記念緊急サイン会を都内で行った。メンバー全員で国内でサイン会を行ったのはメジャーデビュー以来初で29年ぶり。限定300人が駆け付けた。YOSHIKIは「29年たって、またこういう場に戻ってこられて幸せです。これほど長く続2017/03/17日刊スポーツ詳しく見るXJAPAN、国内29年ぶりサイン会…YOSHIKI「幸せです」
レコードで、公開中のドキュメンタリー映画「WEAREX」のサウンドトラックCDの大ヒット記念サイン会を行い、メンバー5人が集結した。国内でメンバー全員がそろってのサイン会は、メジャーデビュー前の1988年以来29年ぶりで、89年のデビュー後は初めて。リーダーのYOSHIKIは「29年たってこういう場2017/03/17スポーツ報知詳しく見る
2017/03/15
X JAPAN、全英ロックアルバムチャート1位を記録
ンド、XJAPANのドキュメンタリー映画「WEAREX」のサウンドトラックが全英ロックアルバムチャート1位を記録したことが15日、分かった。同日発表の「UKTop40RockAlbum」で初登場1位を獲得。日本人アーティストがロック発祥の地で、しかも映画のサウンドトラックでロックチャート1位を取るの2017/03/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/12
森監督、映画FAKEで佐村河内氏イメージ揺さぶる
うち)守氏(53)のドキュメンタリー映画「FAKE(フェイク)」のディレクターズ・カット版DVD発売記念イベントが12日、東京・新宿の紀伊国屋書店で行われ、森達也監督が取材に応じた。同DVDでは、佐村河内夫妻が10年以上障害者施設にボランティア活動をしていたことが新たに明かされる。「佐村河内さんは世ゴーストライター騒動 ディレクターズ・カット版DVD発売記念イベント ドキュメンタリー映画 ボランティア活動 映画FAKE 森監督 森達也監督 河内 河内夫妻 紀伊国屋書店 障害 障害者施設 DVD FAKE2017/03/12日刊スポーツ詳しく見る
2017/02/26
坂本龍一「NO NUKES」からの5年間追う…ドキュメンタリー映画11月公開
一(65)に密着したドキュメンタリー映画「RYUICHISAKAMOTODOCUMENTARYPROJECT(仮)」(スティーブン・ノムラ・シブル監督)が11月に公開されることが25日、分かった。自身の呼びかけで開催した「脱原発」をテーマにした音楽イベント「NONUKES」(12年)からの5年間を追2017/02/26スポーツ報知詳しく見る
2017/02/24
YOSHIKI、多忙極め「空の上でしか寝てない」
米ロサンゼルス在住のYOSHIKIだが、同バンドのドキュメンタリー映画「WEAREX」(3月3日日本公開)のプロモーションのため23日に帰国。同日には東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われたジャパンプレミアに出席したほか、テレビ番組に出演するなど忙しく動き回った。音楽活動も忙しく、24日には「ま2017/02/24日刊スポーツ詳しく見るYOSHIKI「勇気を与えられる映画になっていると思う」
行われた同バンド初のドキュメンタリー映画「WEAREX」(スティーヴン・キジャック監督、3月3日日本公開)のジャパンプレミアに登場した。バンドの結成から解散、ボーカルのToshlの洗脳騒動、ギターのHIDEさんとベースのTAIJIさんの死去など、さまざまな苦境から再生を果たしたバンドの記録映画で、昨2017/02/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/23
「X JAPAN」自伝的映画完成にYOSHIKI涙、セラピー受けた過去も告白
3日、都内でバンドのドキュメンタリー映画「WeAreX」(3月3日公開)完成披露ジャパンプレミアを行った。バンドの名曲にかけた“紅”カーペットを歩き、5人は待ちわびたファンの大声援に応えた。その後、メンバーそろって初となる舞台あいさつを実施。リーダーのYOSHIKI(年齢非公表)は同映画のいきさつに2017/02/23スポーツニッポン詳しく見るToshl「自分の過去にけじめをつけました」 X JAPANのドキュメンタリー映画にしみじみ
ズで行われた自身初のドキュメンタリー映画「WEAREX」(3月3日公開)のジャパンプレミアに登場した。同作は解散やメンバーの死去などさまざまな苦境から再生を果たしたバンドの記録映画で昨年1月の米・サンダンス映画祭で最優秀編集賞、3月のSXSW映画祭でデザイン部門観客賞を受賞。リーダーのYOSHIKI2017/02/23サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/21
遙洋子の“スポンサーの顔色”発言にスタジオ凍る
。21日放送のフジテレビ系「バイキング」は、日本でも1月に公開されたドキュメンタリー映画「太陽の下で-真実の北朝鮮-」を紹介。北朝鮮における理想の家族の日常を記録したドキュメンタリーとしながらも、全て北朝鮮当局によって演出されていたことに気づいたロシア人監督が、その裏側を隠し撮りで明らかにしたものだ2017/02/21日刊スポーツ詳しく見る
2017/02/06
マイファス・Hiro、ドキュメンタリー映画をPR 「普段伝えないことがたくさん入っている」
内で行われた自身初のドキュメンタリー映画「MYFIRSTSTORYDOCUMENTARYFILM-全心-」(木村和亮監督、17日公開)の完成披露舞台あいさつに出席した。「MY-」はボーカルのHiro(23)、ギターのTeru(24)、ベースのNob(32)、ドラムのKid’z(24)によるバンドで、2017/02/06サンケイスポーツ詳しく見るMY FIRST STORY実録映画で秘話明かす
RY」が6日、都内でドキュメンタリー映画「MYFIRSTSTORYDOCUMENTARYFILM-全心-」(17日公開、木村和亮監督)完成披露上映会に出席した。11年夏に結成され、12年4月にデビュー。インディーズバンドながら、昨年には全国47都道府県ツアーを開催し、初の日本武道館公演を成功させた。2017/02/06日刊スポーツ詳しく見る
2017/02/04
かつてプロレス会場で遭遇…天龍源一郎、トランプ大統領に「あの野郎」
一郎(67)を追ったドキュメンタリー映画「LIVEFORTODAY-天龍源一郎-」(監督川野浩司)が4日封切られた。15年2月の引退発表会見から11月のオカダ・カズチカ(29=新日本)との引退試合まで、「引退ロード」と銘打った連戦に密着。天龍は東京・新宿武蔵野館で初日舞台あいさつを行い、「気恥ずかし2017/02/04スポーツニッポン詳しく見る“ホームレスモデル”マーク・レイが大統領に嫌悪感
ホームレス”を撮ったドキュメンタリー映画「ホームレスニューヨークと寝た男」が4日、大阪市のシネ・リーブル梅田で公開され、“主役”の米国人モデル兼写真家マーク・レイ(57)が登壇。トランプ米大統領への嫌悪感をあらわにした。レイは昨年11月に続く2度目の来日だが「初めて日本に着いた日に、トランプが大統領シネ・リーブル梅田 トランプ トランプ米大統領 ドキュメンタリー映画 ホームレス ホームレスニューヨーク ホームレスモデル マーク レイ 写真家マーク 大統領 大統領選 嫌悪感 嫌悪感米ニューヨーク 日本 米国 米国人モデル2017/02/04日刊スポーツ詳しく見る染谷将太 天龍源一郎と舞台あいさつ「同じ舞台に立っているなんて」
の武蔵野館で行われたドキュメンタリー映画「LIVEFORTODAY―天龍源一郎―」の初日舞台あいさつに登場した。1973年11月13日のデビュー戦から、2015年11月15日の両国国技館でのオカダ・カズチカ(29)との引退試合までを追ったドキュメンタリー映画が公開初日を迎えた。天龍は「自分の映画のた2017/02/04東京スポーツ詳しく見る天龍源一郎、トランプ氏との意外な過去明かす
宿武蔵野館で、自身のドキュメンタリー映画「LIVEFORTODAY-天龍源一郎-」(川野浩司監督)の初日舞台あいさつに出席し、米大統領ドナルド・トランプ氏との意外な関係を明かした。アメリカでプロレスをしていた当時、試合会場でトランプ氏を見かけたという。「あ、写真撮ろう、と思ったら、良いですよと撮って2017/02/04日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/27
ブラピ、アンジー結婚生活描くドキュメンタリー映画
1)の結婚生活を描くドキュメンタリー映画が、製作されることが明らかになった。2人は映画「Mr.&Mrs.スミス」(04年)での共演をきっかけに交際をスタートさせ、14年に晴れて結婚するも昨年9月にジョリーが離婚を申請し、6人の子供たちの単独親権を求めている。過去にマイケル・ジャクソンのドキュメンタリ2017/01/27日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/06
坂本美雨、母・矢野顕子を「特に身内には厳しい人」
宿バルト9で行われたドキュメンタリー映画「SUPERFOLKSONG~ピアノが愛した女。~」のデジタル・リマスター版公開初日記念トークイベントに出席した。母でシンガー・ソングライター、矢野顕子(61)の名盤「SUPERFOLKSONG」のレコーディングに完全密着した92年公開の記録映像を現代によみが2017/01/06サンケイスポーツ詳しく見る坂本美雨 同年齢になって分かる「母はもっといろんなものを背負っていた すごい人」
手の母・矢野顕子(61)のドキュメンタリー映画のリマスター版。レコーディング中に見せる険しい表情が印象的で、撮影時12歳だった坂本は「これがいつもの母。母は優しい人だと思われているけど、レコーディング中はとてもこわく、特に身内には厳しかった」と振り返った。映画内の矢野と同じ年齢になったが「今の私より2017/01/06スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/15
引退から1年、“役者”天龍源一郎が主演映画の舞台挨拶「字幕は出ないんだね」
)の引退までを描いたドキュメンタリー映画「LIVEFORTODAY-天龍源一郎-」(来年2月4日公開、川野浩司監督)の完成披露試写会が15日、東京・江東区のユナイテッド・シネマ豊洲で開催され、天龍が川野監督とともに舞台挨拶を行った。昨年、両国国技館で引退試合(対オカダ・カズチカ)を行い、ちょうど1年ぼけー シネマ豊洲 ドキュメンタリー映画 両国国技館 主演映画 天龍 天龍源一郎 完成披露試写会 川野浩司監督 川野監督 引退 引退試合 挨拶 映画 舞台挨拶 LIVEFORTODAY-天龍源一郎-」(2016/11/15スポーツ報知詳しく見る
2016/11/13
是枝裕和監督 テレビドラマへの再チャレンジに意欲
」シリーズ(PHP文庫)全3巻の完結を記念し、第1巻の対談相手であり、ドキュメンタリー映画「エンディングノート」(2011年)で知られる砂田麻美監督(38)とトークを展開した。是枝監督は大学で教鞭(きょうべん)をとっており、大学生の企画について「作品の中に自分を出そうとしているけど、人と違うものを出2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/08
さだまさし、借金35億円完済を振り返り「過払い金、ないですかねー」
8時)に出演し、金利を含めて35億円にも上った過去の借金返済について語った。ヒット曲「雨やどり」「関白宣言」などで成功したさだは1981年、28歳の時に自身が監督したドキュメンタリー映画「長江」を撮影。さだの「長江の最初の一滴を見たい」という言葉を実現した映画だった。当時、制限が厳しかった中国での撮2016/11/08スポーツ報知詳しく見るさだまさし 借金35億円返すために生み出した“テク”はいつしか名物に
すための工夫を語った。デビューから6年で売り上げ650万枚をたたき出したさだは「(中国の)長江の最初の一滴を見たい」という思いから、長江の源流をたどるドキュメンタリー映画を撮影。自身が監督、主演を務めた自信作は撮影期間が1年半に及んだ。100人以上のスタッフの人件費は膨大なものとなり、撮影機材を日本2016/11/08スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/01
ゴーストライター新垣隆氏、佐村河内氏への思い
村河内守氏(53)のドキュメンタリー映画「FAKE(フェイク)」をひそかに鑑賞していたことを明かし、佐村河内氏への思いを語った。新垣氏は1日放送のTOKYOMX「5時に夢中!」に生出演。「人生をかけた出来事」に関する質問に、賭け事に見立てて「勝ち」「負け」「ドロー」で判定する企画を行った。ゴーストラ2016/11/01日刊スポーツ詳しく見る
2016/10/16
ベルギーのテロ犠牲監督の遺作上映、高島礼子も感銘
では、東日本大震災のドキュメンタリー映画「残されし大地」がクロージング作品として上映された。震災後の福島を題材にした、ベルギー人のジル・ローランさんの監督作。ローランさんは10年に日本人の鵜戸玲子さんと結婚した。13年から日本に住み、昨年8~10月に撮影。福島県富岡町に住み続ける親子や、農作物を作り2016/10/16日刊スポーツ詳しく見る高島礼子 報道陣に「ごめんなさいね」 離婚後初公の場、問いかけに歩きながら
などの罪で有罪判決を受けた高知東生(51)との離婚後初。高島は終了後、京都駅で報道陣の問いかけに歩きながら応じ、「ごめんなさいね」と多くを語れないことを謝罪した。高島はこの日、東京電力福島第一原発事故を扱ったドキュメンタリー映画「残されし大地」の舞台あいさつに参加し「ドキュメンタリーはあまり見ないん2016/10/16デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/10
動物ジャーナリストが指摘 東京にも「奇形生物」
物などを定点観察したドキュメンタリー映画「PHANTOMオブPARADISE」を完成させた。映像では、2年前から増えているという奇形生物の実態も判明。“救出活動”を続ける佐藤氏は「放射性物質が地中に蓄積していることが原因の可能性もある」と重大指摘している。同作は9月25日、東京・杉並区の劇場で上映さ2016/10/10東京スポーツ詳しく見る
2016/10/04
日本人監督が呈す反捕鯨映画「ザ・コーヴ」への疑問
アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞をはじめ、ロサンゼルス映画批評家協会最優秀ドキュメンタリー賞、全米脚本家組合ドキュメンタリー脚本賞など各映画賞を受賞して話題になった和歌山県太地町で行われているイルカ追い込み漁を題材にしたドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」(2009年)は、違法撮影や不法侵入などイルカ漁 イルカ追い込み漁 ザ・コーヴ ドキュメンタリー映画 ロサンゼルス映画批評家協会最優秀ドキュメンタリー賞 不法侵入 全米脚本家組合ドキュメンタリー脚本賞 捕鯨 捕鯨映画 日本 日本人監督 映画賞 疑問アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞 違法撮影 食文化2016/10/04日刊スポーツ詳しく見る
2016/09/10
広島出身NMB沖田彩華、広島V瞬間に祝福つぶやき
おめでとうございます」とつぶやいた。沖田は今年1月公開のNMB48初のドキュメンタリー映画「道頓堀よ、泣かせてくれ!DOCUMENTARYofNMB48」のヒロインの1人に選ばれ、4月発売の前作シングル「甘噛み姫」で初の選抜入り。1期生として加入から約5年半で、シングル初選抜だった。その勢いのまま、2016/09/10日刊スポーツ詳しく見る
2016/09/07
2016/09/06
世界遺産・二条城で京都国際映画際開幕
イベントを世界遺産の二条城で行うことなどが発表された。司会を務めた京都出身芸人、ブラックマヨネーズの吉田敬(43)は「京都の人間にとって、二条城は身の引き締まる場所。すごいことです」と感動を隠せなかった。オープニングプレミア上映では、世界的俳優・三船敏郎さんの人生を振り返るドキュメンタリー映画「MIオープニングイベント オープニングプレミア上映 ドキュメンタリー映画 ブラックマヨネーズ プログラム発表会 三船敏郎 世界的俳優 世界遺産 二条城 京都 京都出身芸人 京都国際映画際開幕京都国際映画祭 京都市内各所 吉田敬 祇園花月2016/09/06デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/17
森三中・黒沢かずこ、平均83歳ダンサーに刺激「いくつになってもいいな」
7)が17日、都内でドキュメンタリー映画「はじまりはヒップホップ」(27日公開)の公開記念ダンスセッションイベントに登場した。同映画は平均年齢83歳のギネス公認の世界最高齢ダンスグループ「ヒップ・オペレーション・クルー」のドキュメンタリー作品。一足早く映画を見た感想を「映画の中で『この年になっても楽2016/08/17スポーツニッポン詳しく見る森三中黒沢が世界最高齢ダンスグループに大興奮
ンドの小島・ワイヘキ島に実在する平均年齢83歳のギネス公認世界最高齢ダンスグループ「ヒップ・オペレーション・クルー」がラスベガスで開催される「ワールド・ヒップホップ・ダンス・チャンピオンシップ」を目指すハートウォーミングなドキュメンタリー映画で、この日ハリウッド映画化も発表された。このイベントに合わ2016/08/17日刊スポーツ詳しく見る
2016/08/03
綾戸智恵、母親は「偉大すぎて超えられない」
席した。同作は韓国のドキュメンタリー映画で、「死があったとしても愛は永遠に続く」というメッセージがテーマとなっている。「最近法律を勉強していて気付いたんだけど、夫婦は同列なんだよね。親子は血はつながっていても何親等じゃない。でも、赤の他人が夫婦になると同列なんだよね」と話した。「何事も受け入れること2016/08/03日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/30
XJAPAN来年世界ツアーへ YOSHIKI意欲
ファト国際映画祭」でドキュメンタリー映画「WeAreX」が公式上映され、XJAPANのYOSHIKIが出席した。映画の世界公開や新作アルバムのメドがつくタイミングで、約5年半ぶりの世界ツアー開催に意欲を示した。YOSHIKIは観客の前で、世界ツアー開催をほのめかした。メキシコ訪問は3回目。公式上映後グアナファト グアナファト国際映画祭 ドキュメンタリー映画 メキシコ メキシコ訪問 ラテンアメリカ最大 世界ツアー 世界ツアー開催 世界公開 公式上映 半ぶり 意欲 新作アルバム 映画 映画祭 観客 近藤由美子 XJAPAN YOSHIKI YOSHIKI意欲2016/07/30日刊スポーツ詳しく見る桃井かおり、YOSHIKI恋人質問に「お母さん」
(日本時間29日)、ドキュメンタリー映画「WeAreX」が公式上映され、XJAPANのYOSHIKIが出席した。桃井かおり(64)がグアナファト映画祭のレッドカーペットイベントに参加後、「WeAreX」の上映会場に姿を見せた。今年は5作品が上映。同映画祭への出席は5回目で2年前に審査員を務めるなど、グアナファト国際映画祭 グアナファト映画祭 ドキュメンタリー映画 ラテンアメリカ最大 レッドカーペットイベント 上映 上映会場 審査員 映画祭 桃井 桃井かおり WeAreX YOSHIKI YOSHIKI恋人質問2016/07/30日刊スポーツ詳しく見るYOSHIKI「友達」氷室京介の復活、後押し誓う
(日本時間29日)、ドキュメンタリー映画「WeAreX」が公式上映され、XJAPANのYOSHIKIが出席した。YOSHIKIはライブ活動を無期限休止した氷室京介(55)について言及した。ともにロス在住で親交を持つ。YOSHIKIは氷室のファイナルライブを観賞したことに触れ「あれだけのステージを、あ2016/07/30日刊スポーツ詳しく見るX JAPAN・YOSHIKIが世界ツアーへ意欲
ファト国際映画祭」でドキュメンタリー映画「WEAREX」が公式上映され、XJAPANのYOSHIKIが出席した。映画の世界公開や新作アルバムのメドがつくタイミングで、約5年半ぶりの世界ツアー開催に意欲を示した。YOSHIKIは観客の前で、世界ツアー開催をほのめかした。メキシコ訪問は3回目。公式上映後グアナファト国際映画祭 ツアー ドキュメンタリー映画 メキシコ メキシコ訪問 世界ツアー 世界ツアー開催 世界公開 公式上映 半ぶり 意欲 意欲ラテンアメリカ最大 新作アルバム 映画 映画祭 観客 YOSHIKI2016/07/30日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/15
【シネマの小箱】向井地美音の“公約”「もう一度センターに立つ」
音(18)が公開中のドキュメンタリー映画「存在する理由DOCUMENTARYofAKB48」(石原真監督)で次世代エース候補としての決意を語っている。6月1日発売のシングル「翼はいらない」で初のセンターに抜てきされ、第8回選抜総選挙では昨年の44位から13位へと大幅ジャンプアップ。注目度が急上昇中の2016/07/15スポーツ報知詳しく見る
2016/07/09
小嶋陽菜はAKB結成当時「唯一必死感なかった」
B48が8日、都内でドキュメンタリー映画「存在する理由DOCUMENTARYOFAKB48」(石原真監督)の初日舞台あいさつに出席した。05年の結成当時について聞かれた1期生の小嶋陽菜(28)は「当時のメンバーで唯一、必死感がなかったので…」とぶっちゃけて会場を爆笑に包んだ。さらに「メンバーの家に52016/07/09日刊スポーツ詳しく見るNMB吉田朱里「みるきーも卒業、さや姉にばかりも頼ってられない」
が9日、大阪・梅田でドキュメンタリー映画第5弾「存在する理由DOCUMENTARYofAKB48」の舞台あいさつを行った。吉田は「今回の作品は、若手メンバーがこれからの10年を作り上げるという意味を特に感じました。NMBも負けてられないなと。みるきー(渡辺美優紀)も卒業しちゃうし、さや姉(山本彩)に2016/07/09スポーツニッポン詳しく見る
2016/07/08
AKB映画 小嶋陽菜「必死感がなかった」で爆笑
マメディアージュで、ドキュメンタリー映画「存在する理由DOCUMENTARYOFAKB48」(石原真監督)の初日舞台あいさつに出席した。グループを追い掛けたドキュメンタリーの第5弾で、ステージでは見せないメンバーの素顔や葛藤をカメラが追い掛けている。05年の結成メンバーの1期生で、当時について聞かれ2016/07/08日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/30
総監督・横山由依「存在する理由探していくのが私たち」ドキュメンタリー映画披露
AKB48のドキュメンタリー映画「存在する理由」(石原真監督、7月8日公開)の完成披露試写が30日、東京・台場シネマメディアージュで行われ、同グループ総監督の横山由依(23)らメンバー12人が舞台あいさつした。ドキュメントシリーズ第5弾で、数日前に完成したばかり。膨大な映像から舞台裏に迫った秘蔵映像2016/06/30スポーツ報知詳しく見るこじはる、天然キャラ発揮 AKB卒業発表も「そんなに変化がない」
京・お台場で行われたドキュメンタリー映画「存在する理由DOCUMENTARYOFAKB48」(7月8日公開、石原真監督)の舞台あいさつに出席した。発表から約2週間がたったが、「前から(卒業を)意識していたので、そんなに変化がない」と天然キャラを発揮。同作を見て「これからのAKBを作っていくメンバーに2016/06/30サンケイスポーツ詳しく見るAKB宮崎美穂の野望?は「フライドポテト屋さん」
ネマメディアージュでドキュメンタリー映画「存在する理由DocumentaryofAKB48」(7月8日公開、石原真監督)の完成披露イベントに出席し、宮崎美穂(22)が飲食店経営の野望?を明かした。ドキュメンタリー第5弾の今作は、ハロー!プロジェクトのプロデューサーつんく♂をはじめとした他アイドルの仕2016/06/30日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/21
武道館公演も収録!?46年ぶりビートルズ公式映画9・22日本公開
表された。初期のツアー活動を追ったドキュメンタリー映画で、タイトルは「ザ・ビートルズ~EIGHTDAYSAWEEK-TheTouringYears」に決定。50年前の日本武道館公演も登場する。1966年6月30日に日本武道館でビートルズの初来日公演が行われてから、ちょうど半世紀。その映像を含めた“生2016/06/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/20
2016/06/18
NMB沖田彩華が満願25位…映画のクライマックス
華(20)が、悲願のランクインを果たし、しかも、いきなりアンダーガールズの25位につけた。大きな瞳を見開き、会場を見渡した沖田は「今年、NMB(加入)6年で、NMBの選抜にやっと入れました」。今年1月下旬に公開されたドキュメンタリー映画では、沖田の初選抜が決まる模様を撮影。ヒロインの1人として紹介さ2016/06/18日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/04
FAKE初日、森監督「日本に佐村河内いっぱい」
真理教の内部に迫ったドキュメンタリー映画「A」「A2」で知られる森達也監督(60)が、3日、都内で、15年ぶりの新作で、ゴーストライター問題の佐村河内守氏を追った作品「FAKE」が公開初日を迎え、舞台あいさつを行った。森監督は「今、佐村河内守はマンションの一室でおそらく、うずくまっています。椅子に座2016/06/04日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/14
大島新監督、園子温監督ドキュメンタリー「特殊な被写体」
ネマカリテで行われたドキュメンタリー映画「園子温という生きもの」の初日舞台あいさつに出席した。鬼才として知られる映画監督の園子温氏(54)に1年間密着して撮影。園監督の規格外の魅力を濃密に描き出した大島監督は「人物ドキュメンタリーとして見ごたえがあるのでは」と自信作であることをアピールした。ただ、園2016/05/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/06
ホイットニーさんの半生描くドキュメンタリー製作へ
んの半生を描いた初のドキュメンタリー映画が製作されることが明らかになった。米メディアによると、「ブラック・セプテンバーミュンヘン・テロ事件の真実」(99年)でアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞したケビン・マクドナルド監督がメガホンをとり、歌手、女優として活躍したヒューストンさんの半生を描いた作アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞 ケビン ドキュメンタリー映画 ドキュメンタリー製作 ヒューストン ブラック・セプテンバーミュンヘン・テロ事件 ホイットニー マクドナルド監督 俳優ケビン 半生 歌手 歌手ホイットニー 米メディア2016/05/06日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/05
AKBドキュメンタリー映画第5弾!7・8全国公開
AKB48のドキュメンタリー映画シリーズ第5弾「DOCUMENTARYofAKB48(仮題)」(石原真監督)が7月8日より全国公開されることが5日、明らかになった。パシフィコ横浜で行われたシングル「君はメロディー」握手会会場で、特報映像がサプライズ上映され、公開が発表された。メガホンをとる石原監督はドキュメンタリー映画 ドキュメンタリー映画シリーズ プロデューサー経験 全国公開AKB 公開 握手会会場 涙DOCUMENTARYof 特報映像 監督 石原 石原監督 AKBドキュメンタリー映画 NHK紅白歌合戦2016/05/05日刊スポーツ詳しく見るAKBドキュメント映画第5弾 7・8公開 最も危険な作品に…
AKBのドキュメンタリー映画「DOCUMENTARYofAKB」シリーズ第5弾の特報映像が5日に解禁された。また7月8日の公開も発表された。14年12月「第4回AKB48紅白歌合戦」会場で制作決定を発表したシリーズ第5弾。あれから1年半の沈黙を破り、5日にパシフィコ横浜で行われたシングル「君はメロデ2016/05/05スポーツニッポン詳しく見るAKB最新ドキュメンタリー映画 7月8日公開決定
AKB48のドキュメンタリー映画の最新作で、シリーズ第5弾「DOCUMENTARYofAKB48」(仮題)が7月8日に公開されることが5日、正式決定した。この日、神奈川・パシフィコ横浜で行われた43枚目のシングル「君はメロディー」の握手会イベントでサプライズ発表され、特報映像が上演された。監督を務め2016/05/05東京スポーツ詳しく見る